登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ちか
2012/08/19 21:34
るみかさん。すみません。
投稿したら過去ログにいってしまったので、新しく立ち上げました。
なんと、その20になります。
引き続き、よろしくお願いします。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
咲
2012/10/01 17:43
皆さん、ご無沙汰しております;
あと数日で妊娠8ヶ月ということで、おかげさまで妊娠に関しては順調のようなのですが、胃の不調や不眠などマイナートラブルが多く、それに加えて少し前から原因不明の咳が続いておりまして滅入っています;
熱や鼻水、喉痛などないので、風邪ではなさそうなのですが、かといってこのままだと咳の度に腹圧がかかるのが心配なので、今週の検診でまた相談しなくては…です;
季節の変わり目ですので、皆さんもお身体ご自愛くださいね><
妊娠うつのほうはましになりましたが、日によっては鬱々としていたり不安定な日々です;でも前回ご相談させていただいた時よりは元気になったと思います。
アドバイスや励ましのお言葉をくださった方々、本当にありがとうございました;
ちなみにミックスツインの予定でしたが、どうやらボーイズツインのようです。名前のめどがやっとたちました;
>ららさん
一番乗りのアドバイス、とても救われました;
体調不良のため、お礼が遅くなり申し訳ありません;
ホルモンバランスって怖いですよね;安定剤の服用もやむを得ないと思います。
赤ちゃんたちには元気でいてもらいたいですが、母体も元気でなくてはいけないですものね;
私はうつのほうは結局ゆっくり休み続けて少しずつ復活しましたが、身体の症状(胃痛など)に関してはあまり躊躇わず、お薬をいただくようにしています。市販のものでは不安ですが、処方薬ならよっぽど大量でない限り安心だと思うので、飲まずに我慢するのはやめています。
それだけでも精神的にだいぶ違いますね(*^-^*)
育児でお忙しい中、本当にありがとうございました。
>みっけさん
長らくご無沙汰してしまいすみません;
いつも優しくお声をかけていただいて、とてもありがたく思っています(*^-^*)
その後みっけさんは前回の流産の週を越えられたとのことで良かったです♪
私も、節目節目で安心しつつも、結局赤ちゃんたちが無事生まれてくるその日まで不安は尽きないですが、できるだけゆったり過ごしていくくらいしかないですよね;
お互いこのまま順調に経過しますように、心の底から祈っております。
つわりのほうはいかがでしょうか?;きっともうすぐ楽になられると思うので、それまでご無理なさらずゆっくりゆっくりなさってくださいね…☆
>ちかさん
度々お声をかけていただいてありがとうございました;
体調不良でなかなか来れずすみませんでした;
ちかさんも軽くうつになられたとのこと…;
やはりホルモンバランスや、先々のことへの不安など、妊娠したからといってもいろいろ大変なことはありますよね;
最近はうつからは立ち直りつつあるものの、近づきつつある出産がだんだん怖くなってきてビビっています(^^;
今のところ二人とも逆児ではないので、通常分娩と帝王切開が選べるようなのですが、どちらも怖いなぁと思っています;いずれは覚悟が決まるとは思うのですが;
>りぼんさん
お返事が遅くなり申し訳ありません;
お声かけていただいて嬉しかったです(^^)
出産が少しずつ近づきドキドキする日々ですが、家族みんな笑顔が増えましたというお言葉に励まされました。
育児はきっと大変だと思いますが、家族みんなが幸せになれる日を楽しみに、あと2ヶ月ほど妊婦生活を頑張ろうと思います。
なでしこ
2012/10/01 18:21
みっけさん、移植前に特別なことはされていないのですね。結局「運」ということなのでしょうか。お腹を冷やさないようにとは、腹巻とか、冷たいものを飲まないとか?
レディ
2012/10/10 17:28
移植が11月に決まったのですが、皆さんどうしたか教えてほしいことがありコメントしました。移植のための2回目の渡米のときに薬を持っていくのに手荷物検査でなにか言われないかなと心配なのですが皆さんどうだったんでしょう?ちなみに行き先はハワイです。
1回目の渡米したときに受け取った薬なんですが、その時はス―ツケ―スに入れて帰ってきたけど今回は飛行機乗る前やら降りたあとに薬必要なものもあるので、手荷物で全て薬もって行こうかなと思ったのですが、やはり必要なぶんだけ手荷物に入れてホテルについてからで大丈夫なものはス―ツケ―スに入れたほうがいいかな?と考えたりもしてます。
みなさんどうしたか経験者のかた教えてください!
みかん
2012/10/12 00:34
こんばんは。
以前お世話になっていました。
レディさん、私も11月に移植です。LAです。
薬は必要な分だけ手荷物にして。残りはスーツケースです^^結構多いので邪魔になると思うので・・。
咲さん、もう少しですね〜元気なボーイズツインが生れますように^^
私もやっと、移植が決まりました。長かったです。次こそは妊娠したいです。祈るばかりです。
最近ハワイの方が多いのでLAの方いらっしゃいますか?
私は飛行機が苦手なので、LAまで辛いです。殆ど寝れないんです・・・。
飛行機は皆さん、寝たりリラックスできますか?移植後の帰りが心配です。
また色々情報交換をお願いします。
コージェット
2012/10/13 06:48
レディさん
空港での手荷物検査の件ですが、私の場合、バックアップクリニックに「この人はうちの患者で、薬を持参する必要があります」という手紙を用意してもらってそれを持参しました。飛行機内で自己注射する必要があったので、注射針も手荷物に入れてました。空港でチェックインする際に、エアラインの係員に注射針・薬を持参していることを伝えました。手荷物検査のときは、X線の機械に通す前に、クリニックからの手紙を出しておいて、注射針・薬は透明のビニール袋に入れて、手荷物のうえのほうにつめておいて、聞かれたらすぐ出せるようにしておきました。私の場合、係官が手紙をさらっと読んだだけで、手荷物検査は問題なしでしたよ。
アメリカのクリニックからの処方箋のコピーも念のため持参しておきましたが、こちらは見せなくても大丈夫でした。
航空会社に問い合わせたら、「最近は注射針を持参する必要のある人が多いので、問題ありません」と言われました。糖尿病の方とか、そうですよね。使い終わった注射針は機内で捨てずに持ち帰って、アメリカのクリニックに行った時に捨てさせてもらいました。
私は英国在住なので、多少事情が違うかもしれませんが、ご参考になればうれしいです。
ちか
2012/10/15 23:11
レディさん。
こんにちは。私もハワイ組です。
移植渡米の際に薬(座薬と錠剤)は手荷物で持参しましたが、スルーでしたよ。ちなみに日本の航空会社です。
ただ、注射はしなかったのでわかりません。
ハワイは、この夏にいろいろな雑誌で特集しているので、しっかり読んでリゾートも楽しんできて下さいね。
レディ
2012/10/16 10:26
みかんさん、コ―ジェントさん、ちかさん
コメントありがとうございます。みなさんどうしたのか、どうするのか気になっていたので参考になりました。今からハワイ楽しみでどこにご飯食べに行こうとか!マラサダ食べたい!とか買い物したい!と色々考えています。まずはドナ―さんの採卵がうまくいくかなどまだ不安はありますが、あまり考えすぎずリラックスして生活したいと思います。またわからないことあったら相談にのってください!
クロアゼ
2012/10/20 15:05
みなさん、ご無沙汰しております。
来週末いよいよ移植渡米です。
ですが、先日風邪をひきまして渡米前のコンディション悪くしてます。悪化する前に早目に受診して薬飲んでるのでいます。
インフルエンザ予防接種もしてから渡米したいのですがもう少し早めにすれば良かったです。風邪をひいて思い出したという感じ・・・。
移植して次の日帰国になりそうですが、ホントは2・3日位ゆっくり過ごした方が良いのでしょうか?移植後次の日帰国したという方がおりましたら、注意点などアドバイスいただけたら助かります。帰国便も変更できないので、やはり変更できるものにしておけばよかったと少々後悔。最悪は帰国便のみ新たに買うかもしれません。
ちか
2012/10/20 16:46
クロアゼさん。
こんにちは。もうすぐ移植、ドキドキですね。
私は2回とも、移植次の日帰国でした。
戻った翌日から普通に仕事もし、生活しましたが、2回とも着床しましたよ。(出産は2回目の移植でした)
自分で気を付けたのは、移植日にリラックスして過ごしたことと、帰りの便も混んでいましたが、何度か席を立って血流を良くするようにあいている場所で下半身のストレッチをしました。
5日目移植だったので、ハワイでの最終日から飛行機に乗っているくらいが着床かなあと考えました。
重い荷物も持っちゃいましたし、安静にすることはそんなに大事ではないのかなというのが、個人的な感想です。
良い結果になるように、お祈りしています!
ロック中につき、返信できません
21
みっけ
2012/09/30 22:24
なでしこさん、
移植前に特別なことはしていません。ただ私は内膜が厚くならないのでいろいろ調べて厚くなるように努力はしました。あまり効果はなかったようですが、、。
お腹は冷やさないようにいつも気を付けています。
編集 | 違反