登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
aco
2012/10/12 21:19
移植してきました。
また新しい掲示板ですね。私が作成するのは多分最後です。
20個解凍したうち良い胚盤胞が7つ、そのうちとっても良いのが4つで、
悩みましたが、4つは危険かなと思い3つ戻しました。
これが最後だしうまくいくと良いな(^o^)
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
92件
りんご
2012/11/17 10:32
こんにちは。
お久しぶりです。
Tinaさん、よいドナーさんと巡り会えて本当によかった!
この偶然がきっと始まりですよ。
クリニックは冷房ききすぎで寒いので、上着を持っていくといいと思います。
移植日もロングスカートに厚手のハイソックスで(街中でそんなカッコした人はいませんが)、リカバリールームに移動したら、アリスにすぐにもう一枚毛布を持ってきてもらうといいです。冷えは大敵ですから!
けーすけさん、はじめまして。
つらい思いをされておいでだと思いますが、どうかひとりで抱え込まないでくださいね。
ここを見つけてくださってよかったです。
ここは皆さん苦しい思いをよく理解されたかたばかりですよ。
日本人エージェントでバンコクでトライされたかたの情報はいままでほとんどなかったように思いますので、情報を提供していただけると、これからトライする方にはとても有意義なのではないかとおもいます。
私は渡航時は航空券とホテルに希望が会ったのでツアーではなく個人で手配しています。ホテルはagodaというサイトが価格も安く取り扱いホテル数も多いので利用しました。
エージェント経由のhisがいくらくらいなのかわからないので値段の差はわからないです。
けーすけ
2012/11/17 14:39
こんにちは。
りんごさん
ありがとうございます。
私も今度は個人で手配できるよう頑張ってみます。
新しいチャレンジの話がドンドン進んできて、今 ドナーさんの選択をしています。
私は血液型がAB型なので数が少なく1人しかありませんでした。で、候補にA型とB型を加えました。
そしたら、A型で27才。現在その人の凍結卵があり、12個もらえるとのことです。5回提供されてて、4回妊娠に至っているとのことで、1番のお勧めだと言われました。(凍結卵でもドナー代は同じでした)
迷っています。確かに凍結卵を使用するなら、何個採卵できるかの心配はいらないし、自分の都合でできるため楽なのですが、卵の解凍、凍結の回数が若干多くなるため卵のダメージが気になります。
他のドナーさんは何人か紹介していただきましたが、皆さんドナー経験なし のかたばかりでした。
どなたか アドバイスいただけますか?
よろしくお願いします。
花
2012/11/17 20:25
けーすけ さん
凍結卵についてですが、少し気になったので発言させていただきますね。
卵の12個は、何回か採卵されて余った卵をプールしていたという事ですかね?どういう理由で12個もの卵子をためたのか少し確認されてみて検討されてみたらどうでしょうかね?
12個の卵子はどのくらい卵胞ができて採卵できたのか?など
新鮮胚の時は15~20個の卵胞で受精胚が12~5個位で胚盤胞まで6個位じゃないかな?この辺は医師に聞いてみるとよいと思いますーーーー頑張って下さいね。
アリスの方にもコンタクトとられてますかね?相談されるといいと思います。
けーすけ
2012/11/17 22:21
花さん
ありがとうございます。
アリス とはどこのだれですか? 教えていただけませんか?
私もこの凍結卵に関しては理解できず、とまどっていました。
また、着床しない原因を知るためにも、また子宮の中をきれいにし、着床率を高めるためにも子宮鏡をしたほうがよいといわれました。
私も子宮鏡は行ったことはなく、少々気にはなっていたので、精子採取のときの渡航でできるとのことで受けてみようかとは思っています。
ドナーさんですが、この凍結卵以外の人は皆、ドナー経験なしですが、成功率はわからなくても こちらのほうがいいのかな と悩んでいます。
けーすけ
2012/11/18 12:05
花さん
凍結卵について聞いてみました。卵子バンクの凍結卵で採取した卵子の中から不良な卵子を除き受精可能直前まで成熟したMII段階の卵子ばかりを凍結してあるのだそうです。何回採卵しているのかは、はっきりしませんでしたが(昨年11月から採卵していると言っていたので、1回の採卵ではないとおもいます)知らない世界の話しで、ヘェ〜て感じでした。成熟卵でも、どれだけ受精するか、また胚盤胞になるかはどれも同じように未知ですが、5回提供して4回妊娠に至っていると聞くと、ますます迷ってしまいます。
もう少し悩んで結論出します。
疑問を投げかけて下さったおかげで知らないことがわかりました。
ありがとうございます。
花
2012/11/19 07:34
けーすけさん
おはようございます。卵子バンクがあるのですね。私も知らない情報でしたので教えていただいて助かりました。
M2というのは卵子のグレードのことですかね?日本でいうグレード1~3とかありますよね?
よかったら教えて下さい。
さてアリスですがWiwat バンコクでネット検索してみるとミラクル~~~とHPがみつかります。DR.Wの病院です。
あと、ピンキーさんという方も卵子提供の世話をしているらしいです。過去の書き込みをみれば乗っていると思います。
頑張って下さいね
けーすけ
2012/11/19 12:30
花さん
ありがとうございます。卵子バンクですが、いまひとつよくわかりません。何回かの採卵の残りではないとはいわれますが、何度か質問してみると採卵12個で費用が設定されているので、4・5回採卵の際余ったMII(見た目受精可能そうな成熟卵)を集めたもののような感じがしないでもありません。たしかに凍結、解凍の回数がドナーさんから直接採卵されたものより多くなりますから、その分若干胚盤胞まで成長する個数はどうなのかな 文献によるとダメージの確立も若干あがるとありました。
クリニックの方も、大丈夫です とは言われますが、もし胚盤胞が1個になってしまったら2個は保証しますと言われましたが、1回の移植でおわってしまいます。
メリットはドナーさんとの採卵時期の調整がいらない
すぐ使用できる ということだと思います。
それとたまたまこの人は卵子バンクとしてストックがあるということで、バンクとして他の卵がいろいろ確保されているわけではなさそうです。
実際、何人かのドナーさんの紹介の中で、この人だけでした。
私は自分の血液型と同じドナーさんは一人しかいないので、選択肢が狭くなってしまいますが、
どうなんでしょう 皆さんの書かれていることを見ていると 理想は2.3回のドナー経験があり、1回の採卵でどれだけの成熟卵がとれ、どれだけ妊娠に至っているかがわかり次のサイクルでお願いできそうな て感じが一番いい感じなのかな…
と思います。
まだ、決断にはいたりません。
べっちゃん
2012/11/19 14:49
けーすけさん
はじめまして。
憶測で書き込みして申し訳ないのですが、
そのドナーさんは誘発後にレシピエントから
何らかの理由でドタキャンされてしまったの
ではないかと思います。
だから未受精卵のまま保存されているのではないでしょうか。
(もし少しずつ他の患者さん用の卵子を抜き取っているとしたら、病院のモラルを疑いますよね)
何回も凍結するのが嫌ならば、1回目の融解受精の時に
けーすけさんも渡航して移植して貰うというのは
難しいでしょうか?
時間があって待てるのであれば次に行くという手もあるし、
このドナーさんが色々な面でとても気に入っているので
あれば、ここで腹をくくるのも悪くないと思います。
(それに病院が一番のお勧めと言っているのはかなり
ポイント高いと思います)
良い条件のドナーさんを世界中のレシピエントが
狙って居ますので、どうするか決断は早めにした方が
良いと思いますよ。
余計な事を書き過ぎていたらすみません。
ロック中につき、返信できません
52
ジュリアン
2012/11/09 22:25
べっちゃんさん・花さん
ありがとうございます。
移植日を決めるためだったんですね。
昨日、早速薬をもらいに行こうと思ったのですが、木曜日であちらこちらの病院が午後休診で、近くの内科で事情を説明して処方箋を出してもらいました。
内科の先生だったので、マーべロンか、プラギノーバどちらがよいですか?と聞いても先生もその薬について調べる時間をください・・・と結局プラギノーバの処方箋をもらいました。
薬局にいくと、以前に私が処方された薬でした、その時は、生理を1週間遅らせたいと言ってもらった薬です昨日は、何でその薬を私が移植に向けて飲むのか疑問に思っていたのですが、べっちゃんさんのと花さんに教えていただいて納得がいきました。
そういえば、私は12月1日に生理が来る予定で、移植が20日なんです。ドクターWは23日〜25日は学会で不在のようです。年末年始もクリニックやっているかどうかわからないので、12月1日〜3日までには生理が始まらないといけないのですね。
編集 | 違反