登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
aco
2012/10/12 21:19
移植してきました。
また新しい掲示板ですね。私が作成するのは多分最後です。
20個解凍したうち良い胚盤胞が7つ、そのうちとっても良いのが4つで、
悩みましたが、4つは危険かなと思い3つ戻しました。
これが最後だしうまくいくと良いな(^o^)
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
92件
aco
2012/10/13 15:15
皆さん、ありがとうございます(^o^)
今回は誘惑に負けて決して動き回らぬよう、あえてデパートなどの誘惑から遠く、しかも美味しい喫茶店の多い所に移植前に移ってます。
普段出来ない本を読んで過ごす贅沢をこれから5日しますね(^ ^)
昨日の移植では、ドクターが普段お勤めの総合病院から移動中、高速道路でタイヤがパンクする事態になり、2時の移植が5時くらいになりました。
1度はトイレに行ったのですが、2度目尿を貯めるとなると我慢が辛い(^^;;
私は自己卵でも日本で15回、バンコクも含めると20回以上の移植になりますが、仕事のためいつも麻酔なしでした採卵より痛く、1時間くらいかかる時もあるので緊張するのですが、今回はオシッコ漏れそうの方が緊張より大きく助かりました(^o^) 移植時もジョークが飛び交い楽しく痛みのない移植となりました。わ
ドクターとも8月に大阪であった不妊治療学会の話などで盛り上がりました。日本がバンコクより暑くてビックリだったそうです。
私が何もわからず初めてこの掲示板にたどり着いたとき、エアポケットの様に1年半くらい何も書込みがなく、情報がないので最初誤った選択をしました。
なので、ここでは自分が知ってる事を
aco
2012/10/13 15:45
ipad慣れない…さっきの続き
情報がなくて誤った選択したからこそ、ここで何か聞かれた時、知ってる事は答えようって思いました。
新しいのチームは素晴らしいので、最近べた褒めばかりしてたけど、以前は、自分で気をつけた方がよい事、例えば、私にはないですが薬の期限や渡し忘れなんかもどこのクリニックだろうともこちらでは起こるし、よくここに書いてました。
一度、前のドクターが移植日程を1日勘違いして、ピンキーが指摘してた事もあります。(以前ドクターも渡しには優しかったので好きですよ)
ただ、これはどこのクリニックの誰がとっても悪いってのではなく、治療に限らずバンコクでっていうか世界様々な所で見受けられます。
日本やドイツは特別キチッとした国民性なので、それが普通って思って海外で治療をするのはとても危険です。
何度も言いますが、費用がしんどいのは身を持ってわかりますが、海外で仕事の経験がなかったり、英語が不安なら、金額の事より安全をとり、良い通訳をつけるか日本の良いエージェントを通すべきです。
私が来た当初エアポケットになる前の掲示板に、多分バンコクの卵子提供の草分様な時からずっと長く治療されてる方が私様に答えていらして、ある時今と同じような状況になり、その方が多分辛くなり引かれて、エアポケット状態になってました。
今は多くの心ある方が情報を提供されていて、心配ないと思います。多くなれば、情報選択も大変ですが…
皆さんも良いドナーさんに巡り会い、辛い治療人生から早く卒業し、出来れば高齢ママ友になりたいものです(^o^)
s
2012/10/13 19:27
acoさん
今晩は
移植お疲れさまでした。
ゆっくり休んで下さいね。
日本もだんだん寒くなって来ていて、帰国時は暖かくして、お戻りくださいね!
ご懐妊の知らせを心待ちにしております^^
タイガーリリー
2012/10/14 09:27
acoさん
移植無事に済んでよかったです。
3つ戻されたんですね。
しかも7つの中のベスト3なんですね。
すばらしいです!
この掲示板はもう昔のような有意義なものではなくなってしまいましたね。
acoさんは自分の体のことだけを考えてください。
私も出産にむけ、余計な心配はもうしたくなくなりました。
私たちは自分の信じるものを大切にしていきましょうね。
もうここからは卒業しましょう。
acoさんはもう充分にされました。
骨折り損のくたびれ儲けはacoさんに必要ないです。
うれしいお知らせはピンキーにしてください。
私はピンキーからの知らせを待ちます。
子宝で知り合った方にはいろいろ助けていただいて本当に感謝しています。
夫婦だけでは乗り越えられなかった苦しい坂を後押ししていただきました。
少しでもお役に立ちたい、との気持ちでここにまいりました。
残念ですがその気持ちが失せてしまいました。
ただこれから治療にのぞむ皆さまの成功を願う気持ちには変わりはありません。
陰ながら応援させていただきます。
べっちゃん
2012/10/14 15:33
Acoさん
移植お疲れ様です。判定までドキドキの日々だと思いますが、どうか心穏やかに過ごされて下さいね。
ニャースさん、タイガーリリーさん
妊娠おめでとうございます。私も先輩方の貴重な体験を参考に渡航。ようやく心拍を確認するところまでになりました。
ここ数日のやり取りを拝見させて頂いておりましたが、
今回の件は掲示板を参考にする私たちにとても良い教訓を
与えてくれたと思っています。
タイガーリリーさんやAcoさんが良かれと思っていた事を否定されて歯痒い思いをされているのは解りますが、ニャースさんが書き込んで下さった事が気になってタイの薬事情について少し調べてみましたら、タイでは薬は医師の処方箋なしで街の薬局で購入出来るが、使用期限など管理も甘いので医師の処方箋外で購入しない方が良いと在タイ日本国大使館のHPにも注意がなされておりました。ニャースさんの書いて下さった事が正しいとすると、コーディネーターさんが医師を通さずに薬を購入して渡してくれた事も出来た訳で、完全には否定できないと思いました。
日本の常識では考えられない事も海外ではまかり通る事もありますし、掲示板の書き込みも全て善とは限らず、業者による成りすまし誘導や足の引っ張り合いもあろうかと思います。
誰も結果については責任を持ってくれませんから、
自己責任で情報は良く吟味しなければなりませんね。
Acoさんのおっしゃるとおり安全安心を得るために少し余分に
お金がかかっても仕方がないですよね。
こちらの掲示板は数少ない情報の宝庫ですし、善意の投稿も沢山あり本当に励みになります。タイガーリリーさんも懲りないでいてもらえたらな〜と思います。
ジュリアン
2012/10/15 22:01
りんごさんへ
明日の移植楽しみですね、私は移植前が一番希望が持てて好きです。
以前はそんなに空いていたのですか?
今は混んでいるでしょ〜中国の方多いですね、インドの方も多かったです。
先生の対応はどうでしたか?以前と同じでしたか?
診察1分・診察室での話1分って感じですか。
7階の手術室ももうできあがっているのかな?
広くてゆったり待てる手術室のフロアーになるような工事がされていました。
明日の成功を祈っています。
ジュリアン
2012/10/17 21:18
りんごさんへ
ドナーの件、ありがとうございます。
採卵数が多くても受精率が多いとは限りませんね。
希望としては、一人のドナーさんで何回か分の受精卵の凍結ができたらと思っています。
私は次回で凍結は使い果たします。(2度目の移植です)
ドナーさんの細かな条件にこだわらずに間口を広げたいと思います。
12月の移植の後は、2月の予約のドナーさんでいくか、もしくは余剰胚の卵子提供でいくか迷っています。
バンコクでの治療はものすごく気に入っています。
病院の設備に雰囲気、レポートなど日本よりしっかりしていると思います。
先生もフレンドリーで、私の場合私の方が先に手術室に入っていて後から先生が来られました、話をする時間はなかったのですが今度はしっかり先生と相談できるようにアリスを介して聞いてもらおうと思います。
アリスも薬の箱をひとつひとつ開けて確認してくれました。トイレに行くタイミングから細かく教えてくれました。
バンコクでの胚移植後、一度で妊娠したい!でもまたこのクリニックに来たい。と思ったくらいです。
前回は、はじめてのバンコクでの治療で遠慮もあったり、こんなこと聞いたら…とか思ったりしましたので次回はばっちりスムーズに治療が受けられそうです。
不安なのは患者さんが多すぎて何度行っても先生に顔すら覚えてもらえずに、気にかけてもらえないかな?思ったことです。
もし患者さんが少なかったら何度か行ったら「また来たか、前回駄目だったのか、だったら今度は成功するように・・・」といろいろと考えてくださるのではないかと思いました。
焦る患者のひとり言と思ってくださいね、
Tina
2012/10/17 22:31
りんごさん、移植お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
そうなんです、私も受精数と胚盤胞の到達率を知りたかったのですが、前回の海外の病院でも「個人情報だから」といって教えてはもらえませんでした。
で、選んだドナーはまさしく「数はできるけど質が悪い」ドナーで失敗しました。採卵数を聞いた時は「2人目もできるかも!」と期待するくらいでしたが結局は失敗。なので今回は本当に慎重です。
主人に精子の問題はなさそうです。
私のドナー選びの基準は
−経験者(これは絶対)で採卵数3回以内(主治医に回数の多い人は避けるように言われています)
−採卵数とMMI(成熟卵)の数にあまり差のない人
(取れた卵は大体OKってことですよね)
−できれば過去に成功した人
なのですが、これがなかなかいないのです。。。
りんごさんは一人のドナーさんから2回移植されているのですか?
卵を凍結された時、初期胚(受精後)でされました?
また移植の時は胚盤胞だったと思うのですが、何個解凍されたのでしょうか。半分くらいしか到達しないですよね?
と、言う事は2回移植しようとすると、かなりの数の受精卵が必要ですね。私もそんなドナーさんに当たるといいな。。。ある程度は運でしょうけどね。
Tina
2012/10/26 21:29
キョンちゃんさん、移植お疲れ様でした。2つ無事に、しかも男の子と女の子!結果が楽しみですね〜。
お疲れになっているでしょうから、リラックスして体と緊張を緩めてくださいね。結果報告、楽しみにしていますよ!
ひとつ質問させてもらっていいですか?
Dr.Vの病院って交通の便の良い所ですか?
エージェントからは何人くらい紹介されましたか?
私は今、Dr.Wのところでと考えているのですが、ドナーは紹介されるものの、選んで連絡するともう他の人に取られてる、って感じでぜんぜん決まりません。
かれこれ10数人紹介されて、数人選んだのですが、全部だめで。いいな、と思った方はもう他の人にリサーブされているんです。
かといって未経験のドナーさんを選びたくはないし、
そろそろ他のエージェント(クリニック)も考慮しないといけないかな?なんて思ってきました。
もしよろしければご利用されたエージェントの事、お聞かせ願いますか?
りんごさん
移植後の調子はどうですか?
もうそろそろ判定の時期でしょうか。
上記しましたように、私の方はドナー選び、難航しております。。。すぐに選ばなかった私が悪いのでしょうが、りんごさん、ジュリアンさんがおっしゃっていたように、なんだかすごく今混み合っているようです。
ドナーの問い合わせも多いらしく、ドナー不足って感じです。成績の良い、経験のあるドナーさんは紹介されても数日後には「もう決まってしまいました」って言われて、今日もあらたに2人紹介してもらいましたが、なんだか初めは自分の中でいろいろ条件あったのですが、(以前ここで書き込みしたように)なんだか選ぶ余地が無くなって来ました。
このまま候補からはずしていたドナーさんを再度検討しなおして選ぶか、いっその事クリニックを変えてしまおうか、とも思っています。
もし妥協して結果失敗した時、すごく後悔しそうなので。。。
ひとつ質問。
凍結卵を全部融解されたようですが、今回移植に使わなかった胚盤胞は、また再凍結されたのですか?
よいグレードの卵が沢山できたようなので、破棄になってたらすごくもったいないな、と思いまして。。
ジュリアンさんはもう移植日程決まりましたか?
私も2月希望なのですが、良いドナーさんはもう予定が詰まっていて、次は5月とか言われてしまいます。
せっかくタイにいくのだから良い季節に行きたいから
4月5月はなあ〜なんて。こんなこといってるからだめなんですよね、私。
acoさん
もう判定は出た頃でしょうか。
もう書き込みはされないと決められたのかもしれませんが、最後の最後に夢をかなえられたはず!と信じております。寒くなってきましたが、どうかお体ご自愛くださいね。
ロック中につき、返信できません
17
aco
2012/10/13 13:01
りんごさんの言われた通りpc見ててはいけないんだけど、
ipadって便利でいけないですね。
私が立ち上げたんじゃないですよ。私がくる3年前くらいから、だから、5から6年くらい前からあったと思います。
シンガプーラさんが掲示板で通訳の事書かれてたから、こちらにきて通訳雇ったの?って聞いただけですよ。
通訳ではなく、私も知ってる英語がとても堪能な日本に住んでる一般の日本人の方で、日本から来た英文の内容がわからないから、きっと慣習の違いかなって思ってその時だけ日本人通しならわかるかと思って彼女にお願いしたって事でした。
二人とも全く意味がわからなかったけどセーフ希望見たいだったから、セーフならアリスに連絡するようすすめたって言ってました。
多分シンガプーラさんの事だと思うけど、私はメールは見てないですよ。
編集 | 違反