一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 バンコクでの治療仲間、お話しましょ★19

  nico777

 2014/04/03 13:54

バンコクで治療中の皆さん一緒に頑張りましょう^ ^先輩方もアドバイスよろしくお願いします☆

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

65

  nico777

 2014/05/15 14:48

皆さんこんにちは!

移植後、フライング検査で今回はダメだったと残念ですが確信しています。aCGHをした4BBの胚盤胞一つ戻しでセーフでは確率60%と言われていました。
ホルモン補充なので生理を止めてるような状態が体調でも分かります。BT9をまって薬を止めようかなと思います。

BT1〜3 下腹部チクチクと張り有
BT4 フライング 真っ白
BT5 フライング わずかに見える
BT6 フライング 極薄だが写真にも写る
BT7 フライング 真っ白 2回目も真っ白
BT8〜9 まだ

貼り薬をしているので胸の張り痛みはかなりあります。下腹部違和感も常に。
フライングは私は着床を知りたいので毎回していますが海外製日本製を色々試してお気に入りはドゥテストです。今まで私の体質ではドゥテスト陽性ならハッキリしてくる頃でハッキリしない場合はケミカル妊娠でした。今回は少し着床しかけたかなって感じだと思います。

早くも次に向けて心は前向きになっています。夫の方がショックそうで…今回は縁がなかったと考えストレスためないように頑張ります^ ^


ゆりんさん

頑張られてますね!最初は不明な事ばかりで心配ですが情報収集は大切なので頑張ってください^ ^

私の情報は病院に関してはセーフセンターのみ実体験なのでお役にたてるか…エージェントもなしです。
タイには病院も沢山あるので広い範囲でさがしてみてください。
セーフはaCGH希望者か男女産み分けか日本語スタッフがいるのでエージェントなしが良い方が多い印象です。金額も安い方ではないです。

他に総合病院だと日本語通訳者がいるみたいです。バンコク・バムルンラード・サミティベートなど。総合病院の通訳さんは忙しいので相談とかは厳しいかもですね。

英単語でGoogle検索するとインターナショナルな患者受け入れの不妊治療クリニックが載っています。インターネットで使うブラウザにページ翻訳機能を付けると少しは役立ちました。あとエキサイト翻訳など。

通訳ですが、Googleでバンコク 通訳やバンコク 通訳派遣 などで沢山でますよ!金額も企業派遣などは高いですが病院や食事の付き添いなら半日で一万円以下みたいですね。治療の専門用語は日本人もですが勉強していないと分からないかと。
私は買い物と移動に1日利用したかったのですが予定が確定せず1人で頑張りました^^;少しの英語とタイ語でディスカウント頑張りました。


きららさん

はじめまして!
同時期にセーフで移植されていたんですね。2回目も陰性との事、本当に残念です。ショックやストレスは大変辛いですよね。
同じくCGH後の胚移植です。神戸の大谷さんの患者さん達の掲示板をみているとCGH後でも何度か移植されてる方がいて厳しいなと実感しています。
旦那様の期待はあるでしょうが、誰のせいでもないですよ!
私もですが前向きにマイペースで進みましょう。
きっと上手く行くと願っています!


ばななさん

数値的に確信されていて、辛いお気持ちよくわかります。
しっかり着床はしてくれていますね!私は着床するかしないかでダメだったみたいです。
CGHの検査に耐え凍結融解できた卵なのであとちょっと頑張って成長してくれたらと願うしかなかったです。
私はあと複数卵ありますが頑張っても移植は2回か3回と夫と約束していて次がラストチャンスかと思います。宝くじが当たれば違うかも…

体調が戻られたら参考に教えてほしいのですが、CGH検査の結果でもらった胚盤胞の写真が載っている結果の紙と融解後の移植卵の写真に、卵の見た目の差がありましたか?
私は融解後の写真の卵は、一部分が黒くなっていてかなり形が崩れていました。融解直後だから収縮しているのかなと思うようにして移植のモニターでも目を凝らしてみたのですが元気がないように感じました。
一応、元気に戻ってますか?と聞いたんですがセーフは培養士さんと話せないので大丈夫を信じるしかなくて。
次はもう少し頑張って聞こうと思います。移植後のホルモン補充もプロゲデポー注射など聞いてみようと思います。


うさぎさん

はじめまして!
夏に移植予定なのですか?

J医師はサイトに載っている女性です。W医師希望なのでしょうか?

私は医師のいる時を選んで渡航できないので医師の指定はしないけど優しい親身になってくれる医師が良いと希望したら、W医師は人気で待ち時間が長いのと出張もあるのでJ医師担当になりました。
すごく優しい先生と聞いていたのですが、想像以上に優しい柔らかい印象で内診エコーでの一瞬で採卵数と成熟卵の目安を教えてくれて結果ピッタリだったのでビックリしました。ホルモン値だけみると予想は違ったので。

J医師は無事に出産されて産休中でした。なので移植はW医師しか経験ないです。
採卵はJ医師でしたが麻酔で眠っていたので様子は分からないですが採卵後に出血も痛みも全くなくて卵胞液を全部取って欲しいとリクエストしたのですがあっさりOKでした。
なので私はお気に入りの先生です。

もしW医師希望でしたら数日でもずらせたり調整出来ると良いですね!
J医師の産休期間は聞いていないですが日本でも医療従事者は1ヶ月から3ヶ月くらいでよく復帰されるので早いかもですね。私もまた移植予定なので聞いてみようと思います。


ロビンさん

帰って早々残念な報告になってしまいました…
早いですがすでに次のホテルを探しています^^;

ルンピニ公園は反政府勢力でデモはしますが攻撃的ではなさそうです。赤シャツが攻撃的なので結局はデモ近くは危険になります。先ほども死者がまたでたとテレビで報道していました。ラチャダムリは公園にもセーフにも近くデモになれば道路は閉鎖ですね…
お互い安全重視で気をつけましょう…

6泊なら食事が便利で駅やスカイウォーク直結だと便利そうですね!私は次はアソークの三つのホテルを候補にしています。一つはサービスだけ微妙なのでフライト時間次第で。旦那様とも安全重視でストレスレスな滞在を相談してみてください^^;私も頑張ります!ホテルの金額って近くにレストランやスーパーがあるかないか、WiFi無料かなどでコスパ変わってきますよね。私の夫は上記理由で次もOKです…

編集 | 違反


66

  ゆりん

 2014/05/15 23:51

 私の質問に、いろいろご意見くださった皆さん、ありがとうございました!気が早いのにすみません…。(^^;)今までの治療で自分の貯金は使い果たしたので、
1円でも節約したいです。
 書き込みにエージェンシーを通すか通訳を雇うべき、というのを見たことがあり、どちらか安い方、と思いましたが、通訳の料金が予想の10倍だったので、エージェンシーと思いましたが、保留中です。

 ピン○ーさんからは私の治療後についての質問がきたので返信して、ドナーリストを待ってます。こちらの方が印象としては安く上がりそうです。
 B○H病院からは何も届きません。やはり私(と翻訳ソフト)の英語に難が…。
 気持ちはア○スさんか、ピン○ーさんですが、ドナーで決めたいです。でもア○スさんのドナーさんがすぐ申し込みたい気持ちですが、まだ主人のゴーサインが…。
本当に気が早いですね…。

 ばななさん

 結果がはっきりしないのはつらいですね…。どんなに整えても結果は5分5分…厳しい現実です。自分ではHCG0.1以外見たことがなく、一回でいいから着床してほしいと思いましたが、惜しい結果だともっとつらいですね…。良い結果が出ることをお祈りします。
おつらい気持ちなのに励ましていただき、本当にありがとうございました。

 きららさん

 英語が下手でも自信を持てそうなコメント、どうもありがとうございます。
 とてもおつらいでしょうが、次回に備えて体を健康で、前向きな気持ちでお願いします。
今度こそ運命の卵ちゃんでありますように…。

 ロビンさん

 つらい経験を経て、次こそ幸せが来るよう応援します。もうじき順番ですね!
ドナーさんはあのしんどい高刺激での採卵をしてくれて本当に感謝ですね。どうかドナーさんが無事で、質の良い卵が取れますように…。

 ロビンさんのおかげで大きく傾いています。やはりヒトメボレ、ありますよね〜。ご縁は大切ですね。でもグズグズしてるとよそに取られちゃうかなあ…。


 nico777さん

 フライング検査は万能ではないというのがどこかに書いてあったと思います…。
 血液検査は受けに行ってくださいね…。

 たくさんの情報ありがとうございます!
通訳は移植の時だけはいてもらいたいと思っていましたが、処置室に入れるのかという新たな疑問がわいてきましたが…。それにしてもそんなに安いならよかったです。やはり検索は大事ですね。予想の10倍と分かって心が折れ、途中でやめてしまいました…。
nico777さんや皆さんは色んな武勇伝がおありなんでしょうね。私一回で英語が通じたことないです。ディスカウントは大好きです〜。

 病院もたくさんありますね、ちゃんとお調べになったんですね、すごい…。ここに挙げてもらった分だけでも明日調べてみます。

編集 | 違反


67

  うさぎ

 2014/05/16 05:36

nico777さん

不安な状況の中詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
でも判定日までは希望を捨てないで欲しいです。
またもし移植する場合はJ医師を希望されてるんですね。
アリスに確認した所、もう復帰されてるそうです。
4月に出産したばかりでビックリです。

私はW医師が希望ということではないのですが過去に移植した時はW医師でしたし、ここの掲示板でもW医師が殆どでJ医師に移植して貰ったという方の話は聞いた事がなかったのでどうなのかなと心配で•••。
でもnico777さんのお話を聞く限り、とても親切で腕も良さそうなので安心しました。
ありがとうございます。

編集 | 違反


68

  nico777

 2014/05/16 12:30

うさぎさん

J医師復帰されたんですね!
情報ありがとうございます。
ほんとに早い復帰でビックリしました。

たしかにJ医師の移植情報ないですね。私は渡航日次第で移植の先生は特に希望はないんです。先生のスケジュールと私のスケジュールがあうかわからないので。
出来ればJ医師かW医師が希望とだけ伝えています。
W医師は安心感ありますよね。
もし次回ジャリヤ先生の移植ならレポしますね^ ^


ゆりんさん

良い病院とドナーさん、エージェンシーに出会えると応援しています。ご主人の説得も頑張ってくださいね!私も説得に時間がかかりました。

ちなみに滞在中はお店などでタイ人と話す場面はありますが、ホテルマンと病院スタッフ以外は英語は話せないタイ人も多かったです。
私は指差し会話帳ってタイ語の本を使ったり相手の方も電卓やメモや近くにいる日本語の分かる方を呼んでくれたりしてとても親切でした。
ホテルマンには挨拶やありがとうはタイ語でしていました☆英語も通じなくても頑張って理解してくれたのでありがたかったです。

あとセーフしか分からないですが、診察や薬の説明や移植中や会計など常に日本語が出来るスタッフが付き添ってくれたので英語を話す場面はなかったです。ホルモン値や不妊治療の専門用語も詳しく問題なく日本語で理解してくれます。ただ日本人患者が多い日は忙しそうでした。

たぶん日系航空と日系ホテルとエージェントさん付添かセーフなら言葉に困る場面はかなり少ないと思いますよ!

編集 | 違反


70

  nico777

 2014/05/17 10:55

きなこppppさん

はじめまして、セーフでの治療が成功され良かったですね!
育児で忙しい中、アドバイスありがとうございます^ ^

みなさんへのアドバイスでしょうが個人的に意見があるなら私あてに言ってくださいね。
何を信じるかは自由ですが、陰性だったのは安静にしなかったからと不安を煽られました
皆さんを思ってのアドバイスでしょうが…
安静が大切なのは誰もが理解していると思いますよ!皆さん出来る範囲で安静にされているでしょう。考えに個人差があるだけですよ〜


>病院スタッフで日本語が出来る人もいますが、かなり片言ですよ。

私は全く片言には感じません。漢字や日本の不妊治療用語も通じます。説明も不安はなかったです。
ネイティブではないので感じ方は違うでしょう…
大学で日本語学科と聞きました。日本人エージェントさんとも仲良く早口で日本語で会話されていましたよ。エージェントの妹さんともセーフ内でプライベートな話を沢山されていました。
何人かスタッフが入れ違いでいるのかな?

あなたはセーフでの治療に日本人エージェント付添で安心だったのですね。

>みなさんが、移植後の安静を軽く扱っていることです。

これは私の事ですよね?私は皆さんが軽く扱っているようには感じませんよ??
確かに私は自分の調べた統計などから長時間の安静は必要ないと考えています。今までの妊娠経験からもです。
胎嚢確認後は絨毛から出血しやすいので安静や感染予防は必要と思います。

ただ移植後の安静範囲は患者さんが決める事ですよね。ウィワット先生も患者の考えを理解してくれました。患者の考えを尊重する医師は医療先進国では信頼されます^_^

安静範囲は人それぞれですよ!

>わざわざ空港で見せる様に手紙まで作り、車イスに乗る様に指示しているのです。

車いすは、セーフから恥ずかしいなら乗らなくても大丈夫と言われましたよ…確認済みです。私から言った訳ではありません。
日本人の患者さんは車いすに乗りますか?と質問したら、某エージェンシーの患者さんは乗られるとの回答でした。

私は人それぞれ乗るか乗らないか決めれば良いと思います。指示されませんでしたよ。乗りたければ乗れるので自分で決めてと。最後までケアされてすごいなと思います!
プリントはホルモン補充の薬が多量なので空港で持っていてとの事でしたよ。

誤解があるといけないので書きますが、この某エージェンシーに対して悪く思っている訳ではありません。セーフからも、古くからの付き合いで信用出来ると聞いています。

>ストレスがいけないからと、観光や買い物などしている方もいるようですが、移植後はとにかく安静に。

これは完全に私の事ですね(・・;)直接言ってくださいね。皆さんは関係ないので。観光はしていないですが確かに翌日昼から買い物はしました。

私は移植後のセーフでの安静時間で十分と判断して自分の無理のない範囲で自己責任で行動しています。
ストレスが1番良くないと考えているのは確かです!!
移植後24時間はホテルで休みましたけどね。


私の書いた事が、皆さんが安静を軽く考えていると誤解されてしまい皆さんに謝ります。

私の個人的な考えを押し付けるような書き方はしたつもりはないですが皆さん沢山勉強されているので安静範囲や移植個数など個人の考えで後悔ないように行動されていると信じています。

Googleで体外受精移植後安静などで調べると様々な意見があります。
また、「胚移植後のベッドでの安静は必要か?」というPDFページには海外の統計を日本人医師がまとめています。こちらの統計では安静群の方が着床率も妊娠率も低いです。
両角先生の胚移植についての考えも参考にしています。
完全安静方針の病院もありますね。
医師や病院によっても考えや方針はそれぞれですね〜


安静にしないと不安や心配な方は後悔ないように絶対安静で、長時間の安静を必要と考えない方や安静がストレスな方や理由があり安静に出来ない方はリラックスしてポジティブに過ごせば良いのではないでしょうか☆

素直に安静指示に従って妊娠出産できた体験から安静を進める事は素晴らしいですが、皆さんが軽く考えている訳ではない事を分かって下さいね。もちろん私もです!結果陰性の方がご自分を責めるように感じる内容と思い長々と失礼しました…

編集 | 違反


71

  きらら

 2014/05/17 17:37

nicoさん

判定日まであきらめず、薬を続けてくださいね。

私も移植4日目から毎日フライングして、着床しかけましたが判定日の二日前から真っ白になって、12日目自己判断で薬を止めて、昨日から生理が始まりました。私も今回の融解後の胚盤胞写真を見て形が崩れたように見えてスタッフさんに確認したけど問題ないの一言でした。次回は培養士の説明を要求してみようかなと思います。
それと次回の移植向けての調整についてほかの方法がないかと確認するとenantoneの注射を進められて、自身のホルモン分泌を抑えるので薬の効果が期待できるとのことで、ただ日本では認定されてない薬で入手できないため、7/19W医師とエージェットの平*さん達が来日する際持ってきて来るとのことです。この薬についてご存じの方、使用したことある方がいましたら、教えてください。

ゆりんさん

私も最初英語の不安がありましたが、実際行ってみてほぼ不自由なく食事とショッピングができていて、日本にいるより時間がゆっくり流れてすごい快適でした。それとセーフでは日本語できるスタッフさんがいて、難しいことや例外のことがあったら、ほぼ毎日いらっしゃるエージェットさんに頼んで通訳してもらったりして問題なく治療を受けました。ただ今にきて、もしエージェットさんに通したら、今までと違うアドバイスをもらうことができてかもしれません。安いお金ではないので、それとacgh後の受精卵の数と移植は一回限りではないことなど頭に入れて、旦那さんとよく相談してね。お互いに念願の赤ちゃんを抱くことできるといいですね。

ロビンさん

慰めと励ます言葉ありがとうございます。私は同じくこの掲示板を見て大きく夢を描きすぎたかもしれません、もし次回ダメたったら諦めるしかないことを考えるこれからの人生まで不安になります。

今フルで働いていて、次回の移植向けての内膜を調整するのがタイの滞在日数も長くなるため、治療と両立するのがかなり難しくなって、悔いが残らない為仕事を辞めたほうがいいかどうか迷っています。旦那の優しいさも時にプレッシャーに感じていて、早く赤ちゃんを抱きたいです。

ばななさん

それからいかがでしょうか、胎嚢確認や心拍確認できるように心からすぐすぐの成長を願ってます。

きなこさん

お忙しい中、移植後の安静アドバイスどうもありがとうございます。 空港での移動も半パンないし、次回は車いす利用してみます。

編集 | 違反


72

  ばなな

 2014/05/17 23:05

こんにちは。
皆様、温かい励ましや応援のメッセージありがとうございます。
前回の判定で微妙なHCGの結果だった為、私ほぼ諦めてました。

判定をお願いした病院の先生にも、HCGの結果も平均よりかなり低く、3日間検査薬の結果が変化ないなら妊娠継続は厳しいとハッキリ言われてましたし。。
体調面も、腰痛がひどく今にも生理が始まりそうな感じと、クリノンのカスには茶色の出血がBT7辺りからずっと混じっており、どう考えてもお腹の中で、生命が根付いている感覚はありませんでした。
ただ、アリスからは妊娠している数値なので、必ず薬は飲んでください。
来週に再度血液検査をしてくださいと、あったので、諦めながらも薬だけは続けていました。
判定日から数日後何気なく、残っていた検査薬を使ったところ、線が濃くなってました!
予想では、もう線が消えてしまってるんじゃないかと思っていましたので、、ほんと驚き、数分トイレでフリーズしてしまいました。

私まだ望みを持ってよろしいのでしょうか。
神様ありがとうございます。
卵ちゃん、がんばっていてくれたんだね。勝手に諦めてしまってごめんね。

最初がかなり低空飛行からのスタートなんで、このまま上昇できるかはわかりませんが、とりあえず希望を持ちたいと思います。
次の判定は、マイナスなことを言われた病院はパスして、違う病院で判定してもらう予定です。

私が移植した卵は4BBと3BCのグレードでいえば普通か、やや悪いくらいの卵です。
それでも、aCGH後凍結をして解凍後は一つは完全脱出胚盤胞ともう一つはまだ透明体から脱出中の胚盤胞で、そちらを移植しました。

nico777さん
CGH検査の結果でもらった胚盤胞の写真が載っている結果の紙と融解後の移植卵の写真に、卵の見た目の差がありましたか?
とのことですが、再度見直しましたが
メールでもらったCGH後の結果の写真は、少しぼけていたのでなんともいえないのですが、、
融解後の写真は、CGH後より成長が進んでいたことは確認できたので、元気に融解できたんだ!と思ってました。
培養土の方から融解後の卵の説明があると一番良いのですがね。時間の都合上、難しいでしょうか。

それと、私も安静にはしてないですよ。というか、できませんでした。
なんせ、9日も家をあけていて溜まった家事もしなくちゃならないし、仕事も休んだ分忙しく、家は農家で、田植え真っ盛り、妊娠の可能性があるから部屋で休むなんて、到底無理です。
さすがに移植後、翌日だけはホテルでダラダラ過ごしましたが、次の日の早朝にはもうバンコクを出ましたので、ちなみに車イスは使わず、空港ではなるべくスローモーションのように動いてました。

きららさん

enantoneの注射については、すいませんが情報もなく、お役にたてません。
ただ、フルタイムで働いているお仕事をやめて、最後の移植に望むか?とあったので、少し心配になって。
私もフルではありませんが仕事をしながら治療をしているので、周りに迷惑かけてるとか、仕事の忙しさが自身へのストレスになり、妊娠への道を遠ざけてるのでは?とか悩みました。

でも、仕事で得るものもたくさんあり、がんばって続けようと思ってます。あとあと後悔しない決断をされるよう祈っています。
どちらにせよ、応援してます。
残り一つの卵、運命の卵だとよいですね。

編集 | 違反


73

  nico777

 2014/05/18 00:41

きららさん

励まし本当にありがとうございます!
今回は陰性確定してしまいました。残念ですが生理を待ち次回に進みたいと思います。今は次回のタイムラインと治療方針を医師と確認中です。

融解後の胚の様子もありがとう!私は明らかに変化はしていたけど元気には見えず気になっていました。大丈夫と言われ信じてますが次回はもう少し聞いていますね。

enantoneですが、私も知識がなく申し訳ないです。ネットでみたらリュープリンと同じかな?排卵抑制効果があり日本では不妊治療には認可されていないと。海外では不妊治療に使われるみたいですね。
私は移植前のE2やPが抑制が微妙な数値に感じたのでもっと勉強してみます。セーフではクリノン使用なので問題ないか良い数値と言われました。

7月の受け渡し場所には、以前私も同じく薬を持って来てもらいましたよ^ ^ロビーからスカイツリーや富士山が見え素敵な場所でした☆夫のオフィスも見えました…パノラマで素敵な景色が見られて薬の使い方も親切に教えてくれて感謝感謝です。

お仕事は悩むとこですね。何が良いかは分かりませんが私も多忙ですが次回に向けて一緒に頑張っていきましょーp(^_^)q


ばななさん

あれから頑張ってくれてたんですね!!本当に良かったです。
信じてリラックスして過ごしてください^ ^
私は残念ながらかすりもせず投薬解除OKが出たので生理待ちです。次回も頑張りますね!

融解後の胚の様子、ありがとう!
元気に戻ったのが確認できると安心ですよね。セーフでは数字部分はサイズだけと説明があったので日本の胚盤胞1-6とは違うかもですね。
CGH後の胚盤胞は日本では5か6になりますよね。拡張後にハッチングしないと検査できないので。
ちなみに私の凍結卵で完全脱出しているのは男の子です。胚盤胞の時点で差があり不思議です。

ばななさんも多忙ですね!息抜きしながら頑張って下さいp(^_^)q 私も帰国後は全く休めませんでした。夫も長期出張に入れ違いだったのでしょうがないです。幸いあまり考えすぎずに過ごせたかな。

タイの空港って全体的にのんびりしているように感じます。羽田成田に帰国するとみんな一斉に飛行機から出て超早歩きなんで。動く歩道を早歩きで日本人はやい!^^;

体調一番でのんびり過ごして下さいね〜

編集 | 違反


74

  ロビン

 2014/05/19 08:30

ロビンです。
出張に出ていまして、しばらく掲示板から離れていました。

nico777さん
なんとお声掛けしていいのか…
nico777さんには、いつもいつも励ましてもらっているのに上手く言えません…

安静に関するカキコミは見ていないので、詳細は分からないのですが、夜勤をしながら移植をして(ナースです)、妊娠→出産まで辿り着いた友人を見ていると、移植後の安静がすべてではないように思います。

nico777さんは、一生懸命勉強しておられます。ほんと、知識の量はいつも感服しています。
甘い考え方で行動されたのではないことは分かります。
運命の卵を迎えるというか、生き抜く力が強い卵を迎えるしかないんだと…

次に向かって歩き始めているnico777さん
心から応援します!
明日は明日の風が吹く事を信じて。


ばななさん
こころ穏やかに、ゆっくり過ごして下さいね。
(そう言いながらも、私ンもフルタイム勤務です。ゆっくり出来るのか、今から心配です(=_=) )
上手く行く事を心から願っています!


さて、私の方ですが、ちょっとしたトラブル?がありました。
一目惚れで決めたドナーさんが、提供に関して家族の強い反対があり、ドナーになることを辞退されました(>_<)

仕方のないことです。
いくら謝礼をお渡しするからといって、こちらからお願いしてやって頂くのですから。
目のクリクリした可愛いドナーさんだったので、本当に落ち込みました。

しかい、アリスから新しいドナーさんの紹介があり、夫と二人で「この人しか考えられないね」と、意見一致した方がいました。
てんやわんやな感じですが、こんなこともきっとあります。
マイペンライ!の気持ちで臨もうと思います。



 


編集 | 違反


75

  nico777

 2014/05/19 17:43

ロビンさん

心強い励まし本当ありがとうT^T
1日おもいっきり落ち込んで、すぐに立ち直りました。
変に知識が付くのも複雑ですが最後は卵の生命力と縁だと思って頑張ります!

夫にキレちゃってそっちはまだ立ち直れず(笑)
陰性報告して次の移植スケジュールの相談したら夫は上手くいくと信じすぎててオープンに落ち込み、第一声がお金かかるな〜って…
やっと私の落ち込みに気付いてnicoもショックだったんだ〜って言われブチ切れちゃいました…あたりまえ〜(°_°)お金もすごく心配だけど今言わなくても、みたいな。。愚痴すみません


ナースさんはハードですよね、まわりに沢山いますが総合病院勤務だと妊娠までも妊娠中も変わらずハードな仕事で女社会だから厳しいみたいです。切迫早産でも入院せずって印象です…ナースさん強い!

あれ投稿消されたみたいです…私のせいですね…
皆さんの妊娠を願って安静の大切さをアドバイスされていたので残念。


ドナーさん、ご家族の反対があったんですか。ご両親に大事にされる素敵なドナーさんだったんでしょうね。本当に残念…
次の方が運命の方かな!上手くいきますように^ ^

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと