一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 バンコクでの治療仲間、お話ししましょう★20

  ロビン

 2014/05/27 21:30

この掲示板に出会って、たくさん励まされました。先輩方の意思を受け継ぎ、これから続く方に繋げるために、トピック挙げさせて頂きます!
皆さん、頑張りましょう^o^

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

79

  nico777

 2014/07/02 07:08

るぴいさん

ピルの件、解決してよかったです!
出血が落ち着きますよーに。
双子ちゃん希望なんですね、願いは叶うと信じて応援しています(*^^*)

プレドニンですが私の場合ははじめからセットみたいな感じでした。移植前日から判定日ごろまでかな、渡された分を飲み切ってねって。
prednisolone 5mg 朝1晩1です。事情があれば調整してもらえると思います。私は薬剤アレルギーがあるので薬剤師さんがしっかり問診してくれてドクターも注射薬の種類を変えたりかなり慎重に対応してくれました。
事前にリクエストして診察でドクターに量や期間の相談してみて下さい〜

編集 | 違反


80

  るぴい

 2014/07/02 23:37


>nico777さん

実際、双子になったら
それはそれで色々と大変なのでしょうね

でも、今の自分では妊娠出来る事自体がキセキなので☆
そんな嬉しい悩みを抱えてみたいです〜

nicoさんは薬剤アレルギーがあるのですね。
そうでなくても普段とは違う海外での治療なので
薬剤師さんやDrの配慮で無事に済んで本当に何よりです^^

プレドニンは、nicoさんと同じように
もしかしたらタイに行ってから渡されるのかもと思いましたが〜

日本での治療では移植のだいぶ前から飲んでいたので
今日、アリスに「Drに確認してください」とメールしてみました〜〜(^-^)

編集 | 違反


81

  nico777

 2014/07/03 07:09

移植後、HCG注射の指示があり1000IU自己注射しました。今回はクリマラパッチはどっちでもとの事なので貼ってみました。クリマラパッチは一週間貼りっぱなしだけど痒くならないのでお気に入りです〜


るぴいさん

ほんとキセキですよね。
あとこの治療に進めているのもラッキーだと感じます☆

薬ですがセーフで渡されるのは日本と製薬会社が違うから成分は同じでも名前が違ったりするんですよね。プレドニゾロンはステロイドと日本風に発音されてました。
事前準備がんばってくださいね〜

編集 | 違反


82

  love&happy

 2014/07/03 18:30

Jadeさん

2周期ピルは普通なのですね。私もいよいよ来月なのでしっかりと準備をして体を整えたいと思います。

ロビンさん
はじめまして、お声かけていただき嬉しいです。いつも読ませていただいていました。今後ともよろしくお願いいたします。

nicoさん
移植お疲れ様でした。本当に本当に無事妊娠してますように。

タイムスケジュールによると、移植して2日後に帰国となってるんですが、やはり移植して翌日帰国はやめた方がいいんですかねえ?

あと、ドナーさんの卵の育ち具合で採卵日がずれ込むかもしれないと懸念してるのですが、どのくらいになるとほぼ確定できるものでしょうか。私も夫も仕事休みを入れるのにどのタイミングで言おうか思案してます。



編集 | 違反


83

  nico777

 2014/07/04 02:05

love&happyさん

励ましありがとう!

私は一回目の移植はタイムライン通りに移植の2日後に帰国しました。移植後の安静は価値観の問題なので後悔しない選択を夫婦で決めるのが良いと思います。
二回目の移植は翌日に午後便で帰国して帰国後の一日は夫に全てまかせ安静にしてみました。これは私にはあっていました^ ^

私の場合は適度な安静で大丈夫と考えているのと一回目の移植後にタイのホテルで一日安静にするのが凄くストレスだったので二回目は変えました。あと飛行機の時間によって疲労具合が違うので私にあったフライトを選び二回目は正解でした!三列シート1人で使えて楽チン。
セーフ的には安静第一ですが信頼関係ができると翌日帰国でも何にも言われません。色んな文化の国から患者さんがくるクリニックなのでそれなりにクレームがあったりで慎重になられているのかなと。

love&happyさんの場合は凍結胚ではないですよね。その場合少し余裕を持った予定が安心かもですね。
私が採卵した時はタイムラインが1日ズレました。卵胞が大きいのが大半だったのでドクター的に1日早めて安心をとりたいと。1日遅くすると小さいのが育ち沢山採卵できるかもだけど大きいのが排卵するリスクもありギリギリ迷って早めました。あと私は着床前検査を希望したのと長く滞在できないので凍結胚移植決定だったので6泊くらいでした。

飛行機のチケットが変更可能ならキャンセル料なしのホテルプランにしてスケジュール合わせやすいですよね。高いから私は無理でした…
なので仕事の都合はがんばって調整しました。夫の会社は恐妻家庭ばかりで家族サービスに理解があり助かります。
移植後の都合は後悔ないように夫婦で決めて大丈夫だと思いますよ^ ^日本での生活もあるので。安静がツラくなければホテルでリラックスも中々できない体験ですよねー

あと移植前のホルモン値次第ではHCG注射の指示があるかもです。私は自己注射を何度もしているので日本に持ち帰りできますが筋肉注射が苦手だったりだと滞在中かバックアップクリニックでしてもらう事になります。でも移植後のホルモンはセーフの場合クリノンで足りるはずなので注射は必須ではないかな。日本だとクリノンではないからプロゲ注射打つ病院が多いですよね。クリノンなら心配なら移植後は朝夜2本で対応できると思います。私は一回目はそうしました。セーフのタイムラインどおりなら移植後にホテルに看護師さんがHCG注射を打ちに来てくれるので帰国予定は注射も考えないとですね!

編集 | 違反


84

  レイナ

 2014/07/05 22:32

 以前少しだけ投稿しましたレイナです。
 5月に採卵凍結した受精卵をお迎えにいきます。自然周期での移植で、当初Wiwat先生の予定でしたが、先生が18から20日は日本へ行くため、移植は他の先生(多分ジュリナ先生?)になると言われました。Wiwat先生がいないので、この週にセーフに行かれる方は少ないかしらね。

 ホルモン値や内膜の状態をみないと移植出来るかどうかは分かりませんが、初めての自然周期で初めての先生なので、ちょっと心配になりました。が、この掲示板を久しぶりに見たら、nico777さんがジュリナ先生の移植だったとのこと。

 nico777さん、ジュリナ先生の情報を含めて移植の時のことを書き込んでくれたこと感謝します。そして幸運を祈っています。
 
 aCGHできる受精卵もなく、4分割の初期胚を凍結したので、期待薄いですが、良い報告ができるといいなあと思います。

編集 | 違反


85

  ロビン

 2014/07/05 23:31

ロビンです。

nicoさん!
お疲れ様でした〜!
明瞭完結な書き込み、いつも惚れ惚れです(*☻-☻*)

私も最近ビタミンEを取り始めたのですが、お話を聞いて少し多めに取ってみようかと思います。
血流改善ですよね、jadeさんも飲まれてるようなので、ビタミンCと合わせて飲んでみようかな?
nicoさんの卵ちゃん、ママのお腹にしっかりしがみつくんだよ〜!

るぴいさん
ロビンと言います。はじめまして。
プレドニン内服ですが、セーフから返事ありましたか?
私は内服はないのですが、自己卵ではないので、移植後の免疫反応を抑えためには私もいるんとちゃうかな〜って思ってます。
返事ありましたら、また教えて下さると嬉しいです〜^_^

レイナさん
もうすぐですね!Dr.Wが来日ということは、アリスもいないのかな?
ジャリヤ先生、出産後すぐに復帰されて精力的に働いてはりますね!
腕も素晴らしいと聞きました、Dr.Wも安心して患者さん任せられるんですね!
上手くいきますように、心から願っております^o^


ところで、私はと言いますと
今頃タイにいるハズだったのですが、周期11日目に出血しまして、残念ながらこの周期での移植は断念いたしました_| ̄|○

おパンツに茶おりが付いているのを見た時、これは終わった‥と悟りました泣

今は、前向きに来月の移植に備えて身体作りから再チャレンジです。
卵ちゃんは逃げないのだから、ゆっくり焦らず進みます!

編集 | 違反


86

  沙良

 2014/07/05 23:40

みなさんはじめまして。
沙良と申します、よろしくお願いします。

タイでの卵子提供を考えて、いまいくつかの機関に問い合わせをしているところです。
私の中で一番気になるのは金額なのですが、機関によって、見積内容がパッケージでの金額だったり、治療項目ごとだったりで、結局どれが自分に必要なものかがはっきりせず、見積もりもはっきりしないものになってしまいます。

クリニックに支払う必要な項目は、以下以外に発生しますでしょうか。
・ドナーさんへの謝礼
・ドナーさんの体外受精サイクル費用
・必要に応じての私や主人の検査費用
・精子凍結代
・移植代
・卵子が残った場合の凍結代
・PGDやaCGHを希望する場合はその金額
・移植後のお薬

たとえば、ここでも良く話題に上る大きなクリニックに問い合わせをしたところ、aCGHを4個した時のすべての金額で 395,000THBという見積もりでした。
私は200万くらいかかると思っていたので、この金額が少し信じられずに、更に問い合わせ中ではあるのですが、これくらいのものでしょうか(これくらいと書いたものの、当然私にとっては大金です)。

以前の投稿で「150万かからないくらい」という内容も拝見したのですが、それも数年前の書き込みでしたので、現在どれくらいなのか差し支えの無い範囲で教えていただけると幸いです。

長文失礼いたしました。

編集 | 違反


87

  nico777

 2014/07/06 01:10

そろそろ着床確認のためにフライング検査をしようか迷っています。BT3でHCG1000を自己注射したので偽陽性を避けるためBT7あたりににしようかなとドキドキ。私の計算だと血中HCG値が72時間後には5 IU/Lで尿には半分以下になるのかなと思うのですがあっているか自身なし。
注射しているので判定日は尿検査で陽性なら5wに胎嚢確認にしようとクリニックで決めました。この時期ほんと緊張で…夫も積極的に検査薬を買ってきたり大変身でビックリとプレッシャーです…


レイナさん

自然周期なんですね!妊娠率が良さそうとなのと沢山ホルモンを摂取しなくて羨ましい!

7月に新宿にウィワット先生来られるみたいですね。ジャリヤ先生は私は大変大好きでドクターとしても信頼できますが相性がありますよね。
日本人はウィワット先生の患者さんが多いから混むとセーフから聞きました。
もしジャリヤ先生でOKならセーフに予定の確約をもらったら知らない先生にならないので安心かな。

あと私が移植した日に判定日だった日本人の方は1度目の移植はaCGH胚盤胞で陰性で2度目は3日目胚で陽性だったそうです!私も前回陰性で胚盤胞でもaCGHをしているとダメージがあるのかなとか悩みました。結局は受精卵次第かなと考えています。なので希望を持って下さいね^ ^


ロビンさん

誉め殺しはやめて〜(笑)
情報提供するのが唯一の恩返しなので最後までお世話になります。

ビタミンEはほんとに沢山摂取していて、ビタミンCももちろん小まめに沢山^^;ファンケルのCお徳用です。マルチビタミンだけはAや葉酸など取りすぎはダメかなと1日1回です。口内炎ができなくなり効果あるのかな。

来月に延期になったんですね。赤ちゃんが来てくれるタイミングがあると信じているので来月ベストで応援しています^ ^


沙良さん

はじめまして!
私はセーフで採卵移植中です。
タイでの治療なので為替次第で微妙に変わってくるけどそのくらいかと思います。私はドナー精子ですがドナー費用は同じくらいなので。

私が追加になったのはバイアスピリンや移植後に個人的に処方してもらった薬くらいかな。バイアスピリンも判定後陽性だった場合に10wくらいまでの処方で300バーツプラスでした。
ホルモン補充の場合は判定日以降の分もプラスになりクリノンが高いです。帰国して個人輸入されるとセーフへの支払いはないですが到着期間を余裕みなくちゃです。
看護師さんにホテルにHCG注射を打ちに来てもらうなら看護師さんへのチップとして1000バーツ直接渡してとの事。
aCGHは4個以上検査するならプラス分。
あとは毎回お土産を買って渡しています。反応が正直で楽しいです。

これは私がセーフ直接なので違ったらすみません。
私も最初見積もりしてセーフ費用と渡航滞在費2回で200万円くらいとなりました。現実は少し超えましたがプライベート費用がほとんどです。最初の薬も新宿で受取りしたので渡航せずにすみました。

編集 | 違反


88

  うさぎ

 2014/07/06 07:41

nico777さん

以前、ジャリヤ先生のことを質問させて頂いたうさぎです。
今回の移植はジャリア先生だったんですね。
詳しい報告ありがとうございます。
私も安心してジャリア先生の移植にのぞめます。
どうかよい結果となることをお祈りしています。

レイナさん

はじめまして。
私もウィワット先生が来日中の18〜20日に渡タイします。
なのでジャリア先生の移植です。
もしかして同じ日に移植かもしれないですね。

セーフで送迎をお願いしたことのある方にお聞きしたいのですが、帰りの空港までの送迎の車が来るのが遅かった、または渋滞で時間がギリギリだったという方はいますか?
私は前回の時に空港までの送迎車が渋滞で遅れたとかで、約束の時間から20分以上待っても来ず、このままでは飛行機に乗り遅れると思って焦ってアリスに連絡したのですが、もうすぐ着くはずなので待っていて下さいと言うばかり・・・。
ホテルのフロントの人に相談したら今すぐタクシーに乗って空港に向かった方がいいと言うし、でもアリスは迎えの車を待てと言うしでテンパリました。
結局フロントの人がアリスと話をしてくれて、タクシーで行ってタクシー代は病院が払うということで無事、間に合いましたがあのまま待っていたらどうなったことやらです。
なので今回はホテルの迎えの時間を少し早くしてほしいとお願いしたのですが、そうすると1時間も早くなるそうなんです。
あまり早く着いても空港での待ち時間が辛いですし、どうしようか悩み中です。


編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと