登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
96件
ふぃびぃ
2008/11/28 16:34
こんにちわ。検討中のふぃびぃです。
なな☆さん、ドナー選びも一段落といったところでしょうか。
「運」でもありますし、もはや「運命」でもありますよね。
体調整えて前向きに来春を迎えてくださいね。
そして、いろいろこれから教えていただきたいです。
差し支えない範囲でよろしくお願いします。
ててさん、はじめまして。
来年あたり考えておられるということ、私の希望と同じです。
私もFSHは40ですよ。
6のときに誘発かけましたが、陰性でした。(涙)
内膜はあとで知ったのですが、移植時で7.1ミリ。
卵子提供の道を進まれるのなら、もう、卵巣を
いためつけることもなくなりますので
(例えば内膜が薄くなるクロミッドとか・・)
対応する手立てはあるんじゃないでしょうか?
みなさん、初心者の私ですが、これからもどうぞよろしくお願いします。
ひまわり
2008/11/28 20:30
こんばんは。
ふぃびぃさん、ててさん、はじめまして。
ふぃびぃさん、『仲良し広場』に立てていただきいつも読ませてもらっています。
そちらの方でも参加させてもらいますのでよろしくお願いします。
何とか移植をうける日が決まりましたが、喜んでいいのかというとこらです。
今回もなかなか内膜が厚くならず、本来ならまたキャンセルのところなのですが、
『いちかばちか・・・』にてうけることとなりました。(LAの判断ですが・・・)
内膜の厚さとしては本来なら7mm以上ならOKらしいのですが、
私の場合、最終の検査では6.7mmで7mmには達しておらず大丈夫なのかと
不安と心配でいっぱいなところです。
LAが言われるには、内膜が5.5mmの方で妊娠・出産された方がいるらしく
また中には6mm代の方でも多くの方が移植を受けられ成功された方もいるとのことです。
凍結卵のため慎重にいきたいところなのですが、前回も厚くならず
キャンセルしたということもあるのか???。
本当ならOKサインをもらってから受けたいところなのですがいちかばちかなんて言いたくはないのですが
可能性を信じて移植しに行って来ます。
なな☆さん、ドナーさんが決まったのでしょうか?
私の場合、経験ドナーさんで既に7・8回ほどされていた方でした。
1度目の移植のときは陽性反応をもらったものの心拍確認ができず繋留流産となりました。
その方によって成功されている方がほとんどだったので偶発的なものだったのかということでした。
決まるまでにすごく悩まれることと思いますが旦那さんと意見があった方ならと思います。
私たちも2人の意見があった方に決めました。
ちなみにドナーの血液型は自分とは違っています。
中にはそういう方もいるそうです。
いろいろと山谷ばかり、問題ばかり、悩むことばかりですが諦めずにみんな、みんな頑張ろうね!!
てて
2008/11/29 21:59
こんばんは。
ふぃびぃさん
来年あたり考えられているんですね。
陰性だったときは私もかなり辛かったです。やっと育った卵だったのに・・・って。とてもお気持ちわかります。
私は10代の頃からまともに生理が来なくて、子宮自体が小さくて今まで数えるくらいしか卵胞が育ったことがないので、かなり難しそうです。
でも針治療で子宮内膜を厚くするのはそれほど難しく無いらしいので、今通い出しました。
ひまわりさん
以前からよく読ませていただいて陰ながら応援していました。
今回絶対うまくいってほしいです!
体を温めて万全な状態でがんばってください。
なな☆
2008/11/30 09:17
みなさん おはようございます。
ててさん 初めまして。宜しくお願いします。
私は10代から生理不順、20代後半で卵巣機能不全、今はFSH100台で生理も自然に来なくなり、完全に閉経です。
1回目の渡米は済みましたが、2回目の予定が立っていません。ててさんと、同じ時期になるかも?お互い頑張りましょうね!
ふぃびぃ さん ドナー選びが一番難しいです。この人〜!って1人選べないのです。ドナーさんの都合もあるしで、まだ悩んでいます・・・・・新しいドナーさんの写真付きファイルをメールで送ってくれるので、また悩みます。素敵なドナーさん ばかりです。
ひまわりさん 移植をうける日が決まったのですね。
私は今までIVFしても採卵まで行ったことがないので、内膜の厚さはあまり考えていませんでした。
LAの方を信じて。0.3ミリ、移植まで増えないのでしょうか?成功をお祈りしています。
ひまわりさんのドナーさんは7・8回ほどされていた方なのですね。良ければ、採卵数と凍結卵の数を教えて頂けないでしょうか・・。大変な時期に質問してすみません。血液型は私も自分と違う型のドナーさんも候補にしています。
てて
2008/12/01 19:29
みなさんこんばんは。
なな☆さん 初めまして。私も全く同じような体質です(泣)薬を飲んだらやっとFSHが20代、飲まないと多分三桁あります。がんばってもがんばっても先に進まない治療にそろそろ踏ん切りをつけて卵子提供を考え始めました。不思議と卵を作ろうとしていた時より精神的に楽です。
なな☆さんは一度目の渡米終わられたんですね。ゆっくり時間をかけて二度目の渡米するんですね〜ドナー選びなど慎重にいきたいですもんね。
私はまだまだこれからです!
みなさん、だんだん寒くなりますね。体を冷やさないようにしないとですね! 今日も針治療に行ってきました。体作り体作り〜
なな☆
2008/12/04 23:26
みなさん こんばんは。
ててさん 同じ体質なのですね・・・。痛い注射や薬漬けしても、卵は現れずでしんどかったです。今は私も精神的に楽です^^これから、また違った沢山の苦労があると思いますが、みなさんと一緒に越えて行きたいです。
ててさんは1回目の渡米の予定はどうですか?ツアーの安い時期に渡米できると良いですね。
針治療っていいですか?痛いのに弱いので針を見るだけで、怖い〜と思ってしまいます。
私はウォーキングで体作りします。それと岩盤浴です。温まりますよ^^
てて
2008/12/05 23:49
みなさん、こんばんは〜
ななさん、今のところ時期は未定なんです。まだ今のクリニックの先生に話してなくて・・・LAの方には、いくつかの検査を渡米前にしておいた方が良いと言われ、次にクリニックに行くときに卵子提供の話や、検査の話などをしたいと思います。主人の仕事の都合で来年の6月くらいに1回目の渡米になると思います。そして寒くなる前の11月くらいまでには移植したいです。スムーズにいけばですけど・・・
それまでにLAのことを色々調べたりしようかと思ってます。あと体作りも☆
岩盤浴いいですね〜。久々私も行ってみようかな〜。針はまだ始めたばかりなんでよく分かりませんが、血液循環が良くなると子宮周りの状態も良くなるらしいですよ!冷えも改善しないといけないですしね〜。痛さはほとんどありませんよ!わりと保険がきくところも多いみたいですし、おすすめです。なな☆さんは内膜はどうですか?私はかなり薄くてLAの方から針治療などして内膜を厚くする努力をした方がいいって言われました。
目に見えて厚くなったな〜とか分かればいいのに(笑)
みなさん、かなり寒くなってきたので体を冷やさないように気をつけましょうね☆
ハムBB
2008/12/06 15:10
みなさま 初めまして。
私は、体外顕微と20回位してきましたが、精神的に
限界を感じ、提供への道を選びました。
来月の中頃1回目の欧米を控えています。ここで皆様方の
書き込みを見て参考にさせて貰っています。
日本での病院も決まりホッとしています。そこでお聞きし
たいのですが、LAの方からは何も言われてないのですが
欧米する前に何か検査した方がいいのでしょうか?
教えていただけませんか。
これから色々とお話させて下さい。宜しくお願いします。
ロック中につき、返信できません
63
てて
2008/11/28 11:59
みなさん、はじめまして。ててと申します。
私も来年あたりLAで卵子提供を受けようと考え中です。こちらはとても勉強になりいつも見させていただいてます。辛いことの多い中、こちらでだいぶ助けられています。どうぞよろしくお願いします。
私はFSHがとても高く、なかなか卵が育ちません。以前やっと一つの卵ができ戻したのですが着床せず、その時の内膜が確か5.7ミリくらいでした。それから2年間はずっと卵が育たないじょうたいです。
LAのかたと連絡をとっていますが、内膜がそれほど薄いなら心配とのことです。
内膜が薄ければ良い受精卵を移植してもなかなか成功しないでしょうし、かなり心配です。
針治療を近々始めようとおもっていますが、皆さん何か体のためにしていることがあれば教えていただけたらと思います。
編集 | 違反