登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
96件
なな☆
2008/11/07 23:14
みなさん こんばんは
アイスティー さん ありがとうございます。とても疲れました。子宮鏡は私も まだ?と何回も聞きました。もう終わると言われてから、長かったです。
DASHもメトロも乗りましたが、ハプニングばかりでした・・。お金を入れるのにモタモタしてたら、DASHの若い運転手さん、ブツブツ言って怖かったです。日本人の年配の方に助けられました・・・。次は多分大丈夫だと思いますが、スーパーは徒歩で行ける範囲にしようかなぁと^^
ドナーさん選びは難しいです。高齢出産VOICEでも貴重なご意見頂きました。アイスティーさんもみなさんも不安でいっぱいですね・・・本当に早くわが子に会いたいです。
なな☆
2008/11/07 23:20
送金なんですが、ドナーさんが決まってから送金する予定ですが。両替した$を郵便局から、相手の銀行に送金できると思っていました・・来週、郵便局と銀行に確かめてみます。
なな☆
2008/11/10 10:33
おはようございます。
ワイさん ありがとうございます。郵便局で問い合わせしました。
郵貯から、アメリカ銀行へ送金は可能ですが、アメリカドルでの送金は無理みたいです。ドルをまた円に替えて送金らしいので、駄目です・・・
レートは昼前に決まるとの事でした。手数料は2500円でワイさんに教えて頂いた通りです。
レートの安い日を選んで送金が良いですね。先週は98円だったそうです。
2回目の渡米時には、ドナーさんに謝礼金と薬代で6300〜7300ドル位は必要なので、その分だけ、両替しておきます。
移植の後は引きこもりですね^^今もそのような状態なので大丈夫だと思います。PCは持って行きます。1回目の渡米時にミヤコホテルで使えました。
沢山食料の買出しはしておきます。お部屋にコーヒーメーカーはありましたが、お湯を沸かしても、少しぬるい感じだったので(壊れてたのかな?)、カップうどんとか食べるときは、小さなポットを準備した方がいいのかなと思いました。
ワイさんはワイナリーさんでないですよね??
間違えていたらすみません・・・・・
コアラパンダ
2008/11/10 19:19
海外送金(仕向送金)は今は銀行によって金融の自由化で手数料が違いますが、大手行は似たようなものです、でも高いですね、 〒に関しては民営化されて変わり時なので半年、1年で色々な面で変わってくる可能性はあります、為替手数料なんかも以前とは変わってきてますので個人個人でその時々に直接確認した方が良いですよ。
なな☆さん 飛行機は長いと辛いですよね、直行便は未だ楽ですが狭いし揺れるしCAは航空会社によっては最悪ですしね、 私は最近は機内食はスペシャルメニューを先に旅行会社でチケットを購入した時に頼みます(往復)、 肉をあまり食べないので肉しか出てこないメニューだと辛いので(あるんですよ、航空会社によっては、肉肉肉〜って肉ばっかりのメニューが)、別途料金はかかりません、各航空会社でサービスでやってます、宗教食や糖尿病食、高血圧食、フルーツミール、ベジタリアンミール(厳しい物、厳しくない物)など色々各航空会社のHPにも出てますので英語が出来なくてもネットの翻訳機でなんとなくわかりますよ、 若いときは何でも食べれますけど、結構肉ばかりは現地行っても肉が多いので辛いです。 でスペシャルミールの方は他の方よりも食事が先に出てくるので待たなくて良いので良いですよ、食事に都合がある方は是非おためしあれ。
ニジ○はウェストロサンゼルスのソーテルBLVの方も行った事があります、カリフォルニア巻きが美味しかったですがお弁当もボリュームがあってレンジがあれば買ったのですが、ホテルにレンジが無かったので買いませんでした。
ソーテルの方はコンビニ位の大きさでした、なんでもあるとゆう感じでは無かったですが、日本の物は多いですよね日系ですからね。
現地の運転は荒いですよね、日本人でも荒い、なんでなのか?わかりません? そうゆう風になっちゃうんじゃないですかね?
コーヒーメーカーは熱いお湯でますよ、必ず水を上から注がないとだめですけど、ぬるいってゆうのは壊れていたのかもしれません。
英語圏は英語が出来ないと結構大変ですね、英語圏じゃない国だとそーでも無いんですけどね。
ではでは〜
ひまわり
2008/11/11 20:50
みなさん、こんばんは。
初めての方、いっぱいいらして・・よろしくお願いします。
アイスティーさん、お久しぶりです。
みなさん、渡米の時に色々とまわられていて詳しくなられ『すごい!!』って思っています。
私の場合英語が全くの×でして、1人での渡米ではず〜っと部屋にいたような・・・。
次回のときはみなさんに真似てぐるぐると???してみようかなぁ〜。
ちなみに1回目の移植から早くも約1年近くなります。
なかなかタイミングがあわないのか移植のキャンセルばかりで・・・。
普通ならトントン拍子ににいくものなのに悲しい状況です。
今回順調にいくとすると、なんとか12月の初めに2度目挑戦に渡米できる予定です。
今度こそは、今度こそはと願う心境です。
送金ですが、私の場合銀行から送金しました。
テレビ電話を使っての送金でしたがスムーズにできました。
ただ手数料は郵便局と比べると銀行の方が少し割高になるとおもいます。
送金の時は通帳からの引き落としでした。
寒くなってきました。
1回目、2回目の方などいろんな状況だと思いますが風邪などひかないように
気をつけようね。
なな☆
2008/11/12 20:56
皆さん こんばんは。
ワイさんはワイナリーさんですね^^掲示板で妊娠されたのを知りました。遅くなりましたが、おめでとうございます。またお会いできて良かったです^^これからも宜しければ、色々教えて下さいm(_ _)m
移植後は、3ヶ月くらいも湯船につかれないのですね。
寒い時期に移植になりそうなら、バケツ準備しておきます。
コアラパンダさん 飛行機はエバーで直行便でした。お食事のお肉はう〜んて感じでした。帰りは一番最後の席になってしまい。チキンが品切れでお肉しか選べれませんでした。スペシャルメニューいいですね^^自分に合うのがあるか見てみます。
ミヤコホテルのコーヒーメーカーは壊れてたんですね・・・上から水を入れました。替えてもらえば良かったです。小さなポット買わなくてすみそうです^^
ひまわりさん
初めましてでしょうか?お名前は覚えさせて頂いてるので、初めてでない感じです^^ 9月くらいから此処でお世話になってるなな☆です。宜しくお願いします。
ひまわりさんは、12月の初めに渡米ですね。頑張って下さい!私は1回目の渡米が終わり、ドナーさんが決まっていない状況です。焦らず・・待っています。
コアラパンダ
2008/11/13 08:51
一部訂正です、 なな☆さん エバ○航空ですか、今HPを見てみましたが、スペシャルミールはビジネスとファーストだけのようです、驚きました、TAIPE○の航空会社だからですかね?TYOからは直行が飛んでいないのでLAX便は。うーん残念、スペシャルミールって日系はもちろんコンチネンタ○やシン○゙ポール、あの○華航空ですらやってるのですが ^^;、Koreanは韓国発着だけみたいです、Korean便を使う方も多いかもしれませんね、Special Meal(特別食)は予約が必要ですから、やってない航空会社もあるようですので各自でHPなり確認して問い合わせをしてくださいね。
コーヒーメーカーのお湯は、カップ麺が出来る沸騰したお湯と迄はいかないかもしれませんが、紅茶が抽出出来る位の熱さですからそれなりに熱いですけどね?暖かい物食べたいですよね、寒い時期は・・・私は電気ポットです、電気ポットも便利ですよ。
大柿
2008/11/15 11:18
>ですので、ワイナリーでは書き込みするわけにはいかないのでワイに名前を変えました。
>他の治療と違って、経験者の情報が少ないと思い、ついついでしゃばってしまいましたがもしこれも良くないようでしたら、控えさせていただきますね。
いやよくないでしょう。
名前を変えようが変えまいがワイさん=ワイナリーさんが妊娠中である事には変わりないのですから。
ニックネームは一人一個とも決まってますし。
卵子提供の話が出来る場所は此処だけではありません。
卒業板だってあるし誰もが使える治療相談板だってあります。
「ルール違反だけど状況が状況だから私の場合はいいよね」ではなく
ルールはルールとして厳守しながら他の板を活用する方がよろしいのではないですか?
なな☆
2008/11/15 12:38
皆さん こんにちは。
コアラパンダさん わざわざ調べて頂いてありがとうございます。ビジネスとファーストだけなんですね・・・。
治療貧乏?なので、ちょっと無理そうです。HP見ましたが、美味しそうなお食事でした^^
コーヒーメーカーのお湯は、熱湯までいかないですね・・主婦何年もしてるのにお恥ずかしいです・・どんべいと電気ポットをやっぱり持っていきます^^
大柿さん 初めまして。
ルールをちゃんと読んでいませんでした。すみません。
周りに卵子提供をしてる方もいないし、相談できる方もいないので、ここでの経験者の方の情報はとても嬉しかったです。でもルールは守らないと駄目ですね。今後気をつけますm(_ _)m
ワイナリーさん 色々教えて下さってありがとうございました。とても嬉しかったです。他の掲示板でまたお会いできるのを楽しみにしています。来週は寒くなりそうなので、お体大切にされて下さい。早く私も、卒業したいです。なかなか前に進みませんが、頑張ります!^^
「LAでの卵子提供について」の掲示板を大切にして行きたいと思います。卵子提供を頑張っている、新しいお仲間さんも増えれば嬉しいです。これからも宜しくお願いします。
ロック中につき、返信できません
41
アイスティー
2008/11/06 11:10
みなさまこんにちは。初めての方もよろしくお願い致します。
なな☆さん一度目の渡米お疲れ様でした。10月末でも暑いのですね。
子宮鏡は痛いとは聞いていましたが、私もちょっとびっくりの痛さで、まだ?と聞いてしまったくらいです。
DASHもメトロも乗られたのですね。次回はそんなに余裕はないと思いますが、DASHで買出しにはいきたいと思います。
ドナーさんは初めての方に決まりそうなのですか?本当に色々悩みますよね。私の場合は最初にこの人がいいなと思った方を待って決めました。あれこれ考えたり焦ると、だんだん違う人・・違う人って思ってしまうのですが。
自分に近い方はなかなか見つからなくて。健康で元気なイメージの方というのが決め手でした。また、経験ドナーさんにしぼったわけでもないのですが、成績の良い方がたまたまオッケーしてくださったので今に至っています。
今後どのようになっていくか不安ですが、なんとかスケジュールがうまくいって頑張ってわが子に会えるようにと毎日思っています。
なな☆さんも頑張ってくださいね!
編集 | 違反