登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
るみか
2009/09/08 13:55
引き続き その3を作りました。
みなさま、よろしくお願い致します。
卵子提供で治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。。
ハードルなく交流しましょう
又、エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください
みなさんの励みになる場でありますように。。。
前回のトピをご覧になりたい方は過去ログへどうぞ
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
95件
空飛ぶ
2009/10/17 02:29
皆様、はじめまして空飛ぶと申します。
今まで皆様の投稿で勇気づけられ、いろいろなことを教えていただきたいへんお世話になりました。
私はアメリカ在住41歳ですが先月卵子提供で体外受精を行いました。そして10月9日に妊娠検査があり妊娠と判定されました。もうほとんどあきらめ状態だったので本当にうれしかったです。
空飛ぶ
2009/10/17 03:04
皆様、はじめまして空飛ぶと申します。
今まで皆様の投稿で勇気づけられ、いろいろなことを教えていただきたいへんお世話になりました。
お礼を申したくでて参りました。
私はアメリカ在住41歳ですが先月卵子提供で体外受精を行いました。そして10月9日に妊娠検査があり妊娠と判定されました。もうほとんどあきらめ状態(2人での将来設計を立て始めていたところ)だったので本当にうれしいです。今は5週目に入ったところです。まだまだ安心はできませんが。。
私たちがドナーさん選びをしたのは5月ですが9月のサイクルまで長かったような短かったような。。。。
その間は鍼や漢方で身体を整えていました。
そしてこのドナーさんを選らんだのは、うちの主人は日本語ができませんのでエージョントの方が持ってきてくれたファイルの中から私がメディカルヒストリーのいい方3人に絞りその中で主人と”いっせーのせーで”と気に入った人を指で指しましたところ同じ方を選んだのです。笑 インスピレーションですね。
彼女は25歳の学生さんで初めての方でした。とても責任感のある誠実な女性というのも病院のナースやコーディネイターの方たちから聞き、私がファイルを読んだときにまさにそのように感じていたのでとってもうれしくて感動しました。
私が移植した受精卵は正直あまりいい状態のものではありませんでしたが先生曰く、あまりそれは気にすることではないとはっきりおっしゃていました。
なので皆様も最高のグレードではなくてもあまりご心配しないようリラックスしてください。
とは言うけれどなかなかできないものですよね。。。
ドナーさんも私が妊娠できたとこにとても喜んでくださったとエージョントの方から伺いました。
長くなりましたが提供へと踏み切れたきっかけをくれた
皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
これからサイクルに入れる方、サイクル待ちの方、なかなか踏み切れずにいられる方、皆さまのご成功とこれから素敵な将来へと進まれますよう心からお祈りいたします。
結希
2009/10/18 10:45
和穏さん、
そうですね。それが良いと思います。ドナーさんは、和穏さんからの手紙が縁で、高齢出産xxxの卵子提供のトピを読むようになったようです。そして、今回の過激な書き込みに黙っていられず、一石を投じられたようです。全ては和穏さんとの縁から始まっていますから、無事に出産するころにも、きっと思いを伝えることができると思います。正直、私も和穏さんと同じドナーさんにしておけば。。。と未だに思ってしまうのでありました。優しい心も遺伝子に入っているような気がしまして。
ふぃびぃさん、
こちらの掲示板も見ていてくださったのですね!もうひとつの板で書き込みを拝見した時に、すぐにふぃびぃさんだとわかりました。おかげで、更なる展開があり、ふぃびぃさんには感謝しています。ご主人、今度こそ、理解してくれますように。。。
空飛ぶさん、
はじめまして。それから、おめでとうございます!提供を受けて成功された方のお話は、続きたいと思う者にとっても本当にうれしいニュースです。私も続けるようにがんばります。
hamhamさん、
本当にそうですよね。素敵なドナーさんだなぁと思います。あのような素敵なドナーさんもいらっしゃるのだと思うと、うれしくなりました。それから、あのドナーさんの幸せを祈ってしまいました。
じゃむぱんなさん、
お仕事と海外での卵子提供の両立は大変ですよね。特に、最後の最後まで出発日が決まらないとか。。。いきなり、来週から1週間旅行してきます!というのもなんだか無責任にも思え。。。その時が来たら、何が何でも強行突破ですが、少し先のことで漠然とイメージしてみると、どうなることやら?と頭が痛いです。今は、資金作りのために、バリバリ働いていますが。。。
バックアップ病院は六本木にされるんですね。忙しくて時間がない場合、やはり、探すのは大変ですから、良い選択だと思います。六本木の病院の診療時間は私には合いませんが。。。これもなんとか合わせるしかないんですよね。。。(いろいろな意味で、移植サイクルの1か月は挙動不審と思われそうです。)
ニッキ
2009/10/19 10:35
お久しぶりです。
ハワイで移植を終えてきたニッキです。
最初にいうとかすりもせずの陰性でした。
すごい残念です。
とても良いグレードの胚盤胞といわれたので
今まで自己卵移植で陰性といわれてきたよりショックでした。
何よりドナーさんに悪いことしてしまったという気持ちですね
前の方は成功しているので、私に問題があったとしか思えないのです。
今までも陽性判定さえ聞いたことがないんですから
筋腫があるのがいけないのかな?とか
(いちおうMRIまで撮って内膜には影響ないといわれたのですけど・・・治療するには年齢的なことも考えて無処置でした)
他の方ならちゃんと着床できたのかな?とか思って
ムダにしてしまったようで
まぁ着床率という確率の問題だといわれましたが・・・
グレードの悪い凍結卵が一応2個ありますが・・
融解でのダメージを考えると不安ですし、
次が最後になると思うとすんなり申し込む気分にもなれず・・・
まぁまたいつか挑戦します。
結希さん
私も渡米一ヶ月前の行動はかなり不審がられましたよ(笑
ハワイでの着床率を上げてくださいね〜〜〜応援してます。
るみか
2009/10/19 16:34
こんにちは
穏やかな秋晴れの日が続きますね!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
ニッキさん
この度は残念でした。。。
とてもお辛いはずなのに、気丈にご報告くださってありがとうございました。なんだか申し訳ないような気持ちでいっぱいです。
私も一度失敗しましたが、ここに来ているみなさんのメッセージに励まされ、ママになるまで精一杯がんばろうと思っています。
気持ちが落ち着いたら、また遊びにいらしてください。
私もフレッシュ移植から1年経って、凍結卵にトライです。(ほとんど期待してませんが。。。旅行のつもりで行って来ます)
ニッキさん、ママになれる日が来る事を祈ってます。
和穏さん
もう七ヶ月とは!早いですね!
性別判定したんですね!
おめでとうございます!
楽しみですね♪うぶぎの支度や、名前まで。。。いろいろ。。。たのしそう♪
ドナーさんの書き込み見ました。
赤い糸の繋がりに、とても感動しました。
まるでドラマのようですね。。。
悲しんだり感動したりで忙しいですけれど。。。
お身体お大切になさってください。
最近、かりめろさんの書き込みないですね。
もう入院されてしまったのでしょうか。。。?
とにかく、ご無事を祈っております。
空とぶさん
はじめまして。
どうぞよろしくお願い致します。
陽性の判定をいただいたとの事。
おめでとうございます!
私も後につづいけるようにがんばりたいです〜 励みになります
メッセージありがとうございました♪
ゆづちゃん
もうすぐですね
がんばってくださいね。
私も去年、今頃でしたので。。思い出します。
日本は寒かったですが、ロスの日差しはとても熱くて。。空気が乾いてて とても気持ちよかったです。
お友達がいらっしゃるとの事。よかったですね。。。
コンドミニアムにいると、気分転換したくなります。
3泊5日でも、着床に支障は無いと思いますが。。
ご自身が時間ストレスにならなければ、それで良いと思いますが。。。。
早く日本へ帰国したほうが精神衛生上良い場合もありますしね。。。
私も飛行機は倒産しそうなあの航空会社のマイルで予約しました。
でも、サーチャージの影響ですでに予約はいっぱいでした。
特にビジネスは予約できる席が1つも無かったです。
仕方なくプレミアムエコノミーというのを予約しました。
もう、それも残りわずかでした。どうにか通路側をゲット出来ました。
私は12月のはじめに行ってきます。
ゆづちゃんは、そろそろお忙しくなってくるころでしょうね。。
お互いに冷えに気をつけてがんばりましょう♪
結希さん
高齢出●VOICEには、悲しかったり驚かされたりしましたが。。
ドナーさんのメッセージには心打たれました。
ドナーさんになってくださる方は、とても大変な思いをされての事と思います。
結希さんのドナーさんも、きっと素敵な方だと思います。
ふぃびぃさん
こんにちは。
ご夫婦お二人に新たな展開が訪れますことを陰ながら祈っております。
文字オーバーしましたので続きます
るみか
2009/10/19 16:41
カイウラニさん
こんにちは。
ドナーさんで悩ましい思いをされているとの事。
着床されたのであれば採卵の数が少なくても良いのではないかと思います。
ただし。。迷いがある場合は私だったら止めるかも。。。
なんともいえませんが。。。ドナーさんそれぞれの体質ってあると思います。
ずーっと今までドナーさんを見てて思うのは。。
年齢に関わらず、強いたまごちゃんが採れる人は、何回誘発しても強いたまこちゃんが出来るような気がします。
妊娠するもしないもドナーさん次第です。
hamham さん
いろいろお悩みなのですよね。。
注射は、LAで聞いてみたことありませんが、希望すれば出来ると思います。
でも、ゆづちゃんがおっしゃるように針の処理に困りますよね。。。
飲み薬でも充分対応できるのでは?と思います。
ドナーさんについては、カイウラニさんに書いたのと同じくです。
ドナー選びはとても難しいと思います。
良いドナーさんに恵まれますよう祈っておりますね♪
さざなみさん
こんにちは。
コストコで予防接種なんて、すご〜く大胆ですね〜
さすがアメリカって感じがします。
日本ではまずありえないですもの。。。
ワクチンそのものが無いから、羨ましいです。
日本は何につけてもスローですよね〜
お身体お大切になさってくださいね!
じゃむぱんなさん
こんにちは。
じゃむぱんなさんも、もうすぐなのですね。。。
ドナーさんと同い年とは驚きました。
とってもお若いのに、この治療をよく決断されたと思いました。
きっとママになれますよ〜 そう思います。
サイクルに入ると、お支払いから弁護士さんから何かと忙しいですよね。。
がんばってくださいね 応援しています!
バックアップではお力になれずにすみません。
でも、ちょっと調べてみましたので見てくださいね。
また文字オーバーしましたので続きます
るみか
2009/10/20 00:28
こちらをいつも拝見してる者ですさん
こんにちは。はじめまして。
情報ありがとうございました。
みなさま
パックアップの件について、勝手ながら削除させていただきました。
よろしくお願い致します。
るみか
2009/10/20 16:00
再度サポートしてくれる病院を調べてみました。
院外での治療サポートを中心に、卵子提供でのサポートの件も伺ってみました。
大規模な大学病院のクラスになりますと、紹介状が無いと初診料が3150円〜5250円別途取られます。
それでもよろしければ、
慶応●塾大学付属病院は 卵子提供のサポート可能とのことでした。
●王病院
今日、あらためて聞いてみましたが、今は院外でのサポートはしておりませんとのこと。
1日違いで言うことが違うんなんて。。。(@_@;)
昨日好感触の対応してくれた人はどこへ行っちゃったんでしょう。。。?
※卵子提供に対する偏見は感じませんでした。
やっぱりここは良かったです。↓
今日あらためて伺いましたが。。とても良い対応でした。
赤坂見附、前田外科の隣
赤坂見附●崎産婦人科
http://www.akasakamitsuke-miyazakiclinic.com/index.html
卵子提供でも対応可能との事でした。
保険の適用も出来るだけのことはしますということです。
しかし血液検査の結果は2、3日掛かるとの事でした。
手術がとてもお上手ということで有名な慶応出身の先生です。
六本木よりは綺麗かも。。。
今日調べられたのはここまでです。
いろいろ調べてみましたが、院外でのサポートをしてくれる病院はとても少ない印象でした。
そう考えると、六本木は決して悪くないと思います。
特に、不妊治療で有名なところは、ほとんど×です。
(自分のところで手一杯なのかもしれません。。)
ただし。。。全然無いわけではありませんので。。
何かわかり次第、書き込みさせていただきますね☆
あくまでもご参考まで
よろしくお願い致します(^^)ノ
今日、季節性インフルのワクチン、接種してきました。
私の地域では、今日からなんですけれど。。とても込んでいて、あっと言う間に無くなっちゃうような勢いでした。
みなさまもお早めに!
また来ま〜す♪
ロック中につき、返信できません
80
hamham
2009/10/17 01:05
ゆづちゃんさん、
ドナーさんは未経験の方なんですね。納得して後悔もしてないなんて、ゆづちゃんさんは潔いですね。私達は不安になってしまって、未経験者ファイルは後回しにしてしまいました。最後までぐずぐずしてそうで、本当に情けないです。
私は、過去の成績、血液型、身長、顔(自分とかけ離れすぎていない容姿)、コメントの好感度で決めました。知能は遺伝すると聞いたので、正直学歴も気になりました(自分自身の知能は大したことないくせに)。欲張りすぎかしら。
カイウラニさん、
私もハワイが大好きです! いつか子連れでハワイ旅行したいと思ってます。
ドナーさんの成績、とても気になりますよね。自分のドナーさんの次回サイクルの結果を問い合わせてみたいと思ってます。その結果ますます迷いが出るかもしれませんが。。。
回数が重なるほど採卵数が減るのか、LAの人に聞いてみましたが、「うちに限って言えば、そのような傾向はない」と言われました。若い人にはあまり影響ないのでしょうかね? 私(40代)は、ちょっと刺激しただけで周期が乱れてしまいましたが。
結希さん、ふぃびぃさん、和穏さん、
高齢出産xxxxxのドナーさんは、本当に素敵な方ですね。感動して、真剣に「この人の子を産みたい
!」と思ってしまいました。
妊娠された方が無事出産でき、これからの方が運命のドナーさんや赤ちゃんにめぐり合えますように!
編集 | 違反