一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供の道 その3

  るみか

 2009/09/08 13:55

引き続き その3を作りました。
みなさま、よろしくお願い致します。

卵子提供で治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。。
ハードルなく交流しましょう
又、エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください
みなさんの励みになる場でありますように。。。

前回のトピをご覧になりたい方は過去ログへどうぞ

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 95件

6

  るみか

 2009/09/14 14:16

みなさま、こんにちは。
妹が退院しまして。。
やっと時間が自由になりました。


ワイナリーさん
こんにちは。
高齢者VOICE、登録してなくても書き込みOKなのですね。。。
知りませんでした。。
ありがとうございます。まずはトライしてみます。


さざなみさん
こんにちは。
メッセージありがとうございました。
やはり、LABABYさんは日本人ドナー数では抜きに出ているのですね。。。
代表さんの人柄も信頼できるものですし、1回目にトライするには力になってくれるところだと思います。
それにしても、体調はいかがでしょう。
双子ちゃんかもしれないんですね。。。いいなぁ〜。。おめでとうございます。
お身体お大切になさってくださいね!
また経過など教えていただければ、嬉しいです。
私も後につづけるように、パワーをいただきます♪


ポッチさん
お身体の具合はいかがでしょうか?
私も1度失敗して、同じ思いを味わいましたので。。まるで自分のことのような悲しみです。
また、元気が出てきたら遊びにいらしてくださいね〜


結希さん
こんにちは。
サイクルについては、ハワイとロスと違いがあるかもしれないので、お力になれないかもしれません。。
ロスでは、ピルを飲んだら生理を迎えてサイクルの始まり。。。だったと思います。
パックアップのクリニックは、LAの紹介のところでなくても大丈夫です。
身近に掛かっている産科があれば、そちらの方が費用の面ではお安いと思います。


また来ます。
では〜

編集 | 違反


7

  和穏

 2009/09/14 20:26

すっかり秋っぽくなってきましたね♪
毎年この頃になると、紅葉シーズンの温泉旅行の企画立案をするのが恒例でした。
でもしばらくは我慢我慢…です。

今日は戌の日で近くの神社に安産祈願を受けてきました。主人も会社をお休みして同席しました。
普段は何組か合同であらゆる内容の御祈祷を受けるのですが、今日は平日ということもあり、神社貸し切りで私たちだけに御祈祷していただけ、何だかありがたかったです。

るみかさん
妹さんの退院おめでとうございます。
とはいえ、まだ無理はできませんね。こんな時はやはり兄弟姉妹の存在は大きいですね。
年内に凍結卵移植が決まったのですね。ヤッター
ずっと応援していますから、頑張ってくださいね!

結希さん
まだ娘さんが旅立たれて1年経っていなかったんですね…。その辛い気持ちをこらえて一生懸命前に進んでいたことを思い、胸が詰まる思いです。
きっといつか結希さんご夫婦のもとに子供さんが帰って来る日が来ますように。。。2人でね♪

ニッキさん。こちらからエールを♪
サイクルが始まったそうですね、リラックスして頑張ってくださいね。

sakikoさん
私と同じ時期の妊娠で、順調に経過しているものだと思っていたので、本当に悲しく思います。
ご自分を責めることだけはしないでください。
凍結卵がまだあるのですよね?
sakikoさんのお迎えを待っていると思います。
もう少し心の傷を癒してから再チャレンジして、ママになってください。待っています。

ポッチさん
まだ入院中でしょうか?
腸閉塞になるほど癒着が激しかったのですね…。
時間はかかるかもしれませんが、健康な体を取り戻してまたいつかここでお会いできる日を待っています。
絶対に忘れません!

さざなみさん
HCG値かなり高いですね〜。
私も双子でしたが、4W3日で1600でした。
双子ちゃんか、それ以上ではないでしょうか?
月曜日には超音波で確認できますね。
またご報告お待ちしています。

かりめろさん、入院しちゃったかな?
私も転居まで20日を切りました。
マタニティ生活も後半に入りました。
マスク買いだめして自己管理しなきゃ、です。

編集 | 違反


8

  こも

 2009/09/15 07:16

はじめまして。

こちらのトピをいつも参考にさせていただいております。とても、励みとなり勇気がでました。ありがとうございます。おかげで、バンコクで卵子提供をうけることとなり17日からバンコクに行くのですが、お聞きしたい事があり書込みしました。どうぞよろしくお願いします。

皆さんは、着床前診断はうけましたか?
私は一度はドナーは若いし、成功している方にお願いするのだから必要ないかなと思っていましたが下記の記事を読んで迷ってしまいました。バンコクの医師にも相談しようと思っているのですが、アドバイスいただけたらと思います。よろしくおねがいします。

9月3日 AFP】英国で、卵子の着床前診断スクリーニング(PGS)を使った世界で初めての赤ちゃんが誕生したと、関係者らが2日明らかにした。

 ミート・オリバー(Meet Oliver)ちゃんは、体外受精(IVF)に13回失敗した41歳の母親から、「アレイ比較ゲノムハイブリダイゼーション(アレイCGH)」と呼ばれる新手法によって生まれた。

 この手法は、卵子の全染色体を分析し、染色体異常がない卵子のみを子宮に戻すというもの。今回の不妊治療を監督したCAREによると、妊娠成功率が2倍になり、流産やIVFによる多胎妊娠の確率も大幅に削減される。また、出生異常の有無も知ることができるという。染色体異常は体外受精失敗の主な原因とされるが、若い女性の2人に1人、39歳以上の女性の約75%で、卵子に染色体異常があるといわれる。

 従来の比較ゲノムハイブリダイゼーション(CGH)が5-7日かかるのに比べ、アレイCGHは24-48時間で済むため、胚を冷凍する必要はない。オリバーちゃんの場合は、母親の卵子8個を分析し、染色体が正常なものは2個と判明。この2個を胎内に戻すとうち1個が胚を生成し、これがオリバーちゃんとなった。

 一方で、英不妊治療医協会(British Fertility Society)は最近、PGSが妊娠率を上げる、または流産率を下げることを示す強力な証拠はないとする論文を発表している。(c)AFP

編集 | 違反


9

  るみか

 2009/09/15 11:57

こんにちは

ワイナリーさん
高齢出●VOICEへ書き込みがエラーになってしまうのです。。。
メアド入れているのですけれど。。。何が悪いのかわからないままです。。
ワイナリーさん、書き込みされていて、それに返信したかったのに。。ぐすん。
もう少しトライしてみます。


和穏さん
こんにちは。
神社で安産のご祈祷していただいたとの事。ありがたいことですね。
しかも偶然貸切だなんて。。。神がかり的ですね!
双子ちゃん、無事に生まれますように!
もうすぐお引越しなのですね。。
大変ですね。おなかも大きいのでしょうし。。心配です。
でも。。家にいるよりは意外と落ち着けるかもしれませんね。。。
お身体、お大切に!
そうそう。。私も凍結卵移植を決めました。
ダメもとですが、良いイメージを持ってトライしてみます!


こもさん
はじめまして。
いよいよ17日に出発なのですね〜 さぞかしお忙しい頃かと思います。
同じ海外での卵子提供仲間として応援しております!
トピもとても盛り上がってますね〜
着床前診断は、1年前の事ですので、参考にならなかったらすみません。。。
念には念をと思い。。私たちも希望しておりましたが、クリニックから止めたほうが良いといわれて致しませんでした。
その理由として
@最終的に残った受精卵の数が少なかったので(6個)受精卵がとても希少なものになった為に出来なかった。
(1個犠牲にして調べなくてはいけない。。。確か、そうだったと思います)
A主人には遺伝的な疾患などが無かった為、クリニック側から検査を行う必要性が無いと言われた。
B費用対効果という面で、(着床前診断はオプションで30−35万円位)受精卵が少ないから、意味が無い。
それらを総合的に判断して止めました。

時と場合でいろんなケースがあるかと思います。。。
着床前診断の費用面が安価で済み、なおかつ受精卵が多ければ、検査をしてもよろしいのではないかと思いますが。。。?
お若い方の受精卵なので、心配ないようにも思います。
念には念を入れたいお気持ちわかります。
私たちは検査を受けられなかったので、参考にならなかったらごめんなさい。
みなさまはいかがされたのでしょうか?

どなたか着床前診断された方はいらっしゃいますか?
メッセージよろしくお願いいたしますm(__)m

編集 | 違反


10

  sara08

 2009/09/15 19:57

皆さん、はじめまして。
「LAで卵子提供」のトピからお邪魔しました。

移植された方にお聞きしたいのですが、ドナーさんへの
謝礼はどうされましたか?LAでは現金を渡すという事ですが、1人での渡米でキャッシュをもっていくのも心配ですし、銀行で1日にカードで出せる金額も限られていますよね。何日かに分けて出すとか、そういう方法を取られましたか?

宜しくお願いします。

編集 | 違反


11

  るみか

 2009/09/16 12:37

sara08さん
こんにちは。
ドナーさんの謝礼とはいえ、大金を持ち歩くのは、ご心配ですよね〜〜
ロスに着いたら、お迎えが来ると思いますので、宿、またはおフィスにて代表さんと待ち合わせてその場で渡すことになると思います。
全員がそうとは限りませんが、あらかじめLAさんに多額の現金を長く所持したくない旨を伝えておけば、早めに受け取って頂けるのではないでしょうか?
ちなみに私は空港で円をドルに替えました。(当時タイミング良く円高がすすんでいましたので、空港まで両替を待ちました) 
円はあらかじめおろしておきました。(もちろん空港でも出金できます)
私はドナーさんの分を大手証券会社のMRFにプールしておきました。
銀行と違って、カードで1日最大200万円迄出金が可能です。(ご参考まで)
コンビニや郵便局でも使えるので便利です。(金利も普通預金よりは高いです)
もし銀行から引き出すのであれば、あらかじめ二箇所の口座に振り分けて、空港でそれぞれ引出したかもしれません。
空港でバタバタしたくなければ、何日かに分けてあらかじめ出金しておきます。

現金を入れるバッグはウエストポーチにしました。。(機内でも肌身離さず持てるように)
あとは、お迎えもして頂けますし、あまり心配しませんでした。。。
大金を持ち歩くのは、ちょっとしたストレスですよね。。。?
でも。。なんとなくスリリングで刺激的でしたよ。。(^.^)v
(普段そんなに持ち歩くこともないので。。)

他の方はいかがされたのでしょうか?
メッセージよろしくお願い致します。

編集 | 違反


12

  ハムBB

 2009/09/17 11:12

みなさんこんにちは。
書き込みに来よう来ようと思いつつ中々来れずにいました。陽性判定の時はお祝いのコメントありがとうございました。又お礼のお返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
その後、数値が低いという事で様子を見ていましたが、徐々に上がってはいるものも、その週数の値にほど遠く8週まで様子を見ましたが流産となり毎日泣いて落ち込んでいました。染色体異常なのか、不育もあるのではっきりしませんでしたが半ばやっぱりと思いつつも諦められません。次回はヘパリンも併用で慎重に見る事になりました。
今は気持ちも落ち着き次に向けて又頑張ろうと思っています。3回目の生理からサイクルに入れるみたいなので、今後ともよろしくお願いします。
るみかさん
凍結卵移植に決められたのですね。私が2回目に渡米した時に凍結卵について聞いた事ですが、「日本で言われている程凍結の技術は劣っていないし、グレードにもよるが全滅はありえない。解凍後ワンランク下がる可能性もある」と私もABからBになっていました。11,12月との事私もその位になると思います。信じて頑張るしかないですよね。

着床前診断についてですが、胚盤胞10個以上と聞いた時と流産した時は着庄前しておけばと思いましたが、
採卵し受精して、その数がたとえ15〜20個あったとしてもその時点では胚盤胞に何個なるか分からないし、あと3日目に行うので受精した日に返事をしなければならなかったので迷いましたがしませんでした。残りの受精卵が気になる所です。

編集 | 違反


13

  おにる

 2009/09/17 14:27

気持ちを切り替えるためにも、HNを変えてみました。自分のことばかり書き込んでしまいますが…(sakiko)

るみかさん
凍結胚はあるものの、原因不明のままでは、まだ希望が持てないんです。とは言え、日本に凍結胚を送ってもらえるかもしれないので、そうすれば、もっと気持ちも楽になるかも知れません。
最後の治療と思い、すべての預金を使い果たしてしまい、凍結胚移殖代の30万すら用意できないなんて情けないです。それでも、凍結胚があって良かったんですよね。

結希さん
11か月の娘さんを10か月前に亡くされたばかりだったのですね。私より、もっともっと辛い経験をされていたんですよね。
私など、まだ名前のない遺骨を前に、毎日泣いてばかりです。
私ももう少し時間が経てば、もっと前向きになれるでしょうか。今は、凍結胚があっても、うまくいかないのではという不安ばかりです。早く前向きに考えないと、年齢は待ってはくれないのですよね。

和穏さん
私と1週間も違わな飼ったのですよねぇ。
胎児に問題はなかったようですから、私の体の何かがいけなかったのでしょう。遺骨に、ごめん、ごめんと言いながら過ごしています。
私の子供の分もうまくいって欲しいですし、和穏さんは双子ちゃんというラッキーな運をお持ちのかた。きっと大丈夫なはずです。

ポッチさん
はじめまして。
私はLAではありませんが、書き込みを読んでびっくりしました。
お身体、大丈夫でしょうか。
私は妊娠しましたが、出産できなければ妊娠していないのと同じです。
高い費用をねん出しなければなりませんし、今度こそ、うまくいくという保障もないのですよね。
どうぞ宜しくお願いします。

こもさん
はじめまして。
私もPGDは随分と勧められましたが、金銭的余裕もなかったのでしませんでした。
移殖後着床し安定期までは普通でしたが、中期での子宮内胎児死亡となってしまいました。胎児には外見的問題も染色体にも問題はありませんでしたから、胎盤かへその緒に問題がなければ、母体の子宮に問題があったのかもしれません。結果としては原因不明ですが、PGDをしていても防げなかったと思います。ご参考までに。

ハムBBさん
私も当初の数値は低く、上がり方も低く、流産の可能性が高いと言われていましたので、安定期に入るまでは心配でなりませんでした。(ところが、その安定期に入ってから…)
私も同じです。次も同じ?という不安はありますが、凍結胚に期待するしかないのですよね。私も早ければ年末と思っていたのですが、如何せん、費用を用意できそうにありません。

編集 | 違反


14

  さざなみ

 2009/09/17 14:40

ご報告が遅くなりましたが、月曜日にエコー検査があり、双子の胎嚢が確認されました!嬉しいけれども、「大丈夫かな?」という不安の気持ちもいっぱいで。。。今は全く自身ないですが、少しずつ心の準備をしていこうと思っています。

和穏さん
「貸切」で安産祈願が受けられて良かったですね!私もまた日本に帰りたくなりました。

こもさん
始めまして。私は、今回の卵子提供の前に、二度顕微で撃沈でしたが、44歳(高齢)ということで、PGDを勧められました。2回とも15個くらいあった見かけは「見事」といわれた受精卵が、PGDにかけたらいずれも正常なのは一つしかなく、もしそのまま移植していたら。。。と思うと、冷や汗がでました。その一個の受精卵を胚盤胞移植して、いずれも着床しませんでした。でも卵子提供のときは、ドナーが若いせいか、話題にも上らず、むしろ受精卵を傷つける可能性があると聞いていたので、PGDをしませんでした。

PGDを受けたときは、いずれもIVFの費用のほかに、PGDの検査だけで5000ドルかかり、つまりPGDで10000ドル使ってしまったわけです。。。

タイのドナーの女性がどうなのかわかりませんが、経験済みの若いドナーであれば、必要はないのではないかと思います。逆に受精卵へのダメージのほうが心配です。いずれにせよ、タイでの卵子提供、がんばってくださいね!!!

sara08さん
私はアメリカ在住なのでお答えにならないかもしれませんが、通常現金を持ちあわせませんし、日本のように10万円をポンとキャッシングで、なんてできません(ATMの上限はたった3−4万です)ので、時間をかけて少しずつ100ドル札で引き出しにためていきました。ですが、7000ドル分キャッシュが用意できたあとも、やはりお金のことが気になっていたので、ドナーがサイクルに入ったら、早めにLAの方にお渡しして、預かっていただきました。そうしたらびっくりするようにすっとして。。。どうせ払わなければいけないものだから、と思い切ってスパッと払ってしまってよかったと思いました。

ワイナリーさん
VOICEでも書いていらっしゃるのですね。これからもよろしくお願いします。

ハムBBさん
大変でしたね。早く体調が戻るといいですね。次回はきっと大丈夫ですよ。

おにるさん
何とお言葉をかけてよいかわかりませんが、あまり自分をお責めにならないでくださいね。お元気になってください!

編集 | 違反


15

  スン

 2009/09/17 18:02

こんにちは、あちらから引っ越してきました。

胎膿が確認でき、双子のようです。40代でも多胎でなければ、普通の総合病院で受け入れてもらえると返事をもらっていましたが。

双子とわかった早い時点で、バックアップの先生から調べてあった、一番近いNICUの病院に電話してもらい
OKをもらいましたが、詳しい話は伏せてのことです。
また、転院したらお知らせします。

妊娠がわかった時点で、出産病院をいくつか候補にし電話番号などをメモしておいた方が良いです。

sara08さん
私は成田空港で日本円(郵貯と銀行)からドルに変更しました。LAに到着してから肌身離さず持っていましたが、それも不安になり、ホテルの部屋の金庫に入れてしまいました。でも心配でした。

るみかさん
移植が決まったのですね。ちょうどドルが安くなってきて、ラッキーですね。私は100円近かったです。
これから涼しくなりますので、体調を整えて暖かいお腹で迎えに行ってあげてください。

ハムBBさん
今回は残念です。私も過去に流産を何度か経験していますので、おつらい気持ちわかります。
ゆっくり休んで、体調を戻してください。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと