登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
るみか
2009/09/08 13:55
引き続き その3を作りました。
みなさま、よろしくお願い致します。
卵子提供で治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。。
ハードルなく交流しましょう
又、エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください
みなさんの励みになる場でありますように。。。
前回のトピをご覧になりたい方は過去ログへどうぞ
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
95件
るみか
2009/10/02 17:02
文字オーバーしましたので続きます。
ニッキさん
渡米までもうすぐですね〜
お互いに身体をいたわってがんばりましょう♪
ハワイでお仕事されるのですか〜 すごい!
バリバリのキャリアウーマンですね!
またお聞かせください
おにるさん
こんにちは
凍結卵の輸送の件、とても参考にさせて頂きました。
いろいろ詳細ありがとうございました。
輸送が出来る事、知りませんでしたので新たな知識が出来て嬉しいです。
それと、LAのデータはあくまでも妊娠した方の確立です。
実際、出産された方はそのうちの90%らしいです。
それにしても、3回分も凍結卵があるとの事。とても心強いですね!
なんと羨ましいことでしょうか。。。!
赤ちゃんを抱っこして、少しでも早く悲しい思いが薄まってくれますように祈っております。
お互い、前向きにがんばりましょう!!
スンさん
心拍の確認おめでとうございます!
体調がよくないとの事。ご心配ですね。。
あまり無理なさらないで。。。ご安静に!
お身体お大切になさってくださいね〜
さざなみさん
双子ちゃんの心拍確認おめでとうございます!
嬉しいお姿が目に浮かぶようです。
妊娠されているのに、帰国は大丈夫なのでしょうか?
母体に負担が掛かり過ぎないかと心配ですね。
空港では、手荷物の係の人を呼んでお願いしたら如何でしょう?
なんとかなると良いですね
結希さん
こんにちは。
おにるさんへのメッセージにうるうるしました。。。
とてもお優しいお気持ちに感動しました。。。
結希さんには人一倍幸せになって欲しいです。。
早く時間が過ぎて行きますように
ハムBBさん
こんにちは。
大学病院で出産までバックアップしていただけるとの事。
心強いですね〜
無事、サイクルに入れますように!
体調を整えてお互いにがんばりましょう!
みんなでメアドとか、交換できると良いですよね。。。
高齢出●VOICEにも、コミニュティーがあるみたいですね。
タイのトピはとても盛り上がってますしね。。
みなさん、工夫されていて感心致します。
私も、バックアップしてくれる病院をお探しの方がいたらお力になれたらなって思います。
一部削除しました。m(__)m
また来ます。
では〜♪
和穏
2009/10/02 17:30
皆さん、こんにちは。
双胎妊娠のため、ずっと2週間毎の手厚い健診を受けています。初めて貧血を指摘され鉄剤が処方されました。
ちょっと息切れ、動悸がするな〜とは思っていましたが…。
さざなみさん、スンさん
双子ちゃんママ組の仲間入りですね〜。
二人とも週数が近いので色々と心強いですね。
これからつわりとの戦いですね。私は一度も吐きませんでしたし、体重も減りませんでした。人それぞれかもしれませんよ。頑張って乗り切ってくださいね。
お二人の治療経過を読んで、けして恵まれた経過ではなかったのに妊娠に至るのも、やはり縁というか奇跡なんだな〜と感じました。
私も凍結卵のグレードまで確認していませんので、ちょっと気になりました。
おにるさん
胚移送の件、色々と手続きが大変そうですが、ご主人の説得も含め頑張ってください。
このサイト、トピを通じて協力しようとしてくださるさざなみさんの優しさにも感銘しました。
陰ながら応援させてくださいね。
結希さん
おかげさまで何もトラブルがないので、引っ越しはもう少し先延ばしです。
医療施設によっては、早産予防に子宮頸管を縛ったりすることもあるようですが、私はしなくてもOKでした。
37W0dに帝王切開術予定されました。
その頃には結希さんはサイクル真っただ中です。私と一緒に日々を数えて行きましょうね。
るみかさん
この前、余計なおせっかいのような事を書いてしまってすみませんでした。
本当に成功を心より祈っています。。。
ハムBBさん
お久しぶりです。その後どうしていらっしゃるかと思ってました。
看護師をしていますが、初めてお聞きする病名です。
不育との関連があるのでしょうか?大学病院で全面的にバックアップしてくださることは心強いですね。
次回の成功を信じています。頑張ってください。
かりめろさん
ご家族の入院等大変でしたね。もう落ち着きましたか?
妊娠経過は順調のようで何よりです^^
私はやっと胎児体重550gを超えましたが、目標2000gって、お腹どうなっちゃうんでしょうね〜。
体重増加リミットまであと4kg…絶対無理です…
ニッキさん
みんなが見守っていますよ。頑張ってくださいね。
ハワイは確かにロスに比べて検査少なめですね。
医師の考え方の相違なのでしょうかね?
あまり神経質にならず、ど〜んと構えて行きましょう。
インフルエンザワクチンの接種をどうしようか?と思っています。
妊婦は優先でありがたいのですが、副作用のこともありますし、自己防衛できればそれにこしたことはないのかな…と思案中です。
カイウラニ
2009/10/02 20:31
はじめまして、カイウラニと申します。
先月第一回目の渡米(ハワイ)に行ってきたばかりです。
いろいろ不安の中、こちらの掲示板を知って、元気をもらっていました。
筋腫もありますし、不安はいっぱいです。。
るみかさんの書き込みにもありましたが、これから六本木の病院に行こうかと考えているところでした。
でもお値段を聞いてびっくり。。
今まで通っていた不妊治療病院に行こうかと思いましたが、通院に2時間以上かかるのであきらめてました。
るみかさんの通っていらっしゃる婦人科は保険が利くのですね。
近くでしたら教えていただきたいです。。
(都内で仕事をしています。)
どうやって教えて頂ければよいのでしょうか?
みなさま、これからよろしくお願いいたします。
るみか
2009/10/04 20:50
カイウラニさん、じゃむぱんなさん、
はじめまして、よろしくお願い致します。
バックアップクリニックをお探しとの事。
先日書き込みした中で、少々言葉足らずな点があったと思いますので、訂正と補足をさせて頂きます。
私が通っている病院で、卵子提供のサポートは可能と伺っておりますが、健康保険の適用については、先生のご判断によるものです。
私が保証できるものではありませんので、その点は訂正させてくださいね。
ちょっと偏った書き方をしてしまったかと反省をしております。すみません。
よくよく考えてみたら、私の場合は基礎疾患がありますので、それを治療するために健康保険を適用して頂けるのかもしれません。
お教えするのは構いません。。
保険の適用については、なんとも言えませんので。。。
あまり期待しないで行っていただいて、提供卵のサポートしていただけることに値打ちを感じていただければ有難いです。
血液検査は、六本木のように翌日にわからない点がちょっと注意しなければならない点です。
検査に出している都合上、早くて5日後になると聞きました。
私もこれからかかるので、まだわからないことのほうが多いような状況です。
体外受精のような高度治療はしていませんので、未破裂卵胞を採らなくてはならない場合、していただけるのかがわかりません。
(今度、詳しくうかがって来ます。)
でも、それを自費でしなくてはいけないってそれも大変なことですよね。。。
六本木のクリニックですと、血液検査と内膜のエコーで16000円弱です。
私は2回通いましたので、×2でした。
※カードは利用できます。
1回目はピルとブセレキュアの処方で、2万円位です。
領収書を確認しましたが、その位でした。
不妊治療だから、費用が掛かる事を覚悟しておりました。
バックアップや保険適用について他に病院の情報がありましらお寄せいただけると有難いです。
カイウラニ
2009/10/04 21:59
るみかさん、病院の情報ありがとうございます。
そうですか、やはり普通ですと保険外の適用になりそうですね。
残念です。。
六本木は血液検査の結果が翌日なのですね。
私が通っていた不妊治療のところは当日わかったのですが、調べる項目が違うからでしょうかね。。
またどうするか考えてみます。
ありがとうございました。
ワイナリー
2009/10/04 22:56
皆様こんばんは。
新しい方もいらっしゃってにぎわっていますね。
ところで、私の時のバックアップクリニックについて、参考になるかもしれないので、ちょっと書いておきますね。
私は、長距離バスで高速を使って、IVFな○ばまでバックアップのために通いました。
2年前の血液検査と内診の代金は、たいてい8330円でした。
その時々によって、金額があがったりしました。(1万円越えた時もありました)
多分今はもう少し高くなっているかもしれませんね。
来院したらまず採血があって、1時間ほど結果を待って、それから内診をうけて、その後、血液検査の結果を聞くという感じでした。
遠距離通院なので、毎回5000円ほど高速バス代がかかりましたが、即日のうちに血液検査の結果を知るのが大切なので、ここに通わせていただきました。
当時、LAにたずねたところ、「血液検査の結果を即日のうちに知って、LAに連絡することが大事」「もし、どうしても仕方のない場合は、翌日に結果が出る病院でもかまわない」という話でした。
この血液検査の結果によって、薬の量の指示が出るのです。(青い小粒のエストレースです)
ですので、もしかしたら、血液検査の結果がそれ以上日数のかかる病院では、バックアップは難しいかもしれません。
でも、バックアップは、普通の産婦人科でもやっていただけるかもしれませんよ。
実は、私の地元の総合病院の中の産婦人科では、こちらが希望すれば、血液検査と内診をやってもらえるという話でした。(理由は普通に、体外受精を他の病院で受けたいけど、遠距離なのでそれまでの検査だけお願いしたいというので大丈夫でした)
ただ、血液検査は、やはり即日の結果は無理で、翌日か翌々日になってしまうというので、通いませんでしたが、みなさんのお近くのそういう病院に、一度たずねてみられてはいかがでしょうか?
また、結果が翌々日になってしまう場合は、それでもいいか、LAさんに聞いてみてもいいかもしれませんね。
あまり参考にならない話でしたらすみません。
ところで、IVFな○ばには、私は本当にお世話になりました。不妊治療とバックアップ…ずいぶん長く通わせてもらいました。無事に出産した後、先生宛に親子の写真と感謝の手紙を出しました。
こうやって、卵子提供に協力してくださる病院や先生には、やっぱりお礼をいいたいですね。
そして、これからも少しずつでもバックアップしてくださるところが増えていきますように。
スン
2009/10/05 09:53
バックアップ病院についてですが、つい先日六本木の病院を卒業しました。
デメリット
(管理人削除)
メリット
LAのことをわかっているので余計な説明が要らないこと、代表のM先生がざっくばらんで話しやすい、M先生は婦人科では顔が広い、(芸能人を2人程待合室で見かけました)今まで何人ものLA経験者を見ているので、出産病院の相談がしやすかった。
金額面については、私のドナーさんは未経験者だったので、謝礼金が安くすんだ分でプラマイ0ということにしています。
以上、私の個人的意見ですが参考になさってください。
さざなみ
2009/10/06 01:21
るみかさん
11月からサイクルなのですね。いよいよですね。始まると、アッいう間に移植、って感じでした。体調を整えて、頑張ってくださいね☆
和穏さん
和穏はつわりがひどくなかったのですね。他の人の話を聞くと、自分は双子なのにつわりがなくて大丈夫なのだろうか、なんてかえって不安だったりしましたが、安心しました。といっても最近は夕方になると少し気持ち悪くなります。でも吐いたのは今のところ一度だけです。ラッキーなのかも。インフルエンザの予防接種は、私も迷ったのですが、アメリカの妊婦さんたちのボードを見て、受けるべし、と決めました。水曜日に季節性の接種があり(なんと近くのスーパーで予防接種を行うのです)、新型についても今月中旬までに接種可能になるとかです。注射の嫌いなオットにも一緒に受けてもらう予定です。
カイウラニさん
はじめまして。ところで、ニックネームのお名前は、ハワイ語ですか?どんな意味なのでしょうか?ハワイで移植だとLAより近くていいですね。
じゃむぱんなさん
はじめまして。新しい方が増えてうれしいですね。来月移植ですか。頑張ってくださいね!!
私はLAから車で二時間ちょっとのところにすんでおり、初めは近くの不妊専門クリニック(前にIVFを二回受けて失敗したところ。。。)でのバックアップを考えましたが、20万円くらいかかるといわれて(バックアップだけなのに!)、やめました。でもこれは保険外の値段だったのでしょうね。なので、ずっと同じドクターに通っています。でも一部保険が利くので、血液検査だけで2万円近くするはずが、2000円程度で済むので、助かっています。提携医ではなく、べバリーヒルズにある別のお医者さんですが、有名な先生らしく、通訳付の日本人カップルや、在住みたいな日本人の患者さんを見かけたことも何度かあり、妙に安心したりして。あ、でも皆さんの参考にはなりませんね。木曜日にもう一度エコー検査がありますが、9週に入ったので、そろそろ産婦人科にバトンタッチだと思います。
こちらも、10月に入って、急に涼しくなりました。皆さんも体調をくずされないようにご自愛ください。
ロック中につき、返信できません
46
るみか
2009/10/02 16:59
こんにちは。
なかなか来られませんでしたが、たくさんのメッセージありがとうございました。
ふぃびぃさん、こんにちは〜
お待ちしておりました。
お久しぶりです。
高齢出●VOICE見ました〜
あちらもだんだんと卵子提供のトピ増えて来ましたね。
最近は市民権を得られたような感じがします〜
いつでも気楽にお立ち寄りください〜
ふぃびぃさんのお幸せ、一歩づつ近づける事を祈っています。
幸せは目に見えないですけれど、見つけるためお互い励ましあって生きて行きましょう。。
ワイナリーさん
こんにちは。
高齢出●VOICEを通じて、だんだんと輪が大きくなっていきますね
とても嬉しく思っています。
私も、諦めずにがんばります。
私たちの場合、今年になってから所有していた家を売りに出しました。
有難いことに、やっと買い手がつきましたので、頭金程度は戻りがあるとの事。
とりあえず来年からの卵子提供の資金を用意することが出来そうです。
私たち夫婦は都内から引越してしまいましたが、これであと何回か提供卵を受けることができます。
失敗したら、それはそれで仕方ないと考えてます。
とにかく完全燃焼するまでトライすることに決めました。
目の前の費用はなかなか出来ずにおりますが、コツコツやってます。
まぁ気負わず、気楽に構えて続けていこうかと。。
赤ちゃんはいかがお過ごしでしょうか?
ご様子などお知らせいただけると嬉しいで〜す。
和穏さん
こんにちは
お身体順調そうですね!
双子ちゃん、いろいろと悩ましいですね。
×2は大変ですね。。。お察し致します。
親戚に双子ちゃん居ますが、ママがとても大変って言ってました。
でもとても嬉しそうで。。。幸せそうですぅ。幸せも倍ですものね。。。
お引越し延長できたとの事。安心ですね
やっぱり自宅が一番ですよね
お大事になさってください。
私の方も日程が具体的に決まりお薬のスケジュールが送られてきました。
と言っても11月に入ったらサイクルです。
それまではずっとピルを飲む指示が出てます。
だめもとって感じですが、体調を整えて臨みたいと思います。
特に冷えないように、コーヒーなどのカフェインは控えることにしました。
移植が不可能な場合は、全額戻って来ると聞いています。
ただし、飛行機や宿泊費はキャンセル出来ないので、そのまま旅行を1人で楽しんで来ます。
早く皆さまの後につづけますように!
かりめろさん
こんにちは。
お元気そうでなによりです。
親御さん、ご心配ですね。大丈夫でしょうか?
もしかして、次ここでお会いできるのは産後になってしまうかもしれないのですね。。?
ご無事に出産される事を祈っております
赤ちゃんの様子なども、時間のある時にお聞かせいただければ嬉しいのですが。。
手が空いたらお聞かせ下さい。
嬉しいご報告を楽しみにしています♪
続きます。
編集 | 違反