一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供の道 その5

  るみか

 2009/11/29 12:54

引き続き その5を作りました。
みなさま、よろしくお願い致します。

卵子提供で治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。。
ハードルなく交流しましょう
又、エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください
みなさんの励みになる場でありますように。。。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 94件

84

  るみか

 2010/01/06 16:44

みなさま、新年おめでとうございます。

私自身、体調は吐き気やめまいで今ひとつですが、とりあえずバックアップに掛かった費用をお知らせしておきます。ご参考までに。


初回  診察&相談 540円  薬の処方箋   
            薬局 合計4130円(3割負担)  スプレキュア1本 ピル30日分 
1回目 診察 2240円  内膜エコー 血液検査 薬の処方箋  
            薬局 合計4730円(3割負担) ブセレキュアに指定 2本ぶん
2回目 診察 1480円  内膜エコー 血液検査  

3回目 診察 4930円  内膜エコー 血液検査自費 

4回目(渡米前日に任意で) 診察 340円  内膜エコー 

帰国後 
 1回目  診察 2640円  妊娠判定(実費2000円) 黄体ホルモン注射 処方箋 エコーなし 
             薬局 330円 (鎮痛薬) 
 2回目  診察 2190円  血液検査  黄体ホルモン注射 処方箋 エコーなし          
             薬局 380円 (便秘薬) 
 3回目  診察 340円   エコー 胎嚢確認    

 4回目  診察 340円   エコー 心拍確認  

トータル 9回の通院で24610円でした。

凍結卵の移植でしたので、スプレキュアは3本使用しました。(途中からジェネリックのブセレキュアに変更。)
薬は院外処方箋をいただきますので、外の薬局で取り寄せになります。
血液検査は月内3回目になると自費になるそうです。それでもこの値段だったら良しと思える範囲では。
血液検査結果は翌々日に出ます。 
守秘義務を徹底しているので、基本的に血液検査結果は電話では応じないようですが、事前に先生にお願いしておけばOK。

注意点としては
先生が勤務医であること。開業医ではないので、いつかは転勤されて他へ行く可能性があります。
アクセスがいまひとつ。。良いとは言えないかも。川崎駅からバスなので。
先生は産婦人科が専門ですので、高度不妊治療については、患者さん側でしっかり知識を持っている方が良い。
未破裂卵胞が大きくなってしまった場合、中の水を抜く設備がないので、それだけは他のクリニックでお願いしないといけない。
(大きくしない為に、点鼻薬を使用するのですが。。。まれに大きくなってしまう方がいらっしゃるかも)


メリット
とにかく安い。診察と薬代金を保険適用していただけるかもしれない。自費でも安い。
提供のバックアップOK。エージェントの指示に沿って診て頂けます。
常勤の先生なので、いつもいらっしゃる。
土曜日も午前と午後と診察して頂ける。
あまり混んでいない。(土曜日は平日に比べて患者は多いかも)
時間をたっぷり取って相談にのって頂ける。
都内にある某NICUの分院なので、産院までのルートは確保できる可能性大。

ご参考までに載せてみました。
バックアップとしては、大変丁寧にサポートしていただきました。先生の人柄に感謝する事は多かったです。

編集 | 違反


85

  るみか

 2010/01/07 13:35

こんにちは。

お礼のレスがすっかり遅くなってしまいました。
自身の体調不良に加え、年末年始が重なってしまい。。なかなか思うようにお返事が書けず すみませんでした。
その節はたくさんのメッセージありがとうございました。
お久しぶりの方々からも、わざわざお寄せ頂きありがとうございました。
みなさまのメッセージに支えられて、頑張ることが出来たと思います。
身体はまだまだ悪阻で落ち着きませんが、一言それぞれの方にお礼を申したくて、書き込みさせて頂きます。


結希さん
たくさんの応援ありがとうございました。結希さん、2月はすぐ目の前ですね。応援しています。早く前に進めますように。
※自転車に乗らないよう病院から言われました。転倒して骨折するとレントゲンが撮れないからですって。結希さんの忠告どおりですね。

れみさん
ありがとうございました。いつも凛とされているれみさん。たんさんのパワーをいただきました。 お身体お大切になさってください。

MOCHAさん
いつも応援ありがとうございます。2月にお迎えとの事。ご成功を心からお祈りしております。良いイメージ持って臨まれてください。

ターシャさん
こちらのトピを始めて、初めてのレスしてくださったのは、ターシャさんでした。ターシャさんからたくさんのパワーを頂きました。ありがとうございました。 おかげさまと思っております。

ハムBBさん
ありがとうございました。今月お迎えにいらっしゃるとの事。心からご成功をお祈りしております。リラックスして臨んでください。応援しております。

スンさん
ありがとうございました。スンさんからたくさんの元気を頂きました。後に続いて行けたらと思っております。双子ちゃんママがんばってくださいね。

hamhamさん
ありがとうございました。「悩んでいたことが嘘みたい」きっとそんな日が来ると思います。何か行き詰まったり、心配があったら書き込みくださいね。
1人じゃないです。応援しております。

ワイナリーさん
ありがとうございました。いつもワイナリーさんから励ましと勇気を頂きました。書き込みの度にレスしてくださり、本当に頭が下がる思いです。
母のような包容力に、私をはじめ皆が包まれています。いつもありがとう。

さざなみさん
国を超えてのメッセージ、いつも温かく嬉しかったです。私もタイガーパワーを頂きました。ありがとうございました。

ちぁこちんさん
ありがとうございました。双子ちゃんママ、がんばってくださいね。

り☆んさん
ありがとうございました。2月にお迎えにいらっしゃるとの事。心からご成功をお祈りしております。お蔭さまでミヤコライフを楽しむことが出来ました。

りらんさん
こんにちは。ありがとうございました。私も悪阻真っ只中です。落ち着きましたら、産科デビューのお話などお聞かせ下さい。

みかさん
近々、凍結卵をお迎えに行かれるのでしょうか。よいお医者さまでよかったですね。凍結卵も秘めているパワーがありますので、移植してみないことにはわからないと思います。応援しておりますね。

じゃむぱんなさん
過去の悲しみが嘘のようと思えるような明るい未来が待っていることを祈っております。たっぷりとした時間を見方にして下さいね。ありがとうございました。

ゆづちゃん
いつもエネルギッシュなメッセージありがとうございました。たくさんのパワーを頂きました。悪阻落ち着いたら、またいらしてくださいね。

ペン子さん
ありがとうございました。ハワイでの詳細、読ませていただきました。ドナーさん、早く決まると良いですね。

カイウラニさん
ありがとうございました。もうすぐ渡米ですね。無事成功しますよう、祈っております。

くらりんさん
お久しぶりです。もうハワイへ向けて出発された頃でしょうか?気をつけて行ってらっしゃい。楽しんでくださいね。ご報告を楽しみにしております。

サクラさん
お久しぶりです。お身体はいかがかと思っておりましたのに、もう渡米されるなんて。。とても行動的で驚かされました。
今度は、ご無事でありますように。そして成功しますように。心から祈っております。

みなさま
今年もみなさまにとりまして、飛躍の年でありますように。そして良い1年でありますように。お祈りしております。

また来ます
では〜 

編集 | 違反


86

  ちぁこちん

 2010/01/07 14:35

皆様 あけましておめでとうございます。

年末は超忙しく、お正月はどっと疲れて胃がむかつくので悪阻かな?と思っていましたが、食べすぎだったようで、3kも太ってしまいこれからが恐ろしいのです。
やっと9週になり薬も終了かと思ったら、勘違いをしていたようで、移植後9週目までのことで12週まで続けなければいけないのに、1日で気がついてよかったです。ほんといつもドジです。
昨日は六本木行ってきました。心拍確認でき新型インフルエンザの注射してもらいました。まだ病院は決まりませんが何とかなると、あまり焦っていないのですが、六本木の先生には、心配されてしまいましたが。

るみかさんは出産病院も決まり、今の病院も良心的でほんと良いですね!お互いに体に気をつけて頑張りましょうね!

みかさん じゃむぱんなさん残念でしたが、まだお若い焦らずに前に進んでください。

それでは皆様今年も宜しくお願いします。

編集 | 違反


87

  なな☆

 2010/01/08 15:17

初めまして。
以前向こうの掲示板でお世話になっていたなな☆と言います。
妊娠された皆さまおめでとうございます。

和穏さん ご出産おめでとうございます。

皆さま、順番に卒業されて羨ましいです。でも沢山苦労されているのですね・・・。

卒業された皆さまに相談したいのですが・・・。
急に出てきて自分のことですみません。

私は昨年の5月末くらいにフレッシュ移植で失敗しました。
その時は採血、内膜等問題なしでした。
次の移植にむけて、クリニックを受診して、ピルの投薬(早発閉経で半年生理なし)と子宮の状態を、超音波で見て頂きました。
子宮筋腺腫と筋腫があります。筋腫は小さいのでほっといていいみたいです。
でも筋腺腫も、様子みましょうと言われたのですが、色々とネット調べたら、着床しにくいみたいです。

卒業された方で、筋腺腫と診断されたことがありますか、また治療された方がいらっしゃいましたら、アドバイス下さい。
少しでも子宮を良い状態にして、凍結卵移植をしたいと思っています。

編集 | 違反


88

  MOCHA

 2010/01/09 22:02

なな☆さん

はじめまして、MOCHAと申します。
私は成功者ではないのであくまで参考程度に読んで下さいね。(笑)

子宮筋腫、子宮筋腺腫といっても数、サイズ、位置と人それぞれ程度が違いますし症状によって治療法も変わってくると思います。

私は筋腫持ちです。
六本木のクリニックに通っていました。
1回目のフレッシュ移植では陰性→「筋腫のせいもあるわね。」とDrに言われる。
2回目では初期流産→「筋腫のせいよ。それともクラミジアかしら?」とDrに思いきり言われる。

クラミジア容疑騒動(結局これはシロでした)もあって今年から赤坂のクリニックに変更を決意。
昨日凍結卵移植に向けて内膜と血液検査に行って来ました。

エコーの結果
「筋腫はあるものの大きさがそれほどではなく内膜を圧迫していないので流産の原因ではない。」
「卵子が若くても体外受精での初期流産は1〜2割と多いので気にする事ではない。」
「(私の場合)アラフォー女性としては平均的な筋腫の量。」

結論として「年齢的に手術・治療するより移植を進めた方が良い。」との事でした。
筋腫についてはずっと心配していたので赤坂のDrから丁寧に内診・説明していただき納得・安心しました。

2回目に着床はしたのだから1回目の陰性の判定も筋腫のせいではなく受精卵次第だと(勝手に)今は思える様になって楽になりました。着床前診断は受精卵が弱ると聞いたので私達夫婦は申し込みしていませんでした。

なな☆さんへのアドバイスとしては…
もう1度治療の必要性を改めてDrに聞いてみたらいかがでしょうか?
セカンド・サードオピニオンとして他のクリニックのDrにも質問してみる。

治療1つとってもDrによって考え方・方針が違う場合があります。自己卵子による不妊治療もそうですよね?
納得されるまで質問するのが良いのではないでしょうか?
だって大切な大切なお身体の事ですもの。

治療されずに移植に入る場合、低容量のピルを使用するべきか?DrやLAにも相談した方が良いと思います。前回は中容量のピルでしたか?ピルは筋腫、筋腺腫を育ててしまうそうです。


なな☆さんの次の移植が成功される様祈っていますよ。

編集 | 違反


89

  ちぁこちん

 2010/01/11 12:13

ななさんはじめまして。
私は11月に移植して、双子を妊娠して9週目になります。私は筋腫も筋腺腫もあります、不妊治療していた病院であるとは言われていましたが、それが妊娠できない原因とは1回も指摘されたこともなかったので、気にしていませんでした、でも妊娠して六本木の先生に筋腫のせいで、子宮の下のほうに着床したのではと言われショックでしたが、でもあまり気にすることは無いと思いますよ。
次の移植頑張って下さいね!



編集 | 違反


90

  おにる

 2010/01/11 14:52

るみかさん、おめでとうございます。

自分のHNを忘れるほど、ご無沙汰してしまいました。
凍結胚でうまくいったようですね。
やっぱり、若いかたのだと違うんですよね♪

私も続くことができればいいのですが、日本へ移送してもらうにも主人の同意が得られません。この不景気で勤めている会社が倒産寸前の状況で当然といえば当然なのかもしれません。定年まで働いたとしてもあと数年。現実問題として、私の一存で強硬できるような状況ではなくなってしまいました。8個も残っているのに移殖できないなんてという思いから、何より悔やまれるのは、もっと若いうちに卵子提供を決断しておけばよかったということです。今まで不妊治療に使った費用と月日を考えれば尚更後悔ばかりが先立ちます。

るみかさんは、このまま順調にいくようにお祈りしてます。

編集 | 違反


91

  なな☆

 2010/01/11 23:41

こんばんは

MOCHAさん ありがとうございます。

MOCHAさんも筋腫もちなのですね。Drにそんな言われ方したら辛いですね・・。
セカンド・サードオピニオンですか〜。
でも治療費が高くてなかなか他所へは行けないのです。
最近受診したのですが、(大阪です)超音波と低容量ピル21日分で、9000円近くです。
交通費が入ると、1万は軽く超えます。
同じクリニックで、他のDrに診察してもらって、色々聞いてみます。それでも、不安なら他を受診してみます。

るみかさんの書き込みを見たのですが、関東は安いですね。
私が通院してる所は、倍近くしてるような・・。

MOCHAさんは凍結卵移植のサイクルに入っているのですか?次は成功されますよう祈っています。


ちぁこちんさん

おめでとうございます。
双子の妊娠は夢です。羨ましいです〜。
筋腫も筋腺腫もあって、妊娠されたのですね。
少し安心しました。ありがとうございます。

お身体お大事にしてくださいね。










編集 | 違反


92

  hamham

 2010/01/12 23:36

みなさん、こんにちは。

みかさんやじゃむぱんなさんの辛い書き込みを読んで、卵子提供を受けたからといって簡単にうまくいくわけではないのだな、と改めて痛感しました。お二人にコメントしたいと思ったのですが、卵子提供未経験の私が何を言っても説得力がないような気がして、どうしても書けませんでした・・・。

私の方は、「今年こそママになるぞ」と意気込んでいたのですが、悩みが出てきました。ここ数年間ほぼ定期的に来ていた生理が、1週間くらい遅れているのです。自然妊娠はありえないので、閉経が始まっているのではないかと心配になってきました。年齢的にも、更年期障害が始まってもおかしくない状況です。

バックアップの病院は赤坂を考えていますが、初診はサイクル開始が決定してから、とのんびり構えていました。でも閉経が近づいている状態だとしたら、早めに相談して体調を整えておいた方がよいのでしょうか。それとも、ドナーさんのスケジュールが決まるまでは投薬など必要ない(むしろ逆効果?)なのでしょうか。

皆さんの体験談や初診のタイミングを教えて頂けると、助かります。よろしくお願いします。

編集 | 違反


93

  MOCHA

 2010/01/13 17:45

なな☆さん

複数のDrに診ていただいているのでしたら経過観察で良いのではないでしょうか?
筋腫も筋腺腫も持ったまま出産されている方は大勢いらっしゃいますよ。まぁ、悪さをしなくても何か起こった時は常に悪者にされてしまう様ですね〜。

ご存知だと思いますが子宮筋腫+合併妊娠のサイトもあります。この中のBBSというところでも過去ログがのぞけます。

http://strlab.net/baby/index2.php


hamham さん

多分その旨LAに連絡をしていただければ対応してもらえると思います。もしかしたら事前に内膜・血液検査でホルモン値を調べるのかも知れません。少々の生理周期の乱れはピルで対処出来ます。
赤坂のDrは信頼出来る方達ですよ。安心されて下さいね。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと