一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供の道 その5

  るみか

 2009/11/29 12:54

引き続き その5を作りました。
みなさま、よろしくお願い致します。

卵子提供で治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。。
ハードルなく交流しましょう
又、エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください
みなさんの励みになる場でありますように。。。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 94件

73

  くらりん

 2010/01/02 22:32

みなさま  あけましておめでとうございます!

いよいよ私も今月の7日にハワイに向けて出発します。

ペン子さん
ハワイのクリニックの情報ありがとうございます。
ハワイで提供を受ける方も多くなってきてるようですね。  不安で一杯ですのでいろいろと情報を教えてもらえると嬉しいです!  
ドナーさんからOKの返事が頂けるといいですね!!

それとペン子さんに質問ですがハワイの気温はどんな感じでしたか? 朝晩は冷え込むみたいなことを聞いたんですが半袖のシャツとかではやはり寒いんでしょうか?



るみかさん
心拍確認おめでとうございます!
出産場所も決定してるようで安心ですね!


編集 | 違反


74

  ペン子

 2010/01/03 06:34

くらりんさん
7日からハワイ渡航なのですね。
ハワイの気温は日中は27℃ぐらいで屋外は半そででもOKです。日差しがきついので帽子も必要かも。
ただし、屋内、特にクリニックは冷房がガンガン効いていて寒いです。
内診のときは、日本ではバスタオルが準備されていますが、ディスポのシーツです。内診台にも自分で上がります。
わからなかったら、DRが優しくこっちからと手振りで教えてくれました。
私は寒がりなので、日本の夏でも上着は常に持っています。
朝晩は日中より気温は下がります。
上着は必需品となります。
ホテルはどこですか?
ワイキキ地区だと 23時ごろまではにぎやかですよ。
ハワイの観光も楽しんでください。
日本との気温差が20℃以上ありますので、体調を崩さないようにしてくださいね。
私は31日に帰国して、−3℃でした。

編集 | 違反


75

  くらりん

 2010/01/03 08:25

ペン子さん
教えていただきありがとうございます!
冷房がガンガンきいてるとは聞いたんで上着を持っていきます。 ほんとに日本との気温差を考えると体調を壊しそうですが…。  
 
夫が初めてのハワイなんで楽しんできます。 

編集 | 違反


76

  結希

 2010/01/03 20:47

くらりんさん、ペン子さん、

こんにちは。私もハワイ組みです。一緒に情報交換させていただければうれしいです。よろしくお願いいたします。私は7月に1回目の渡米を済ませたのですが、予定していたドナーさんから断られてしまって、まだ2回目の渡米が確定していません。2人目のドナーさんはお受けくださるとのことでしたが、まだご予定を確認していまして。。。うまくいけば2月に2度目の渡米ができそうですが、今はドキドキしながら、ご予定の返事を待っています。LAと比べるとハワイはドナーさんの数も少ないですよね。。。お互いに早く幸せをつかみたいですねぇ。

るみかさん、

心拍確認ができたとのこと、おめでとうございます。しかも、産院の心配もいらなくなったとのこと、本当に良かったですね。るみかさんのがんばりを神様も見ていてくださったのだと思います。よいことがたくさん続いて本当に良かったですね。

みなさま、

ちょっとお伺いしたいのですが。。。ベビーアスピリンって1回につき何錠飲めばいいのでしょうか?生理が不順なので、サイクルが近々あることを見越して、ピルを飲み始めました。ベビーアスピリンも飲んでくださいと言われていたのですが、何錠飲むのか聞きそびれてしまいました。。。ご存知の方、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

編集 | 違反


77

  カイウラニ

 2010/01/03 21:07

みなさま。
あけましておめでとうございます!

るみかさん
本当におめでとうございます。
心拍数も確認できて産院も決まって安心ですね。
私もあとに続けるようがんばります。

結希さん
ベビーアスピリンは私は1日1錠と言われました。
朝でも夜でも良いと言われて、夜食後に飲んでます。
ドナーさんからのOK、やきもきしますが、信じていましょう〜きっと大丈夫!
お互いがんばりましょうね。

わたしも渡米の日が近づいてきました。
薬の飲み忘れないようがんばらなくてはです。

編集 | 違反


78

  MOCHA

 2010/01/03 21:38

るみかさん
心拍が確認出来て良かったですね。
読んでいて本当に信頼出来るDrだと思います。そんな出逢いも大切な要素ですよね。

みかさん
私は多分2月に凍結卵移植になると思います。
「赤ちゃんになれる卵は残っているのか?」ついつい悪い方に考えてしまう自分もいます。でもドナーさんも頑張ってくれたのだし残りの卵ちゃんに懸けてみます。
みかさんはLAの代表さんに色々聞いてみましたか?ドナーさんの前の成績とか…etc。私もクリニックではあまり良い事を言われなかった記憶があります。
色々調べてみて後はご自分の直感で動いてみるのも良いのではないでしょうか?お若いので焦らず良い選択が出来ます様に祈っています。

じゃむぱんなさん
お身体の具合はいかがですか?
胸の張りや痛みは私も流産後1ヶ月位続きましたが徐々にやわらいでいきました。お腹からいなくなってしまった子がいつかまたやってきて今度こそ新しい命となって生まれると信じましょうね。

サクラさん
始めまして、いよいよ出発ですね。今度こそ成功されます様に応援しています。

編集 | 違反


79

  みか

 2010/01/05 12:37

みなさま、あけましておめでとうございます。

MOCHAさん、代表の方とはお話しました。
話をしなければよかったと思うような内容で、電話を切った後ひたすら泣きましたが。
はっきりと別の道もあることを言われました。
ここを見ていて何度も頑張っている方も結構いらっしゃるようなので、私ももう一度やってみようかなと思いかけていたのですけれども。

逆に日本の主治医のほうが母体に原因はないのだからツライだろうが頑張って続けなさいと励ましてくれた次第です(えっと、結局六本木には行っていません)

本当にどこにも問題のない状態で臨んで卵のグレードもよくて、それでもダメだった事実をいまでも受け止められずにいます。
再チャレンジされる方はどうやって心の整理をつけていらっしゃるんですか。

みなさんの勇気が報われますように心からお祈りしています。

編集 | 違反


80

  MOCHA

 2010/01/05 16:02

みかさんへ

そうですか、LAの代表さんとお話されたのですね。

私が陰性の判定だった時も淡々とされていました。
結果についてはあくまで自己責任ですから「次移植されるなら連絡下さい。」くらいでした。優しくされてもかえって辛いので逆に良かったですが…。

私も辛くて辛くて毎日沈んでおりましたよ。凍結卵はあったのですが先を考えても考えても上手くいくとは思えませんでした。その頃は高齢出産のサイトしか知らず、あちらでは成功された方々ばかり目に付きました。フレッシュ移植で成功された方がお二人目も無事成功された報告を読みながら自分を卑下してました。
そんな私がよりどころにしたのはワイナリーさんの様な1度で成功されなかった方のトビでした。何度もひたむきにチャレンジする様子が伝わってきて元気をもらいました。自分の気持ちが落ち込む度に読み直しその都度元気をもらいました。でもでも今も不安はありますよ。皆さん色々な思いを持ちながらトライしているのではないでしょうか?それに提供で移植しない限り自然妊娠はありえない私はたとえ50%、30%であってもやってみる価値はあるのかな?と後で後悔しない生き方をしたいのです。

私の主人は年下で兄弟は皆子持ちなので申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが薬も沢山飲んで精一杯やったのだから「良く頑張ったね。」と言ってくれました。みかさんの旦那様も同じ思いだと思います。

私は年齢的に今回のドナーさんで成功しなければ子供は諦めるつもりですがみかさんはお若いし子宮に問題が無い様ですのでこれから可能性は沢山残っていると思います。

取り留めの無い文章になってしまいました。
「みかさんがこれを読んでもきっと励ましにならないだろうなぁ。」って自分の人間性の無さを感じてしまいましたの。ごめんなさい。
でも書き込みをしていて私は心の整理というか決意は出来ました、有難うございます。

みかさんもサイトを通じて心の整理が少しでも出来たらと願っています。

編集 | 違反


82

  みか

 2010/01/05 19:30

嫌な気持ちだなんて、そんなそんなそんな!

お二人のお話を伺っていて仕事中に思わず泣いてしまいました
本当に一生懸命にお話していただいていると思って、こんなに力のある文章は始めてみた気がしました。

私もどうしても卵が出来ずにいままで一度も採卵もしたことがないし、子供を諦めるか提供かの2者択一状態です。
昨日は「自分は取り返しのつかない失敗をしたのかも。もう諦めなければいけない」と自分にずっと言い聞かせていましたが、もう一度よく考えて見ます。

MOCHAさん、2月ってもうすぐですね。
私も主治医の計画だと2月に行くことになっているんですよ(笑)
すぐに行けって勝手にスケジュール立てちゃったんです。しかも凍結卵もダメだったときの分まで。
でも一気に体重が減ってしまったので今度は「行くな!」て言われそうです。

きっと今頃、卵ちゃんはママが迎えに来てくれるのを待ってますよね。どうかお体を大切に頑張ってきてください。

じゃむぱんなさん、どうか自分を責めたりなさらないで下さい。赤ちゃんはきっと戻ってきてくれますよ。だって、じゃむぱんなさんはとってもやさしそうな方だから。
どうか、ちょっとゆっくりなさってご自愛ください。



編集 | 違反


83

  るみか

 2010/01/06 16:42

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

昨年末で47才になりました。
私の場合、娘がそのまま年を取ってしまったようで。
いつまでも娘気分が抜けないままです。

みかさん、じゃむぱんなさん
私も時間を巻き戻せるものなら、お二人の年齢に戻って、もう一度人生をやり直したいです。
それだけお二人には、時間も可能性もあると思います。

不妊治療は、それぞれのペースがあると思いますし、決して無理せず、リラックスしながら臨んでください。
じゃむぱんなさんの仰るように、気分転換して心にゆとりを持つということはとても大切な事だと思います。
一度しか無い人生ですから、悔いの無い人生を送りましょう。
その為にも時には気分転換でリラックス!
私は晩婚でしたので、国内での治療歴のほうが長いのですが、LAに支払った以上に費用は掛かりました。
我が家の治療費は、ほとんど私もちです。
それは、主人と喧嘩にならないようにと思って。私が責任を負っています。
若い頃から大切にしてきたワインのコレクションをすべてオークションで売り払いました。他にもいろいろお金になるものは全て。
昨年はじめ、新たなドナーさんで治療をする為に、都内のマンションまで売りました。(頭金が戻ってきましたよ)
都落ちしてちょっと辛かったです。。。
この辛さはベピちゃんを抱っこする事が出来て報われるのだと思います。。。
お金の工面は本当に苦しいですよね。(年を取ってこんなに金策で苦労するとは。。。泣)
ですので、若いお二人は なおの事かと。お気持ちは痛いほど伝わって来ます。
何人目のドナーさんで、何回目の凍結卵で妊娠できるのかわからないのが、この治療の辛いところですよね。
私は、もし今回がダメだったりしたら、卵子を求めて1年に1回どこかの国で移植するつもりです。
私には時間がないのです。
お二人には、まだまだ時間がありますしお金も作れます。
少しくらい時間が掛かっても、マイペースで、どうか夢を叶えてくださいね。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと