登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
aco
2012/08/18 10:54
新しく立ちあげてみました。
私が最初このページを知ったころは、書き込みも少なく、めったに新規トピ作成とかなかったのに、すごいなって思ってます。
ドナーさんとのサイクルのずれ・・・私もいつも気になっていました。
ドナーさんも自分も人間、どんなに薬で調節してもなかなかタイミングが合いませんよね。
私もいつも自分の方が生理が早く来てしまい、なおかつドナーさんの卵の成長が遅いとますます自分の排卵期とはずれずれになっていて心配しています。
「生理が全くない方でも移植出来るから大丈夫」とかいってもらうんですけど、それでもいつも私も心配している事です。
一度説明してもらったんだけど、英語だから・・日常会話も単語を思い出しなのに、ましてや医療英語となるとお手上げです。
私は毎回信頼している通訳さんを頼むんだけど、3回目の渡航以降“彼女は忙しいし、あなたには必要ないでしょ。”で済まされちゃってます。
彼女は日本語もタイ語もネイティブだから(旦那とお父さんがタイ人)本当に信頼しているんだけれど、私より必要な方が困っているなら・・と言う事で、最近は通訳さんなしです。
でも、詳しい説明にはどうしても通訳さんがほしいものです。
明確な答えを知っている方がいらっしゃったら教えてほしいな・・・と思っています。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
97件
白黒猫
2012/09/06 13:11
皆さん、こんにちは。
ご無沙汰してしまってすみませんでした。8月30日に帰国してから、何かと忙しかった…というのはいい訳で、何も手につかなかった、というのが本当のところです。
一週間経つのに、まだ旅行の荷物は片付けきらず、料理と買い物と洗濯はしてますが、掃除はさっぱりです(^_^;)
9月1日には、チェックoneファストで、フライング検査してしまいました。生理日当日から使えるやつで、排卵から11日目(移植6日目)ならそろそろ反応が出る頃で…。うす〜い陽性でした。
次の日も薄め。…ドキドキでした。
9月3日…少し濃くなってる?!4日には、生理予定日の1週間後に検査するタイプのでも、薄い陽性が…!
5日の昨日、病院で超音波で確認だったのですが、双子みたいです!うひゃ〜!可能性としては認識していたものの、いざこうなってみると、喜び3割不安7割です(^_^;)
血液検査は、結局しませんでした。IVFAさんの方からも、病院で判定がでるなら、血液検査にこだわらなくていいと言ってもらっていました。
…というか、私の勘違いで、地元の総合病院も、妊娠判定は尿検査だったし、第一希望だった大学病院も先2週間は予約がいっぱい(予約制のみなので)以前かかっていた、体外受精専門のクリニックにだめもとで連絡してみたけど、やっぱりだめで(^_^;)あそこなら確実に血液検査なのになぁ…。と思いつつ、診察券を持っていた、第二希望の大学病院に電話したら、何とここも尿検査といわれ…。
でも、ここは予約外でも診てもらえるので、行ってみました。
行ってみたら、超音波検査でした。診察室で「自然妊娠ですか?」と聞かれ、勢いで、ハイ、とか言ってしまったんですが、内診があったのでソッコーばれました。クリノン入ってますからね(^_^;)
「隠すようなことではないし、大事なことなので必ず言って下さいね」と言われ…。本当にその通りで、平謝りでした。いい大人なのに、恥ずかしいです(-_-)
でもおかげで、一番気になっていた、病院カミングアウトを初日にしてしまったので、後が楽かも。家から1時間ちょっと掛かりますが、NICUのある大学病院だし。
画像には赤ちゃんの袋らしきものが3つ見えていて、先生は、「2つしか戻してなくても、3つ子もありうる…けど、これは出血かな?では、2週間後にもう一度」って感じでした。双子でも、年齢的にハイリスク妊娠なので、3つ子だと…処置が必要になっちゃうんで…双子でお願いしたいです…。
今日はもう、少し吐き気も出てきました。
なんだか、もう、本当に不安ばかりですが、命がけで頑張ります。…というか、無理しないように、自己管理を頑張ります。
ジュリアンさんは、もう移動中でしょうか。良い卵ちゃんだといいですね!
男女産み分けは、最初に申し込むものだと思っていました(請求金額すごい違ってきますよね。30万円弱するっていうし)受精卵が4〜8分割の時に1個取って遺伝子検査するので、ぎりぎり間に合うかもしれません。アリスさんに聞いてみてはどうでしょうか。
ご無事を祈っています。
励まして下さった皆さん、本当にありがとうぎざいました。また、経過報告に来ます。
皆さんのところにも、幸運が舞い降りますように、心から祈っています。
aco
2012/09/06 14:33
白黒猫さんへ・・
おめでとうございます♪♪♪
最近Pinky疲れていたから、なにより一番のプレゼントですね。
でも、これからしばらくとっても大事な身体なので、大切にしてくださいね。
アンジー
2012/09/06 18:58
白黒猫さんへ
おめでとうございます(^o^)
双子ちゃんですか〜♪楽しみですね。
心配されていた病院も無事クリアという事でよかったですね。
無理のない範囲で経過報告を聞かせて頂けたら嬉しいです。お身体大事にお過ごしくださいね。
s
2012/09/07 16:51
こんにちは(^_^)
白黒猫さん
ご懐妊おめでとうございますo(^o^)o
双子ちゃん〜(^^)
初期は、体調不良になりやすいと、本にもかかれていたので無理はせずに、旦那さんに甘えて、お姫様で過ごされて下さいね(*^_^*)
私は、旦那さんに提供の話をして、今、エージェント探しをしている最中です。
また、色々と質問させて頂くかと思います。
宜しくお願いします。m(_ _)m
白黒猫
2012/09/08 09:41
acoさん、アンジーさん、sさん、ありがとうございます。
acoさん、いつもの通訳さんでなくとも、どなたか通訳さんをつけてくれるように、ピンキーさんに相談してみてはどうでしょうか。日本語で質問出来ると、違うかもしれません。凍結卵の方がタイミングは合わせやすいような気がするので、今度こそ!ですね。
sさん、私でわかる事であれば、何でも聞いて下さいね。私はIVFAでしたが、銀座にレンタルオフィスのあるTFCなら、面接までは行きましたよ。
心拍が確認出来ないと妊娠は確定できないそうなので、まだまだ心配はつきませんが、また報告に来ます。
ジュリアンさんは大丈夫でしょうか…。
ジュリアン
2012/09/08 23:57
白黒猫さん、おめでとうございます、とっても嬉しいです、次に続きたいです。双子ちゃんだなんて素敵です、双子用のベビーカーってかわいいですよね。
お体大事にしてくださいよ、今の時期無理をしないでください。
私は、バンコクに来てから遊びまくりでした。
昨日、シロッコに行ってきました、雰囲気がよくて64階からの景色は最高でした。
今日はニューハーフショーでした、なぜか古い感じのショーでした(松田聖子の赤いスイトピーがうたわれていました)が、ニューハーフの方はとってもきれいで驚きました。思わず一緒に写真を撮りました。
acoさん、やっぱりタクシーでぼったくられました。
空港からは送迎を頼んだのですが、他は4回タクシーに乗りましたが、セントラルデパートの前から乗ったタクシーでペニンシュラまで行きましたが、350バーツ取られました。帰りはタクシーをホテルから呼んでもらったのですが50バーツくらいでした。7倍もふっかけられました。
acoさん情報がとっても今役にたっています。あと2日ですがエンジョイします。
アンジーさんへ
病院の様子ですが、とっても混雑しています。
午後10時からの診察と聞いていましたが、行ったら、採血や体重測定などをしました、結果が出るのに1時間はかかります。その間待合のジュースやクッキーやらを食べてました、病院の部屋の前がJCBのサロンなのでそこに待ち時間行ったりしました。
その後は、腰に注射して、診察をしました。
診察は流れ作業という感じでした。内診1分・先生との話1分という感じでしょうか。待ち時間が長いので3時間はかかりました。 待合室がきれいで、ソファーテーブルがいくつもおいてありました。
たぶん10組以上はいたと思います、
アリスさんはずっとついていてくれました。私にはアリスさんがついていて、中国の方とかは中国の通訳の方がついていて、それぞれの国に応じて通訳がつくという感じです、
病院のスタッフは、採血や受付その他たくさんいらっしゃいました。
アリスさんについては20代後半くらいのもの静かな女性です、質問をしたらきちんと答えてくれますが、ガンガン話しかけてくるタイプの人ではないです。
メールでのやり取りは完璧な日本語でしたが、実際にお会いして話してみると、片言で会話のやり取りにとても時間がかかりメモにかいてもらったりもしました。
発音も聞きとりにくかったのですが、やさしい方で一生懸命にサポートしようとしてくださっているので安心できます。
産み分けについては、アリスさんに伝えると、「もう遅いかも」と言われましたが、後から「まだ大丈夫」ということでした。ので産み分け検査をしてもらいました。
18個採卵のうち12個受精しました、
そのうち8分割が3つ・6分割が4つ他はグレードが悪いものや、染色体異常でした。
明日3つ移植する予定です。
いまさらの質問なんですが、8分割と胚ばんほうは違うのですか?8分割の次がはいばんほうですか(すみませんうまく変換できません)
5日培養しました、胚ばんほうにはならなかったということでしょうか。
とにかく明日頑張ります。おやすみなさい。
アンジー
2012/09/09 15:31
ジュリアンさんへ
病院の詳しいお話を教えて下さってありがとうございます。
本日移植されるのですね。どうぞリラックスして臨まれますように。そして白黒猫さんに続き良い結果が出ますようにお祈りしております。
tomato
2012/09/09 18:47
皆さん今晩は。
バンコク治療しましょNо11で投稿させて頂きました、とまとです。
Nо11で直接HPからDr.Xに連絡したという方がいらしたので私も思い切ってメールをだしてみたのですが、自動返信メール以降なんの返信もないのですがやはり日本語じゃなく英語での問い合わせじゃないといけないのでしょうか。
また、IVFAにもメール問い合わせを送って今は返信待ちです。
私の場合、来年の1月か2月に治療を受けたいと思っているのですがもっと時期が近くなってから病院問い合わせなどをした方がよいのでしょうか?
連絡待ちの状態で少し不安を感じているのでアドバイスをいただけたらと思います。
宜しくお願い致します。
ジュリアン
2012/09/09 19:24
ニャースさん はじめまして。
胚のことを教えていただいてありがとうございます。
もうひとつ教えていただきたいのですが、
昨日8分割が3つ出来ていているという資料をもらったのですが、今日の移植の時に通訳というか病院の日本人担当の方が胚ばんほうと呼んでいるので、はいばんほうですか?資料には8分割と書いてありませんでした?と尋ねました、
そうしたら、その資料は3日前のものなのでと今日は胚ばんほうになっています。3つも胚ばんほうになっていますと言われました。
ですが、5AAとかそんな資料はもらっていません。
日本で体外受精をしたときには、毎回もらっていましたが、今回の移植ではそのような資料はもらってません。明日注射に行きますのでその時にもらえるのでしょうかね?
残り4つ凍結しました、3日前の資料では6分割でした、日本では凍結できるのは胚ばんほうになってからしか無理ですよね?そしたら6分割の4つも胚ばんほうになったということでしょうか。
すみません・・こんなところで質問ばかりで。
病院で質問をしたのですが、頑張って伝えるのですが伝わらなくて、ここで質問しています。多分でもよいので教えていただけたら嬉しいです。
あと、ニャースさんは3つ戻しておひとりの妊娠ですか?グレードの1CCがよくわからないのですが、戻された受精卵のグレードについて教えていただけますか。
アンジーさんへ
今日は、移植は12時からというので11時くらいから尿をためてクリニックに行きました。
クリニックについたら体重と血圧を計りました。
アリスさんから、移植は1時からですと言われ、1時間待つようにと言われました。
1時になると17階に移動しました、
今、17階の手術室を新しくしているようで今は簡易の手術室みたいな感じで狭かったです、
そこで待つこと1時間半。
ドクターが来ません、もう尿も我慢ができない状態になっていたので、トイレに行かせてもらい半分だけ出しました。それからも30分以上待ってもドクターは来ないので、またトイレに行きたくなり、もう鳥肌までたってきました。
もう一度トイレに行き半分だけ出しました。
その後20分くらいで呼ばれました。
尿をためるのは、クリニックについてからでよいと思います。
アリスさんがいうには、11月に費用が上がるので駆け込みでものすごく混んでいるということでした。
今日は9階の待合には座ることろがないくらい30組以上はいました。
17階の手術室の待合も3人の方が移植待ちでした。
胚移植の受精卵ですが、アリスさんから写真を見せられ状態のよい順番に教えてもらいました。
いくつ戻したいか聞かれましたので、3つと言いました。
横を通りかかった看護師さん?みたいな人が
「多いよ〜」と大笑いしていました、アリスさんの通訳です、その後どうしよう?と考えているとアリスさんが先生に相談してくださいと言われました。
私はてっきり、診察室に呼ばれてから受精卵状態とかドクターに相談できると思っていましたが、名前を呼ばれて中に入るともう手術室でドクターから「いくつ戻す?」と聞かれました、もう相談という感じではないので、「3つ」と行ったら、すぐに3つと培養室に連絡が行き、3つ戻しました、すぐに先生は「グッドラック」と言って立ち去りました。
後はアリスさんに残りは凍結しますか?と聞かれました。
終わってから思うことは、ドクターの診察の時にアリスさんに通訳してもらおうとは思わず、アリスさんにどんどん疑問はきいておくべきだと思いました、
胚移植が終わると横に一台のベットが運ばれてきます、起き上がらずに横に移動する感じで乗り換えます、
起き上がると注意されます、
その後横のリカバリー部屋で2時間休みます。
とうぜん尿をためているのでトイレに行きたくなり、近くのスタッフに知らせようと、起き上がり、カーテンを開けたのですが、それも注意されました。
カーテンの中から寝たままスタッフを呼べばよいです。トイレというと、洗面器を持ってきて、この中にするようにと言われました、寝たままです。
しばらくするとその洗面器をスタッフが取りにきました。
両隣りに胚移植後の方が寝ているので音がして恥ずかしいです。
その後はタクシーででこぼこ道を帰りました。
ロック中につき、返信できません
48
ジュリアン
2012/09/05 22:03
アンジーさん
こんばんは、いよいよ明日出発です。
移植日は1日ずれました、9月3日にアリスさんからメールが来て、ドナーさんの卵が大きくならず採卵日が一日ずらしたという連絡でした、なのでそこから5日培養するので当初いただいていたタイムスケジュールより1日移植日が遅くなりました。
送迎の件ですが、送迎2回とか書いていましたよね、
聞いてもらえるものだと思っていたのですが、
何も聞かれてないです、○○時にクリニックに来てくださいとか書いていました。
主人も前回行った時には、タクシーで移動していたようです。
今日ドナーさんの採卵の結果が出ました、
12個受精したそうです。アリスさんからの日本語のメールで知りました。
英語で結果表添付していましたがいくつとれて、いくつ受精したのかは英語なのでわかりませんでした、
顕微授精したのかどのような受精方法なのかもわかりません、
私はできれば女の子を望んでいるのですが、
産み分けはいつの段階で伝えるのでしょうか。
もう受精してしまったら駄目なのかな?
とにかく行ってきます、向こうではきっと暇なので
毎日書き込みます、お付き合いくださいませ〜。
編集 | 違反