登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
花
2012/10/21 07:13
バンコクで4回移殖しましたが出産までできませんでした。
今、休養中ですがこのままあきらめるのか?
出産年齢が50歳になるだろうということ、バックアップの病院があるのかな?など色々考えています。
私と同じような方お話ししましょう。お願いします。
業者の方やなりすましの方でも大丈夫ですよ!情報いただけるのであれば!
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
89件
花
2012/12/13 21:19
黒猫さん
こんばんは。メッセージありがとうございます。また返事がおそくなりすみません。
移植までの期間ですがサプリは飲んではいませんが豆乳とミロを飲んでいます。更年期(ホットフラッシュ)の症状がやわらぎました。
提供について主人との話し会いお正月がすぎるまで続きそうです。
毎日寒いので風邪ひかないようにしてくださいね。
黒猫
2012/12/20 22:42
花さん
お久しぶりです。
お返事頂いてたのに、遅くなってごめんなさい。
実はパソコン壊れてしまい、治療のデーターがたっぷり入っているのを修理にも出せず、新しいのが最近来ました。
でもパソコンないのも、いいもんですよ。
治療の事を全然考えることもなく、解放された気分でした。
そういえばミロいいんですね。
最近カフェイン断ちをしてるので、私にはいいかもしれません。
とりあえず、生理が来たら、ピル開始なので、今はゆっくりと体力つけたいと思います。
そういえば最近ジムいきました。
ヨガしたのですが、体が硬すぎてヤバい感じです。
旦那さまとの話し続いてるんですね。
大切な事なので、しっかり話し合ってくださいね。
寒い日が続き、体がひえるので、しっかり体作りしましょうね
猫ファミリー
2013/04/03 00:10
花さん
はじめまして。
私はスペインで不妊治療をスタートさせています。
日本の最大手の有名なエージェントの一か所と電話の段階で上手く自分の状況を説明出来なくて・・・そしたらそご直後にエージェントの女性の対応がとても横柄になりました。
たぶん私の環境が苦労を抱え過ぎだったからです。「お金は頑張っていくらでもお支払しますから!」と伝えてみたらエージェント最大手とネットで歌っているその受付の女性が
「お金がいくらでも支払えるのであれば海外で受けたら良いでしょう!」とアドバイスしてきたので海外に電話を入れてみることにしました。
その後、その大手のエージェントに私が海外に直接お願いをしたら受け入れて貰えたとを伝えてみたら
「はっ!」と電話の向こうで動揺をしていました。
その後、アメリカ、タイ、スペインが受け入れてくれましたが最初はスペインからスタートさせています。
エージェントで懲りた私はエージェントのトラウマがおきてしまいました。
スペインはエージェントではないから直接医師と話しながら治療を進められています。
日本の最大手のエージェントの方、ただでさえ不妊でストレスが高くて苦しんでいるところに虐めをしないでください。
そしてエージェントは影で繋がっているのかもしれませんが、私のコンタクトをした全てのエージェントで受け入れてくれないのは悲しくなりました。
海外ではそんなことをされませんでした。
直接海外と連絡を取ってみて良かったです。
電話でお断りしてもらえて本当に良かったです。
余計なお金を支払わないですみました
最大手のエージェントさんの受付の方のアドバイス通りでした。
エージェントさんの名前はあえてここでは書きませんがネットでエージェントの最大手と書いてあります。
花さんも年齢にめげずにお身体に気をつけて頑張ってくださいね!
お互いにがんばりましょうね。
猫ファミリー
2013/04/03 07:48
追伸です。
海外での不妊治療を探しているとき50過ぎても相談してくださいと書いてある海外のエージェントを見た記憶があります。
40代なのに私の気持ちはお金を出しても日本のエージェントでは不妊治療もさせてもらえない人間なのかと落胆がひどかったので、気に留める余裕がありませんでした。治療どころか面接さえもして頂けませんでした。鬱になり、毎日がふさぎこむ日々でした。
可能ならエージェントより病院と直接交渉が良い気がしてなりません。
世界は広いです。捨てる神があれば拾う神あり
お互いに自分でハードルの高さを決めずに超えていきましょうね!
私で良ければ愚痴っていただいてかまいません。
事無かれ主義の日本のエージェントさんが、異質な人間の案件は受けたがらないぐらいの人生を背負った経験があります。
お陰さまでいまは大変な人生を超えて不妊治療に望んでいますが、
@泣き事を言いながらも誰がなんといおうと決して諦めないこと
A現地に不妊治療以外の楽しみを持つこと〈観光とか語学の勉強とかです〉
B情報交換出来る環境を持つこと
をモットーとしております。
相性の良い場所が必ず見つかりますよ。
イメージをして諦めないでください
猫ファミリー
2013/04/03 14:12
花さん
仕事の合間に一か所みつけました。
私も他人事ではありません。
ごめんなさい。仕事を抱えている私には花さんの過去のログをゆっくり読む時間がまだありません。
他の方も探していただけたかもしれませんが
私も少しずつ探してみますね。
まずは一か所です
http://www.blastocystcenter.com/index_jp.php
Blastocyst Center (ブラスシストセンター)
2123/1 New Petchburi Road, Bangkapi, Huaykwang,Bangkok 10310 Thailand
卵子提供プログラム
卵子提供プログラムは、卵巣障害により子どもが授からない方に提供しています。体外受精を受ける前に最適な卵子提供者を探すことができます。このプログラムは次のようなご夫婦にとってメリットがあります。
•年齢55才までの女性が利用可能
•非常に経済的
•非常に短期間で手続き完了
•卵子提供者は慎重に選抜され、カウンセリングを受講。
ブラストシスト(胚盤胞)センターは生殖補助医療の診断を提供する目的で2000年に設立されました。本センターは専門家グループと共に30年以上不妊治療に従事してきた産科医M.R. Thongtis Thongyai, 博士が所長です。本センターは近代的な総合医学技術を利用して不妊治療を行ないます。当センターでは次のような国際的に受容された治療技術基準を選択しています。
猫ファミリー
2013/04/03 16:22
忘れていましたが・・・
いまチャレンジ中のスペインの病院の話です
最高の女性が50歳の女性で現在妊娠中らしいです。
出産をする頃には51歳なのではないでしょうか?
私はアメリカを除き、エージェントさんを通すより病院直接での治療が良いように感じています。
あくまでも私の経験をした個人的な意見です。
カエル
2013/04/03 22:01
かなうさん
その世界にも悪徳業者っていますよね。
いい加減なことをしているエージェンシーは、そのうち痛い目にあるのではないでしょうか?
案外、裏では訴訟を抱えているかもしれませんね。
信用できるクリニックと直接交渉できるに越したことはないですよね。
一番いいのは、日本国内でも卵子提供が法的に認められごく一般的なことになることですね。
猫ファミリー
2013/04/04 00:57
そうですよね。。。カエルさんのおっしゃる通りに感じます
しかもエージェントは病院ではないし、コーディネートをするだけのための会社ですものね。。。
普段の問題も間に人を入れれば入れるほど作業を進めるのがややこしくなりますよね。
企業も法人ですから人格をもっている一般の人と変わりません。
病院側と当人との間に、エージェントという代理人が発生するのです。
代理人を介入させるよりも病院と直接が良いに決まっていますよね。。。
特に海外での不妊治療となると、物理的な距離があります。
海外の病院側も普段はエージェントとしかコミニュケーションがないと思うので、患者独り独りの身体の事なんて細かく把握できる訳がありません。実際に扱うのは生身の身体の事なのに。。。しかも海外の現地の病院のスタッフからみたら日本人は外国人です。
病院側は代理人のエージェントに言われるままに作業を行うしかなくなるんだと思います。何故なら極力契約通りに物事を進めないとあとで訴訟問題に発展をするからです。病院側もトラブルは極力避けたいのでエージェントの指示にだけ忠実に従うのでしょうね。
私は日本で子宮の手術もしていますが、不妊治療をしてくれる予定の海外の病院側が、日本で私の手術をした病院の医師に直接メールを入れてやり取りをしてくれています。
私の体調にかかわる些細なことも毎回病院側が質問をしてくれます。
そんな細やかさがあるのも、病院と直接やり取りが出来ているからだと思います。
人間の身体はロボットではないので、一人一人、何かしらの特徴を抱えています。
それを工場生産のように移植されたらたまったものではありません。
偶然に上手く妊娠する人もいれば、妊娠しない人も出てきてしまうと思います。
エージェントという代理人なんてなるべくなら自分の身体の治療に入れないほうが良いに決まっていると思います。
あくまでも、いまのところの私の個人の考え方です。
猫ファミリー
2013/04/04 11:31
エージェントのかたへ
私はエージェントを困らせたい訳ではありません。
エージェントさんもお金を取るなら取るなりのサービスを提供出来ないと意味が無いと思い、このような辛口のコメントを入れております。
表に出すか出さないかの違いで、みんないろいろな事情を抱えて人は生きています。
身体の状態も同じだと思います。
一人で抱えきれない大変さをサポートしていただけるのもエージェントの役割だと感じています。
ネットで苦情を見たタイのエージェントのY氏(私には不妊治療の良いところだけでなくリスクの部分等を私にきちんと説明をしてくださいました。そういう面で信頼出来ました。)
アメリカの大手のLababy
その他の私の出会った海外のエージェント数か所はきちんと私の問題に対応してくださいました
ネットでタイのエージェントのY氏のことを見かけましたが、私には日本のエージェントのかたがたの対応のほうがとてもキツイ経験でした。
エージェント業もビジネスなので利益を追求しないとならない事も現実も知っています。
だけど生身の人間を扱うエージェント業界だという事も理解をしていただきたいと思います。
生身の人間という事は、みんなそれぞれ違う環境で事情を持って生活をしているという事です。
同じ人生を持ち同じ環境というわけにはいかないのです
人それぞれの人生を抱えて生きているのです。
私が話している事は理想論かもしれませんが、不妊治療のエージェントさんは旅行代理店や証券会社、不動産仲介業とは違いマージンを取れば良いというものではないと思います。
Lababyさんが最初の頃私にこのような話をしてくれていました。【安心感がある環境が与えられることが不妊治療には最も大切なこと】
正確ではありませんが、このようなお話だったと思います。不妊治療のエージェントさんはこの【安心感】を与えることが出来てナンボの業界だと感じています。あくまでも病院と患者のサポートをする業界なのですから。
ロック中につき、返信できません
59
かなう
2012/12/12 12:51
はじめまして
私たち夫婦も、海外卵子提供のエージェントにひどい目にあっているので、来させていただきました
採卵の結果から悪く、それはドナーさんのたいした検査をしてなっかたようです
そのあともまだ、ひどいこと、ひごいこと
契約の時には、いいことばかりいって、すごいのせて契約して、
そのあと問題おきて、何一つ守られず、責任とらずです
弁護士にも相談を始めました
その中で、あちらが、どう対応してくれるのかです
本当に、こんな時に、ちゃんとしないと、あとに繋がらなくなりますよね
編集 | 違反