登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
花
2012/10/21 07:13
バンコクで4回移殖しましたが出産までできませんでした。
今、休養中ですがこのままあきらめるのか?
出産年齢が50歳になるだろうということ、バックアップの病院があるのかな?など色々考えています。
私と同じような方お話ししましょう。お願いします。
業者の方やなりすましの方でも大丈夫ですよ!情報いただけるのであれば!
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
89件
花
2012/10/29 10:37
ジュリアンさん
はじめまして。こちらこそよろしくお話しして下さい。
よろしくお願いします。
優しい義理妹さんですね。日本での卵子提供は無理ですよね。現実的に卵子提供されている方が増えているし、その事を止める事は出来ないのだから日本で出来ないのが、おかししいですよね!
着床障害の検査もあるのですね。バンコクのトビで書込みがありましたので読ませて頂きました。参考にさせてもらいます。ありがとうございます。ますます、難波に行こうかなと?思いました。
12月にバンコクに行くのですね。マーサッジとか行ってリラックスして下さいね。ちなみに私はワットポーに通いました。日本人が沢山住んでいる場所にあるところですが。エンポリアム??だったかなデパートのある場所!BTS駅の名前がf^_^; ) でてこないーーー
凍結胚移殖の時は、戻す胚の数を検討してみたらどうですかね?私の最初の移殖の時は3abと3aaの2個で着床はしませんでした。日本の医師に相談,許可がでたので3個戻で1個の着床でした。
最後には4個戻しをお願いしましたがDR.vからNO!でした。
ジュリアン
2012/10/29 11:10
花さん
お返事ありがとうございます。
バンコクって素敵な国ですよね、私も行く前は不安で本当はハワイやアメリカで卵子提供を受けたかったのにと思いながらバンコクへ行きましたが、食べ物は美味しいし、クリニックは綺麗だし、人は優しいし大好きになりました。12月にバンコクに行くのが今から楽しみです。路上の屋台とか露店とかはもっぱら苦手でショッピングセンターの地下通路や2階通路を通り人混みを避けて通っています。
日本人の多く住んでいるところはガイドブックでみたことがあります、次回は行ってみたいです。
花さんはドクターVなのですか?セーフセンタではないのですね、私はドクターWです。エージェントを通してドクターVですか。
3個戻しで着床されたのですね、
私は3ABとノーグレード3つしかないのでグレード的には前回より下がるし、前回3個で駄目だったので次は4つかな?と思っています、ドクターに相談してみます。
着床障害検査ですが、なんばIVFではやってないんです。私も9年前になんばIVFに通っていました、
やたらと高いのでなんばIVFはやめて地元の不妊病院に行きました、なんばIVFにはカルテはあるのですが、着床障害の方は長田にあるIVF大阪クリニックしかないようです。
黒猫
2012/10/31 15:34
ジュリアンさん
初めまして。
ジュリアンさんも1度失敗され、今度2回目の移植なんですね。
私も今月失敗におわり、2回目を考えてます。
私ですが、治療を受けてた為が、難波で着床の検査受けれました。
全部受けれてたのかは、不明ですが、
NK細胞、МLCという旦那とのリンパ球相性の検査で引っ掛かり、次回の治療前にその治療を受ける予定です。
ジュリアンさんは前回の治療と、同じ薬なんですか。
私も次回もほぼ同じ薬らしいので、本当に不安で、しかたないです。
なにかないかと今は思案中です。
花さん
クリノンジェル私も1回目よ使用しましたよ。
でもクリニックではプロゲステロンの注射の方が妊娠する方が若干高いそうで、そちらの方がいいと言われました。
花さんは自己注されてるんですね。
プロゲステロンは自己注は筋肉だそうで、お尻に打ってますが、本当に痛いです。
渡された針も太いし、液がドロドロしてるのか、なかなか入らなにいし、本当にめげます。
以前の移植は胚3つ移植されたんですね。
私は2個予定なんですが、なんか不安で1個にしたい気分です。
やっぱり複数個の方が影響しあって、いい結果でるのでしょうか。
ジュリアン
2012/10/31 22:43
黒猫さん
はじめまして、黒猫さんは難波に通われているのですね、
私も難波なら近いです、長田は遠いですが福田副院長良い先生でした。
旦那さんとの相性が合わないといことは、黒猫さんは自己卵子ですか。
原因をつきとめて早く着床したいですね。
私もクリノンとピルみたいな?ブラギノバだったかな?薬を飲んでいました。
バンコクに着いてから2回注射と移植後1回注射をしました、腰に打ちましたが痛いとは感じませんでした。
私が鈍感なのか。注射の種類が皆さんと違うのかな?
花
2012/11/01 10:52
おはようございます。
ジュリアンさん
バンコクでの移殖ですが最初はDr.Wで2人目のドナーさんでDr.Vです。二人とも良いDrでした。
使用する薬は同じでした。治療計画についてはDr.vのほうが細かいですね。
ただ受精胚の判定についてはDr.wのほうが細かかったですよ。卵子提供の専門医はDr.Wとききました。
タイ人は優しい人が多いですね。だからといって絶対におまかせはできないですよね(笑)
確認!確認!しても数は間違えている!(笑)
悪気はないし子供を授けて上げたいって本当に思っているので憎めないところがありますよね。
12月はアマリンの近くのホテルですか?行かれたかもしれませんが 鼎泰豐(ディン タイ フォン). がパラゴン??伊勢丹のあるデパートにありますよね。私かなりはまって通いましたよ(笑)下道通らず陸橋の上歩くからいいですよ!
バンコクのコト話すとなんだか行きたくなりましたね!
日本と温度差が激しいので気をつけて下さいね!
黒猫さーん
あの注射痛いですよね!本当ドロドロしていてお尻にしてもらってたけど以前ヒュメゴンとかいう痛い注射があったけどそれ以上でした。自己注は不育分だけでした。これはお腹だったので痛くはないけどお財布がいたかったです。
黒猫さんもそろそろ移殖サイクルにはいっているのでしょうか?
私は、まだまだ決めきれずにいます。とりあえずスペインの病院にメール相談したのですがドナーが選べないので何とも思案中です。年内一杯は色々考えようと思っています。
花
2012/11/01 11:00
黒猫さん
ごめんなさい。大事な事が抜けていました。移殖数ですが胚のグレードも関係するので日本の医師に相談してみてはどうでしょうか?
自己卵で移殖していたときに40歳以上は2個までにこだわらないという医師もいましたが産科も事もあるし。
むつかしいですね。
まるめ
2012/11/02 01:18
花さん、はじめまして。
スペイン、私も検討しましたけれど、PGDも気軽には受けられませんし、アジア系ドナーも少ないようです。
でもお値段が魅力なので日本人レシピエントは増えているようですが。
移植も日本のホルモン補充周期に近いやり方です。
いいところ、うーんなところありますが、納得いく結論が出せると良いですね。
花
2012/11/02 21:26
まるめ さん
はじめまして。スペインの件ありがとうございます。
言われている通りですね。
何を優先すればよいのやらーと思ってしまいます。
議員さんの子供、メキシコ人の卵子だけどなんだかNさんに似てるような気がします。
なのでドナーさんの肌がイエロー、髪が黒、目がブルー以外で経験者の方で提供してくれるのであれば、感謝してお願いしてもよいのかな??検討してます。
色々悩みます。
黒猫
2012/11/04 21:52
ジュリアンさん
長田通われてたんですね。
今度難波の診察予約取りましたよ。
旦那も診察受けたいので、土曜日を取ったんですが、きっとたっぷり待ちますよね。
移植するのは自己胚ではないんです。
リンパ球移植は、信頼される先生がすすめられるのでと、あと前回と条件変えたかったからです。
実はタイは6回以上、旅行してます。
タイ料理って本当においしいですね。
治療で不安が強いと思いますが、割りきって、楽しんでくださいね。
私もハワイの本ばっかり見てます。
花さん
移植は来年の初め頃と考えてて、今調整中です。
とりあえず、生理が来たら、ポリープがあるかの検査です。
今日も旅行会社に行ってきましたよ。
でも1週間以上の予定なので、やっぱりお財布が痛いです。
とりあえず今は体力をつけようと、週末は旦那と歩き回ってます。
ロック中につき、返信できません
20
なでしこ
2012/10/28 10:23
ジュリアンさん
始めまして。着床障害検査とは、どのような内容なのでしょうか?私も着床しません。何が原因なのでしょうか?(原因は、それぞれ違う?)
編集 | 違反