一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 バンコクでの治療仲間、お話しましょ★15

  Tina

 2013/01/07 12:15

100超えて過去ログに落ちてしまったので、15を作成しました!
1から14までにた〜くさんの情報が先輩たちにより残されています。新規の方はぜひ参考になさってください。そして私たちも、今後タイでの提供を考えられる方のために参考になる情報を、また私たち同士励ましあえる場をここで作っていけたらと思います。

どんどん情報交換しあって、次々卒業していきましょ!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 99件

54

  白黒猫

 2013/03/15 23:58

こんにちは、サンさん。

私は、運よく初めての卵子提供で双子を授かりました。
新鮮胚です。
エージェントは、マーベルのPさんですが、タイ語と英語に全く自信がなかったので、Pさんに繋がる道として、日本のエージェント、IVF○を通しました。恵比寿に会社がありますが、実際にはメールのみの対応で、でもとても良くしていただきました。

移植はドクターCでしたが、今Pさんにお願いすると違う病院とドクターが紹介されるようで、その辺の情報には詳しくありません。すみません。

私の成功は、ドナーさんの卵子の質がものすごく良かったことと、後は運が良かった…としか言いようがありません。
病院によってグレードの表記が違うようですが、私が移植したのは5AAが2個でした。
孵化直後の胚盤胞と、孵化中の胚盤胞で、赤ちゃんになる部分も胎盤になる部分も申し分無かったです。
私はいつも排卵が早く、生理そのもののタイミングをドナーさんと合わせてもタイミングが合うかどうか、本当に不安でしたが、奇跡的に私の排卵がいつもよりは若干遅れ、ドナーさんの採卵が1日早まり、タイミングがバッチリ合ったのです。
でも、今思うとそこまでタイミングを気にしなくも大丈夫だったとは思いますが、当時はそのことで頭が一杯でした。

色々悩まれる事も多いと思います。私に分かる範囲なら、お答えしたいと思います。
ちなみに「いちおしビューティ」は私も当時調べましたが、ここの掲示板にも、古い過去ログで2〜3度しか名前を見たことがありません。私も詳しくは知らないです。すみません。

編集 | 違反


55

  ジュリアン

 2013/03/16 00:00

Tinaさんへ

 お久しぶりです。移植お疲れ様でした。
 今はゆっくり休んでくださいね。

 私は来週からバンコクに行きます。
 2月に二人目のドナーさんで採卵を行いました。
 49個採卵し、37個が受精しました。そのうち
 5日目で23個が胚盤胞になりました。
 グレードは4はひとつもありません。
 6日で8つ胚盤胞になりました、それも4はありません。すべてを凍結しました。

 以前私は4AAを移植でだめだったので3のグレードでしかも凍結していますのでどうかな?と思っています、

 ドクターに今度移植する受精卵をどれがよいか聞いてみようと思います、いつも急いでおられるようなので聞きにくいですが、今度で3度目なので食い下がってみます。Tinaさんは培養士さんとお話をされたのですか?
 私の場合はいつもアリスさんと決める感じです。
 培養士さんの意見が聞きたい!と言えばよいですか。

 タイはすごくよい所で大好きになりましたが早くよい結果を得たいです。

 Tinaさんが着床しているように祈っています。

編集 | 違反


57

  Tina

 2013/03/16 20:17

みなさん、こんにちは。
タイから帰国しました〜。ロングフライト、時差ぼけでかなりしんどいです。。。

ジュリアンさん、すごく良い成績ですね!!
これだけあれば絶対赤ちゃんになる卵ありますよ。
あまり心配せず、来週の移植がんばってくださいね。
移植する卵の件ですが、私は新鮮胚移植だったので
ドクターに会うまでグレードははわかりませんでした。(写真は待っている時にもらいましたが)
なので、移植ルームでドクターに会ったときに、グレード等について質問し、「いいのから移植してください」とお願いしました。それだけで、ものの5−10分で
ドクターは退出されました。
ジュリアンさんの場合、もう今の時点でグレードわかっているのですよね?それでしたらドクターとお話することはあまりないのでは?
培養士さんとは移植後に、残りの卵についての説明で、今日何個凍結し、残りは明日まで培養を続けます、とかで、移植する卵についての説明ではなかったです。

ジュリアンさんの場合、凍結胚ですでにエンブリオレポートが手元にあるのなら、「グレードのいいものから適当な数を解凍して、移植時には生き残った卵のうち、いいものから使っていってください」とアリスに伝えておけばいいのではないでしょうか。
移植時にドクターに相談するのは「移植数」だと思います。
グレードが良ければ2個しかしてくれないと思います。でも今回は3度目ですし、もしジュリアンさんが3つ子の覚悟もおありでしたら
3個も可能かと思います。ただその場合はいいものを2個、まあまあを1個とかに調整されるかも?(いいの3個はあまりにリスクが高いので、普通はしないと思います)
30個以上胚盤胞があるのですから、たとえ時間かかったとしてもかならず良い卵に出会えますよ!!絶対です!

「4」がなかったのは私もですし、ブル子さんもです。もしかしたら最近セーフの判定が厳しくなったのかもしれないですね。
私も気になって、もう一度確認しましたが、「数字はグレードではなく、大きさなのでアルファベットが大事」といわれました。エンブリオレポートにも「3」はexpanded blastocystとありますので、りっぱな拡張胚盤胞ですよ〜!卵を信じてがんばりましょうね!
ちなみに、今回は産み分けPGDされましたか?

ブル子さん、移植後ホテルで退屈だったので検索魔になってたら、こんなの見つけました。

胚盤胞グレード別による妊娠率(着床率かも?)
AA 52.9%
BA 48.6%
AB 35%
BB 29.6%

どんなに良いグレードでも約半分に染色体異常があるので、着床率50%はなかなか超えられないみたいです。グレードはあくまで見た目だけだそうです。

とはいっても、よいグレードでだめだったらやっぱり落ち込みますけどね。。。KeepTrying! 

編集 | 違反


58

  サン

 2013/03/16 20:30

ブル子さん

ありがとうございます。ドクター.Vとありますが、「神の手」を持つと言われるドクターでしょうか?
ドクター.Wとは別の人だと過去ログに書いてあったような気がするのですが。でも、検索しても出てこないのです。

それから、日本人ドナーにこだわるのならメディブ○○ジというエージェンシーですね?

編集 | 違反


60

  サン

 2013/03/17 11:16

ブル子さん、早々にありがとうございます!

Dr.Viwatって俗に言う神の手を持つと言われるドクターのことでしょうか?

編集 | 違反


62

  ジュリアン

 2013/03/17 22:25

Tinaさん
 お帰りなさい、お疲れさまでした。
 グレード別妊娠率初めてみました
 ABよりBAの方が良いのですね、全く知りませんでした、
 今回の胚盤胞は1とか2CCとかも混ざっています、
 6日目の胚盤胞もすべて凍結してもらいましたが3AAもないです。
 5日目2CCと6日目3ABだったらどちらがよいのでしょうね、バンコクに行ったら聞いてみます、

 ブル子さん、はじめまして同じドクターなのですね
 今回は残念でしたが、着床されたのならまた可能性は十分にありますから応援しています、
 私はよいグレードでも着床すらしませんから。

 今週タイに行ったときにドクターVの診察を受けようかと思って連絡を取りましたら、すぐに日本語を話せるかたから連絡がありました代理母もあるようなことが書かれていました。
 バンコクについたその日に診察、翌日移植なのでもしかしたら今回のバンコク滞在ではドクターVの診察を受ける時間はないと思います。

 

編集 | 違反


63

  サン

 2013/03/17 22:38

ブル子さん、ありがとうございます。
実際に体験していないと、何事も分からないですよね。

白黒猫さん、同じエージェントを通しても同じドクターを紹介されるとは限らないのですね?Dr.Cというのは優秀なドクターなのでしょうか?
ドナーさんが非常に優秀だったとのこと。
「優秀なドナーさんを紹介して下さい。」と頼むことは出来るものなのでしょうか?

皆様、差支えなければ掛かった料金を教えていただけると参考になります。

編集 | 違反


64

  サン

 2013/03/17 23:39

それにしても、なぜPinkyさんのアドレスにメールが送れないのでしょうか?検索して探し出したのですが。

編集 | 違反


65

  kyon

 2013/03/17 23:45

数日こない間に、急激に進んでいますね〜。

サンさんへ

私はday5で、H.blastの3bbのものを移植しました。
培養士の方も、ドクターも「とてもいい卵だから、8割以上の確率で成功すると思います」と言ってくださいました。そして本当にそうなりました。

移植時は40代前半でした。

私が行ったときには、
90万(エージェント代・ドナー代・移植費用を含む)
30万(染色体検査費用(PGD))
10万(追加の薬代)
10万(精子・受精卵などの凍結代)
ぐらいでした。
ただ、今よりもずいぶんと円高でしたので、今だとレートの関係でもう少しかかると思います。
このほかに渡航費・滞在費がかかりますね。

疑問があれば、どんどんエージェントや病院に問い合わせるとよいと思います。
タイの方はとても親切で、誠実に対応していただけます。
ただ、こちらが問い合わせないと余計なことは教えてもらえません。
あとは、時間に関してはとてもアバウトですね。
私も診察当日のホテルへの迎えが1時間早く来ましたし、通訳のタイ人の方は約束の時間から40分後に見えました。
その間、病院の方と片言の英語で会話をするのはつらかったです。笑

編集 | 違反


68

  サン

 2013/03/18 21:25

kyonさん、ブル子さん、ありがとうございます。

Pinkyさんへのメール、comを付けたのですけどね。何がまずいのでしょう?1日が貴重なんだけど。
kyonさんは、40代前半で移植だったのですね?その時に成功されたのですね?
ブル子さん、Pinkyさんのところでは日本人ドナーはいるのでしょうか?

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと