一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 バンコクでの治療仲間、お話しましょ★15

  Tina

 2013/01/07 12:15

100超えて過去ログに落ちてしまったので、15を作成しました!
1から14までにた〜くさんの情報が先輩たちにより残されています。新規の方はぜひ参考になさってください。そして私たちも、今後タイでの提供を考えられる方のために参考になる情報を、また私たち同士励ましあえる場をここで作っていけたらと思います。

どんどん情報交換しあって、次々卒業していきましょ!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 99件

20

  サン

 2013/01/23 22:28

sさん ありがとうございます。
バンコクでも、日本人ドナーを扱っているエージェンシーがあるということでしょうか?

編集 | 違反


21

  白黒猫

 2013/01/24 17:08

くろーばーさん、sさん、ありがとうございます。
成功してしまうと、掲示板になかなか出づらいのですが、皆さんの成功を心からお祈りしております!

sさん、いよいよ来月ですね。新しいDr.に関しては私も情報は無いですが、Pさんは『人の役に立ちたい』という気持ちの強い方。もちろん何事も確認は大切ですが、きっとうまくいきますよ!(*^_^*)

編集 | 違反


22

  せりな

 2013/01/24 22:48

こんばんは

sさんへ
私は4月に予定していますが、2月早々に一度バンコクへ行きます。
もともと、バンコクで複数の病院やエージェントと面談して決めようと思っていたのですが、幸いにも渡航前に決まったので今回は診察だけの予定です。
たぶん私の方が先にDr.とお会いすることになるでしょうか・・・。

Pさんに直接確認したところ、Dr.は5年以上のキャリアがあり、いいドクターの一人だそうです。患者に対して細やかな診察をし、そのために時間を費やしてくれるとのことでした。じっくり患者と向き合ってくれるDr.ということでしょうか。
私が感じたことをお知らせできればと思います。
渡航に向けリラックスしてくださいね。


白黒猫さん はじめまして
双子ちゃんなんですよね〜。
順調で何よりです。
貴重なこのときを大切にお過ごしくださいね。

編集 | 違反


23

  MS

 2013/01/31 15:20

皆様、アドバイスをいただいたのに、返信に時間がかかり、失礼いたします。実は、キープしていた全戦全勝のドナーさんがお仕事の都合で突然キャンセルとなり、暫く凹んでおりました。また、一からスタートです。 

sさん
どんなアドバイスもありがたく参考にさせていただきます。

ジュリアンさん
ご丁寧な説明ありがとうございます。

卵子12個パック気になります。価格は240000バーツ…ですよね?

せりなさん
PayPalが使えると聞いて安心しました。


皆様、一足先にタイに渡航されるのですね。お体に十分気をつけて、よい経験をされるようお祈りしております。

編集 | 違反


24

  aco

 2013/02/03 13:19

ジュリアンさんへ・・

最近この掲示板を見ないので、メールの件知らなかったです。
私がこの掲示板で色々不安に感じている方のサポートといっても
ホテルの取り方からクリニックの位置やドクターの様子やエージェントさんについて同じ不安いっぱいだった患者目線でアドバイスを
全くのボランティアでしていました。
とても稀ですが、その中でトラブルというか、私の心が疲れてしまう状況があり、ピンキーが私を気遣って最近は私がいつものように「この方は教えてあげてくださいね」と言っても教えていないみたいです。

ただ、ジュリアンさんと思える私のメルアドをリクエストした方のアドレスを教えていただきメールしたのですが、届いていないみたいですね。
もう一度送ってみます。

ドクターの丁寧な説明やゆっくりと時間をかけた治療を求めてマー◎ルにされた方、ドクターとクリニックの変更でとても不安だと思います。
私も新しいドクター・クリニックを知らないので何ともいえませんが
使用していたクリニックの改装工事中との事らしいです。
私はドクターCや培養士さんを本当に信頼していて最高のチームだと思っていたので残念ですが、白黒猫さんのおっしゃるとおり、彼女は誰かのために何か頑張ることが大好きな人だから、
今取りうるベストな選択をしているのではないかと思います。
そして、私が思うに若いドナーの方ですから、移植困難な方でない限りドナーの方の質が成功率をわけるのではないかと思います。
彼女のドナーさんたちは、一度採卵をしてから次の採卵まできちんと最低3ヶ月程度はお休みの期間があります。
実はこれが守れていない所もあるらしいです。
不安いっぱいだと思いますが、頑張ってくださいね。


編集 | 違反


25

  ジュリアン

 2013/02/04 17:03

acoさん
 ありがとうございます。
 Pさんからのメールを待っていればよいですよね。
 Pさんにはジュリアンとメールしました。

 私がドクターWのところで一番不安に思うのは受精卵についての説明がないことです。
 誰が移植の受精卵を決めるのかわからない状態、移植後の胚についての説明もない、聞ける人といえば通訳をしてくれているAさん、でもAさんは分かって言っているのか、私も不妊治療中何度も自分の受精卵の写真を見てきました、なんとなくですがわかってくると思います、Aさんも素人ながら経験から言っていることなのかです。

ドクターには移植後は話をする機会はありませんし、移植前に聞いても大丈夫だけでした。

 他のクリニックはどうなのかわかりませんが
 受精卵の説明は培養士さんがしてくれるのでしょうか。ドクターがしてくれるのでしょうか。

 求めた質問に対して答えてくれたら結果駄目でも
信頼関係で次の治療に前向きになれると思いました。

 不安と焦りとあきらめの日々です。

編集 | 違反


26

  aco

 2013/02/06 08:25

ジュリアンさんへ
メールを直接ジュリアンさんに二ど送ったんだけど、やっぱ届いていないみたいですね。
卵子提供の場合、一度や二度で成功する方が多い中、何度もダメな時の気持ち、痛いほどわかります。でも、私はP さんのチームの丁寧なサポートで嫌な思いはした事がないです。
ジュリアンさんにぜひ伝えたい情報があるから、今度はメールをPさん経由で送ってみますね。
採卵の結果とか、移植後は、ドクター、Pさん、培養土さんそれぞれからまるで家族が話すように説明がありました。ただ、ドクターの移植後は忙しいからちょっとですけど、採卵結果とか移植前の子宮の状態についてはとても詳しく説明がありました。
クリニックが変わるので何とも言えないけれど、彼女は納得が行くまでドクターに食い下がっても聞くから、最低彼女から説明があると思います。でも、英語オンリーだから不安なら良い通訳の人をつけてくださいね。必要ならメールで紹介します。

編集 | 違反


27

  せりな

 2013/02/09 19:57

行ってきました♪

acoさん、ご心配くださりありがとうございます。
Dr.とは、しっかり納得のいくまで話ができました。
私の印象では、患者の要望をよく聞いて理解しようとして下さるDr.だと感じました。
私が案内されたフロアはDr.専用なのかわかりませんが、他のDr.はいなくて待合室も広々として人もまばらでした。
Pさんは、Dr.の傍らで私たちのサポートをしてくれました。
翌々日に再度病院を訪れたのですが、予定外のことなのでPさんが対応して下さるとは思っていませんでした。病院の入り口でPさんの笑顔を見たとき、とてもうれしくて安心しました。言葉にはできないあたたかいものを感じました。

Dr.と事前に話し合えて、内診も丁寧で薬やスケジュールについても確認できたので、私としては移植前に一度渡航してよかったと思っています。
今回は日本を発つときから体調を崩してしまいほとんど食事ができなかったので、渡航前も十分気をつけなくてはいけないと思いました。

これから渡航される皆さん、無理をせずゆったりとした気持ちでバンコク入りしてくださいね。

MSさん
いろいろな思いでようやく決心して選んだドナーさんがキャンセルになると相当凹みますよね。今後の予定も変わってきますし。
でもそれは、そうなるべき何かの導きかもしれませんよ。(私は思い通りにいかない時は、自分に都合良く前向きにとらえるようにしています(笑))
体調を整えて、お互いに頑張りましょう。

編集 | 違反


28

  s

 2013/02/10 18:45

せりなさん
こんばんは(*^_^*)
おかえりなさーい♪

文面を読んで、DrもPさんも優しそうで、なんだか「ホッ」としました。(^^)ありがとうございます。
私もいよいよ渡航予定なので、ドキドキです。
荷物をまとめたりしながら、日々を過ごしています。
今一番に気なるのが、こちらからの服装です。
(冬だから)コートはやはり必要ですよね!!
でも、向こうでは、多分夏ですよね!!(^_^;)
どうしようかなぁ〜??

後、先月末より風邪をひいて、突如メニエル病?薬も服用しています。
耳鼻科の先生には「移植予定がある」と伝えたら、「弱い薬にしますね」と言われたのですが・・・。
このまま、渡航しても良いのかと・・・。不安です。

編集 | 違反


29

  せりな

 2013/02/12 21:31

sさん
いよいよですね。
服装、考えちゃいますよね。
こちらはまだ寒いですからね〜。
私は、手袋・マフラー、ダウンジャケットの下に、半袖のTシャツに春物のコットン素材のカーディガンを羽織っていきました。お腹は冷やさないように薄手の腹巻きと厚手の腹巻き付き毛糸のパンツをはいていきましたが(笑)。
ダウンジャケットは出発空港でスーツケースにしまい預けました。スーツケース、かなり余裕ありましたし・・・。
空港内はあたたかく、ジャケットなしでも大丈夫でした。念のために、肩近くまであるロングタイプの綿素材UV手袋(指なし)をバッグに入れておいたのですが、着脱しやすいので重宝しましたよ。現地で外を歩くときも使えますし。
現地では空港〜ホテルまで車でしたら特に気にすることはないと思います。

ホテルやデパート、病院の待合室などエアコンが効いていて、私にはとても寒くて半袖ではいられませんでした。
エアコンが苦手な方はカーディガン・ショールなど羽織るものがあると便利だと思います。

お薬の件は、渡航前でしたらI○○○からPさん経由でDr.に聞いてもらうとか、現地で内診の際にお薬の成分(英語表記)をDr.に見て頂いたらどうでしょうか。どんな些細なことでも、気になることは確認しておかれるといいですよ。

どうぞお気をつけて。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと