一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 バンコクでの治療仲間、お話しましょ★15

  Tina

 2013/01/07 12:15

100超えて過去ログに落ちてしまったので、15を作成しました!
1から14までにた〜くさんの情報が先輩たちにより残されています。新規の方はぜひ参考になさってください。そして私たちも、今後タイでの提供を考えられる方のために参考になる情報を、また私たち同士励ましあえる場をここで作っていけたらと思います。

どんどん情報交換しあって、次々卒業していきましょ!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 99件

40

  kyon

 2013/03/11 01:01

サン さんへ

サンさんのご事情を知らずに、ずいぶんと失礼な物言いをしてしまい申し訳ありません。

私にわかる範囲で・・・
サンさんの検索された「タイ・ファーティリティ・センターとか、Dr.Wのいる病院」は、おそらく「セーフ fertility センター」のことだと思います。グーグル等で検索されると出てきます。
少し前までは、バンコクで卵子提供と言えば、まず候補に挙がる病院でした。現在は、他にもよい病院・施設ができているので、ここでないとダメということはないと思います。
最近になって、日本語が話せるスタッフも雇われたので、ある程度でしたら日本語で通じます。直接問い合わせてみるのもよいかもしれません。
IV○Aなどのエージェントを通しても、ここの病院で移植することは可能です。
ただし、ドナーは日本人はほぼ皆無です。肌の色など日本人に似たドナーの方はたくさんいらっしゃいますが、国籍はタイの方ばかりです。

精子の空輸は、日本で採精できる病院があり、凍結・空輸業者が間に入ることが可能なら、受け入れることはできると思います。少なくとも私の時は「可能」という返事をいただきました。ただし、私の場合は日本国内の病院の都合がつかなかったのと、凍結・空輸に30万円以上かかるとの見積もりが出ました。エージェントを通しても、このあたりの手配はご自身で行う必要があります。

ピンキーはマーベルというエージェントですので、英単語に直してIVFと一緒に検索すれば、問い合わせ先がわかります。英語ですが。

取り急ぎここまでで。

編集 | 違反


41

  Tina

 2013/03/11 01:05

皆さんお久しぶりです。
sさん、移植お疲れ様でした。今は卵たちがお腹に引っ付くように、ゆっくり過ごしてくださいね。

kyonさん、お久しぶりです。赤ちゃんがすくすく育っているとのこと。私も早く後に続きたいです!!

ジュリアンさん、いかがお過ごしでしょうか?
確かそろそろ2 人目のドナーさんでチャレンジされているところでしょうか?

私は今バンコクです。やっと移植の日を迎えることが出来ました。そして人生で初めての凍結卵もでき、ドナーさん、Dr.W, そしてアリスにはとても感謝です!
今は卵たちがお腹に引っ付いてくれる様に、毎日エラワンの神様にお祈りしに行っています。
バンコクはほんとに楽しい!!治療できたのに、ほとんど観光気分で、自国で体外している時のようなストレスがまったくありません。( 受精数や、胚盤胞数を確認する時はかなりドキドキしましたが)
ジュリアンさん、ドクターとの診察は私は30分くらいありました。でもそれは私がかなり質問したせいで、もし何も特に問題等がなければやっぱり内膜とホルモン値くらいのチェックでさっさと終わってしまうのだと思います。
ドクターもかなり忙しそうなので(週7で出勤しているようです!!) こっちから何も言わなければ、向こうからは質問等はされない感じでした。それに事前に過去の治療歴などのフォームを渡していますし、ドクターはちゃんと確認して読んでいましたよ。
移植時には事前に写真を貰えたので、こちらの方でどの卵を何個移植するのか自分で決めました。ドクターからもアドバイスはありましたが、私はいいグレードのものから移植しました。
凍結卵に関してはドクターより、培養士からの意見でどの卵を凍結し、どれが廃棄なのかが決まりました。
でも10個凍結までは同じ値段なので、多少グレードのよくない卵でも、他に凍結卵が1個でもあるのならとりあえず凍結してしまった方がお得?廃棄するよりいいと思いました。
グレードは最高で3ABでした。4がなかったのでちょっと不安ですが、もう今は移植してしまったし、卵を信じて判定日を待ちたいと思います。

サンさん、私もアメリカで提供失敗しています。
私も初めは日本人のドナーにこだわったのでアメリカを選んだのですが、今はタイにきて本当に良かったと思っています。こちらの治療、スタッフの対応、何をとっても今までで最高でした。(卵たちも今までで一番良かったです)
今回ダメでも私はまたタイに戻ってくると思います。
私も最初はなにもわからず、この掲示板を見つけ検索ばかりしていました。過去ログを除けば先輩たちの残してくださった貴重な情報、体験談がありますので時間のある時にでも全部遡って見て見られてはいかがでしょうか。
ほとんどの知りたい情報が手に入ると思いますよ!
一緒にがんばりましょうね。

編集 | 違反


43

  サン

 2013/03/11 19:30

皆様、さっそくありがとうございます。
Pinkyさんのアドレスが載ったHPまで辿りついたのですが、何故かメールが送れません。アドレス間違いということは普通考えられないですよね?

ブル子さん、タイでの治療に満足しているとありますが、具体的にどのような点に満足しているでしょうか?

Tinaさんもアメリカでの卵子提供移植に失敗しているのですね?何が原因なのでしょうか?卵子提供にも関わらず、何回も何回も移植してもダメなんて、普通考えられないのですが!

編集 | 違反


44

  Tina

 2013/03/11 19:54

サンさん、卵子提供といえども1回成功率は50パーセント位だと思いますよ。
運が良ければ一回でうまく行くでしょうけれど、そうでない方も沢山いらっしゃいますよ。掲示板を読む限り、1回で成功してる方の方が逆に少ないのではないでしょうか。
例えいいドナーさんに提供してもらったとしても母体側の私たちに子宮の問題や、または、精子の問題等だあれば成功率はもっと低いでしょうし。
提供を始めた頃は、ここまでしたら絶対妊娠出来ると変な確信がありましたが、なかなかそう上手くは行きません。。。
実際うちは主人側に問題があるので(それに加えて私の年齢)、提供でも妊娠しないのは「考えられない事」ではないです。
チャレンジし続けていればそのうち、、、位の気持ちです。

ブル子さん、今回は残念でしたね。でもまだ凍結卵が残ってらっしゃるとの事、気持ちが落ち着いたら次に向けてがんばってくださいね。私も絶対あきらめませんよ。

編集 | 違反


46

  サン

 2013/03/12 19:53

ブル子さん
さっそくありがとうございます。
アリスというのは、エージェンシーの担当者でしょうか?

白黒猫さん
はじめまして。
もうすぐ出産とのこと。
白黒猫さんのドナーはタイの人ですか?

kyonさん
読ませていただきました。
国内では、その辺の人に気軽に聞くわけにもいかず、本当に少数派にも入らず、棘の道ですね。

編集 | 違反


48

  Tina

 2013/03/13 19:15

ブル子さん、移植時にドクターの持ってるエンブリオレポートを見せてもらって、「グレード4が一つもないのですね、、、」ってちょっと落ち込んでたら「このレポートを作成したのは朝なので、今の時点(移植は午後1時頃でした) 4になっていると思うよ」と言われました。で、SFCでは4が一番で5は無いらしいので、勝手に良いグレードだったんだと決めつけてます!「4も5もあまり違わないよ」とも言ってました。
今まで自己卵で胚盤胞まで育ったことがないので、(受精卵すら出来なかった時もありました) 胚盤胞移植できた事だけでも満足しています。
ドナーさんとドクターの技術の賜物だと思っています。
ブル子さん、ちなみに何個位グレードの良い卵、凍結出来ましたか?( もし差し支えばければですが)
私は一応凍結卵はできたのですが、今回移植した卵より
グレードが落ちるので、(Aが無く全てB またはCも混じってます)次回も1からドナーさんの採卵からした方がいいのかなと、少し迷っています。私も海外在住で、しかもタイまでは24時間以上かかる所に済んでいるので、余り期待できない卵の為に渡航は無駄のような気がして。
今回妊娠できれば良いのですが、もう次のことを考えてるじぶんがいます、、、。

編集 | 違反


49

  サン

 2013/03/13 23:15

皆様、ありがとうございます。
こんなことをお聞きするのは大変失礼かと思いますが、大体の年齢をお聞かせいただけると大変参考になります。(自分と照らし合わせて)

編集 | 違反


51

  サン

 2013/03/14 20:43

こんばんは。

いちおし、タイビューティというエージェンシーがあると思いますが、ここは安心でしょうか?どなたか知ってみえる方がいましたら教えて下さい。

編集 | 違反


52

  白黒猫

 2013/03/15 00:15

サンさん、はじめまして。

私は、ドナーさんはタイ国籍の人でした。
ただ、お父さんがフランス系中国人…だったかな?
写真上でもほとんど日本人と変わらない顔立ちでしたし、実際に会ってみても、いい感じの人でした。
採卵でお疲れのところを数分、時間を取っていただいて、感謝の気持ちだけ伝えようと思って用意していった、
ただ「ありがとうございます」とだけタイ語で書いた和紙のカードを渡して…。
良い思い出です。
ちなみに私の移植時の年齢は45歳、今46歳です。
今のところ、4月24日に帝王切開での双子出産予定です。

編集 | 違反


53

  サン

 2013/03/15 22:21

白黒猫さん、早速ありがとうございます!

参考になります!移植時は45歳だったんですね。ドナーさんはタイ国籍の人とのこと。
確か、2回目で妊娠されたんですよね?
凍結胚でしょうか?
エージェンシーを通したのですよね?どこのエージェンシーでしょうか?過去のログで、確かDr.Cに移植してもらったとあったと思うのですが、指名等は可能なのでしょうか?(移植技術も勿論重要だと思うのですが、培養士の腕も重要ですよね!?それと、ドナーの卵の質と、自分との相性等も)

また教えていただけると幸いです。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと