登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
キョンちゃん
2013/04/13 19:41
皆さん、こんにちは(*´∀`*)ノ
こちらの10、11あたりで、皆さまにお世話になったキョンちゃんと申します。
15でお礼の書き込みをさせていただいたのですが、どうやらいっぱいになってしまったようで、こちらのトピを立ち上げさせていただきました。
私は、Dv.Vのクリニックでタイ人ドナーさんをご紹介いただき、3回目の移植でやっとやっとやっとやーーーーと、妊娠14週目に入りました。
この間、皆さんのアドバイスもいろいろ参考にさせていただいていたのですが、途中2回も空振りをしたり、家族の問題などもあって、ネットを見るたびにあせりがつのり、一切お邪魔することを絶っておりました。
今、やっと赤ちゃんが授かり、無事出産までいたるかどうか、まだまだ道のりは長いですが、皆さまにご挨拶をしておきたいと思いました。
タイ人ドナーさんを使うことで、妊娠した後、何か不安がつのるのではないかとか、いろいろ考えた時期もありましたが、今、こうして私のところに赤ちゃんが来てくれて、ほんとうにほんとうに主人とドナーさんに感謝をしています。
もし、将来、医療がすすんで、簡単にDNA検査をできるようになり、私の子が私の血を引いていない、とわかったとしても、今、私はこの子を自分の子として愛し続ける自信があります。
ただ、主人以外は自分の母にも、やはり本当のことは言っていません。
だから、ここが私の唯一の息抜きの場でもありました。
それでも、皆さんの知識の豊富さと、成功される方を見てると焦りに焦って・・・
たぶんもう、こちらにお邪魔することはないかと思います。
でも、今、治療をされている方、これから治療をされている方の息抜きの場になりますように、願いをこめてこのトピックの立ち上げを決心しました。
どうかどうか無事に赤ちゃんが生まれてくるように自分のことを願うとともに、こちらにいらっしゃる皆さんの成功を願っていますp(*^-^*)q
ありがとうございました。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
しのぶ
2013/08/03 02:46
くうさん、はじめまして
4日前に突然Rさんから電話が入った時には頭が真っ白になり、どうすれば良いかわからなくなりました。ただ治療が出来ない訳ではなくクリニックを変えてトライしてはどおかと。元々の予定は移植はしないつもりでしたが(全染色体検査をする為、新鮮胚移植は出来ないとの説明でした)、偶然にもドナーさんと生理日も近いから受精卵を3日目で検査をして結果が良ければ新鮮胚で移植してみてはと。はじめはその提案も良いかと思ったんですが、夫と相談した結果、今更の変更は気が進まないので今回は治療を見送ることにしました。
翌日Rさんにそのことを伝えました。ですが再度連絡があり予定通りのクリニックで治療が出来ると。しかもこのクリニックでは凍結せずに7日目新鮮胚移植が出来るとのこと。
(;゚д゚)
キャンセルした途端OKが出るのにも驚きましたが、新鮮胚移植出来るのも聞いてないよ〜〜とかなり衝撃でした。
RさんPさんとのやりとりの流れはこんな感じでした。
結局もう一度考え直し、予定通り渡航します。
始めにクリニックからの受け入れ拒否を聞いた時どうしたらいいか分からず、こちらにレスをしました。偶然にもアコさんのメッセージがありなんらかのアドバイスがいただけるかも、と図々しく期待してしまいました。ただ本当にどうすれば良いかわからなかったんです。でもここに書き込みをして少しずつ考えもまとまりました。
そんな時にくうさんのメッセージを読み泣きそうでした。本当にありがとう(T^T)
誰にも言えず、夫も毎日帰宅が午前過ぎなので長々と話すことも出来ず、もんもんと頭を抱えていました。
外国での治療なので色々あると覚悟はしてましたが中々スムーズには行かないものですね。
くう☆
2013/08/04 20:48
しのぶさん☆
そうだったんですね!!結局、予定通りに渡航されるんですね!!
よかった〜〜っ♪
結果良ければ、、とは言え、でも、ほんと、どんなに心配で、不安で悩まれていたことか。。
ほんと、何があったのでしょうね。。
でもでも、それだけ、今のタイミングやドナーさん、クリニックと縁があったってことなのかもですよね☆
しかし、7日目新鮮胚移植って初めて聞きました。
私も、染色体検査をどうしようか迷っているところなのですが、そんなことできるクリニックもあるのですね。ビックリです!!
予定通りに渡航ということは、今回はしのぶさんは7日目新鮮胚移植ではなく凍結にされたのかな?
キャンセル後に提案されていらしたクリニックでも3日目に全染色体検査、そのまま新鮮胚移植、ってことだったのでしょうか?
全染色体検査をすると、凍結必須って思っていたので、すごくビックリです。
もちろん、また、落ち着かれてからでいいので教えて頂けたら有り難いです。
なにより!もう、後はスムーズに穏やかにプログラムが進んで嬉しい結果までしのぶさんが無事たどり着けますように!!
もう、渡航されているのかもしれませんが、こころから応援しています!!
せりな
2013/08/04 23:45
しのぶさん
大変でしたね。
渡航前に変更なんて、とても不安だし一瞬どうしていいかわからなくなりますよね。私も同じことがあったのでお気持ち察します。
何はともあれ、予定通りに渡航するということですので無事をお祈りしています。
今回のクリニックの受け入れ拒否というのはどのような経緯があったのかわかりかねますが、それを受けてR&Pさんも、しのぶさんご夫妻にとって今出来得る最善の方法を色々検討されたのかなと思います。
中にはこういったフォローもないエージェントもあると聞きます。
私もa-CGHは全胚凍結と説明を受けていましたので、新鮮胚移植ができるとは思っていませんでした。そこで、ちょっと調べてみました。
5・6・7日目での胚盤胞による生体検査を行うため同一女性に対して移植をする場合は凍結して別サイクルに行うことが推奨されています。(女性の体外受精周期で、子宮が受精卵を受け入れることが可能なタイミングは採卵後から数えて6日目の午前中まで)つまり卵子提供の場合はこのサイクルを考慮する必要がないということです。
acoさん
いつも励ましのことば、ありがたく感じています。
私も右も左もわからない中で、ここにたどり着きました。過去ログに遡って色々情報を得ることができました。
いくつかエージェントに連絡をとった中で一番早い返信がPさんでした。いつでもメールするとすぐに返信をくれました。
私もacoさんと同じく、日本のエージェントを通してよかった思っています。込み入った話はやはり日本語でやり取りする方がいいし、Rさんも親身に相談にのってくれ最善の方法を検討してくれます。
4月の初移植は残念な結果となり一から出直しですが、2人とDr.を信頼して次回チャレンジしたいと思います。
しのぶ
2013/08/05 02:09
くうさん
メッセージありがとうございます(^ー^)
くうさんの前向きで明るいお言葉に励まされています。あと数日で渡航なので運を天に任せて行ってきます!
クリニックは新たに提案された所に変更しました。変更した理由は色々あるんですけどね・・まぁこんなこともあるんだなって開き直りました。
それと全染色体検査もしないことにしました。
全染色体検査をしたあとで新鮮胚移植が出来るのは前に予約していたクリニックだけだそうです。このクリニックは外国人の受け付けを止めてしまったそうです。
治療を中止しようと何度も思いましたが、私たち夫婦の為に準備をしてくれたドナーさんに申し訳ない気持ちとPさんからの温かいメールに後押しされ治療に進むことにしました。
コンさん、はじめまして
染色体検査、ほんと〜〜に悩みますよね>_<
全染色体検査は受精卵が胚盤胞になったものを調べます。なので沢山胚盤胞にならないと出来ないのが難点です。その後凍結で移植の流れが普通だと思いますので、新鮮胚移植は稀だと思います。
せりなさん
メッセージありがとうございます(^ー^)
頭では日本とはかってが違うことは理解していますが何かあると気持ちの浮き沈みが激しいです。しかもメールでどんどん話しが進んでしまうので不安になっていまうことが多々あります。今回もそうですが、掲示板があって本当に良かった〜って思ってます。
胚移植についての書き込みもありがとうございます。とても参考になりま
す。
freddo
2013/08/05 20:22
みなさん、こんばんは。
acoさん、はじめまして、みなさんと同様もうこの掲示板にはいらっしゃらないと思ってましたのでとてもうれしいです。
先週バンコクから戻ってきました。滞在中はいろいろはハプニングがありましたが、なんとか無事移植も済み今は妊娠検査を待つのみです。毎日毎日不安で胃が痛いです。私にとって初めての移植そして妊娠検査の為、緊張がおさまりません。しかし考えていてももう結果はおそらく出ていると思うので、今は掲示板に私のバンコクでの経験を書こうと思います。
バンコクでの治療は本当に快適でした。仕事へ行かなくていいっていうのと、ホリデーなので基本的には病院へ行っていてもその後は、どこへ行こうとか何買い物しようとかどこのレストラン行こうかとか、ほとんどそんな事ばかり考えていたので、ある意味この治療は私にはとても合っていて良かったなと思いました。もし現在の在住国で治療していたらおそらく病院の後もインターネットにかじりついたり調べまくったりでリラックス出来なかったと思います。私は本当に常に楽しい事や自分のしたい事ばかり考えていたので、ある意味よかったんだなと思いました。Pさんは本当に素晴らしい方でした。私たちのバンコクでのアパートとPさんの住まい(患者さんがいる時のみ使用しているアパート)が一緒だったのでとても便利でした。Dr Cが8月に不在になるらしく、Pさんは18日間で4人日本人の患者さんを持っていたそうでとても忙しかったらしく、患者さんが重なった日は私達はPさんのパートナーのIさんに何度かお世話になりました。とてもきさくな方で偶然にもオーストラリアにお父様がいて大学もオーストラリアだったそうで、共通の話がたくさんあり主人も含め色々お話出来て移動中や治療を待っている間も楽しく過ごせました。本当にお二人には最後まで(帰国の日まで)良くしていただきました。Dr Cはみなさんのおっしゃるように、すてきな先生です。とても穏やかで優しいお父さんて感じの方。イケメンかって言われたら違う気もしましたが(笑、acoさんすみません)でもとてもゆっくりとたまに冗談とかまじえて話してくれるので緊張しなくてすみました。君は年下だからOO(私の名前)ちゃんて呼んでもいいんだねとか。。でもそんな先生も看護師さんや生徒の間では厳しい先生で少し煙たがられてるそうです。それだけきっと出来る先生なんでしょうね。病院もなかなかそれなりに大きく、週末も不妊治療科はすごく混んでいました。
ドナーさんの日程はタイムライン通りに進みました。期待していた位の採卵数で受精率も良かったのですが、移植日の前日の夜Pさんからの電話では、2つ胚盤抱は確実、うまく行けば3つらしいと聞いて私はかなりショックを受けてしまいました。18個受精したと聞いていたからもっと出来ると思っていたので。もしかしたら凍結はできないかなと、その晩日本式の温泉に行っていたのですが1人落ち込んで、しかもその温泉で私どうしてもハーバルボールのマッサージを受けたかったのですが予約いっぱいで出来ないと言われさらにがっくりし、でも万が一キャンセル出たら担当の方が私を探してくれると言ってきて。。。でも私心の中で金曜の夜で予約いっぱいなのに誰がキャンセルするもんか、もしキャンセル出るくらいなら(私の中で確率1%だろって思ってた)そんな奇跡起きたならば、明日きっと胚盤抱はもっと育ってるかもって前向きに考えるよって頭で考えた瞬間おばさんに呼ばれて、あんたマーサッジ出来るよって言われたんです。で、え?そんな事ってって思って少し元気になり(超単純)、次の日病院で6個胚盤抱が出来たと言われました。そんな事もあるんだって不思議でした。結局1個は凍結には無理ってことになり2個移植し、3つ凍結しました。私のドナーさんは昨年日本人の方に2つ5AAを移植し双子を妊娠させた方なので、私もどうかそうなりたいと考えてました。移植したのはAAとBAでした。この病院は数字は教えてくれないそうで、そして残りの凍結の分のグレードも教えてもらえませんでした。どれを移植するかの相談もありませんでした。ただ言われたのは1番良いのから2つとだけ知らされました。ドナーさんとも簡単な面会をさせてもらえます。採卵後なのに心よく受け入れてくれて、少し英語をはなせる方だったので、面倒をみていたドナーの彼氏さんがイスを差し出してくれて、少しですがみんなで会話したりしました。プロフィールで見ていたよりも良く、そして性格も良さそうで、本当にこの方を選んで良かったと思いました。私は小さなプレゼントを持っていったのですが、大変気に言ってくれて、なんだか本当にうれしくて涙がでそうでした。移植にあたり尿は適度に溜めて移植に進んだのですが、先生がおなかをおした時とてもしんどかったです。でもその後極度の緊張からか(私は移植が初めてで、カチカチに固まってました。Pさんが横で方に手をおいてくれてました。)あまりトイレに行きたくなくなってしまい、結局ベッドに移動してからも2時間近くトイレにいかなくて、本当にギリギリ行きたくなるまで我慢してしまったのです。なんとなく歩いて1人でトイレに行きたいのもあって。。。そのせいなのか、次の次の日の夜膀胱炎みたいにお腹が痛くなりトイレにいっても出ないのにまたトイレに行きたくて。。。そしてトイレットペーパーにもうっすら尿に混じったピンクのものが。。。膀胱炎?血尿?ってあせってまたPさんにメールでした。でも次の日起きたらもう痛くなくて。。。水飲んだから洗われたのかな?皆さんも、気をつけて下さい。病院少し冷房も強いですし。それと私、ドナーさんの採卵の後自分の診察を終え、その日の夜から突然吐いて吐いて下痢をしてしまったのです。恐らく食中毒か食あたりか?次の日早朝便でサムイ島だったので本当にしんどかったです。私はアジア旅行は何度もしてるので絶対に大丈夫って思ってたので本当にびっくりしました。何があたったのかは今でもわかりません。みなさんはきっと私のようなアホな食べ方はしないと思いますが、こんな事もあるという事で気をつけてください。
大変に長くなってしまいましたが、私のバンコクでの経験です。また時間がある時情報を更新しようと思います。
しのぶさん、もうすぐですね。いろいろあったようで大変だったと思いますが、どうかここからはリラックスして治療がうまく進むといいですね。
しのぶ
2013/08/05 22:38
皆様・・
私は5月の治療ではSafeセンターで行いましたが、8月予定していたクリニックはSafeセンターではありません。
“クリニックが外国人の受け入れを止めた”との記述に誤解をあたえてしまったようで申し訳ありませんでした。
Dr.CやDR.Sももちろん治療可能だと思います。
freddoさん、おかえりなさい!
無事移植も出来、しかも凍結胚も出来たなんて素晴らしいです。あとは良い結果が聞けること楽しみにしております。
バンコクの滞在レポ、ありがとうございます。こちらも参考にさせていただきます。膀胱炎や食あたりが長引かなくてほんとうに良かったです。
あとはゆっくりお過ごしくださいね☆
ひよりん
2013/08/06 21:20
はじめまして、ひよりんと申します。
こちらの掲示板でいろいろ学ばせてもらい、また卵子提供への勇気をもらい11月移植に向け準備中です。
現在ドナーさん選びでとても迷っています。
皆様はドナーさんの家族の肌の色も考えましたか?
ドナー初めての方を選ばれた方もいらっしゃいますか?
また何が決め手でしたか?
人それぞれだとは思いますが参考に教えていただきたいです。宜しくお願いします!
s
2013/08/12 18:48
ひよりんさん
初めまして(*^_^*)
私は現在妊娠7か月目のsと申します。
以前にこちらで、沢山の勇気を頂いた一人です。
(過去ログを見ていただければ、詳細は分かると思います(#^.^#))
私の場合は・・・。
>ドナーさんの家族の肌の色も考えましたか?
私はバンコクだったのですが、日本人に似ていると思ったので、特に気にしませんでした。
>ドナー初めての方を選ばれた方もいらっしゃいますか?
初めての方ではなく、たまたまですが、以前の結果で採卵数が多い方にお願いしました。
>また何が決め手でしたか?
上手く言えませんが・・・雰囲気?!感?!みたいな感じでした。
旦那さんと色々話をしているうちに、決まった。って感じでした。
初めは自分に似ている人って思ったけど…(‥;)難しいですね。
ドナーさんを1人にお願いするまで、エージェントへ沢山の質問をしました。かなり失礼な内容もあったかと思うほどです。が、やはり、自分自身納得してから、お願いしたいと思いました。
お願いした後で、色々心配したり、気にしたり、したくなかったので・・・(^_^;)
ロック中につき、返信できません
52
くう☆
2013/08/02 00:19
acoさん☆
初めまして。acoさん!!
タイでの治療を考えてたどり着いたこの掲示板を教科書のように
熟読して、本当に色々な情報を頂きました。
なかでも、acoさんの過去の書き込みや気遣い、優しいコメント、本当にすごい、と感動していました。
そして、しのぶさんと同じく、この掲示板にはもうこられないのだろうと思っていて、もう少し早くこの掲示板と出会えていたらなあ、と、とても残念だったので、書き込みを見て、嬉しくて、また、お礼も言いたくて急いで出てきてしまいました。
私もacoさんと同じエージェントさんでお願いしています。
まだPinkyさんにはお会いした事はありませんが、黄金コンビで(P&C)なんとかacoさん達先輩方に続きたいです☆
Malikiさん☆
はじめまして。Malikiさん。
久しぶりに覗いてみたら!!本当に本当におめでとうございます。
私がこちらを見せてもらうようになった頃から書き込みされていたので、
勝手に身近な先輩のように思っていたので、なんだかとても嬉しいです。
移植までレポも、すごく有り難かったです。行く前には、イメトレのために読み返して行きます♪
大事な時期を過ごされているかと思いますが、何より、お体大切にされてくださいね。
しのぶさん☆
はじめまして。しのぶさん。
私も、しのぶさんと同じエージェントさんでタイムラインの設定中です。
8月の渡航が二日前に受け入れ拒否だなんて。。。
何があったのかはわかりませんが、読みながら、私の方が腹が立ってしまいました。。(いやいや、いつもは短気ではないです)
色々事情があるのでしょうが、期待して行く分、どんなにがっかりされたか。。お気持ちを思うと苦しい気持ちになります。
その後どうですか?新しいクリニックで、変わりなくスケジュール組み直してもらっていらっしゃること心から祈っています。
うまくいきますように!!
編集 | 違反