登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
キョンちゃん
2013/04/13 19:41
皆さん、こんにちは(*´∀`*)ノ
こちらの10、11あたりで、皆さまにお世話になったキョンちゃんと申します。
15でお礼の書き込みをさせていただいたのですが、どうやらいっぱいになってしまったようで、こちらのトピを立ち上げさせていただきました。
私は、Dv.Vのクリニックでタイ人ドナーさんをご紹介いただき、3回目の移植でやっとやっとやっとやーーーーと、妊娠14週目に入りました。
この間、皆さんのアドバイスもいろいろ参考にさせていただいていたのですが、途中2回も空振りをしたり、家族の問題などもあって、ネットを見るたびにあせりがつのり、一切お邪魔することを絶っておりました。
今、やっと赤ちゃんが授かり、無事出産までいたるかどうか、まだまだ道のりは長いですが、皆さまにご挨拶をしておきたいと思いました。
タイ人ドナーさんを使うことで、妊娠した後、何か不安がつのるのではないかとか、いろいろ考えた時期もありましたが、今、こうして私のところに赤ちゃんが来てくれて、ほんとうにほんとうに主人とドナーさんに感謝をしています。
もし、将来、医療がすすんで、簡単にDNA検査をできるようになり、私の子が私の血を引いていない、とわかったとしても、今、私はこの子を自分の子として愛し続ける自信があります。
ただ、主人以外は自分の母にも、やはり本当のことは言っていません。
だから、ここが私の唯一の息抜きの場でもありました。
それでも、皆さんの知識の豊富さと、成功される方を見てると焦りに焦って・・・
たぶんもう、こちらにお邪魔することはないかと思います。
でも、今、治療をされている方、これから治療をされている方の息抜きの場になりますように、願いをこめてこのトピックの立ち上げを決心しました。
どうかどうか無事に赤ちゃんが生まれてくるように自分のことを願うとともに、こちらにいらっしゃる皆さんの成功を願っていますp(*^-^*)q
ありがとうございました。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
コン
2013/07/02 22:24
Malikiさん
はじめまして。
移植までの流れを読ませていただきました。
陽性おめでとうございます。良かったですね。
ところで、PGDをされたとのこと。
タイでは、される方が多いのでしょうか?
PGDは、全部ではなく「何個」と指定できるのですか?
流産の原因となる色体異常を見つけることができるのですよね?
男の受精卵・女の受精卵も見分けることができるのですか?
参考までに、お値段はどのくらいなのでしょうか?
Maliki
2013/07/03 09:28
コンさん様 はじめまして。
どのくらいの人がPGDをされているか解りませんが、
年齢や今までの経緯などによるかと思います。
わたしの場合は年齢も40歳半ばで、体外受精4回とも着床しませんでした。なので、最後のチャンスと思って卵子提供の道を選び、健康で妊娠できる可能性が高い確率狙ってPGDを行いました。
最初の入金時点ではまだPGDをやるか決めかねていて、Pさんよりドナーさんの卵子摘出までにPGDのお金を振り込んでもらえれば大丈夫、と言われました。
PGDをやる、と決めた時点でPさんに連絡し、卵子摘出のときに現金で払いました。
PGDを行う場合、ドナーさんを選ぶ際に多く卵子が取れるドナーさんを薦められます。そうするとかなり選択しが狭まります。ドナーを選ぶ際に確認した方がいいと思います。
Dr.CはPGD5(x、y、13、18、21)のみ行っていて、値段は 110,000THBでした。染色体というキーワードでネット検索してみると詳細がわかると思います。
Safe Fertility Center(SFC)でもPGDをやっていて、他のところより安いようです。しかし他のところは値段が高いですが、SFCより結果が良い、と聞きました。
おそらく10個までだと思います。
私はDrを信じて、値段より結果を選びました。
流産の原因となる染色体異常、性別もわかりますので、産み分けも可能ですよ。
しのぶ
2013/07/08 23:41
Malikiさん
妊娠おめでとうございます!!!
同じ目標を持つ者として嬉しいです!
長年の願いが叶い本当に良かったですね^^
安定期に入るまで不安もあると思いますがお身体大切になさってくださいね。
それに・・
バンコクの詳細な情報もありがとうございます!
来月の渡航の際にコピーをしていきます。
PGDの件もとても参考になります。
私は全染色体を検査しようと思っていますが先日明細書が届き開けてビックリでした。
DAY5だと50万ほどするんです・・
金額を見てしまうとやっぱり悩んでしまいます。
ただ夫に話したら決めた事はやった方が良いと・・
確かにその通りなんですが、あと少しだけ考えたいと思ってます。
それにしても日本は暑いです〜
35℃超えで、バンコクと変わらないかも・・
せりな
2013/07/09 15:57
Malikiさん
おめでとうございます♪
今が一番大事な時期ですから、無理のないように過ごしてくださいね。
色々詳細情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
freddoさん
もうすぐバンコクですか?
リゾート地でのんびり過ごすのはとてもいいですね〜。
タイはいいところがたくさんありますから・・・。
私も独身時代は大好きで色々なリゾート地に旅行したものです。
リラックスして移植に臨んでください。
ゆきママさん
私も次の移植に向けて滞在ホテルに関する情報を調べています。
長期なら、一般の予約サイトではなく現地の不動産会社を通すのも方法の一つですね。日本人向けにサービスアパートを扱っている会社がいくつかありました。ウィークリー・マンスリーでも予約できたりします。あとは、そのアパートメントのウェブサイトからの予約の場合、数日の連泊で一泊分無料とか、特典があったりして安くなることもあります。
滞在ホテルのエリアの状況を調べるのも大事です。主に車で移動するのか、BTSなどの交通機関を利用するのか、などによっても変わってきます。
Malikiさんの情報にもありましたが、バンコク市内は渋滞している場所があってタクシーだと結構時間かかることもあります。私は駅から近いところかもしくはトゥクトゥクでの送迎があるかどうか、などをチェックしています。個人的には、ナーナー辺りは避けようかと。この界隈はsoiを入るとたくさんホテルやアパートがあるようです。便利な場所ですが、スクンビット通りの歩道いっぱいに屋台が続いていて人が溢れているので歩きにくいのです。これが、バンコクっぽいところでもあるのですが、毎日歩くとなるとちょっとなーって思っちゃいます。何せ暑いので。プロームポン周辺は在日本人が多いので何となくほっとするエリアです。エンポリウムSCはこじんまりしていていいです。プルーンチットのウィッタユ通りは歩道も広く歩きやすいです。街路樹もあって気持ちいいです。大使館が多いせいか落ち着いた雰囲気があります。ペッブリー通り方向に行くとDr.Vのいるスーペリアアートがあります。前回シーロム界隈は足を踏み入れていないので雰囲気は全くわかりませんが、いろいろお店もあるようなので昼間なら楽しめそうです。(夜は歓楽街になるとのこと)
あとは治安でしょうか。場所によっては夜などは不安なところもあるようです。まぁ、夜は出歩かない、タクシーに乗るって決めれば大丈夫だと思いますが。
しのぶさん
アレイCGHをされるんでしたね。やはり高額なんですね。
でもそれで、流産などの不安が除かれるのであれば価値はあると思います。
それに性別も分かりますから。
私は初移植の時は、お願いするつもりでしたが、エージェントさん・Dr.と相談した結果やめました。次回は?やはり揺れます・・・。
freddo
2013/07/14 19:54
Malikiさん
おめでとうございます。とてもうれしい報告で是非後に続きたいです。今はとても大事な時だと思いますので、どうぞお体をお大事にして下さい。バンコクでの情報とても参考になります。私も温泉に行ってみようかと思います。
せりなさん
そうですね、移植前はリゾートでゆっくりリラックスしたいと思います。私はストレスを感じやすい体質なので。。。
いよいよ今週末にバンコク入りになりました。とても緊張します。実は体が思うようにいかなくて不安になり少しストレスを感じていました。私は移植前2周期ホルモン補充をしているのですが、前回6月にプラギノバ14日間飲んで内膜チェックをして、その後プロベラ1日2回を飲み始めて6/30まで服用し7月の頭に生理の予定ですべてのタイムラインを組んでもらってました。そしてその後またプラギノバ服用開始で移植の準備でした。なのにプロベラを服用中の6/27から生理が始まってしまったのです。Pさんもドクターに確認したりなどで返事を待っている間不安で不安で、もう駄目だろうな、スケジュールはすべて組み直しだろうなと思っていました。薬を2錠から1錠にするなどの話もありましたが、出血はどんどん増え普通の生理になり最終的にドクターの指示で生理中でもそのままプロベラの服用を続ける事になりました。こんな事ってあるのかな?って今でも疑問です。
黄体ホルモン補充中は生理は当然来ないものと思ってましたので。6/27に生理が来てしまったけれども薬の服用を続けるので、もしかしたら7/4にまた生理が来るかもしれないと言われましたが、結局少量の出血が7/4の時点でもまだあり、そのままプラギノバ開始となりました。1週間も生理が早く来てしまったのでもう駄目だっと思っていたのですが、なんとかタイムラインの当初の予定に追いつきました。今週水曜日に最後のこっちでの内膜チェックです。本当に投薬で調整しても予定通りに行かないなんてと落ち込んでましたが、今は内膜が厚くなっている事願うのみです。
コン
2013/07/14 23:03
Malikiさん、お返事が遅れてごめんなさい。
PGD情報をありがとうございました。
染色体異常をはじくためにもやった方が良さそうですね。染色体異常のある卵を移植しても、流産してしまうのですよね。もちろん、PGDをしたからといって100%というわけではないでしょうが、少しでも成功に近づかせるためにということでしょうか。
男女産み分けも可能なのですね。
せりな
2013/07/16 16:41
freddoさん
大変でしたね。体って計算どおりにいってくれないことありますから・・・。
特に、バイオリズムは精神的なものに影響されやすいですものね。
でも、まずは予定どおりに進みそうで安心ですね。
今タイでは「アメージング・タイランド・グランドセール」の真っ最中です。
せっかくの機会ですから、お買い物も楽しめるといいですね。
成功をお祈りしています。
aco
2013/07/30 18:02
とっても久しぶりにこの掲示板を見ました。
たくさんの方が私が最も信頼するドクターCの元でされているんですね。
とても丁寧で優しくて、腕も抜群で、しかもイケメンですよね(^^)
PinkyとドクターCのチームは本当に素晴らしく
私の長い治療人生で一番信頼できる人々でした。
特にPinkyは私にとっては親友のように一生ものの友人となりました。
海外での治療ですし、ドナーさんも人間だから色々ハプニングはつきものだけれど
お二人は本当にそれぞれの事に真摯に対応してくれますし、
何よりあったかい治療ですよね。
皆さんがゆったりと治療できますように・・
ロック中につき、返信できません
42
Maliki
2013/07/02 20:26
こんにちは、Malikiです。
6月中旬に移植してきました!
くう☆さんと同じく、タイでの卵子提供を考え始めてこの掲示板に出会い、本当に助けられました。
私も過去のものをコピペして、ワードの文書に保存し、検索しやすく、またネットに繋がっていなくても見れるようにしました。
私もバンコク情報、治療について皆さんにお役に立てば、と思い書かせていただきます。
私はPさんと直接連絡を取ってDr.Cに担当してもらうことにしました。。
空港到着後、Pさんが空港までお出迎え、今後のスケジュールを確認し(ドナーさんお状況も含む)、滞在期間中につかえる携帯電話を借り、ホテルまで送ってもらう。
2日後、突然Pさんからの連絡で、主人の分身を出すまえに、血液検査をする、ということで急遽Pさんのパートナーがホテルまで迎えにきてくれて、タクシーで一緒に血液検査をする場所へ。場所はまったく解らず、とりあえず病院の近くだ、と。
翌日、いよいよドナーさんが卵子を取るため、私たちは病院へ、朝9時。
Pさんが病院まで送ってくれる、とのことですが、Pさんの住んでいるところとホテルが離れていて、またバンコク市内の渋滞が酷いため、私たちが Phra Ram 9 駅まで地下鉄で行き、出口1番(Exit 1)出たところで待ち合わせて、車で一緒に行った。
Dr.Cと挨拶、内膜の厚さを確認。薬をもらう。
ドナーの術後、病室で面会ができましたが、麻酔からまだ覚めていないようで、気分が悪くPさんが声をかけてくれた。私は、タイ語でコップンカー、とお礼ができました。卵子12個。もっと取れると私もPさんも思っていたので、ちょっと消沈ぎみ。PGDのお金をキャッシュで払う。
その後、移植日までPさんが電話で受精卵の状況を知らせてくれた。
私はPGDをお願いしていたので、その結果も教えてもらう。
電話だと勘違いしてしまうこともあるので、いつもテキストかメールでも送ってもらうようにする。
PGDの結果2つノーマル(男の子)残り8個はアブノーマルでした。しかしPGDをやらなかった2つも受精卵は育っていると。
移植当日、3時に病院のため、またPhra Rama 9で待ち合わせ病院へ。
PGDの結果と受精卵(このときは胚盤胞)の写真をもらう。
Dr.Cが到着して、私の胚盤胞らの写真を見て、投げキッス💋をしてくれて、ちょっと気が楽に。
移植には、Pさんも立ち会ってくれた。私の膀胱は半分ぐらいにしておきました。エコーを見ながら、胚盤胞二つを移植。エコーでも見せてもらい、終了後には印刷してくれました。Dr.Cから30分ほどこのまま寝ていれば、子宮がぎゅーっと胚盤胞を抑えてくれるから、そしてそのあとは普段通りにしていいよ、と言ってくれました。
しばらくその場にいて、看護士さんがタンカを運んできてくれて、私はそれに運ばれ一階の病室まで行き、おそらく一時間半ぐらいは横になって、Pさんと主人といろいろ話をしていました。病院で今後必要な薬もらい、薬代と冷凍保存の代金をクレジットカードで支払う。
Pさんに渋滞の中ホテルまで送ってくれる。この日に私は携帯を返した。
薬は私の住んでいる国でも入手できるものもあるので、名称がわかってから薬局にメールで入手可能かと値段を聞きました。
ProgynovaとClimaraは値段が少し安く入るので、それ以外のものをタイで購入しました。Pさんと確認したほうがいいと思います。
空港で引っかかった時の事を考えて、購入した薬の処方箋をDrに書いてもらうといい。
と簡単になりましたが、移植までの流れの記録です。
あって便利だな、と思ったのは。。。。
- ラビットカードというモノレール(BTS)のカード、あると便利です。チャージは駅で現金は100バーツ以上、クレジットカードは200バーツ以上。
- チットロム駅の構内には日本のJCBの冊子が置いてあり、地図もあるので持ち歩きには良い。
- JCBカードを持っている人はJCBプラザがチットロム駅前のビルにあるので、そこでフリーWIFI、フリーインターネットまた親切にスタッフの人らが助けてくれます、マッサージチェアもあり。カードを使って割り引きがきくお店などの情報もゲット。私たちはそこでアユタヤ一日旅行を申し込みました。お水、紅茶、コーヒー無料。
- 伊勢丹 夜8時すぎると五階のお惣菜売り場のお寿司やさんが商品20%オフします。関西人の主人はそこでも値切ってました。まるでおばちゃんとのやり取りです。ケーキやお惣菜が揃っているので、買ってホテルで食べてもいいと思います。
- トゥクトゥクは、地図で行き先を見せて値段交渉!タクシーは必ずメーターと言ってから乗りましょう。昼間のバンコク市内は渋滞が酷いため、BTSやMTRを使った方がいいかも。
- 移植前に温泉に行きました。マッサージ有り。湯の森温泉&スパ。
旅の疲れ、そして新しい命を迎える前に気分スッキリと。
詳細はhttp://www.thailandtravel.or.jp/news/detail/?no=673
確か2時ぐらいまでに行くと安くなります。詳しくはJCBプラザで。駅から歩けました!
- 両替 Bangkok Bankが比較的レートが良かったです。あとは中国系の両替所が安いですが、パスポート見せるのがいやだったので行きませんでした。
ちなみに私たちは以下のホテルに宿泊しました。すべてbooking.comでキャンセル可能の予約で、支払いは現地払いにしました。
Center Point Silom(サパーンタクシン駅近く、朝食付き、下にスーパーがあって、楽です。王宮あたりの観光が水上バスで行きやすい、アジアティークマーケットも)
Renessance(チットロム駅近く、朝食付き、綺麗でスタッフが親切、実は伊勢丹近くのアーノマホテルを取っていたが、チェックイン後、あまりにも部屋がカビ臭くて湿気がひどく、フロントの態度も悪かったため、苦情を言って、キャンセルした。なので急遽RenessanceホテルをAgodaで当日予約。)
Praya Palazzo(川の向こう岸にあるホテル。静かで移植後にゆっくりと過ごせました、3泊以上するとリムジンでの空港まで送ってくれます。このホテルのWebサイトからの予約のみ)
7月1日に自分で妊娠検査をしたところ、ポジティブでした。念のため
血液検査も。今日返事が来て、ポジティブ!
なんか妊娠したいしたい、とここ6年間希望してきたのに、今実際に自分が妊娠していること、いつも検査でネガティブで落ち込んでいたことを思い出すと、信じられなくて。夢を見ているようです。
本当にこの掲示板のおかげです、ありがとうございました。
まだまだ安心できませんが、スタートを切れたような気がします。
編集 | 違反