登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ハナエ
2014/09/13 00:13
最後の手段なのです。
50歳で卵子提供での挑戦?
ほとんどの方が無茶だと思うでしょう。
それはよく分かっています。
自信はゼロだし、海外にまでいけないかもしれません。
それでも前に進みたいのです。
同じように超高齢で挑戦を検討されている方、タイかハワイかアメリカか世界中どこでも行きます。
どこがいいのでしょう?
コメントお待ちしています。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
雅
2014/12/09 20:49
ハナエさん
「更年期」の治療とすれば、保険扱いになるんですよ。年齢的にも更年期にしてもおかしくはないから、先生はわざとそうしてくれたんだと思います。
私の場合も、「更年期の治療」として打ってもらってました。一回500〜600円くらいになりますよね。
そうじゃないと実費になるそうです。2000円くらいなのかな?
あと、治療と関係なく、プラセンタ打つと、やっぱり若々しく元気になりますよ!
おさるママ
2014/12/10 08:49
ハナエさん
バックアップについてですが、漠然と卵子提供のバックアップをお願いしたいだと断られるかもしれません。
具体的にどんなことをお願いしたいのか言った方が良いと思います。
私も電話口の看護婦さんに前例がないからと一度は断られましたが、渡航前の内膜測定、渡航後の妊娠判定、そして出来れば産院へ紹介状を書いて頂ければ良いのです。と食い下がったら、えっ。それだけで良いのですか?とドクターに電話を変わってくれてあっさりOKが貰えました。受けてくれたのは個人クリニックでした。
そのクリニックで、もし内膜を整える為の注射や薬の処方までお願いするとなるとハードルが高くなる感じを受けました。
兎に角、門前払いの所も多くグッタリでしたが、粘り勝ちしました^ - ^
今、思うと日中は診察などでドクターも忙しいので、メールでの問い合わせの方が良かったかもしれないと思います。
ハナエ
2014/12/10 22:08
おさるママさん
バックアップクリニック探しに奮闘中です。
アドバイスありがとうございます。
数件のクリニックに行き、開口一番、卵子提供と言っては断わられの繰り返しです。
先生だけではなく、後ろにいる看護婦さんにも知られてしまいます...
カルテに記載されていない事を願うばかりです。
その後、エージェント担当の方に依頼内容を具体的に聞いた次第です。
最初から卵子提供と早まった事を言ってしまいました。
メールではまだ問い合わせていないのでトライしてみます^_^
これからの長い道程を考えるとまだまだ序の口(笑)です。
雅
2014/12/13 16:27
皆さんお元気でしょうか。
10wを過ぎ、なんだかつわりも影を潜め始めた気がします。
さて。
提供の事実ですが、うちは夫婦以外の血縁親戚にはもちろん、仕事関係・リア友・リア知人には知らせません。
産院の緊急連絡先は、主人の他は近くに住む妹にしています。
両親は高齢で二人とも病気持ちなので、5ヶ月を過ぎるまで伝えないつもりでいます。
いくら卵がよくても母体が高齢なので、何か起こったら、両親をぬか喜びさせるばかりかひどく悲しませてしまうので。
色々と塩梅をはかるのが難しいのがこの妊娠ですね。
ひとみ
2014/12/16 09:25
はじめまして、来年で50歳になるひとみです。ハワイで卵子提供をしていますが3回続けて失敗しています。4回目に向けて準備します。円安で頭が痛いです。皆さん、よろしく、お願いいたします。
おさるママ
2014/12/16 15:57
トピずれで申し訳ないのですが…。
最近と言うか前からとても疲れ易いのですが、プラセンタ注射について良かったら教えて下さい。生理があっても注射して貰えるのでしょうか?口実としては何と言えば良さそうですか?出来たら保険適応でお願いしたいのですが…。(^^;;
雅さんの若々しく元気になりますよのコメントに釘付けになってしまいました。^ - ^
ひとみさん
初めまして。私も一度では授かれなかったので、お気持ちが解かる気がします。次回こそは授かれるようにと祈っています。
皆さんと情報や気持ちをを共有できるといいですね。
雅
2014/12/16 22:20
私は不妊治療していたクリニックではなく、体作りのために通っていた漢方&鍼灸がメインの、不妊も診てくれる婦人科系のクリニックで相談して、体作りとしてプラセンタ注射をお願いしていました。
先生から「更年期の治療ってことにすれば保険適用だから。」と言っていただいたので、保険適用内で一本500〜600円でした。
生理の有無は関係ないです。
懇意の婦人科系クリニックにご相談してみてはいかがでしょう?
おさるママ
2014/12/17 20:05
雅さん
アドバイスありがとうございます。
近隣のクリニックに問い合わせてみることにします。
雅さんの文章からパワーを感じます。^ - ^
私も元気はつらつを目指します!!
モモ子
2014/12/20 15:07
皆様、ご無沙汰していました。
ひとみさん、初めまして。
前回の陽性判定以降、胎嚢確認、心拍確認までできました。最近は、つわりが始まり、気持ち悪くて気持ち悪くて、仕事して家事をするのが、精一杯です。
ようやく6wまできましたが、まだまだ心配です。
雅さん、私も誰にも卵子提供のことを告げるつもりはありません。そして、両親にも雅さんと同じで安定期に入るまでは、内緒にしておくつもりです。ただ、つわりからくるグダグダな様子を隠さなければいけないので、疎遠になってます(笑)この間も、最近どうしたの?ってメールがきてました。
ハナエさん、バックアップクリニックは見つかりましたか?うまくいってること祈ってます。
ひとみさん、次はうまくいきますように。若い卵子を提供してもらうと行っても、最終的には運ですものね。確立が100%になることはありませんから。応援してます。
ロック中につき、返信できません
61
ハナエ
2014/12/09 19:51
雅さん
こんばんは
数年前から飲んでいるのはプラセンタの錠剤です。
本日ちょうどガン検診も兼ねて、早速プラセンタを注射してきました。先生には症状しか伝えていないのに、更年期扱いになっていました(笑)
鍼灸は以前にも通っていたので同じ所が良いかとも思いましたが、不妊治療の為の施術をお願いします とは年齢的に言えないのです...
色々探し午前中に電話をいれたら、都内で今週予約がとれました。
雅さんに教えて頂いた所も良さそうです^_^
最初は予約がとれた方に行き、様子をみながらそちらの方も検討したいと思います。化粧品等も色々展開しており興味津々です。
雅さん、ありがとうございました^_^
編集 | 違反