一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 バンコクでの治療法仲間、お話しましょう★22

  ロビン

 2014/10/11 21:40

僭越ながら、新しいトピを上げさせて頂きました。
先輩方が切り開いてきた道をこれからも繋いでいきましょう!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

31

  ラブりん

 2015/03/12 02:06

プリムローズさん

渡タイは来月下旬ですか!
私が少し先なのですね。
そして、受精卵は3個だったのですね…そんなもんなのかな。まぁ、たまごはたくさん取れても、育つものは数はそんな感じなのでしょうね。
そして、一度ドナーさんの変更があったりするとやはり時間かかりますね…(つД`)ノ一年経っておられるとのこと…。うーん、心配です。
お互い上手くいくといいですね。

ロビンさん
書き込みありがとうございます!
そして順調とのこと、嬉しくまた希望に思います!
お身体だいじになさって、待望のベビたんとの御対面が、叶いますようにお祈りしております^_^

ベアすけさん

こちらこそよろしくお願いします!
いまでこそ、主人とは目標を同じくする事が出来ましたが、離婚かな(ーー;)という時期もありましたよ〜〜
お世話になっている漢方の先生にみんなおなじだと励まされ、乗り越えた事を喜んでいただきました。
時間と努力を要した分、実らせたいものですよね。

みきさん

焦るお気持ちは、痛いほどよくわかります!私も、もう何年もずっと焦りっぱなしでしたから…。1日でも惜しい気持ちなのに、チャンスが巡るまでに、長いこと長いこと…。
結局今の歳を迎えてしまい、自己卵を諦め、卵子提供を決意した時も、一刻も早く踏み出したくてヤキモキしっぱなしでした。乱暴な言い方をすれば、(~_~;)ダンナが納得してなくてもいいから取り敢えず精子さえあればいい!!くらいな…;^_^A
しかしどうしても諦められなかった気持ちが焦りを抑えてくれました。じっくり、じっくり取り組んで旦那の気持ちが動くようにブレずに…(笑)
でも、焦らないなんてムリ(>_<)今でも、時間がかかるのがもどかしいです。
子供が出来たと言って周りが、えっ?(・・;)と思うような歳になってしまいましたから…。でも仕方ない(>_<)
担当のDr.には、子宮は薬で結構どうにでもなるからねって言われているのが安心につながり、今は少しゆっくりした気持ちで取り組めています。もう、ここまで来てしまったのだから…他に選択肢もないし。

早く進められる方法なんてあるのでしょうかねぇ。そこまで考えたことなかったです。でも、卵子提供に踏み込んだ人はもう待てない!っていう人ばかりといっても良いくらいでしょうね…気持ちも整えることはなかなか大変ですが、みきさんにとって納得できる道が見つかりますことを、同士として願うばかりです!
それから、タイの病院ですが…お知らせしたいところですが、メ◯◯を信頼し契約を結んだ以上、契約相手が公開しないことをここに書き込むのは、伏字を入れるにしてもどうしても抵抗があり(>_<)
公開するなと言われているけではないのですが、私自身の気持ちがどうしても引っかかってしまうので、申し訳ありませんがご容赦ください(>_<)
でも、有名病院&有名Dr.だったので安心しました。

編集 | 違反


32

  ラブりん

 2015/03/12 02:14

みきさんへ、追加です…書き忘れました。
ドナー選びはまだなのでよくわかりませんが、エージェントの進めるプログラムに応じていくしかないので…
渡タイし検査を済ませて、オッケーとなれば、次はドナー選びになるので、そこは運命次第なのかなと…
前にも書きましたように、待つというよりも、すでに登録してあるドナーさんが結構いらっしゃるので、その中ですぐ決まれば良いですけど。
日本人を、諦めようかとまで思われるのでしたら、むしろすぐに決められるのでは?
ドナーさんのご都合も早くつく人を選べば、早く進められるのではないでしょうか!学生さんなら、夏休みが最短のチャンスなのでは?お互い間に合うといいですよね☆

編集 | 違反


33

  チャイラテ

 2015/03/19 06:50

いつもここを読ませてもらっていましたが初めて書きこみしますチャイラテです。

去年からタイの病院に直接メールを送ったりして質問したりしてましたが、ここ読んでる方がタイの病院の人からの説明よりも詳しいのでとても助かっています。

できればエージェントを通さないで自分達でやりたいのですが日本人ドナーが希望なので難しいところです。

ラブりんさんのクリニックのドクターのイニシャルはVなですか?もし違っていたらごめんなさい。

私もそのクリニックに問い合わせしましたが、病院の日本人女性スタッフの方からその施設だと着床前診断はCGHはできないので、FISH法だけ行ってますと説明受けました。もう一つの彼の病院に移送してCGHやってもらえるか聞いてみたのですが移送とかはやってないそうです。

私達は産み分けをしたいと強く願っているのでダメージがかからない胚盤胞で検査をするCGHができるクリニックでないと難しいと思いました。タイのクリニックではCGHが主流になっていると思っていましたので意外でした。



編集 | 違反


34

  kyon

 2015/03/21 23:06

お久しぶりです。

タイでの卵子提供もずいぶんと状況が変わってきましたね。

あの事件までは、この掲示板で情報を探している方は、タイ人ドナーからの移植がほとんどでした。
日本人ドナーを扱うエージェントもほとんどありませんでした。
その分、費用も安かったですし、ビジネスライクすぎることもなく、アットホームな感じのエージェントが多かったように思います。

今は日本人ドナーを扱うエージェントに頼らざるを得ないのですね。
少し、様変わりしてしまって寂しい感じがします。


私が行った3年前には、一回の移植費用は日本円で約80万円でした(+渡航費と滞在費)。
ドナーはタイ人の方でしたが、中華系の方の容姿は日本人と変わりませ
んでした。
アメリカでの移植に比べ、4分の1以下の費用でできることが、タイでの卵子提供の最大の魅力でした。

それが、今では400万円ですか。
円安になったとはいえ、ドナーやエージェントの取り分がとても多くなったのでしょうね。

私は、同じ費用ならアメリカでの移植の方がよいと思います。
その理由は、タイはいろいろな面でアバウトな部分が多いからです。
診察時間や診察内容、アフターケアもずいぶんとアバウトです。
律儀な日本人にとっては驚くようなことがたくさんあります。

あのときのようなタイでの卵子提供はもうないのだと思うと、とても寂しい気持ちです。

編集 | 違反


35

  みき

 2015/03/23 17:11

ずっとバタバタしてましてなかなか書き込みできませんでした(>_<)

ラブりんさん
もうすぐ渡タイですね!ドキドキわくわくですね。
ドナーさんがスムーズに決まったかどうか、また教えて下さいね。
私も近々行くつもりにしてますので、タイの美味しいお店やスーパーなど情報教えて下さいね&#11088;

ベアすけさん
そうなんですね。私は日本人ドナー希望なのでダメですね。
ベアすけさんはマレーシア行かれるんですか?

プリムローズさん
今度こそうまくいかれますよう願っています!タイのホテルやお店情報教えて、また教えて下さいね。

チャイラテさん
私も聞きました!Dr.Vの所はCGHできないですよね。Dr.Wの所はできるようですね。私もそれで迷います。

Kyonさん
だいぶタイの事情も変わってるんですね。3年前にご成功されたのでしょうか?

い○お○タイビ○○ティーについてご存知の方いませんか? ちょっと気になってます。
日本人ドナーがいるらしいのですが、実際利用された方、または評判をご存知の方情報下さい!
やはり、ドナー数で言うとメデ○○のような大きな所がいいでしょうか?

また色々情報教えて下さい。

編集 | 違反


36

  失敗続き

 2015/03/26 21:17

セ◯フはダメですよ。以前と違って、金儲け主義に走ってます。オススメしません。

編集 | 違反


37

  チャイラテ

 2015/03/27 12:25

kyonさん、

3年前は80万円でできたのですか、日本で体外受精している金額とあまり変わらないので驚きます。Kyonさんは一度目の移植でご成功されたのですか?

みきさん、

みきさんも問い合わせされたのですね。日本人の女性の方が親切でとても印象いいのですが、これがネックです。どうしてCGHできないかわからないです。


ベアすけさん、

マレーシアは初めて聞きました。慣れないところですと緊張しますよね、どうかリラックスされてくださいね。

ロビンさん、

トピの立ち上げしてくださってありがとうございました。お体に気をつけて、ご出産に向けてご準備されてください。

失敗続きさん、

確かに医療費が上がっているようですね。私が昨年に問い合わせした時に送ってもらった料金が、今年にはもう変わっている項目ありました。年々上がっているのかもしれないです、、、。

編集 | 違反


38

  kyon

 2015/04/02 22:09

みきさん
チャイラテさん

私は一度の移植で成功しました。

3年前は今ほどタイでの移植が注目を集めておらず、
ほとんど情報がありませんでした。

その後、海外での移植、とくにタイでの移植がテレビなどで取り上げられ注目されました。

3年前はエージェントも提携病院も子どもを持ちたいという我々に対して、真摯に対応してくれていたところが多かったと思います。

エージェントの数も少なかったですし、依頼する側の人間も少なかったですから、お互いに情報を出し合い、慣れない中、手探りで最適な方法を模索していった時期でした。

今はタイでの移植も注目され、それまで他国で商売をしていた大手のエージェントが入ってきて、お金儲けの側面が強くなってきたのが残念ですね。

編集 | 違反


39

  みき

 2015/04/03 00:16

チャイラテさん
Kyonさん
3年前とは随分違うんですね。
今はエージェントも患者も増えてるんですね。料金もかなり上がってるんですね。

らぶりんさん
私も4月末、渡タイすることになりました!入れ違いで残念です。お店とかお勧め情報あればまた教えて下さい!

プリムローズさん
4月末なので同じ頃ですね!私はサイアムエリアの予定です。クリニックはチットロム周辺ですか?

編集 | 違反


40

  レイナ

 2015/04/06 22:46

こんにちは

久しぶりに書き込みします。
私は自己卵でまだ頑張っています。セーフで採卵と移植を繰り返し、移植は5回しましたが、全て失敗に終わっています。グレードが良いと言われたものも、着床すらしませんでした。

卵の状態ももちろん関係ありますが、それよりも、医師やスタッフの心無き流れ作業的対応に、転院しようかと考えています。薬の選択や技術も、日本のほうが進んでいるような気がします。治療費も日本と変わらないですね。

卵子提供は日本ではできないので、バンコクが選択に入ってくるのでしょうけど、失敗続きさんの言うように、金儲け主義な感じがしてなりません。。。

セーフ以外で治療されている方はいらっしゃるでしょうか。

皆さんに早く幸せが訪れますように

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと