一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 バンコクでの治療法仲間、お話しましょう★22

  ロビン

 2014/10/11 21:40

僭越ながら、新しいトピを上げさせて頂きました。
先輩方が切り開いてきた道をこれからも繋いでいきましょう!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

21

  みき

 2015/03/01 22:49

ベアすけさん
そうなんですよね、私も経済面からア○スさんと直接と思ってましたが、メールで返信もなく不安に思ってました。
やはりエージェント通さないとできない状況なんですね。
ドナーさん決めたと言うことはもう契約して支払い済みなんですか?
延期?ということですか?

セ○フで行うにはエージェントはどこになるのでしょうか?
メディ○○は違うし、T○Cはクリニックはどこでしょうか?
ブレ○ダも気になります。

ひなさん
ブレ○ダは日本語わかるスタッフいますか?

アメリカ高いですよね!アメリカも検討しましたが、高いのでタイにしましたが、まだ迷いもあります。

日本人ドナーにこだわるなら、エージェントを通すしかないのかな。
エージェント通すなら、アメリカと変わらない値段になるし… それなら…と思ったりもします。

皆さんは、日本人ドナー以外も可ですか?それも悩むところで…

また色々情報教えて下さい!

編集 | 違反


22

  ラブりん

 2015/03/02 16:24

なかなか書き込めず、もうしわけありません(・。・;
週末は主人がいるので、出かけたりなんだかんだ話もしたりで集中して書けないので…

べアすけさん

はじめまして、よろしくお願いします(#^.^#)
あの事件のせいで犠牲になってしまったんですね…
腹立たしいですよね…一緒にまた頑張りましょう!


プリムローズさん

4月に渡タイなのですね!2回目とのこと、こんどこそうまくいくといいですね。
私は不妊治療6年目に入るところで…今度こそ、と思ってはいますが、成功するビジョンが浮かばないです(^_^;)
年齢もすっかり高くなってしまって心配です。
プリムローズさんは、いくつくらい受精卵が出来たのですか?
私は一度で成功する自信がないので参考に教えてください。
それと、ドナーさんが決まってからはスムーズでしたか?決め治すようなことはなかったですか?
また、決めてからどのくらいの期間で移植になりましたか?

質問ばかりですみません(;´・ω・)

あ、私は初診でやはり4月に渡タイします!

ちなみに…頼りにならないエージェントとは(~_~;)
お聞きしてもいいですか?


ひなさん

年齢のことで焦っておられるとのこと。。。
全く同じです!というか、むしろ私の方が上なのではないでしょうかと思ってます(^▽^;)
まさに崖っぷち、ぎりぎりの選択です。
子育ての自信もぎりぎりのところです。

みなさんの年齢もちょっと気になっております(^_^;)


みきさん

え?え?
契約していないのに、なぜメ○○の病院、ご存じなんですか…?
他の方からの情報ですか?
まだ問い合わせていないので聞いてみます!!

**********

M社は2つあったのですね。

ドナーの数は、どうやって比較したらよいのでしょうか?
そうでもないという話は、どう比較して出てきたのか、ちょっと疑問です。
私もT社の日本人ドナーのことは、よくわかりませんでした。
印象ではメ○○よりは少ないような気がします。
忘れてしまったのですが、数聞いたかなあ…
少なかった気がします。

メ○○は、一つの血液型で、厚めのクリアファイルにドナーさんのプロフィールがたくさん入っていました。
確かに、期待していたよりは…という感じだったかもしれません。
でも、血液型は4つありますから、合わせれば結構な数になると思います。(3桁?)

ただ、採卵が決まっているドナーさんも多かったので、そうすると選択肢としての数は保有するドナー数よりも当然減ります。

メ○○は、ネットでの露出も多い分、ドナーさんの希望者も多いように思います。
ドナーさんも何度も採卵はできませんし、数の入れ替えは常にあると思いますので、やはり数が大いにこしたことはないかと…。
せっかく決めたドナーさんがドタキャンすることもまれではないようですし…。
(なにせ若い学生さんが主なので、ご両親が反対したりすると…)

メ○○は確かに費用は安いとは言えないと思いますが、ドナーの保障制度などもかかってくることもありますし…。
私、T社とがっつり費用を比較してみましたが、T社の方が多少安いことは安かったですが、数万の差しかなかったです。
それでメ○○に決めました。
こちらはアメリカもやっていますから、経験値としては断然高いですから。


私はやはり日本人ドナーが良くて、それと、やはりこんな大事なお金のたくさんかかることを、現地の方と直接やりとりする自信がなくて、お金はぶっちゃけ足りませんが!!エージェントにお願いすることに決めていました。
とにかく不安で。進み始めた今ですら、エージェントへの信頼も100%ではないです。
疑いながら慎重にやってます(^_^;)
依頼したことにはなっていますが、手伝ってもらうパートナー的な思いではいます。
(ま、いろいろやっていただくので偉そうなことは言えないのですが、気持ちだけは!)

人生で今一番、大きな挑戦をしている気分です。

皆さんに勇気をいただきながら、どんな結果になろうと、絶対にやり遂げたいです。

よろしくお願いします(*'▽')☆


編集 | 違反


23

  みき

 2015/03/03 00:16

ラブりんさん

4月に渡タイとのこと。人生最大の挑戦、いよいよですね!
私も最大の挑戦に進む決断の時です。
今日病院で、閉経も近いという話をされ、絶望感でいっぱいでした。
閉経してしまうと卵子提供も受けれないんでしょうか? 落ち込んでいる暇もなく、急がなければ!と思ってます。

メ○○○の体験者から聞いた話で、ドナーを10人選んだが、色々な理由(就活中や親の反対など)で断られるらしいです。結局胚盤胞1つしかできず、着前もしたけど妊娠せず400万無駄にし、後悔してると言ってました。
たまたまかもしれませんが。

私もメ○○○にしようと思ってたので、どうしようか迷ってます。
ネットの情報では、いいことも書いてあるので、ほんとわかりませんよね。

TF○の情報があまりなくて、体験者のお話し聞きたいです!
料金大差ないなら私もメ○○○の方がいいかなと。

もうドナーさん決められたんですか?
私も日本人ドナーがいいです。
主人の為にもそこはこだわってみよかなと。

私もできれば、5月か6月に渡タイしたいなと思ってます。エージェントまだ決まってないんですが大丈夫でしょうか?
やはりエージェント無しでは、日本人ドナーは不可能なんでしょうか?

ラブりんさん、私も不安いっぱいです!先輩、色々教えていただければ嬉しいです。一緒に頑張りたいです!

編集 | 違反


24

  ラブりん

 2015/03/03 02:32

みきさん

そうなんですか〜。そんな方の体験を聞いてしまうと迷いますよね。

ドナーさんは、まずタイの病院に受診をしてきてからの決定になります。
なので、まだまだ先なんですよ…。

ひとつひとつに時間がかかるので、契約してから移植ができるまで、最短でも8か月はかかると言われましたし…。
ずっとお世話になっている不妊治療の病院の担当の先生に初めて話した時にも、とにかく1年とかかかるみたいだから、自己凍結卵がのこっていても、同時進行するのがいいよ…とアドバイスしていただいたのですが…。
主人の方が、卵子提供にはなかなか気持ちがいかず、結局自己卵が駄目になってから、時間をかけ、仕方なく受け入れてもらった…という経緯があり、動き出せるまでも時間はかかってしまいました…。

つい余談になってしまいました、すみません(^_^;)

契約をしてから、初めて渡タイするまで、
1か月半くらいかかります。
今すぐ契約しても、ゴールデンウイークもかかってくるので5月…6月に渡航するには3月中には契約したほうが良いのではないでしょうか?

契約前に、タイの先生に問診票を提出するのですが、それもまずエージェントで翻訳してもらって・・になるので、時間もかかります(^^;)
筋腫がある場合、日本では問題視していなくても、
タイの先生にはまず手術をしてからといわれてしまうこともあるようで、ここも第一関門としてスンナリでもないんですよね(^^;)

ただ、契約をすませれば迅速に対応してくださいますよ!
とはいえ初診日の決定なども、いちいちタイに聞いて返事を待って、となるので、一週間はかかりましたが…。飛行機が取れるかハラハラしました(^_^;)


卵子提供へのチャレンジは、相当考えて決断しました。
主人もとても慎重な人なので、ここまで来るのにも長い道のりでした。
もちろん、私たちも妊娠できないかもしれないことは百も承知で、私がそれで後悔したりすることが、主人は一番心配だったようです。
でも、私はきっと後悔はしないと思えたから決めました。
しないで諦めてしまった方が後悔します。
ダメだったらそうです、400万では効かない額を無駄にすることになります。
でも、今までだってずっと賭けに負けてきたようなものですし、ダメだったらそれは、私が子供を諦めるためのお金です。
そこまでないと、きっと私は諦めることが出来ないと思ったので…。

お金も足りません。でも、ローンを組んででもやりたいと思いました。

ドナーさんに断られることも結構あるときちんと説明も受けましたよ。
でも仕方ないと思います。
ドナーさんは善意で協力してくれる、若い女の子たちです。
自分が経験してきて、採卵するということの大変さはよくわかっています。
そんなこともあるので、ドナー保障制度があり、余計なお金がかからないようにはなっています。(その保障制度の費用も高いですが^_^;))

なので、初めからスンナリいくとは思っていないので、ある程度のトラブルは覚悟しています…
それは、ほかのエージェントでも同じことなのではないでしょうか?
そのときのエージェントの対応というのが、問題になってきますよね。経験値というか。
ケースバイケースで、残念なケースは必ずあり、自分たちにもその可能性は必ずありますよね…。
そのときに、責任はどうなるのか?というと、
残念ながらエージェントでは責任を負いかねる…という文言が多いです。
でも、契約にないことが起きた場合や、解釈においてもめるようなことが起きた場合は誠意をもって対応します、と言っていただきましたし契約書にも書いてあり、お互いに確認をし合いました。

なので契約自体ほんとうに慎重にしましたねえ。

エージェントなしで日本人ドナーが可能かどうかは、全く私にはわかりません。
初めからエージェントを使おうと思っていたので、情報ないです。すみません。
でも、かなり厳しいと思います。
タイのエージェントにどうやって日本人ドナーが登録するのか?
若い女の子たちがそこまでするとしても、ごく限られた人数だとは想像できますが。。。タイ在住の日本人、とかでしょうか?
なるべく希望にあったドナーがほしいと思う方だったら、数が多い方がいいのではないでしょうか…
こだわりが一切なく、国籍も問わないくらいであれば、いいのかもしれませんが…。
血液型や、自分に似た顔立ちや性格、など選びたいとなるとやはりエージェントが強いように感じます…。

あくまで想像なので、詳しくご存じの先輩などのお話が聞けるといいですね(^^)

つい長々と書いてしまい、すみません。

みきさんは、現在通院はされていますか?

私は採卵はもう諦めていますが、3年通った不妊治療の専門病院で今も通院し、月経周期を整えてもらっています。
私もピルを使って生理を起こさないと、怪しいのです。
とにかくリズムが大切なので、移植に備えて継続してお世話になっています。
漢方の外来にも通っていますし、アインライブングというドイツの施術も受けて心身を整えています。
大事な挑戦が少しでも良いコンディションで受けられるように、お互い頑張りましょう!(#^.^#)

編集 | 違反


25

  プリムローズ

 2015/03/03 08:15

みきさん

契約したエージェントですが、都内にある日本のエージェントです。
渡タイも近いので、私個人を特定されてしまう可能性があるので詳しくは書けないのですが…ごめんなさい。
昨年、都内のエージェント二軒面談にいきました。一軒目のエージェントは若い担当者が上から目線で感じ悪かったので、二軒目に面談したエージェントに決めました。
ただ、今となっては、日本のエージェントではなくて、ロスのエージェントとかにすれば良かったかな?とも思っています。もし今回ダメでしたら、次はそうしようと思います。


ラブりんさん

受精卵は3個できました。
実は、最初にお願いしたドナーさんが途中で(渡タイ後の採卵直前でダメになってしまい)また再度別のドナーさんを選びなおし、私の移植が遅れました。結局は着床すらしませんでしたが…
私は昨年の今頃にエージェントを決めました。
自己卵での不妊治療もまだ時間をかければ可能性があったのかもしれませんが、クリニックに通うのも仕事との両立やストレスから、やめてしまいました。
私の渡タイは、来月下旬です。
チットロム駅周辺のホテルに滞在します。
時期が重なればお会いできたかもしれませんね。




編集 | 違反


26

  ロビン

 2015/03/03 18:47

提供サイクルに入ろうと頑張っておられる皆さん、初めまして。
トピ主のロビンと申します。

昨年9月にセ◯フセ◯ターで移植を行いまして、妊娠8ヶ月半になりました。
私はア◯スさんを通してクリニックと直接のやり取り(ア◯スさん勤務のエージェントはセ◯フセ◯ターの外部組織みたいな感じ)だったので、あまり参考にはならないかもしれませんが、経験者としてお話し出来ることがあればと思いまして出て来ました。

昨年夏の代理出産事件が起こらなければ、ベアすけさんはじめスムーズにサイクルに入れた方がたくさんおられたと思います。
あの一件さえなければ‥‥と本当に残念です。

クリニックと直接やり取りすることは現在難しそうな状況ですが、日本のエージェントを通しての提供は大丈夫そうですね。
特に、ドナーさんを日本の方に限定される場合は、日本のエージェントを通さないと難しいと思います。
ドナーさんを日本からタイにお連れする事になる場合がほとんどだと思うので(タイ在住の日本の方がドナーになることもゼロではないかもしれませんが)、エージェントを通した方がスムーズだと思います。
学生さんだと夏休みなどの長期休みにしかサイクルに入れない方もおられるので。

私はタイ人女性からの提供だったのですが、肌の色(ホワイト、ホワイトイエロー、イエロー、オリーブ、などがリストに書いてました)、まぶた(一重か二重か)、髪質(ストレートかウェーブ)、美容整形や精神疾患を含む治療歴の有無、アレルギーの有無、生活信条、学歴、両親の国籍、血液型、感染症の有無
過去の採卵数(妊娠に至ったか、不成功だったか)
そして、現在の写真と小さな頃の写真などを全て確認して、ドナーさんを選びました。
私に面影がある方を‥‥と思っていましたが、スタイルが良く可愛い方だったので、私が一目惚れしてしまったというのが本音です。
納得がいくまでエージェントの方と話して、運命を託すドナーさんと出会えることを祈っています。

長々と偉そうに書きまして、すみません。参考になれば幸いです。

編集 | 違反


27

  みき

 2015/03/04 00:11

ロビンさん

貴重な情報ありがとうございます。そして、トピ立てして下さった先輩!感謝です!
妊娠8ヶ月とのこと、おめでとうございます。とても励みになります。

私もまだ通院中で諦めきれず、漢方やらサプリやら鍼やらに通ってます。
でも、エージェント通してのプログラムだと、ドナー待ちも含め数ヵ月〜1年かかると聞き、動かなければ!と焦ってます。

私もア○スさんでセ○フでお世話になりたかったんですが、日本人ドナーがいないのは残念です。やはりエージェント通さなければなんですね。

ロビン先輩の方々の情報で、信頼できるまたは良かったエージェントとかご存知でしょうか?

ラブりんさん
そんなにかかるんですね!ではもう動かないと間に合いませんね!情報がありがとうございます。
一足先に旅立つ先輩、これからも色々教えて下さい。頼りにしてます!

プリムローズさん
都内のエージェントに面談に2件行かれて決めたんですね。そのエージェントが良かったか、また経過をお聞かせ下さいね。
ロスのエージェントがよい理由は何なんですか?

どなたかT○Fの情報お持ちの方いませんか?

編集 | 違反


28

  ベアすけ

 2015/03/04 01:56

みきさん

私は、ドナーさんと時期を決めた段階で、結局12月までには行けないということで、お支払等は無しで中止になりました。延期ではないです。
延期というのはできないと、9月末の段階で言われました。

ラブりんさん

こちらこそよろしくお願いします。
4月に、訪タイされるのですね。
ここまでたどり着くのに、長い道のりを歩んでこられたんですね。旦那様ともよくよく話をされて、そうしてお二人で決断されたようで、すごく羨ましいです。
『ダメだったら、それは子供を諦めるためのお金』というお気持ち、痛いほどわかります。
私も、23回?もっとかな?移植してきましたから。。

私も色々勉強したいので、教えていただけると嬉しいです。

ロビンさん
順調なようでなによりです。
ロビンさんの書き込みも、すごく参考にさせていただいていました。本当におめでとうございます。
私も、無理やりセーフで11月にやってしまえば良かったかしら?とも思いますが、仕方ありません。そういう巡りあわせだったのねと思います。

プリムローズさん

4月に移植のご予定なのですね。体調整えて、望まれて下さい。うまく行きますよう願っています。

編集 | 違反


29

  みき

 2015/03/07 21:40

ラブりんさん
私も日本人ドナー希望なので、ドナー数も多いメディブリッジにしようと思います。
ただ、移植まで8ヶ月かかると聞き焦ってます。そんなに待てないー。
もっと早くできる方法はあるのでしょうか?
でも、ドナーを妥協したくないなら待つしかないのかなとも思います。

ドナーはすぐに決まるのかが不安です。
何ヵ月も待つのでしょうか?
ドナー選びまで進まれたらまた教えて下さいね。
クリニックはi○fセ○タでしたか?


ピ○キーさんにお世話になった方おられませんか?気になってます。
カウンセリングの菊○さんに相談受けられた方いますか?相談してみようか迷ってます。

エージェントを通すと半年以上かかるなら、直接の方がいいのか…
日本人ドナーの拘りを諦めようか迷ってます。

私もやはりここまで来るのは、主人の反対もあり長い道のりでした。
やっとここまで来たんですが、まだまだ難題がありますね。
頑張って幸せを掴みたいです。

先輩方やこれからの方もまた色々情報教えて下さいね。

編集 | 違反


30

  ベアすけ

 2015/03/08 14:35

みきさん

私は、当初セーフと、ピ○キーさんと迷っていて、連絡を取っていました。
あの事件があって、すぐに(㋇末?9月頭だったでしょうか?)タイでの卵子提供が難しくなったので、しばらくはできない状況であること、進展があったら連絡するという知らせが来ました。

そして、昨年11月位に、マレーシアでの提供をすることができるという連絡が来ました。タイのドナーさんを連れて、マレーシアの病院で採卵・移植を行うようです。金額は、タイで行っていた費用+タイからマレーシアの交通費(2人分で10万?位だったかな)とのことでした。

ただし、みきさんは日本人のドナーさんが希望のようなので、ピ○キーさんの所はダメかもしれないです。タイ人のドナーさんしか、ピ○キーさんの所にはいらっしゃらないと思います。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと