一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 台湾での卵子提供B

  茶卵

 2015/11/10 11:01

Royさま、そして皆様、Aの掲示板が100を超えたので僭越ながらBを立ち上げました。
よろしくお願いいたします!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

81

  ディオール

 2016/01/05 17:07

皆様、明けましておめでとうございます。
今年も引き続き宜しくお願い致します。

椿乃さん、こんにちは。
渡航目的の質問についてですが、これまでハワイ、グアム、台湾しか行ったことありませんが、いずれも入国の際は観光やショッピングとしか言ったことはありません。これ以上の詳しい質問があるとは考えてもいませんでしたが、どうなのでしょうね。話好きの職員さんに当たると、仕事は日本で何をしてるの?こちらに何泊予定?などと聞かれたことはあります。仕事なんて英語で説明できなかったので、適当にトヨタの名前を出したら一発で理解してもらえました。実際は違いますが、さすが世界のトヨタだなと思いました(笑)渡航目的まではデータに残ることはないのではと私は思っています。ビジネスビザの方は残ると思いますが。

両替についてですが、桃園空港内の銀行で両替しようと思っていました。空港内であれば、言葉の壁も無いですし、台湾の銀行では日本の銀行と違って手数料がかからないと聞いたので、私は台湾到着後に両替したいと思っています。営業時間は調べておいた方が良いですね。ネット両替は考えてませんでした。これでお返事になりましたでしょうか?
私も分からないことが沢山あり、地球の歩き方2016台湾の本をさっき買いに行きました。持っていらっしゃるかもしれませんが、台北の地図やバスの乗り方、地下鉄の路線図や販売機での切符の買い方まで詳しく載っています。まだ熟読していないのですが、何か分かればまた書き込みますね。

皆様に質問なのですが、航空券とホテルは自分で別々に予約したのでしょうか?
私はこれまで海外は、ツアー若しくは航空券とホテルがセットになっているフリープランでしか手配したことがありません。今回もそれで予約しようと思っているのですが、ホテルが20件ほどから選べるタイプで、皆さんのホテルはどのあたりを選ばれているのかよろしければ教えて頂きたいと思いまして。空港近くか、クリニック近くか、コンビニなどが併設されている便利さで選ばれたなど、よろしければホテル名も教えて頂きたいです。
いずれ移植になった場合は事前の旅行会社でのセットプランでは間に合わないため、今回初診で使うホテルをずっと使っていこうと思っています。

それから、エイズ梅毒検査は初診で検査した場合1人500台湾ドルとクリニックに言われたのですが、皆さんは日本で受けられましたか?500台湾ドルは思っていたよりずっと安いので、間違いでは?と思ったのですが、皆さんの経験を教えて頂けたらありがたいです。

宜しくお願いします。

編集 | 違反


82

  茶卵

 2016/01/05 18:41

あけましておめでとうございます。
皆様今年もよろしくお願いたします!

椿乃さん、お久しぶりです。
試練の年というのは、きっとこの悩める時期をさしていて、その後は花開くようにいいことがどんどんやってくると信じましょう。
治療のことですが、私は親族には全く話していません。
夫以外は信頼できる友人一人に話しています。
子供に話すかどうかもまだ決めていない状態です。
10年前は珍しかった体外受精も、今はそんなに隠さなくてもよくなってきました。
卵子提供も子供が大きくなる頃には何の心配も無く話せる世の中になっていてほしいです。

渡航目的は私は観光と書きました。
観光も本当の目的なのであまりその辺は心配していませんでした^^
特に詳しく聞かれず問題なかったですよ。

そして、両替は現地の銀行で両替してそのままクリニックで支払いました。
お金のことは心配ですよね〜。
高額の現金を持ち歩く事って普段ないので、夫と二人で半額ずつ日本円を分担して持ち歩いてました。
あと、バックアップの件ですが、私は都内の不妊治療専門クリニック(元々通っていたところは遠いので、ある程度近いところで)卵子提供を受けるのでバックアップをお願いしたいとメールで問い合わせて受け入れ可能という返事をもらってお世話になっています。
たまたま運が良かったのか、バックアップクリニックのドクターは卵子提供に好意的で、色々相談できるので助かっています。

ディオールさん、着々と準備を進めていらっしゃるのですね♪
台湾は交通機関も使いやすく移動もしやすいですよ。
初診の渡航時は、多分ディオールさんがご検討されているのと同じような形式の飛行機と宿を選んで組み合わせるタイプで予約しました。
私は観光も楽しみたかったので、以前何度か行った事のある場所近くの宿に決めました。
MRT(地下鉄のような乗り物)の駅からあまり離れていないところにしました。

エイズや梅毒の検査は私も日本で受けた結果が期限切れだったので、台湾で受けました。
金額はその金額と同じでしたよ。
思っていたより安かったというのは私も同感です!
なので、日本で受けずに台湾で受ける事にしたんです。

ちわわんこさん、その後いかがですか?
もう遅いかもなんですが、私は梅毒とエイズの検査以外はこれまでの治療や検査履歴の問診票記入であとは初診で内診をされた位でした。
強制でなければ少しでも節約の為にやりたくないのが本音ですよね。。。

編集 | 違反


83

  椿乃

 2016/01/05 20:40

ディオールさん

お返事ありがとうございます。
入国の際のお話、ありがとうございました。
私は台湾への入国時は治療の話はしようと思っているのですが
日本からの出国時のことまで考えすぎでしたね。
もし何気なく出国理由を聞かれたらどこまで話そう...と心配し過ぎていました。お騒がせしてしまってすみません。
それにしても世界のトヨタですね、面白いエピソードありがとうございました。^^

ディオールさん・茶卵さんは台湾の銀行なのですね、
台湾の銀行では手数料がかからないんですか!?知りませんでした。
台湾側からだと為替レートにどのくらい加算されての計算なんだろう。。。
私は治療費の20%ぐらいですがネットで注文してみました。
まだ届いてないのですが問題なければ残りを注文してみようと思っています。
今後の方の為にもお得な情報があればまたこちらに載せる予定です。

> 航空券とホテルは別々に予約したのでしょうか?
今回は航空券とホテルの安いパックに空港からホテルまでの送迎付きを予約しました。
海外チケットの取り方は我が家は海外に居たこともあり、チケットは良く取ったのですが別々に取ったり、セットだったりその都度違う感じです。
ホテルの場所ですが台北市内です。
コンビニ等の確認はしていません。移動は地下鉄で病院へ向かう予定です。
エイズ梅毒検査は茶卵さんと重複しますが同じ金額でした。

茶卵さん
お久しぶりです^^
試練の年...試練の年は去年では?今年もなの!?ってちょっとショックだったのですが
花開くように試練を乗り越えようと思いました。
温かいコメントに救われた気分です。ありがとうございます。^^
茶卵さんも親族の方にも相談されてないのですね。
私も夫のみです。
他にはご友人にお話しされているのですね。
良い関係なんでしょうね^^。

渡航目的...確かに観光も含みますものね。参考にさせていただきます。

バックアップ...近場でしかも好意的な病院ですか、良いことづくめですね。中々ないのでは?^^うらやましいです。私は...かなり遠出になりそうです 笑

ディオールさん・茶卵さん お返事ありがとうございました<(_ _)>

編集 | 違反


84

  ディオール

 2016/01/06 02:14

椿乃さん
質問は出国の際だったのですね。私が読み間違って入国の際のお返事してしまいました。すいません。
それから、台湾での外貨両替手数料無料の情報も間違いでした。人づてに聞いた内容で、改めて調べたところ、銀行によって手数料は違うということでした。間違えた情報を載せてしまって本当に申し訳ありません。
ネット両替にされたのですね。私は初診が月曜なので日曜出発の2泊3日なのですが、台湾は土日銀行が営業していないことがわかり、どうするかまた悩み中です。空港内の一部の銀行は到着便があれば営業と本に書いていたのですが、はたして土日もなのか、24時間営業などという記載もないため、桃園空港に電話で聞いてみるしかないと思っているところです。

茶卵さん
今年も宜しくお願いします。
早速チケットとホテルのセットプランを予約しました。空港からホテル送迎付きで台北駅から徒歩5分の華華大飯店に決めました。駅近と、1階にセブンがあるので何かと便利かと。

エイズ梅毒検査の件、お二人とも回答ありがとうございました。

編集 | 違反


85

  ちわわんこ

 2016/01/06 17:03

遅ればせながら(^^;;
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。皆様にとって実りある一年となりますように。
卵管造影と子宮鏡検査は必須とのことで、2011年のデータでは古いのでもう一度検査して下さいとの返事でした。
以下コピペ↓
体外受精で良好な胚を子宮内に移植すれば妊娠できるかというと、じつはそれほど単純な問題ではありません。
1994年に卵管留水腫が存在する方の体外受精の妊娠成績が不良であるという報告が初めてなされました。この理由として、
@貯留した卵管内容液が胚に対する毒性を持っているという説(胚毒性)
A子宮内膜の着床能を低下させるという説(内膜毒性)
B内容液が胚を子宮外へ押し流してしまうという説
子宮鏡検査の費用は検査だけ-7000台湾ドルです、
治療があるなら-13800台湾ドルです。
とまぁ、こんな感じなので日本で検査するつもりです(^^;;
ホンジとはこちらからも再連絡せず結局音沙汰ないままなので、コウノトリでお世話になることにしました!
ホンジと違い返信して下さってる方が日本人ではないので、言葉の言い回しが[ん?][う、うん…]となることはありますが、こちらも遠回しに書いたりせずハッキリ言うようにしています。

編集 | 違反


86

  ちわわんこ

 2016/01/06 17:45

長くなったので一旦切りました。再び登場です(^人^)
今月初診行って来ます。久々にパスポート開けたら期限切れで、(ここからかよー泣)ってなったりでフライトもホテルもやっと抑えたところです。私は特に考えもなしにバラバラで予約してしまいました…。でもちょっと嬉しい初ピーチです笑
新竹では病院近くのビジネスホテルをコウノトリの方に予約してもらい、台北にも一泊しますが、それが…
華華大飯店〜!ディオールさんと同じホテルという奇跡が起きましたよ!新竹から新幹線的なもので戻るので、台北駅近くで選んでみました。
両替は桃園空港でしようと思ってましたが、ネットで宅配なんて方法があるんですね。初めて知りました。私はコート邪魔…wi-fiどうしよ…夜市楽しみ…小籠包食べたい…どこのパイナップルケーキにしよ…うちのワンコ大丈夫かな…とか呑気に考えてました恥
何を目的に行くんだか(^^;;
ではまた皆様の情報を頼りに覗かせて頂きます。





編集 | 違反


87

  茶卵

 2016/01/06 18:55

こんばんは。

ディオールさん
日曜日のご出発なんですね。
両替の件、ご参考までの情報ですが、
私は初診の時に合間の時間で台湾銀行で両替して手数料はかかりませんでした^^
空港の両替窓口で出来たという人もいるらしいです。
スムーズにそしてお得に両替できるといいですね。
華華大飯店、HP見てみました。
台北からも近くてお値段もお手頃でいい感じですね〜。
私も移植のときの候補にしてみようと思います。
ありがとうございます!

ディオールさんのお母様、理解がおありなのって羨ましいです。
きっとステキなお母様なんでしょうね。

椿乃さん
ネット注文の両替、問題なくできればすごく楽チンですよね♪
バックアップクリニックはどこへお願いしようかと調べていた時に、卵子凍結だとか、不妊治療も結構新しい技術を取り入れていて保守的じゃなさそうだったのが決め手でした。
うまく予想が当たったという感じです。
卵子提供を受けることは、親族に理解のある人がなさそうで・・・
母も母の兄弟も、私の兄弟も、もれなく結婚2年目以内には子供を授かっており、不妊治療していることすら正しく理解してもらえなくて、母からすると全く悪気はないんですが傷つく事をいわれたことがあるので絶対に言いたくないんですよね。
なので、親族に相談できる人が本当に羨ましいです。

ちわわんこさん
いよいよ初診なんですね〜。
検査は必須でしたか・・・コピペしてくださったのを読みました。
そんなことがあるんですね、心配を減らす為にもした方が良いのかもしれませんね。
無事に終わりますようにとお祈りしております。
Wi-Fiは、グローバルWi-Fiでルーターをレンタルしました。
まぁまぁ安かったです。
夜市も楽しみですよね、食べ過ぎにご注意ください(笑)
MRT雙連駅のそばで朝市もやってます。
夜市に比べて小規模ですが、のんびり朝の散歩がてら楽しかったですよ〜。
私もせっかくの台湾なので、観光もしっかり楽しんできました。
ちわわんこさんも楽しい渡航になりますように&#9825;

編集 | 違反


88

  まー

 2016/01/06 19:04

皆さま
今年もよろしくお願いします。
ネット注文で台湾ドルを宅配してくれるんですね。わたしもはじめて知りました。早速ネットで調べてみると、色々でてきますが、、、果たしてどれが良いのか?お勧めのものがあったら教えて頂けると助かります。
わたしは台湾にあるみずほとか日本の銀行で下ろそうかと思ってました。
ただ、なんいっても43万台湾ドル!!(支払先はコウノトリです)という大金ですから、良く考えたいと思います。
また、耳よりなおはなしがありましたら、教えて下さい。

編集 | 違反


89

  ちわわんこ

 2016/01/07 15:18

こんにちは。

まーさんもコウノトリですか(^o^)同じですね。
桃園空港から病院まで移動がネックですよね。私はバス→新幹線→タクシー→ホテルの感じで予定しています。
桃園に夕方着くのでホテルに着く頃には気疲れでぐったりしてそうです(^^;;
他良い方法、注意点などありましたら教えて下さいね。

茶卵さん
朝市も楽しまれたのですか〜いいですね(^o^)旦那が起きれたら行ってみます(苦笑)
wi-fiはルーターレンタルされたんですね。空港でフリーwi-fiの申し込みで乗り切ろうと思っていましたがルーターレンタルの方がストレスなしでしょうね。申し込みして桃園空港コンビニで受け取り&返却が手軽そうなので検討してみます。






編集 | 違反


90

  椿乃

 2016/01/07 15:30

おぉ〜、コメントが増えてますね。読むのが楽しみになってます。^^

ネット両替、昨日から営業みたいで明日届く予定なので
明細などを見てまた報告しますね。

ディオールさん
いえいえ、こちらこそマイノリティーな質問してしまってすみません。
普通、出国まで考えませんよね。もしものことを考えすぎてしまいました。(~_~;)
あと 亀ですが宿泊先は中山区のオレンジと言うホテルです。

ちわわんこさんはコウノトリなんですね。
コウノトリの返信メール!!わかります!
私も問い合わせしたとき、質問したことがスルーされていたり、??となることが多かったです。笑
ホンジは返信がなかったんですか!?不思議ですね(^_^;)

ちわわんこさんの台湾へ手続きや想像を読んで笑ってしまいました。なんだか癒されました。^^

茶卵さん
バックアップ病院は緻密なリサーチの賜物だったのですね。なるほど〜(*^_^*)

親族への不妊治療の報告、難しいですよね〜。
茶卵さんは勇気を出してお話ししたのに
理解して貰えなかったのですか...。
状況が分かるだけに切なくなりました。

不妊治療って治療した人にしかわからないものがありますよね。
私の実家の場合も難しいと思い 
顕微授精と言う複雑な治療の話はせず、
簡単に「不妊治療はしてる」程度に話ました。
その後、諦めかけたときに養子の話をしてみたんですけど
その時は「よく考えて決めなさい」と言ってくれたんですが
後日、よくよく考えたけど実の子でも子育ては大変なのよ。養子は難しいと思うわ。と言われました。
言葉はきつくないけれど実質的に養子反対の意見でした。
言いたいことはわかるし、正論なのだけれど
私の気持ちはどこに?って感じで...。
おまけに心配で眠れなくなったと言われました。

母は元々心配性、その上持病の高血圧でストレス厳禁なのに
私のせいでキャパオーバーになってしまったみたいで...。
提供の話なんて母の体調を考えたら
相談しない方がベストだと決めて 今にいたります。
本当は心細いのだけれど... (´_`。)
なので親族に相談できる人、いいなぁって私も思います。
あ、でも義理母の方は理解があり
不妊治療の時から「2人で決めた事を応援するからね」と言ってもらっています。
こちらは有り難かったですね^^。

まーさん
そうなんですよね、ネットだと宅配してくれる上、
レートも良いみたいで。
ただ若干の不安もあるのできちんと手続き出来たらご報告しますね。^^
なんといっても43万台湾ドル!!
これが台湾通貨じゃなくジンバブエドル(ワースト通貨)だったらと...。笑

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと