一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 台湾での卵子提供B

  茶卵

 2015/11/10 11:01

Royさま、そして皆様、Aの掲示板が100を超えたので僭越ながらBを立ち上げました。
よろしくお願いいたします!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

61

  ヒナ

 2015/12/15 16:29

茶卵さん、いろいろ教えてくださってありがとうございます!
今月の頭に実家の父が急逝し、バタバタしておりました
父も孫の顔を見るのを楽しみにしていたので残念でなりません

ホンジでうまくいって子供ができたら、父の生まれ変わりだと思って大切に育てていきたいと思います
23日が初診なので、ドキドキしています

ディオールさん、はじめまして
ディオールさんもホンジで予約を取られたんですね
なんだか心強いです
お互い、よい結果が得られるように頑張りましょうね

編集 | 違反


62

  ディオール

 2015/12/15 20:47

ドラスコさん、初めまして。

この度は、本当におめでとうございます。最近こちらのお部屋で仲間にいれていただいたディオールと申します。
ず〜っと読ませていただいてましたが、この半年足らずで、まっきーさんの妊娠報告に続き、ゆうたろうさん、まりびびさん、そしてドラスコさんと4名も嬉しい報告が聞けて、とっても励まされています。

卒業された方々のその後の体調や、2個戻しの結果、お1人だったか双子ちゃんだったのかなど、かなり気になり、みんなOKの掲示板などで、どなたか卒業生がトピ立ててくれていないか探したりもしていました。妊娠報告後の書き込みは削除されちゃいますもんね。もし卒業された方々で、まだ読んでいらっしゃる方がおられましたら、是非、無事に出産されるまでの経過を別トピで一緒に見守らせていただけたらな〜と思っています。


茶卵さん

本当に茶卵さんのおっしゃる通り、このお部屋は優しい方ばかりだと思います。Royさんのお人柄ですね(#^.^#)これまでの過去ログでも、いつもRoyさんが、何でも聞いてくださいね、この先トライされる人のためにも情報交換をしましょう、など、温かいお言葉が沢山ならんでいて、優しさをずっと感じてきました。こちらの掲示板がなかったら私はきっと卵子提供に踏み切れなかっただろうなとも思い、本当に日々のRoyさん、茶卵さん始め皆さんの書き込みに勇気づけられ、情報に感謝しています。


ヒナさん、初めまして。

御不幸があったばかりなのですね。ご愁傷様です。
23日に初診とのこと。来週の今頃は台湾でドキドキされている頃でしょうか。私も3月末に初診予約入れました。ドナーさんの希望はどの程度だされますか?もしよろしければ教えて下さい。
冬本番の寒さになってきてますので、インフルエンザなど気をつけてくださいね。

編集 | 違反


63

  ヒナ

 2015/12/15 21:29

ディオールさん、
私が出したドナーさんの希望は血液型(B型)であることと直毛であることだけです
希望が少ないのは、来月には私は43歳と高齢なので、ドナー探しに時間をかけるより、一日も早く次のステップに進みたいと思っているからです

そうでないと、私の体力面もさることながら、定年を迎えるまでには子供を成人させないと、経済的に苦しくなるかなーとの心配がありまして…
ホンジさんにお聞きしたところ、卵子提供で来院される日本人は、ほとんどが40〜50代の方なのだそうです
自分のように自力ではどうにもならなかった方たちが、最後の望みをかけて海を渡るんだなぁ としみじみ思いました

編集 | 違反


64

  ディオール

 2015/12/16 20:27

ヒナさん

早速書き込み頂いてありがとうございます。
B型、直毛ですか。髪質については、ノーチェックでした。教えていただきありがとうございます。

私はA型で、先週ホンジに問い合わせをした時、A型とO型はドナーさんの数が安定していると回答いただき、B型とAB型は、少ないとのことでした。安定といっても変動することなので、実際は何人いらっしゃるかわからないですけどね。

私はドナーさんについてかなり気になります。私達夫婦はパッチリ二重で、台湾の方は二重が多いので心配はしていないのですが、鼻や耳、歯並びも気になります。こういうのが希望というのがあるわけではなく、個性的でなければ良いなと。例えば、佐〇藍子さんのような大きな耳や、RIK△KOさんのようなワシ鼻、歯茎が目立つ歯並びなど、私達夫婦とかけ離れた特徴を持って生まれてきたら・・とか悩んでしまいます。学歴などは全く気にならないのですが、視力や色白なのか等、キリがありません。

最初は皆さん、同じようなことを気にされるものなのでしょうか。私が異常なのかもしれません。

主人に相談したら、あれもこれもと希望を出していたら、マッチングに何年もかかると叱られました(>_<)

視力が悪ければ、レーシック手術もできるし、歯並びは矯正すれば良いんだからと・・

最優先は採卵の結果に期待できるかなのですが。


ここで、どなたか分かる方に質問なのですが、以前卒業されたまっきーさんの過去の書き込みの中で、ドナーさんの採卵の結果が悪くドナーチェンジになりました、というのが書かれていたのですが、その場合は二人目のドナーさんの誘発が始まる際に、また20万ドル必要になるのでしょうか?初診でこういう場合の説明をされるのでしょうか。質問ばかりで申し訳ありません。

編集 | 違反


65

  茶卵

 2015/12/16 22:20

ヒナさん
お父様、残念です。
ヒナさんのご心痛もいかばかりかと・・・
ご冥福をお祈りいたします。

とうとう来週初診なんですね。
もうすぐ初診という時期、私はドキドキする気持ちを紛らわせようと、台湾の観光計画を立てたりしてました。
行ってよかったと思える渡航になりますようお祈りしております!

ディオールさん
私もそうです。
この掲示板が無かったら、なかなか決められていなかったかもと思います。
ドナーさんへの希望、出来れば自分と瓜二つの女性が入ればいいのになんて思ったりした事もありましたが、初診が近づくにつれ、希望はシンプルになりました。
二重は私たち夫婦も同じなので希望しましたが、その他は候補の方を紹介してもらうときに特徴を聞いて、その場で質問をしながら判断しました。
ヒナさんと同じく、年齢的にも早くサイクルに入りたい気持ちが迷いを吹っ切らせてくれたのかもしれません。

あと、ドナーチェンジについては、以前問い合わせた時に少しディスカウントされるが費用はかかると聞きました。
詳しい金額は分かりません。
施設により変わるかもしれないので、問い合わせをされると確実かと思います^^

編集 | 違反


66

  まー

 2015/12/17 13:06

ディオールさん

はじめまして、まーと申します。
わたしもこの掲示版に勇気付けられている1人です。
どうぞ宜しくお願いします。

お問い合わせのドナーチェンジの料金について、わたしも気になってコウノトリとホンジの2つのクリニックに問い合わせをしていましたので、情報共有させて頂きますね。

まず、コウノトリの場合は、ドナーを変える場合は、18.5万TD(卵子提供37万TDの半分)だそうです。

ホンジの方はディオールさんが書き込まれていたように「1回目よりも何割引かのディスカウントします」とのボンヤリしたお返事でした。
ケースによって変わるので一概に言えないのだと受けとめました。

ドナーチェンジ高すぎる!
1人のドナーさんで成功したいと心底願っています。

その他、採卵サイクルの途中の卵が発育しなかったりしてキャンセルする場合の料金なども気になりましたので確認しましたので以下ご参考までに

・コウノトリ:医師の判断でキャンセする場合は3万円(いきなり日本円で失礼します)

・ホンジ:クリニックからの回答メールをそのまま以下にコピペします。
「前提として、ドナーにかかる費用(治療費、栄養費など)はレシピエント様にご負担をお願いしております。ドナーの治療を途中で中止ということであれば、それまでにかかった費用のみご負担をお願いすることになると思います。採卵はされていなければ誘発で使ったお薬の量によって費用が変わると思いますし、稀ですが誘発前に中止になった場合は追加料金なしでドナーチェンジをさせていただきます。
「1回目の採卵で余剰胚が確保できなかった場合→胚盤胞があまりに少なかった場合は、同じドナーから再度採卵を依頼することもできます。ドナーが同意すればスケジュールを立てて再度誘発を行い、再採卵を行います。→同じドナーの場合はドナーの治療にかかる金額(栄養費のご負担は不要)

と、こんな感じです。

編集 | 違反


67

  茶卵

 2015/12/18 11:41

まーさん
お久しぶりです!
その後いかがお過ごしでしたか?

詳しい情報をありがとうございます。
ドナーチェンジの情報って、詳しく聞けていなかったので助かります。
ホンジクリニックからのハッキリした金額が分からない回答、確かにケースによって変わるんでしょうね。
同感です。

ドナーチェンジはできれば避けたいですが、心の準備だけはしておきたいですよね。

編集 | 違反


68

  ディオール

 2015/12/18 17:56

こんばんは。

茶卵さん、まーさん、お返事ありがとうございます。早くにお礼を言わなきゃだったのですが、主人にPCを占領されていたため、お返事遅くなりました。

茶卵さん
ドナーチェンジになると、ディスカウントといえども更にお金がかかるのですね。怖い。。私は経済的に余裕がないので、100万だけ母に援助してもらう予定で、全部で200万くらいと思っていたので、ドナーチェンジになると、保険解約でもしなければ先に進めなくなりそうです。こうなると、AMH値がドナー選択で一番重要になりますね。顔がどうのと言っている場合ではなくなりました(>_<)


まーさん、はじめまして。
詳しい内容を教えて頂きありがとうございました。ドナーチェンジ、避けたいですね。全て、出来高制ならいいのに〜とか思ってしまいます。
私には1万円でも大金なのに。。いくらあれば安心できるのでしょうかね。

私は、無事にプログラムが進んだとしても、1回目の移植で妊娠できるとは思っていません。受精卵の数にもよりますが、3回移植して出来なければ諦めようと決めています。ですがもし1回目で妊娠できれば、2人目も欲しいとなと欲もあります。皆さんは、どうお考えなのかな〜と思い、自分の考えを書いてみました。

編集 | 違反


69

  まー

 2015/12/21 18:40

ディオールさん

コメントされていました移植回数の事ですが、わたしも3回までとし、その結果を受け入れようと考えています。
理由としては採卵1回当たりで凍結できる受精卵が4個前後が平均らしいことと費用面を考えて、3回までの結果を受け入れざるを得ないのかなと思っています。
ところで、台湾のクリニックの出産までの確率は概ね50%だそうです。エージェントのサイトでは80%などとうたっていまるのと比べると、少し低いような気がします。
もう少し確率が上がってくれるとよいのになぁと思ってしまいます。

編集 | 違反


70

  茶卵

 2015/12/21 19:05

まーさん
出産率、私も44才なのですごく良い確率だと思いました。
40〜50代が主なレシピエントなのを考えると、自己卵での治療とはやっぱり違うなぁと・・・

ディオールさん
AMH、そしてドナーさんの年齢は最終的に私も一番重視した部分です。
費用面を考えると私も3回くらいかなと考えています。
最近は、可能なら2人目もチャレンジできたらなんて思ってしまってますが、まずはドナーさんの採卵が無事に終了して、良好胚が希望の数残ることを願う毎日です。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと