一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 台湾での卵子提供B

  茶卵

 2015/11/10 11:01

Royさま、そして皆様、Aの掲示板が100を超えたので僭越ながらBを立ち上げました。
よろしくお願いいたします!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

71

  ディオール

 2015/12/22 17:39

こんばんは。

まーさん、ホンジとコウノトリの出産率、ありがとうございました。私はエージェントがうたっている80%以上というのを、完全に信じていました。それでもその80%に自分が入る自信がなく、後ろ向きな考えになったりしていたのですが、約50%となると、卵子提供の割には低い数字のように感じます。受精卵が4個前後というのも、ショックです。私の希望は2個戻しで3回予定だったので、チャンスが2回になってしまった気分です(>_<)

茶卵さん、お伺いしたいのですが、初診でドナー決定されて、誘発はもう始まっているのですか?すぐに始まるのか、ドナーさんが例えば大学生などで夏休み希望とか言えば、そうなってしまうのか不安で。。私の想像では、初診でドナーさんを決定できれば、3か月後には移植可能なのかなと勝手に思っていたのですが。なので上手くいけば、この掲示板の皆さん全員、来年の今頃は出産間近だったり安定期に入ったりした頃かな〜なんて、妄想して勝手にほっこりしています(#^.^#)

なかなかドナーさんが決まらないのも辛いですが、ドナー決定しているのに待ちぼうけになるのも辛いですよね。

編集 | 違反


72

  まー

 2015/12/22 21:09

ディオールさん

こんにちは

がっかりさせてしまってこめんなさい。
ただ、現実を知った上で臨むのとそうでないのとでは結果の受けとめ方も違ってくるのかなと思ってお伝えしました。

さてと、もう楽しいクリスマスとお正月ですね!
来年こそ赤ちゃんが来てくれますように・・・
神様たちにお祈りをしよっと(^^)/

編集 | 違反


73

  ちわわんこ

 2015/12/25 13:07

皆さんこんにちは。
またまた質問なんですが…(^^;;
コウノトリから卵管造影検査と子宮鏡検査の有効期限が2年なので再検査を言われているのですが、子宮鏡検査はいいとしても、卵管造影は必要?今さら?って疑問に思いました。
通っているDr.は、向こうの言うように。とのことでした。
コウノトリへ強制か任意か確認のメールをするつもりですが、先にこちらで伺ってみました。因みに日本でも台湾でもどちらで検査してもよいとのことでした。
ホンジ&コウノトリで初診受けられた方々、いかがでしたか?宜しくお願いします(^人^)
追記〜
ちょっと検索してみたら、☆卵管水腫を確認する為、水腫があると着床せず流されるから。☆初期胚が卵管回帰する為
水っぽいオリモノも全然ないし、凍結胚盤胞での移植を考えてるし…。検索結果から素人の私の答えは、必要ないかな。になりました。

編集 | 違反


74

  椿乃

 2015/12/27 21:02

皆様 こんばんは
ディオールさん はじめまして^^

ふと見たフリーペーパーの来年の運勢が
[試練の年]と書いてあり、黄昏気分の椿乃です。

>茶卵さん
ホンジでも着床前診断、されてるんですね。
知りませんでした。間違った情報を流してしまってすみません。

>ドラスコさん
産院へ転院されたのですね!
本当におめでとうございます。
卵子提供での先輩方が順調な報告をいただけると
とても励みになります。

>ヒナさん
お父様の急逝、残念です。
遅ればせながらご冥福をお祈りいたします。

>まーさん
ドナーチェンジの情報、参考にさせていただきます。

>ちわわんこさん
まだ初診を受けていないので質問に協力できなくてすみません。でも、仰るように移植のみなのに必要な検査なのかな?って思いますよね。うーん、どうなんだろう。

現在、手続き途中なのですが皆さんにお聞きしたいことがあります。

バックアップCLの事なのですが
病院にどのように説明されて協力いただきましたか?
海外の卵子提供など詳しくお話しされたのでしょうか?
卵子提供の話をすると即座に断られたと言うのを
読んだりしているので不安になっています。

皆さんはどうでしたか?
教えていただけたら嬉しいです。宜しくお願い致します。


編集 | 違反


75

  ディオール

 2015/12/28 14:48

まーさん
がっかりさせてごめんなさい、なんて、とんでもないです!!教えて頂いて感謝してます。本当に、知って挑むのと、後から知って落胆するのでは、気持ちの切り替えもありますし、沢山の情報に感謝しております。

ちわわんこさん
お久しぶりです。初診がまだなので、私も質問のお力になれなくてごめんなさい。クリニックをコウノトリに決められたのですか?その後、ホンジから連絡があったのか気になっていました。

椿乃さん
はじめまして。今後とも宜しくお願いします。バックアップクリニックの件ですが、私の場合は産科ではなく不妊治療専門クリニックに通っているため、何のためらいもなく医師に話しました。これまで沢山の不妊の患者さんを診てきたのなら驚かないだろうと思ったからです。卵子提供を考えているけれど、バックアップはしてくれますか?と伺ったところ、過去にバックアップしたことがあり、実は現在も1人バックアップしている最中ということでした。現在挑戦中の方はハワイでの卵子提供らしいのですが、北九州のセ〇トマザーの医師に頼まれて受け入れたとのことでした。
現在通われているクリニックで受け入れてもらえると良いですね。

編集 | 違反


76

  椿乃

 2015/12/28 16:59

ディオールさん

お返事ありがとうございます。

不妊専門病院で問題なく受け入れてもらえたのですね。
通っていた病院なら安心して診察出来ますよね。
良かったです。^^

私は遠方からセ○トマザーに通っていたので
地元の病院で内膜・LHなどチェックしてもらってました。

その地元で協力いただいた病院は
採血の結果が2.3日かかるので新たに探さなければならず。。。(^_^;)
(台湾の病院の指示で採血の結果は当日、遅くても翌日の条件があるため)
でもディオールさんにセ○トマザーが卵子提供で紹介状を書いていただけることを知り、聞いてみようと思いました。
教えていただいてありがとうございます。

しかもちゃんと説明もされているんですね。
東京や大きな不妊病院では時々
卵子提供のバックアップもあるかもしれないのですが
私は田舎に住んでいるので初めてのケースとかで
病院で珍獣扱いされたら辛いな、
とか伝える事にネガティブになってしまいます。涙

まだプロローグの段階なのに既に息切れ状態です。

編集 | 違反


77

  ディオール

 2015/12/28 19:27

椿乃さん

セントにかかっていらっしゃったのですね。
私の現在のクリニックの医師はセントの田中院長と昔〜昔の病院で同じチームでGIFT法による国内第1例目の妊娠に成功した医師で、私の住む県では県内初の顕微授精および凍結胚による妊娠に成功した医師です。
なので、セントの田中温院長とは長いつきあいでバックアップを頼まれたのかもしれません。
遠方からセントに通われていたということですが、もし九州で私と同じ県あるいは隣県であれば私が紹介してあげたいくらいなのですが。

息切れ状態、私も同じですよ。
今日も沢山の質問をクリニックにメールしました。エイズ梅毒検査を台湾で受けた場合の金額や、4親等の調べ方、認証シールを受けるのに郵送でやりとりできるかなど、次から次に分からないことが頭に浮かび、起きている時間はずっと考えこんで悩んでいます。ホンジの対応が早いことに感謝感謝で、今日は送信して1時間後には全ての質問の回答が届きました。

編集 | 違反


78

  椿乃

 2015/12/28 21:21

ディオールさん

そうなんですよ〜、セ○トに通ってました。
地元の病院では年齢的に難しいと言われ
男性不妊もあったことからその専門的分野の権威、
セ○トに望みを託しました。
主治医が田中院長と縁のある方だったのですね。
世間と言うか不妊治療って意外と狭かったりして^^ 
横のつながりで協力体制が出来てたのですね。


私は九州在住ではないのでとても残念なのですが 
九州在住なら ぜひぜひお願いしたかったです。
紹介の話、とても嬉しかったです。ありがとうございました^^。

ホンジへの問い合わせ、私も気になることばかりです。
エイズ梅毒検査、確かに料金が気になります。
返信、1時間後ですか、早いですね。
我が家も何度か質問の経緯があるのですが
当日ではなく数日おいて時間のかかる印象です。

ちなみに昨夜もメールしていますがまだ返信がありません。
うーん、何だろう、この違い。
担当の方が違うのか、質問が分かりにくいのかな?(´・ω・`)

話は変わって申し訳ないのですが
ディオールさんは卵子提供の話をどなたかにされてますか?
私は実家にも言えないでいます。
皆さんはどうなんだろう。。。

編集 | 違反


79

  ディオール

 2015/12/31 10:48

椿乃さん

お返事遅くなりました。最後の質問を見落としていてごめんなさい。
卵子提供の話、夫婦以外に私の母と親友1人にだけしています。
主人側の親族には一切言うつもりはなく、自分の父と姉にも内緒です。理由としては、卵子提供で授かった場合、子供には告知しないと夫婦で決めたからです。
母には、卵子提供を考え始めた頃から相談していました。踏み切る決断ができたのは母の理解と後押しがあったからかもしれません。必要な金額の約半分の援助もしてくれました。告知しないと決めた以上、知る人は最小限にこしたことはないという話になり、あとは親友1人だけに話しました。
もしも卵子提供を受けても夢が叶わなかった時は、経験を人に話すこともあるかもしれませんが、今のところはこれ以上話す予定はありません。


今年も今日1日となりました。
こちらの掲示板のお仲間に入れて頂き、沢山の情報に感謝しております。まだご挨拶できていない方もいらっしゃいますが、来年も引き続き宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください。

編集 | 違反


80

  椿乃

 2016/01/04 14:21

皆様

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します。
お正月はお天気に恵まれて比較的温かでしたね。
そんな年になるといいな〜(*^_^*)
皆様がハッピーに、
そして今年こそ待望のベビが
私達の元に来てくれますように。。。^^

ディオールさん
お返事ありがとうございます。
そしてお礼のコメントが遅れまして申し訳ありません。
お聞きしたいことがあり、正月早々お手を煩わせては。。。と思い本日のコメントとなりました。

見落としてごめんなさいなんてとんでもないっ!
実は投稿した後、書き直しをしたので
私の方こそ書き直しとタイミング悪くてごめんなさい。

提供の話は実母さまと親友の方のみなのですね。
実母さまの後押し、とても心強いですね^^。
あと家族以外の親友の方に相談できるなんて
良い意味で驚きました。
ディオールさんのお人柄もあるのでしょうね、
親友の方への信頼と深い絆を感じました。
素敵な親友さんなんだろうなぁ^^。
答えていただいてありがとうございました。

今月、いよいよ台湾へ渡航予定なのですが
またお聞きしたいことがあります。

出国審査の時に渡航目的の質問があった場合、
どこまで話ことになるのでしょうか?
1.台湾で治療目的
2.生殖系の病院で治療目的
3.卵子提供の治療目的
詳しく聞かれたら正直に話すことにはなると思うのですが。。。

渡航目的は外務省のデータに残るのか、等も気になるところです。

他には外貨両替のことです。
皆さんはどこで両替(予定)されましたか?
1.日本の銀行等
2.空港
3.台湾の両替場
4.ネットで両替手続き

高額になるため少しでもと調べるうちにネットの
両替レートがとても良いこと(7−9万も違い)が分かり
考えているのですが不安もあり、悩んでいます。
ネットで両替された方、いますか?

いつも質問ばかりですみません。
先輩方の情報を同じような方と共有出来ることに
感謝しております。

2016年、始まりました、
私達にとって勝負の年となりそうですね。
今年も宜しくお願い致します。(´∀`)

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと