一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供の道(その13)

  るみか

 2011/05/12 01:29



その12から引き続き その13を作りました。

こちらは卵子提供の治療を選択し、いろんな葛藤を乗り越えながらも、海外での治療に向けて頑張っている方々の交流トピです。
現在治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。
みなさんで情報交換しましょう。
エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください

みなさまの励みになる場でありますように。。。
卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、ご参考になさってくださいね。


みなさま、お元気でしょうか?
すっかりご無沙汰してしまって。。。 m(__)m
提供卵でのベビちゃん、8ヶ月になりました。
寝返りと、はいはいが始まり、目が離せなくなっています。
お世話は大変になってきましたが、後追いをされると、たまらなくかわゆいです
日々感謝の気持ちでいっぱいです。

みなさまのもとにも、可愛い天使が舞い降りてくれますように!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

51

  ちぇぶ

 2011/06/10 12:23

こんにちは。

私のドナーさんの場合、
採卵数26個のうち成熟卵が23個。
受精卵17個。
凍結卵10個。
27歳の方です。

青と赤のシールが1枚ずつ貼ってあったので私で3回目だったと思います。

移植をしたのは、フレッシュではなくABグレードの凍結卵2個で、培養土さんに、これは本当にいい受精卵だから妊娠するよ。と言われ舞い上がってしまいました。



結果、着床はしたものの継続できませんでした。

最近、お隣さんが出産しました。
赤ちゃんが泣いたり、赤ちゃんの小さな服を干してあるのを見ると、ちょっぴり悲しくなるときがあります。


私も次の移植に向けて前進します。

編集 | 違反


52

  りら

 2011/06/10 13:14

私は、はっきりとした数はわかりませんがとりあえず移植できる卵は4つだけでした。そのうち2個してだめだったので、次回が最後の望みとなります。
ドナーさんは4〜5回目の29歳の方です。
最近芸能人がぞくぞく妊娠し、ましてや、自分と同じくらいの出産予定だと悲しくなります。
でも、前を向かないとね!

編集 | 違反


53

  青空

 2011/06/10 15:10

ちぇぶさん りらさん

教えてくださってありがとうございます。
ちぇぶさんのドナーさんはすごい健康な方ですね!?
りらさんのほうも移植できる健康な胚が4つもあったということは、
充分期待できますね。
外見のグレードと中身は一致しないそうですし、
いいイメージをもってがんばってください!


ほんとに芸能人のおめでたニュースは複雑です…
いろいろなところで話題に出るので、
空笑いで悲しさごまかさなきゃなりません。
うちの裏にも赤ちゃんがいるようで、
泣き声が聞こえるとどきっとします。主人に申し訳なくて。

私は待っていたドナーさんが染色体異常を起こしやすい体質かもとわかり、
またドナーさんとの出会いからスタートです。

お酒や甘〜いケーキやギャンブルでもしてストレス発散したいところですが、
体もお金も大事にしなくちゃいけないし、
お酒のかわりに漢方飲んで、ウォーキングして汗かいて忘れようと思います!

編集 | 違反


54

  咲

 2011/06/11 19:00

一度目の渡米が22日に迫り、いろいろな準備に追われておりまして、お返事遅くなってしまいました;
ひなしぃさん、りぼんさん、お返事どうもありがとうございました…!
お二人のアドバイス通り、付箋を持参するように致しますね。

ひなしぃさん
出発日があと10日ほど後に迫り、毎日緊張でよく眠れません;まだ一度目なのにドキドキしすぎですよね(^^;
ひなしぃさんはロス参加者の方なのですね。
私はハワイ組です。
渡米の流れのご説明ありがとうございました。
丁寧でわかりやすく、とっても助かります。
また何か疑問が出たら、教えていただけたら幸いです;
ひなしぃさんはその後順調に進まれていますか?
素敵なドナーさんと出会われているといいなと思います(*^-^*)

りぼんさん
二度目のご返信ありがとうございました(*^-^*)
ハワイのドクターやスタッフの方は優しそうな方達とのことで、少し安心しました;
渡米時には、検査とドナーさんファイル閲覧、契約とのことですが、うちの場合は検査と契約のみになりそうです。
というのも、元々私たちの渡米の時期にはちょうどハワイ担当の方がハワイにいらっしゃらず、代わりに代表者の方がいらしてくれるとお聞きしておりました。
ドナーさんファイルは渡米後メールにて閲覧という段取りになっておりました。
ですが今月に入り、渡米より前もって、私だけになりますが(主人が休めないため)、地元でハワイ担当の方とお会いして少し見せていただけることになりました。
ちゃんとした決定は、主人も一応目を通しておきたいとのことですので、結局はメールで拝見してからですが、メールのみよりわかりやすく、担当の方とお話できますし心強いなと思っている次第です。
ちょっと皆様とは違ったスケジュールになりそうですね;
先日手付金の入金を済ませまして、今は契約書や同意書の記入をしつつ、旅行の準備をしております。
2日間の自由行動のち、2日目は診察のため、1日目にスーパーの探索をしようと思うのですが、ワイキキのほうにありますでしょうか?今地球の歩き方で研究中です。
2回目無事渡米できることになれば、単独の渡米になりそうですので、しっかり見て来なければと思います。
楽しむ余裕があるかな〜;(^▽^;)

妊娠中の皆様
妊娠おめでとうございます。
梅雨に入り、何だかスッキリしないお天気が続きますね;
気温も上がったり、少し下がったり…と、心身ともに調子を崩しやすい時期ですので、お身体ご自愛くださいませ。
いつか皆様のあとに続けるといいなと願ってやまない今日この頃です。
身の回りの普通に妊娠した同級生たちからの妊娠報告は、正直なところ、焦ったり辛いものがありますが、ここで苦労なされている方々のおめでたい報告には、いつもとても勇気づけられています。
これからもいろいろなお話お待ちしております。

編集 | 違反


55

  ナキウサギ

 2011/06/11 22:36

ちかさん
不安で辛い時間を過ごしていらっしゃったんですね。
受精卵の状態があまり良くなかったとのことでしたが、2つ着床できたなんて本当に素晴らしいと思います。
どうかちかさんの赤ちゃんたちが無事に育ってくれますように、私もいっしょに祈らせて下さい。

ちぇぶさん
どうしていらっしゃるのかと思っていました。
大変に辛い経験をなさったんですね。これ以上ない喜びと、これ以上ない悲しみ…ちぇぶさんのお気持ちを思うと、私も胸が締め付けられるような気持ちになります。
悪阻というのは辛いけど赤ちゃんが元気で育っている証しと思っていたので驚きましたし、赤ちゃんの存在を感じながらのお別れはどんなに悲しいことだろうと思いました。
また挑戦されるとのこと。私も行きますよ。ちぇぶさんも前回ロスを満喫してこられたんですよね。行かなければならないのなら、また楽しんできましょうね!
どうぞ心と身体とゆっくり休めて回復されますように。

りらさん
はじめまして。今回とても残念でした。私は最初から喜べる状態ではなかったのですが、実質5週目での流産でした。初期とは言え流産はとても悲しく切ないですね。ダメなときはすぐまた挑戦しようと思っていたんですが、なんとなく次への切り替えが難しいです。りらさんは間もなく再スタートなんですね。一度妊娠できたのだからきっと大丈夫!といいイメージでトライしたいですね。

青空さん
ドナーさんの件、残念でした。でも染色体異常の可能性が早くわかったことは本当に良かったですね。1番大事なことですから。
青空さんにとって、運命のドナーさんに出会えますように!


編集 | 違反


56

  熱帯魚

 2011/06/12 11:42

経験者の方にお聞きしたいことがあります。
主人が渡米できない場合、精子を日本で凍結し海外に送ることになると思いますが、日本での凍結をされた方はみえませんか。もしみえましたら、どこの病院なら受け入れてくれるか(できれば、東海地方)・卵子提供と告げるべきか(「海外で治療するため」と告げるだけでいいのか等々、教えていただけませんか。
情報がないので、どこからどうしていけばいいのか戸惑うばかりです。
よろしくお願いします。

編集 | 違反


57

  ちぇぶ

 2011/06/12 15:48

ありがとうございます。

今は前向きに考えられるようになって、次の移植までわくわくしながら生活できるようになりました。

知り合いの方から、池上明先生の
『ママ、さよなら。ありがとう』
という本を勧められて読んでみました。

心が暖かくなりました。


また移植が決まったらお知らせしまーす(o^∀^o)

編集 | 違反


58

  りぼん

 2011/06/13 14:08

咲さん。

こんにちは。
日本でドナーさんのファイル閲覧が可能で良かったですね。やはりじっくり見たいですもんね。
契約書とか記入方法が不明な点も私はあったのですが、担当者の方に聞いておけば安心ですね。
スーパーですが、ワイキキでしたらフードパントリー?(名前間違ってたらすみません)がありますし、アラモアナショッピングセンターに来られるのでしたら、徒歩5分くらいのところにウォルマート、ドンキホーテがあります。生鮮食品はドンキの方が豊富ですよ。チョコやコーヒーなどお土産類もたくさん売ってますよ。

編集 | 違反


59

  ぶーやん

 2011/06/14 16:43

熱帯魚さんへ。

いままで投稿をしたことがなかったのですが、この件ではとても困ったので、出てきてしまいました。
私は精子輸送しました。東京です。私の場合はバックアップもお願いするしかなかったので、やはり正直に全部お話して受け入れてくれるところを探しました。そのクリニックでも精子輸送は初めてのようでした。


輸送時にはエージェントから凍結輸送するための会社を紹介してもらうことになるので、先に会社を紹介してもらい、その方に聞いてみるのがいいのではないかと思います。立場上紹介はしていただけないけれどここで輸送の実績がありますという話は聞けました。

私は結局自力であちこちのクリニックへ電話をかけて探しあてました。たくさん断られました。でもわかってくれる先生はいらっしゃると思いました。

覚悟はしていても、かなり凹みます。
気持ちで負けずにがんばってくださいね!

編集 | 違反


60

  ガトーショコラ

 2011/06/14 19:54

お久しぶりです。
以前、何度か書き込みさせていただいておりました。
ロスでのフレッシュでの移植で失敗し、凍結卵での移植をしてきました。結果、妊娠判定で陽性をいただくも化学流産をしてしまいました。凍結卵は1回分しか出来なかったため振出しに戻ってしまいました。
2回連続の失敗で直後はかなり凹んでしまいましたが、やっと気分を盛り返し、成功するまでチャレンジする!
っと、いう気分になってきました。
でも、成功率80%程(HPを見ると)の中で2回連続失敗ってことは、私の場合はダメなの?3回目以降でその後成功する確率って・・・って考えると、このまま続けてももしかして今までの不妊治療のように出口が見えないのでは・・・って、青ざめたりもします。
頑張るって決めたのに、こんなこと考えて私って、暗いのかなー。ってまた落ち込んだりの繰り返しです。
そして、質問したくて、出てきてしまいました。

ぶーやんさん
初めましてで、教えてください!!!!
私の場合も、主人がなかなか自由に休みを取れなくて困ってます。2人目ドナーさんを選んだ場合。主人の検査は1度してるので、精子を輸送できれば私だけ渡米で次は移植を受けられと思うのですが、LAさんに輸送会社を教えていただいたんですね。また、それはハワイでもロスでも輸送していただけるのでしょうか?どちらでしたか?費用はおいくらぐらいかかりました?
あともう一つ、精子の質ですが、日本から輸送して質の低下が心配ですが、きちんと受精してくれましたか?
うちの主人は、普通の方より精子の値が悪い方なので、低下してしまう場合輸送は危険だと思うので。
突然出てきて質問攻めですみません。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと