一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供の道(その13)

  るみか

 2011/05/12 01:29



その12から引き続き その13を作りました。

こちらは卵子提供の治療を選択し、いろんな葛藤を乗り越えながらも、海外での治療に向けて頑張っている方々の交流トピです。
現在治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。
みなさんで情報交換しましょう。
エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください

みなさまの励みになる場でありますように。。。
卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、ご参考になさってくださいね。


みなさま、お元気でしょうか?
すっかりご無沙汰してしまって。。。 m(__)m
提供卵でのベビちゃん、8ヶ月になりました。
寝返りと、はいはいが始まり、目が離せなくなっています。
お世話は大変になってきましたが、後追いをされると、たまらなくかわゆいです
日々感謝の気持ちでいっぱいです。

みなさまのもとにも、可愛い天使が舞い降りてくれますように!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

11

  モモ

 2011/05/20 20:58

ナキウサギさん
ありがとうございます。大変参考になり、気持ちが、スーと楽になりました。

編集 | 違反


12

  すみれ

 2011/05/20 21:18

こんにちは、45歳のすみれです。
先日移植が終わり病院に行く日も、すぎています。私は卵巣が萎縮していて、見えないといわれております。このような私が、妊娠したとしたら、先生にはやはり、提供の事が知れてしまいそうで、なかなか病院にいけません。提供の事を伝えたら伝えたで、診察を断られそうですし。皆さんはどのような感じでしたか?

編集 | 違反


13

  結希

 2011/05/21 22:08

ナキウサギさん、

メッセージありがとうございました。私の過去の書き込みを見ていただいて、また妊娠を祝福いただいていたと聞き、とてもうれしくなりました。ありがとうございます。ナキウサギさんのところに二人目の天使が舞い降りてきますように。
凍結延長をするかどうか?はこちらから連絡しなければならないんですね?知りませんでした。。。てっきりお知らせが来るか?と思っていましたので、連絡をしてみるようにします。

すみれさん、

書き込みの内容から推測すると、日本では、移植前のバックアップのクリニックを使っていらっしゃらなかったのかと思います。私の場合ですが、最初から提供を受ける旨を伝えてバックアップのクリニックで投薬、検査をしてからの移植だったので、判定も普通に行きました。病院も妊娠を喜んでくれました。たぶん、提供を受けた方は、そういう方が多いと思います。
もし、すみれさんが東京近郊でしたら、LAから判定だけでもバックアップのクリニックを教えてもらえると思います。六本木の病院です。
それから、野田さんの件があってから、いろいろ世間で騒がれましたが、その分提供に対するレア度は下がってきていると思います。以前の書き込みでも、野田さん以降、かなり厳しい産科も提供を受けた妊婦を普通に受け入れてくれたという話もあります。
私は産科に行くとき、本当にドキドキしました。受け入れてくれなかったらどうしようか?と。実際、1週間返事を保留されましたが、最後まで面倒をみてくれました。恐らくご心配されているようなことは、心配しなくても大丈夫のように思います。堂々と病院に行ってみて下さい。私たちのした決断・選択は少数派ではありますが、思っている以上に病院では受け入れてくれるものだと思いました。よい結果が出るといいですね。

編集 | 違反


14

  ひまわり

 2011/05/23 00:20

大変に大変に久しぶりになります。

提供にてやっとの思いで産まれた子はやっと4ヶ月となりました。
口唇裂といって唇が裂けて産まれたため、本当なら1ヶ月過ぎた時に手術がうけれるのに、わが子は1ヶ月早く産まれたため体重が足らず3ヶ月過ぎてやっと手術ができ、慌ただしく今日まで過ごしていました。

ちかさん

はじめましてです。
判定までドキドキですね。心配でいっぱいだと思いますが私が以前移植をうけたとき凍結卵でしたがグレードは
BとCDだったときがありました。かなりのショックで諦めていたけど、判定の数値は小さかったけどがんばって着床してくれていました。諦めずに卵ちゃんの頑張りを信じてあげていてください。(大丈夫、大丈夫ってね)

ナキウサギさん

はじめましてです。
2人目の移植をされたのですね。私も凍結卵の数は少ないのですが残っています。また挑戦したいと思っていますが、1人目の時が切迫流産、切迫早産の危険があり妊娠24週から産まれるまでずーっと入院していたので次の移植がうけられるのだろうかというところです。生理も薬を飲まなければこないため色々と難しく・・・。2年くらいも生理なしでいたらどうなってしまうのかとそれも心配でして・・・。今は手術を終えたわが子に必死でして・・・また色々と教えてください。
ナキウサギさんが無事に2人目がやってきますように・・・。

これから挑戦される方、どうしようかと悩んで見える方、妊娠された方など・・・。ここにきていっぱいおしゃべりして不安や心配事などみんなに聞いてもらうと気持ちがスーとするよ。私も長〜いことここでお世話になりました。みんながみんな良い結果になるといいね!

編集 | 違反


15

  りぼん

 2011/05/24 11:03

コージェットさん。
お久しぶりです!コージェットさんにおしえていただいた本が届きました。今考えているのは、子供が赤ちゃんってどうやって生まれてくるの?という疑問を持ち出したころに、少しずつ話していければいいかなと思ってます・・。実際、また悩むのでしょうが・・・。
私もやっと15週になりました。うちもマライアのように2000g以上で生まれてきて欲しいものです。
ちかさん。
毎日が長く感じられることと思います。私もネットで移植後の自覚症状などいろいろ調べてみたりしたものです。私の場合は、今思えば風邪をひいたような眠気がありましたが、時差ボケと区別がつきませんでしたし、それ以外は何の症状もありませんでしたよ。
結希さん。
4ヶ月の赤ちゃんって可愛さ最上級でしょうね!私も産後ちゃんと赤ちゃんのお世話できるのか不安になる時もありますが、結希さんの書き込みを拝見して頑張れそうな気がしてきました!
ナキウサギさん。
そろそろ判定日でしょうか?いい結果がでますように!
二人目となると、判定も少し余裕が出てくるのでしょうか?またおしえてくださいね!
モモさん。
私も12週までたくさんのお薬を続けるように指示があり、少し抵抗がありましたが、アスピリンは赤ちゃんには影響ないと聞いているので、あまり心配しないことにしました。ただ、少しのことでも出血しやすくて、座薬を入れるときや内診後に少し出血したりで、焦りましたが・・・。でも血行をよくして、赤ちゃんを育ちやすくしてくれるみたいなので、効くのだと思って飲み続けてました。ビタミン剤も心配でしたが、つわりであまり食べられない時に、これで葉酸が補えると思い頼りにしてました。
すみれさん。
私はバックアップクリニックに通っていましたが、そこでうるさく言われることはありませんでしたし、産科デビューもドキドキしましたが、全然驚かれなかったですよ。私も早発閉経で卵巣はほとんど見えません。またホルモン補充が大切でした。5週で妊娠判定をした際にホルモン値も検査し、その際黄体ホルモンが少ないことがわかり、薬の量を増やし調整していきました。怖がらせる訳ではありませんが、早く診察を受けられたほうが、何かと安心だと思います。はじめの一歩は不安だと思いますが、頑張ってください!
ひまわりさん。
赤ちゃんの手術終わって良かったですね。いろいろ大変でしたね。これから成長するにつれ何回かされるのですか?小さい体で頑張ってくれたのですね!
私は現在双子妊娠中で15週になるのですが、今月に入って切迫流産と診断されずっと家で安静にしています。今は不安ですが、お腹の子は幸いにも元気みたいなので、頑張りたいと思います。
私も自力で生理がないので、産後ホルモンが少なすぎて体調悪くならないか心配です。また、先生に相談してみるつもりです。

編集 | 違反


16

  ナキウサギ

 2011/05/24 13:51

こんにちは。判定結果なのですが、着床はしたものの流産してしまったようです。尿検査も目を凝らせば極極薄く、血液検査はhcg50でした。自覚的にも判定日の前々日まで違和感のような妊娠している感覚があったのですが、なくなってしまったので心配していたらやっぱり…。とても残念です。主治医の先生と話して、せっかく頑張ったのだから、ほんの少しの望みでももう少し待ってみようということになり、来週まで薬を続けることにしました。あともうちょっとのところだったんだなぁと思うと、お腹の中の小さい命に申し訳なく悲しい気持ちでいっぱいです。

ひまわりさん
ありがとうございます。
かれこれ4年程前、今よりずっとレアな言葉だった卵子提供という言葉を知り、初めてこの掲示板にたどり着いた頃からお見かけしておりました。本当に長くたくさんの困難を乗り越えられての妊娠ご出産、本当におめでとうございます。ひまわりさんは、お辛い中でもいつも他の人たちに優しい言葉をかけていらして、いつか絶対優しい素敵なママになる方と思っておりました。
お子さんの手術、無事終えられて良かったですね。新生児の頃、皮膚が赤くなったとかウンチが出ないとか、ちょっとのことでも心配で泣きそうだったことを思い出し、そばで見守るママはどんなにかご不安だったかとお察しいたします。忍耐強く頑張ったひまわりさんのお子さんですから、きっと大丈夫、強いお子さんです!育児と看病疲れで大変と思いますが、どうぞお大事になさって下さいね。
私も、前置胎盤&切迫早産で28週から入院し、早く小さく産んでしまいました。同じ人でも妊娠出産は毎回違うので次のことは心配しないようにと産科の主治医に言われたことがあります。また私も自力生理ありません。妊娠によって、こんな私でも人並みに胎盤ができたり、母乳で育てられたりしたので、卒乳後生理が来たりして?なんて図々しく思ったりしましたが、卵巣はおろか子宮もまた萎縮しておりました。

りぼんさん
ありがとうございます。
確かに2人目は移植も判定も気持ちに余裕があったように思います。ただ実際にお腹で育っていく子供や生まれて成長していく子供を見ているせいか、まだミクロの命とは言え、お腹の我が子に妙に現実味があって愛おしく、思った以上に今回のこと辛いです。
切迫流産とのこと、ご心配ですね。早くわかって安静にしていれば大丈夫だと思いますので、どうぞくれぐれも無理なくお過ごし下さいね。

編集 | 違反


17

  ひまわり

 2011/05/25 01:44

こんばんは。

ナキウサギさん
私が以前移植を受けたとき(たしか2回目の移植だったと思いますが)凍結卵のグレードはBとCDとかなり悪く諦めていたところ、卵ちゃんは頑張っていてくれて何とか着床してくれたことがありました。そのときのHCG値は47か48だったと思います。市販の検査薬でやってもかろうじてうっすらと線がある?っていう感じでしたが心拍確認ができましたよ。頑張ってくれたその赤ちゃんは私が原因で大量出血してしまい流産してしまいましたが・・・。主治医の先生の言われるように諦めずに待っていてあげてください。次の診察の時には心拍が確認できるまで育ってくれているかもしれないよ。大丈夫、大丈夫。卵ちゃんを信じてあげてね。

りぼんさん

切迫流産と診断され、とりあえずは無理をしないで安静にしていてください。心配で心配でたまらないと思いますが、心配さのあまりストレスにならないようにしてくださいね。「頑張るからね、負けないからね」って赤ちゃんに話すとまだ早いかもしれないけど蹴って「わかった」って返事してくれるかもしれないよ。ストレスは絶対にダメだよ!

編集 | 違反


18

  ちか

 2011/05/25 13:23

こんにちは。毎日ここに遊びに来ていましたが、判定が出るまでは不安を全て吐きだしてしまいそうで、参加しないように頑張っていました。
こぐまさんや、ナキウサギさん、結希さん、ひまわりさん、りぼんさん、みなさんご自分も子育てや移植準備などで大変な中、気にかけていただいて本当に嬉しくて涙が出てしまいました。
さっき出た判定では、一応陽性でした。(先生からは一言「妊娠してるよ」だけでビックリしてしまい具体的な数値を聞けなかったで、どの程度かがわからないのですが)
正直ビックリです。ドナーさんの採卵後12日目から生理のような出血が断続的に続き、今もときどきあります。
量が多かったときに、あきらめてLAさんに、「生理が来たので、次のドナーさんを紹介してください」と連絡したところ、「薬を服用している限りは生理は来ません。ちゃんと服用していますか?」と言われ、「どう見ても生理っぽいんだけど・・。」と思いながら、一応投薬だけ続けて、昨日検査し今日判定になりました。
でもまだ少し出血しています。
以前、30回くらいした治療の中で1度だけ陽性反応が出たことがあったのですが、その後に続かなかったので、今度こそうまく行ってほしいです。
りぼんさん、切迫早産になりそうとのこと。私の周りの人も結構なった方がいましたが、みなさん元気な赤ちゃんを産まれてます。心配ですが、確かりぼんさんもお仕事をされているんですよね。
仕事だと、どうしても無理をしがちなので、思い切ってお休みされた方が安心だと思います。
ひまわりさん、お子さんの手術無事終わってほっとされているかと思います。今まで大変だった分、うんと可愛がってあげて下さいね。
ナキウサギさん、私も出血があった後、自己判定をしましたが、すごく薄い線でした。(ちょうど採卵後2週間の日)その4日後の判定で先生に妊娠してると言われたので、おなじくらいかもしれません。お互いに赤ちゃんに念を送って頑張りましょう。
こぐまさん。こぐまさんに言われた言葉を、心の中で繰り返し唱えていました。ありがとうございます。
そして結希さん、子育てで大変な中、来ていただいて、なんだかすごく感激してしまいました。自分はひとりじゃないと強く感じ心細さが癒されました。
来週また診察に来るように言われたので、まだビクビクしてますが、次のステップに進めるように、あまり無理をしないようにして頑張ります。

編集 | 違反


19

  青空

 2011/05/26 09:37

ちかさん

良かったですね!!
自分のことのように気になっていたので、とても嬉しいです。

お仕事しながらで何かと大変でしょうが、
体と精神の安定優先して過ごしてくださいね。

万が一不安がおこったら、いつでも書きこみにきてください〜
(そのための場所ですし!)
きっと優しい先輩たちが、親身にアドバイスしてくれるから
前向きになれると思います♪

出血って気になりますよね。
不妊治療中の高齢仲間は、妊娠判定後は速攻で
周産期の総合病院に駆けつけてました。
「不妊クリニックは、妊娠させることには詳しいけど、
妊娠中のことについては専門外だから」って言ってました。
出血時もすぐに対応してくれるので、気持ち的に安心だそうです。
妊娠直後の出血はよく聞くことなので、気にしないほうがいいと思いますが、
どうしても気になってしまう場合は、そんなふうに安心用に病院を探し始めるのも手かもしれないですね。


コージェットさん

体調も安定されトるとのこと、
きっと精神的にも幸せな妊婦生活なんでしょうね〜
出産&出産後の準備なども、始まっているのでしょうか?
ハーフの可愛い赤ちゃんが、もうすぐ二人も来てくれるなんて、
ほんとにすてきですね。
ベビー服の準備なんかも思わず微笑んじゃいそう…
ご主人と名前もいくつか考えたりしているんでしょうか。

絵本の情報もありがとうございます!
確かにニッチなターゲット向けの本ですし、
出版社はしぶるでしょうね…
でも、確実に欲しがる層はいるので、
なんとか自費出版とかでも出版していただけるといいのですがー
(私なら、5000円とかでも買います!)
もしご協力できることがありましたら、
お知らせください。

それにしてもご主人の三段活用レッスン、可愛いです〜!
昨今、日本で人気の草食男子っぽい雰囲気(←勝手な想像)ですし、
きっと日本にいたら肉食女子にモテそうですね。
ちなみに私もご飯に七味かけますよ!(ポン酢もかけて)


結希さん ひまわりさん ナキウサギさん

いつも優しいアドバイスや、幸せな近況報告をありがとうございます。
いろいろなことを誠実に書いてくださっているので、
過去ログもしっかり読ませていただいてました。

赤ちゃんとの毎日は、想像を超えて大変だと思いますが、
これからも時々、お話を聞かせてください!


りぼんさん

切迫流産とのこと、どうぞお体お大事にしてください。
新緑が生き生きときれいな季節、
赤ちゃんもきっと、気持ちよく成長してくれることお祈りしております。



ところで私は、「この方に!」と決めていたドナーさんが
登録解消になってしまい、また探し始めることになりました。
いろいろ考えた末にエージェントを変えて、
とても縁を感じる方に出会えたのですが・・・

非常にショックではあったのですが、
今回の件でエージェントさんにいろいろと話をうかがい、
つくづくとクリニック&エージェントさんの重要性を感じました。

英語ができれば、米在住の方がされてるように、
信頼できるクリニックを自分で選んで提供を受ける方法も
安心だろうな、とも思いました。

判定前の方もいらっしゃったので、
書きこむタイミングを迷ってたのですが、
一応のご報告です。

編集 | 違反


20

  りぼん

 2011/05/26 14:41

こんにちは。
切迫流産で3週間くらいダラダラ出血が続いてましたが、3日ほど前より治まり、今日検診で一段落ついたとの診断だったので、ひとまずほっとしています。
ひまわりさん。
メッセージありがとうございます。ずっと家にいて横になっていると、良くないことばかり考えてしまいましたが、お腹の子達には話しかけることは続けてました。まだ聞こえないかもしれませんが・・・。もっとしっかりしなくては!今回のことで改めて思いました。
ひまわりさんも、無理なさらず健康第一でいて下さいね。
ナキウサギさん。
来週まで不安でいらっしゃると思いますが、卵ちゃんが頑張ってくれることを、私も祈っています。
二人目でも、赤ちゃんを待つ気持ちは一人目と変わらないのですね。
またお一人目の出産も早くから入院されて大変だったのですね。私も検診で何か指摘されるたびに、なんで私だけ順調にいかないのだろうと悩みましたが、出産まではいろんな形があるのですね。
ちかさん。
良かったですね!私も嬉しいです。
出血は妊娠初期には生理と間違うようなものもあるみたいなので、今は早めにお休みになったりして、できるだけ無理しないでくださいね。
でも出血は本当に憂鬱になりますね。。。私も未だにトイレにいく度に気になってます。早く治まればいいですね。それに心音確認できるまで診察の度に本当に緊張しましたよー。
私のほうは少し前に仕事を辞めていたので、今は毎日家でゴロゴロです(笑)
青空さん。
ご心配いただきすみません。一昨日、久しぶりに外に出てみたら、季節が初夏のような爽やかさだったので、ビックリしました(笑)
ドナーさんの件、残念です。本当に私達の場合、ドナーさんがいてくれないと何も始まらないという、もどかしさは常にありますよね・・・。
よろしければ、また詳しくおしえてくださいね。
青空さんのネットワーク術なら、きっと上手くいきますよ!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと