一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 LAでの卵子提供その4

  なな☆

 2009/01/22 23:31

先輩たちから引継いだタイトルにしていますが、LAでなくても、同じ道に進んでいる方と沢山情報交換したいです。
初めての方もお気軽に入って来てください。
皆で一緒に頑張りましょう!!!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 90件

23

  るみか

 2009/02/04 21:47

こんばんは。

そうなんです。チェコのそれですぅ〜。希望のドナーさんは居そうにないので、対象外ですが。。。それにしてもお安くて驚きですね☆
やっぱり、いろいろ考えると現実的にはアメリカになるのでしょうか。。
もう少し調べてみます。

エルエーさん、お値段は一律だと思います。オプションとか特別なことは無かったと思います。
ドナーさんの事についてご心配でしたら、メールで問い合わせてはいかがでしょう?
代表の方は利益追求型で仕事をしているわけではなさそうですので、好感度は高いです。親切丁寧、とてもよくして下さる方です。
なので、次もエルエーさんでも良いのですが。。。お財布と相談。。。悩みどころです。
他と違って選べるほど日本人ドナーさんを抱えていますので、それはありがたいことですよね。
(採卵成績の良い方や、容貌の美しい方は人気がありますので、何サイクルか後まで待たなくてはいけなかったりしますけれども。。。)

お子様がお亡くなりになったりで、とてもお辛い経験をされたのですね。お互い良いドナーさんに巡りあって
至福の時間を過ごせますように、精一杯がんばりましょうね♪
私の場合はドナーに成功の秘訣ありみたいなので、次はしっかり選びたいと思っています。

そうそう、明日から一週間お休みします。南国でのんびりして来ます。夫婦で卵子提供失敗の慰労会&作戦会議です。(リセットしなくちゃやってらんないですぅ)パソコンが無いので11日までお休みします。

みなさんも良い時間をお過ごしください。
ではでは♪

編集 | 違反


24

  クッキー&チョロ

 2009/02/05 09:13

るみかさん いってらっしゃい

素敵な旅行になりそうですね。ご主人も優しい!

夫が「まだ時期じゃない」などとうだうだ言ってたのですが
LAとエンジェルアシストにメールを送ってみようと思います。

編集 | 違反


25

  るみか

 2009/02/13 16:59

こんにちは。

お久しぶりです♪
休暇を取ってハワイで慰労会をしてきました。
卵子提供が間に合えば、グッドタイミングでしたが、何も決まっておりませんでしたので、観光をして帰るつもりでした。
それが、流れで急展開しまして。。。
せっかくハワイに来たので、提携クリニックで採精凍結保存してもらうことを思いつきまして、行って来ました。
(もちろん、LAさんに了解していただいてます)
その提携先のカピオラニメディカルセンターは11階建ての立派な病院(産科、小児科専門)でした。
ハワイ州の要人ご用達らしく、又、日本の著名な方やタレントさんもこちらで出産されているようです。かのジャガー横田さんも出産されたとの事。
一見、リゾートホテル風の綺麗な病院です。
中も綺麗です。
場所はアラモアナショッピングセンターから北東へ800m位の場所でした。(ドンキホーテから北東500m位)
私たちはワイキキのホテルに宿泊しましたが、お散歩がてら歩いて行きました。
ワイキキからだと40分位歩きます。
料金は8万円位で1年間保存して頂けるのだそうです。
かといって、前もってアクションはしてみたものの、何か決まっている訳ではありません。
どう転んでも良いように支度をしただけなのです。
主人が、仕事の都合で時間を作ることが出来ないということが主な理由です。
やっぱり。。なんだかんだいいながらもLAさんにお願いすることになりそうです。
あとは、ロスで登録されてるドナーさんで相談するか考えています。
去年ロスへ行ってから、もうすぐ一年が経ちますので、凍結してある精子をまた使用するのであれば、再度血液検査をしなければいけないとの事。
ロスのドナーさんに決めるのであれば再度渡米しなければなりません。。。
ロスにある凍結卵は、望みも薄いので、移植しないまましばらく置いておくことにしました。
ハワイの卵子提供の値段については、当初聞いていたよりかなり高額なので、正直悩んでいます。
ロスのほうがずっとお安いので、ロスにしようかな。。。?と思案中です。
どちらにしてもドナーさん次第ですよね。。。
妊娠、出産できれば、いくらお支払いしても報われるのですが。。。
ドナーさん選びはとても難しいです。
私の場合は、最初に決めたドナーさんが学生さんでしたので、夏休み明けまで待ったのですが、学校が忙しいとの事でキャンセルされてしまいまして。。
焦って次のドナーさんを選んだ時は実績よりもやる気を重きにおきました。
それが裏目に出たように思います。
何回も着床実績のあるドナーさんにお願いしたのですが、私の時はどういう訳か良い卵が出来なかったのです。。。(涙)
なぜなのか理由はわかりませんが、卵巣へ刺激のしすぎなのでしょうか。。。?
ドナーさん選びは難しいですね。。。

ちょっと長くなってしまいました。

また来ますね♪
みなさんも良い週末をお迎え下さい☆

では〜♪

編集 | 違反


26

  クッキー&チョロ

 2009/02/14 19:59

るみかさん お帰りなさい

ハワイに行かれたのですね。いいなぁ。
私は海外にはほとんど行ったことがないんですよ〜。
ヨーロッパの博物館に行きたいんですけど
提供でお金使っちゃうだろうから
上野がせいぜいかも(^^;

LAさんに問い合わせしてみました。ためしに
片山さんにもしたのですが、やはりLAさんですね。
アメリカでやるなら、ここ以外ないだろうなという感触です。
JISARTの病院にも聞いてみましたが、
ここも有りがたい対応をして下さいました。
ただ、現状では精子提供ですら検討後にどうなるか?
といったところです。
遺伝病は遺伝病でも、劣性遺伝病なのが難しいようです。

ドナーさんは・・・私も迷います。
LAさんから、ドナーさんへの質問事項のPDFを頂きました。
最も知りたいのは、誘発歴の詳細な記録ですよね。
しかし、「実績よりもやる気」って?
どういう表現で記載されてたのでしょう?
ちょっと気になります。

編集 | 違反


27

  るみか

 2009/02/16 15:59

こんにちは。

昨日は2月にしては暖かでしたね。今日も引き続き穏やかで春めいてますね♪
土日はアクセスできませんでした。
みなさん、お元気ですか?


クッキー&チョロ さん、こんにちは♪
JISARTでの情報は私のところにも入って来てますが、日本での卵子提供には2年〜3年かかるみたいです。
私たち夫婦にはそれまで待つ時間がありませんので、このまま米国での卵子提供に望みを託したいと思います。

ドナーさんの詳細についても掘り下げられると良いですね。。。
「実績よりやる気」と書いてしまってわかりづらい表現ですみません。。。m(__)m
意欲度を測るような記載事項などはありません。
私たちの場合は、かなり待たされてからキャンセルされてしまいましたので、
「ドナーになることに意欲的な方又は経験者」とリクエストしました。
次に紹介された方は、経験者さんでした。
その方は、次回の予約はずっと先なので今ならサイクルに入れます。とアピールして来たのでお願いしました。

初めてドナーさんになる方は、外科的な手術が怖くなった。又、周囲に反対された。又、学校の都合がある。。。など理由は様々ですが、キャンセルされる場合もあるようです。
でも、初めて刺激をするので。。たくさん良い卵が取れるメリットもあるようです。
ドナーさん選びはとても難しいですが、容姿や血液型等、選べるほどドナーさんが揃っているということは幸せなことかもしれません。。
やはり、次回もLAさんにお願いすることになるのだと思います。

余談ですが、今回のハワイ旅行はヒルトンのタイムシェアのキャンペーンを利用しましたので、2泊無料で泊めて頂きました。
日本人も多いですし、言葉に困らないのが良いですね。
カード会社やABC(ストア)やDFS(免税店)などでプレゼントのキャンペーンをしているので、かなりお土産代が節約できました。
あとは、アウトレットでコーチのパッグを買いました。
日本の直営店はとても高額ですが、アメリカの直営店は半額位で売っています。
アウトレットではさらに直営店の3分の1位で売っています。
渡米されたら是非とも足を伸ばして行ってみて下さいね♪

旅行から帰ってからは節約生活ですが。。。
また遊びに来ま〜す

では〜☆

編集 | 違反


28

  クッキー&チョロ

 2009/02/17 22:19

こんにちは 

るみかさん

JISARTのエッグシェアリングでしょうか?
私も間近とは聞いていますが、
卵子を提供できる条件の患者が多いとは思えません。
提供希望者数のほうが、はるかに上回るでしょうね。いくら遺伝病があると言っても、
自然・IVF妊娠歴と出産歴のある私が受けられるとは思えません。
子宮の状態だってずっと良いわけではないので
アテにして待つのは得策ではないと思っています。

るみかさんの最初のドナーさんは、とほほですね・・・。
仕方ない事情もあるでしょうが、キャンセルなら早めに連絡が欲しいですね。
初刺激のほうが多く取れるんですね。
私は数は変わらなかったのですが、加齢でダメになりました。
だから年齢のほうが重要なのかな?と思っていました。

JISARTで考えていないのは、出来れば容姿も選びたいからなんですよね。
美人がいいとかじゃなくて、子供の写真やDVDがあるからです。
親戚や近所の目とか考えると、無駄な摩擦は避けたいです。
選べなければ、それはそれで贅沢をいう気はありませんが。

LAさんはドナーのリスクも負ってくれるというので
そこはちょっと安心していますが・・・。

編集 | 違反


29

  るみか

 2009/02/18 17:56

こんにちは

今日も良いお天気ですね。

クッキー&チョロ さん
JISARTにつきましては、掘り下げた内容についての情報は入ってきておりませんが、LAの代表さんがサポートするのではないかと聞いています。
どのような形で関わってくるかはわかりませんが。。。

私たち夫婦もどちらかに似た雰囲気を持っている方にドナーをお願いしたいと思っています。
血液型や、顔立ち、採卵の成績、そして待ち人数などを考えますと、多数のドナーさんを抱えている中でも候補に上がって来るのはほんの少しです。
選べるだけ幸せでしょうか。。。

>初刺激のほうが多く取れるんですね。

すみません。
誤解を招くような書き込みをしてしまいました。
初刺激であるがゆえにたくさんの卵を採れるとは限らないようです。
「初めて刺激をするので、たくさん良い卵が採れる方もいらっしゃるようです。」
↑に訂正させて下さいm(__)m

クッキー&チョロ さんも、お若いのにいろいろお辛い思いをされて大変でしたのね。
よくがんばって来たなぁ〜って
あらためて感心しちゃいます。

私も人生、山あり谷ありでした。
色んな悲しみを乗り越えてここまで来ました。
お互い早く幸せになりましょうね♪

また遊びに来ます

では〜♪

編集 | 違反


30

  クッキー&チョロ

 2009/02/19 13:30

ドルがだんだんもどってきてしまいましたね〜。焦るわ。
先行分だけ購入していますが、買い足しときゃ良かったかしら(^^;
とはいえ、もうちょっとしないと
まだ外貨建て用のお金も用意できていないのですが。

るみかさん

るみかさんも凄い苦労人ですよ。
介護のために、お仕事も辞めて
本来ならしなくていい節約までなさってるんですもの。
私は選んだ結果の苦労と言えないこともないので
しょうがないかなぁって思う時あります。
私はまだ何とかなる範囲ですよ。

LAのサポートは初耳です。
日本でも有償での提供が可能になるのでしょうか?
JISARTのドナーバンクでは、ドナーが集まらないでしょう。

無償では苦しいです。私だって病院に通ってると、外食しちゃうし
時間がないと惣菜を買っちゃうし、治療以外でもお金が出てきますもん。
しかも、子有りを条件にするのはいいとしても、
採卵してる間、子供はどうしろっていうのでしょうかね?
いつでもいきなり子供を預けられるような人なんて、多くないですよ。

で、ドナーさんの選定なのですが、
初回の人を選ぶのと、経験者で卵の出来が良い人を選ぶのなら、
後者のほうが良い結果が出やすいと考えてよいのでしょうか?
誘発の回数と、取れる卵子の成績はあまり変わらないのでしょうか?
初回の方をあえて選ぶのなら、
成功率よりも本人を気にいった場合に・・・ですか?

編集 | 違反


31

  るみか

 2009/02/19 19:59

こんにちは。

東京は今日も良い天気でした。

為替がちょっとドル高に振れましたね。。
チャート的には、煮詰まっていたのですが、ドル安に振れず、ドル高になってしまいました。
相場に関わっていると、往々にしてこのようにあてがはずれる事があります。
円ドル相場に関して言えば、まだドル安トレンドが変わったわけでは無いと思います。
94円半ばを年初につけていますので、そこを切らなければ円高方向で間違いないと思います。
約3週間で5円の変動幅がありましたので、まもなく修正されるであろうと見ております。
円ドル相場はここ15年で円高ドル安の持ち合い波動を形成してきましたが、去年の10月に100円を切って、新しくドル安波動を形成しはじめました。
相場とは、1つの方向へ進み始めると、どんどん進んでいく習性があります。
この習性は、株式の日経平均にしても、NYダウにしても同じです。
エネルギーが出尽くすまで一方方向に進みます。
そして相場の波動の最終は大きく動くのが特徴です。
今のドル円相場では、値動きなど見ても最終波動まで達していないと思います。
チャート的にはあと一段の大きな下落余地がありますので、まだドル安は続くと見ております。
残念ながら、相場ではっきりとした時間を予測することが出来ないです。
アメリカのGM問題等からめて為替が動く可能性は多いにあると思いますし、又、NYダウはまだまだ下がりますので、それにつれて動く可能性もあるでしょう。
ユーロなど他の通貨が、一段安になる目前まで来ていますので、それに連られて行く場合もあるかと思います。

お時間さえあれば、もう少し様子見でもよろしいのではないでしょうか?

私は78円(最高値)を抜くと見ていますので、楽しみに見ています。


JISARTの件ですが、LAさんの関わりがどの程度になるのかは、わからないです。。
有償なのか無償なのかも。。わからないです。。
以前、聞きましたらノウハウでのサポートとかするかもしれません。。って代表さんがおっしゃってました。


ドナーさんの選定についてですが。。
私も一度失敗していますので、次は失敗できないものですから。。いろいろ調べました。
ドナーさんは、初回だから良いとは限らないようですが、年齢的に余裕の無い、すぐサイクルに入りたい方が初回の方から選ばれるようです。
まだお時間のある方は、実績のあるドナーさんにお願いし、待つ方が多いようです。
採れる卵子の成績などは、年齢はあまり関係なく体質によるようです。
誘発して、たくさん出来るタイプの人と出来ないタイプの人に分かれるようです。
それは初めての人も同じらしいです。
若いから良いというわけではないようです。
ただ。。ドナーさんで全て決まりますので、同じお金を払っても、選び方次第で明暗が分かれてしまいます。
お時間のある人は、実績のある方を待たれた方が失敗する確立が少ないと思います。
ちなみにCHAでは5日目の胚盤胞をA〜E迄の5段階のグレードに分けています。
6日目迄見てC以上であれぱ凍結して貰えます。D以下のものは廃棄されます。
個人的には、良いドナーさんの条件として、良いグレード(できればA)の卵が複数個以上凍結できることが挙げられると思います。
私の場合は6日目でAになったのが1個しか凍結できませんでした。。。
あとはCが2個ですが、解凍に耐えられないと言われています。
またお金を掛けて移植するには。。。。微妙な悩ましいところです。
金融危機でドナー登録が増えると良いですね

おしゃべりが過ぎてしまいました。

これから夕飯の支度です

また来ま〜す♪
では。。。

編集 | 違反


32

  クッキー&チョロ

 2009/02/20 14:01

るみかさん

解りました。時間もあるので待ってみます。
80円までは待たずに、損切りしてある程度の所で買うことにします。
株も少し持ってるので、円安+株安はダブルパンチです。
借金がほとんどない企業ので、10〜20年ぐらい置いとくつもりで
買ってたのですが、さすがに、あんまり下がると凹みます。

6日目でやっと1個が盤胞ですかぁ。
う〜ん。。。その卵子の成績はきついですねぇ・・・。
ドナーさんのせいではないのは解っていても
るみかさんもそれじゃぁやりきれませんね。
おっしゃる通り、Aランクの受精卵が3個ぐらいはあって欲しいかなぁ。

盤胞を凍結するんですね。
フレッシュでの移植はないのですか?
今の病院では、凍結なら4分割のほうが強いと聞いていましたが、
病院によって違うのでしょうか?

また、提供では、ほとんどが胞胚移植ですが
高齢になると4分割のほうが着床しやすいと聞いています。
子宮に関係なく、若い卵子であれば、
胞胚のほうが成功率が高いということなのでしょうか?

私は4分割で妊娠しているので、胞胚を試したことはありません。
逆に妊娠率が低下することにはなったら本末転倒なので
今の病院にも聞いてみます。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと