一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 LAでの卵子提供☆その5

  クッキー&チョロ

 2009/04/16 19:22

(管理人削除)

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

77

  るみか

 2009/06/08 11:48

ハムBBさん
フレッシュでの移植が出来なくて残念でした
私も身内には、何が起きてもおかしくない状況にありますので。。
他人事ではありません。
でも、凍結卵が13個もできて良かったですね!
タマゴちゃんのお迎えが成功しますように
お祈りしております。


ななさん☆
少しお元気になられたようで何よりです。
心に整理がついたら、次に向けてがんばってくださいね。
凍結卵15個なんて羨ましい限りです。
応援しています。


かりめろさん
かりめろさん、いろいろお辛かったのですね。。。
いつも明るい内容のメッセージなので。。
てっきり。。卒業生なのかしら。。?と思っておりました。
次をお考えでしょうか?
私はドナー待ちをしながらも。。あれこれ考え中です。
悩ましいですね。

いろいろ情報ありがとうございました。
次にロスへ行くことになりましたら参考にさせて頂きます。
飛行機の情報も詳細ありがとうございました。
ロスでは1人でも、楽しめそうですね
移植のときは、部屋でカンヅメでしたけど。。。
出来る範囲内で気分転換もしたいものです。
次を最後と思って。。楽しみたいです。

編集 | 違反


78

  結希

 2009/06/08 22:40

なな☆さん、

少しお元気になられたようで、安心しました。
それから私に対する温かいコメントもいただいて、
どうもありがとうございました。嬉しくて涙が出ました。
これからもみんなで励ましあいながら、一緒に幸せになりたいですね。

かりめろさん、

貴重な情報をありがとうございます。今回はハワイにしようと思っていますが、費用のこともあり、またドナーとの出会いもまだわからない状態なので、LAにする可能性もまだ残っています。LAにする場合には、情報を参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
入国審査は非常に厳しくなってきているのですね。。。ここ何年かアメリカに行っていませんが、ぴりぴりとした雰囲気で審査されるとドキドキしますよね。ハワイも一応アメリカなので、同じような審査になるのでしょう。堂々とあやしくない雰囲気で対応しようと思います。こちらの情報もありがとうございました。

るみかさん、

るみかさんが立ててくださった、もうひとつの掲示板、大盛況ですね!卒業生も参加しているので、本当にいろいろ情報を得られています。本当にありがとうございます。

編集 | 違反


79

  かりめろ

 2009/06/09 16:22

私は今まで5回渡米しました。
前向きな性格もあるかもしれませんが、移植だけに頭がいってしまうとまたダメかも・・・と考えてすぎてしまうので、観光も色々考えたり、滞在先も毎回変えて楽しみました。
ホテルは、ウィルシャーグランド、フィゲロア、都ホテル、京都グランドホテル、コンドミニアムを利用しました。サンタモニカとかハリウッドとかにも泊まってみたかったのですが、費用的なことを考えるとダウンタウンになってしまいました。

一番最初の渡米時は主人と一緒だったので旅行気分で
ちょっとは良いところに泊まろうということで、ウィルッシャーグランドにしました。「カクテル1杯付・部屋タイプ指定なし」というパッケージでしたが、閑散期だったからか、バス・トイレも2つずつあるお部屋でベッドも広々としていてとても快適でした。
日本料理、イタリア料理、韓国料理のレストランがありました。1回だけ、イタリア料理の海鮮パスタを食べましたがとっても美味しかったです。
部屋のTVは韓国語放送はありましたが、日本語放送はありませんでした。大韓航空のCAさん達を沢山みかけました。どうやら、韓国系のホテルのようです。
ホテルの斜向かいの近い所に、元消防署のレストランがありなかなか良かったです。朝食はホテルの近くにあるスタバ(1件はホテルの下、もう1件はホテルから信号渡ったとこ)でした。朝食用のマフィンとかも充実していました。

2回目はGWとも重なり9泊もすることになり、なるべく安い所を探しました。一人なので前回のウィルシャーグランドに近くて少しは土地感もある所ということでフィゲロアホテルにしました。ミニ冷蔵庫はあったのですがコーヒーメーカーがなくてお湯はわかせませんでした。「起こさないで」という札も無く、移植後2日は手書きで書いて貼っておきました。でも2日目には電話がかかってきて(タオルはいらないかとかいう)英語が苦手で会話もおぼつかないのでちょっとハラハラしました。徒歩で5分くらい離れた所に大きいアメリカらしいスーパーもあり(日本食もあり)、近くにステーキハウスやデニーズもあり生活には困りませんでした。
ホテル全体の雰囲気はエキゾチックで私は観光で行くにはとても良いホテルだと思いました。ただ、雰囲気がちょっと暗くて怖いという方も中にはいます。日系スーパーよりも私はアメリカのスーパーの方がお気に入りです。カードとかもものすごく沢山あって見ているだけで楽しかったです。

都ホテルは日本語だけで過ごせるという点では何の問題ないです。お部屋にDVDプレーヤーもついていましたが、私の部屋のは日本から持っていったDVDは仕様が違って使えませんでした。DVDプレーヤーも持っていっていたので結局それを使いました。レンタルビデオやさんもすぐ近くにあります。すぐ隣がリトル東京なので、日系のスーパーもあり食事には困りません。水も部屋に500mlが4本常備してあり、$1で買うことができます。日本語放送のTVもありました。

京都グランドホテル&ガーデンはたまたまこの時だけ、都ホテルと同じくらいに安かったのですが、部屋は一番良かったと思います。日本語の通じるスタッフや日本語放送はありましたが、最近、韓国系のホテルに経営が変わったようです。
LAってコリアタウンがすごっく大きくて、日本より韓国パワー炸裂って感じです。)クリニックの技師さんとかも韓国の方が多いですし。)
ここも、すぐ隣に日系のスーパーやレストラン(ラーメン、カレーなど)、本屋があり言葉には不自由しません。ただ、豆腐レストランって所に行ったら、豆腐チゲやさんでした。向こうにとっては日本も韓国も似たようなもんなんだろうけど。(でも、豆腐チゲはとっても美味しかったです。)

編集 | 違反


80

  かりめろ

 2009/06/09 16:24

(またまた長くなってしまいました)

コンドミニアムに泊まった時は、移植前1日、移植後4日という日程でした。移植前の1日で、すぐ裏にある日系のスーパーに何往復もして、水、ジュース、ヨーグルト、食料(野菜、豚肉、白身魚、玉子、納豆、豆腐など)を買い込みました。残り4日分の献立をだいたい決めて、食材を茹でたりして冷凍しました。炊飯器もあるので、4日分のごはんも冷凍してしまいました。調味料もほどんどありました。日本からもレトルトの食材やみそ汁、ティーバックなどを持っていきました。
移植後は出発日まで1歩も外にでませんでした。移植日とその次の日はすっごく眠くて、ほとんど寝ていたような感じです。PCも使えるし、PCの中には色々ビデオも登録されていて、見るもの沢山がありました。自分でも日本からDVDを20枚くらい持っていきました。PCで見ることができます。
布団カバーがしわしわだったり、ゴミは自分で同じ階のダストボックスに捨てに行かなければならなかったり、食器も前の方の洗い残し?という感じでホテル並のサービスは期待できませんが、自由きままという点では満足です。私の部屋は、上の階のバタバタという音がちょっと気になる時もありました。
食事以外は基本的にはごろごろしていましたが、クイックルワイパーみたいなものも置いてあるので、それをすべらせながら広い部屋の中をうろうろしたりもしました。

滞在先の参考になれば・・・と思います。

編集 | 違反


81

  なな☆

 2009/06/10 01:43

みなさま こんばんは。

励ましのお言葉ありがとうございます。
書き込みはしていませんが、ほぼ毎日来させて頂いています^^

かりめろさんの明るくて、すごく前向きな性格を見習いたいです。
LAの観光や滞在先は参考になります。
また色々情報をお願いします。


編集 | 違反


82

  り☆ん

 2009/06/10 15:10

みなさま
こんにちは。

なな☆さん。
今回は残念でした。でも凍結卵が沢山あるのは本当にすごいと思います。ゆっくり体調を整えて一番良いタイミングを待つ事ができれば良いですね。

かりめろさん。
私も2回目の移植時(3回目のLA滞在)ミヤコでしたが、入国審査、出国時にとても質問攻めにあいました。
入国時は質問攻めの後、外した場所で8分待たされて何か調べられていたみたいです。
出国時は手荷物検査のところのガラス張りのカメラのような所で変な姿勢でカシャカシャと何かとられました。
卵に影響があったらどうしようと考えましたりしました。
NYによく仕事の出張で行っていたので、そんなに変な服装をしていたつもりもありませんでした。
かりめろさんの話をみて参考になりました。次回はメディカルと答えようと思います。

編集 | 違反


83

  ハムBB

 2009/06/10 22:12

みなさま こんばんは。
お返事が遅くなりすみませんでした。1週間PCを開かずただただ戻したかったと毎日思っていました。
なな☆さん、今回は残念でしたね。少しずつでもお元気になられているようで、でもね我慢だけはしないで下さいね。泣きたい時は泣いてもいいと思いますよ。凍結卵の写真頂いたのですね。励みになりますよね。私も早く見たいです。凍結卵信じましょうね。

ゆずちゃんさん、ありがとうございます。本当にあの時は胸が苦しくなり凍結卵が信じられなく絶望感で一杯でしたが、皆さん方のコメントを見て13個中1個でもと思い信じたいと思います。ゆずちゃんさんも1回目の渡米頑張って下さいね。

結希さん、あちらでのコメントありがとうございます。優しい優しい方でしたので私もこれからも見守っていてくださいね。とお願いしました。結希さんもおつらい経験しているのですね。私も10ヶ月で亡くなった娘がいまして生きていたら今年で14才なんですよ。いまだにゴメンネと何度も謝っています。もし次の子が生まれても一生、年を数えるんだなと思います。お互いに頑張りましょうね。ハワイの説明会もう少しですね。運命のドナーさんに巡り会えますように。

編集 | 違反


84

  ハムBB

 2009/06/10 22:36

続いて失礼します。

るみかさん、ありがとうございます。凍結卵を信じたいですがアメリカの技術もどうなのかと思っている時にるみかさん宛てのコメントを見て信じる希望をもったんですよ。頑張りたいです。るみかさんも迷う所ですね。いい方向に進むように応援させて下さいね。

かりめろさん、色々なアドバイスありがとうございます。次回の参考にさせてもらいます。そしてストレスを溜めないで行くが大事ですね。私の凍結卵はABが6個Bが4個Cが3個です。4回分と聞いていますが3回分と思って下さいと言われましたがどうなのでしょうか?

次回の戻しが7月の中位になりました(ホルモン値、内膜の厚さにもよりますが)。またみなんさんと一緒に
頑張らせて下さいね。 今後ともよろしくお願いします。

編集 | 違反


85

  ポッチ

 2009/06/11 16:15

はじめまして。
私は1回目の移植の為出発日5月初めにドナーさんのホルモン値が低下し中止になりました。そんな事があるのかと。私の内膜の厚みなどは準備万端だっただけに期待が大きすぎ頭がまっ白でした。その後すぐ薬を中止。5日後に生理が来て現実に戻されました。悔しかったです。あれから1ヶ月。次は7月下旬に移植予定ですが非常に長い3ヶ月です。こんな思いしたくないです。お互い最後まで諦めずがんばりましょう。
よろしくお願いします。

編集 | 違反


86

  ポッチ

 2009/06/11 18:14

和穏さん。
はじめまして。ずっと読ませていただきました。
多分3月のハワイでお会いしているのでは...
5月の移植も同じ時期でしたけど、私は渡米当日ドナーのE2の値が下がり急遽キャンセルになりました。未経験ドナーでしたが先生のお墨付きでしたので。2回目も同じドナーで行きます。今はお互い2度目の生理待ちです。多分移植は7月下旬になると思います。
みなさんこれからもよろしくお願いします。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと