登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
り☆ん
2009/05/12 13:30
はじめまして。
以前こちらにお邪魔していた者です。
今2人めのドナーさん待ちの状態です。
コンドミニアムについて書かれていましたが、私も1人めのドナーさんの時1回目はコンド、2回目はミヤコホテルを利用いたしました。
どちらも1長1短あり、その人の好みだと思いました。
コンドは広いしそのフロアーのエレベーター脇にゴミを捨てる事ができるので、部屋に食べ残しを残さなくて済むことや、部屋の中で洗濯ができる事は快適でした。基本的にお掃除はしてもらえないので、ベッドは約1週間そのままです。
でも誰にも会わなくてすみます。
ボディシャンプー〜コンディショナーまで日本製の物なので安心でした。
私が宿泊した時には音楽がなかったので、パソコンでiTunesをダウンロードして聞いていました。
(後で代表の方に言ったら、その後音楽が聴けるようにしてくれたとの事。ウォシュレットもです。)
どなたかがDVDが見れなかったとありましたが、DVD・CDはパソコン画面で開きます。日本から持ち込みのDVDも同様(日本規格も問題ありませんでした。)です。パソコンのHDD内にも映画を入れて下さっていますが、涙モノが多かったです。
私もトイレットペーパーがなくなり、買いに行ったのですが、実は2つバスルームがあり使わないように書かれていた方に沢山ありました。
炊飯器もありましたが、電子レンジで温めるタイプをスーパーで買うと便利です。
コンドの方が少しLAの方とコミニュケーションをとりやすいかもしれません。150ドルも広さの割にはリーズナブルなのでしょう。
ミヤコは気楽に泊まれますし、最悪の場合はルームサービス(京都と比較するととても安い)もとれるので全く外に出なくても困らない事はとても良かったです。部屋についている水もスーパーで買うのと変わらない値段で毎日足してくれます。
またベッドに横になりながらテレビも見れるのも良いです。
シャンプー類は付いていますが、そんなに良い物ではありませんでした。
ベッドメーキングですが朝はDon't disturbをかけておいて、外にランチを食べに行くか午後買い出しに行く時に電話して出かけました。
すぐにやっておいてくれました。
その時にはかなり安く泊まれたのたので、次回もそのくらいの値段だったら1人の場合はミヤコにするかなとは思います。
そろそろ色々情報を頂きたくこちらにお邪魔いたしました。
渡米を控えている方が沢山いらっしゃるようですね。
いってらっしゃい。頑張って下さいね。
皆様宜しくお願いいたします。
結希
2009/05/13 07:37
なな☆さん
メッセージありがとうございます。無事退院できました。後は時間のみが解決してくれる問題のようですので、じっと我慢で時間をやり過ごします。。。その間にも提供の話を先に進めていければ良いのですが。新型インフル、本当に迷惑な話ですよね。早くピークが過ぎて、渡航規制が解けますようにと日々祈りながらニュースを見ています。
り☆んさん、
貴重な情報、ご意見をいただき、どうもありがとうございました。移植後しばらくはずっとベッドで過ごさなければいけないのかと思っていましたが、買出しや食事で外に出たりできるのですね。その他の時間は、基本的にはベッドで休むものなんでしょうか??
皆様、
私が通っている日本の不妊治療の病院では、体外受精の受精卵移植後、40分位安静にしていますが、後は普段どおり生活して構わないと指導されます。その病院では、安静にしようと日常生活をしようと出てくる結果には変わりはないとのことだったのですが、卵子提供だと何か条件が変わってくるんでしょうかねぇ?それとも、少しでも確率を高めるために、安静を保つのでしょうか?もちろん、安静の指示にはきちんと従うつもりですが。。。
はむりん11
2009/05/14 16:32
以前、少しお邪魔させて頂いていたものです。
何とか主人も卵子提供に納得してもらえて、7月に第1回目の渡米を予定しています。
主人が第1回目の渡米の際に精子を採取することに大変ナイーブになっています。
皆さんDVDなどは日本からもっていかれたのですか?
日本から持っていったDVDはその病院の機器でみることは可能でしたか?
質問ばかりで、すいません。
渡米される方は最近多いですが、皆様によい結果が出ることをお祈りしています。
和穏
2009/05/15 14:12
ハワイからこんにちは♪
2日前に入国して、ハワイを満喫しています。
GW後で閑散としているかと思いましたが、関係ないみたいで、結構日本人が観光しています。
さて、治療の方ですが、
ドナーさんが頑張ってくれまして、採卵数23個、成熟卵が20個という驚異的な結果を私たちにプレゼントしてくれました。本当に有難いことです。
分割も順調で18日に胚盤胞移植となるそうです。
内膜も「ノープログラム〜♪」と主治医が握手しながら伝えてくれました。
あとは、私の着床環境だけですね…。
もう一息、頑張りたいと思います。
豚インフルを忘れてしまうほど、ハワイはマスクしている人を見ることは皆無に等しいです。
気をつけていることといえば、なるべくオープンエアな環境にいることくらいでしょうか…。
バスよりトロリーとか、室内よりテラスなど。
神経質になるよりも、楽しんだ方がストレスフリーになっていいですよ!とLA担当者にも言われて、妙に納得した私です。
明日、明後日とフリーなので、オプションでドルフィンウオッチングクルーズに出かけて来ます。
結希さんが言っていた移植後は48時間も安静なんですか?
私はまだ何も聞いてないのでわかりませんが、ハワイのクリニックは移植後安静30分だそうで、レストランなどに食べに行くことは問題ないですよとしか聞いていません。移植後も外食にはたぶん行きますし、運動や、過度の仕事などを控えればよいのではないでしょうか?
こんな感じで過ごしています。
なな☆さん、ハムBBさんも近づきましたね。
頑張ってくださいね〜^^
初めましての方々、よろしくお願いします。
こんな感じでリアルタイムでハワイプログラム治療中です。ではまた来ますね。
結希
2009/05/16 00:45
和穏さん、
すごい!!採卵23個もすごいですが、成熟卵20個というのは本当にすごいですねぇ。良かったですね。移植前とはいえ、第一段階としては、大成功ですね。最終的な結果にも期待が持てますし、先の話ですが、第2子も期待できますよねぇ。後に続きたいと思っている者としては、本当にうれしいニュースです。
ハワイののんびりしたムードで思いっきりリラックスして、移植に臨んでください。引き続き、可能な限り情報を提供いただけたら、うれしいです。とはいえ、体が一番なので、無理はしないでくださいね。
ひとつ伺いたいのですが、和穏さんのドナーさんは経験者さんですか?ドナー選び成功の秘訣があったら、ぜひ教えてくださいね。
私の個人的な経験からいきますと、移植後はゆったりと過ごせば、寝たきりになる必要はないと思っています。
普通に妊娠する人は、着床までの間普段どおりに何も気づかずに生活しているわけですし。。。安静にするにこしたことはないでしょうが、安静にすることにプレッシャーを感じて、ストレスを感じるよりも、自然にすごせばいいのかな?と。
せっかくのハワイですから、楽しめる範囲で楽しんだほうが良い結果がでるかもしれないですね。
幸運を祈っています。
るみか
2009/05/16 10:52
みなさん、こんにちは
和穏さん
ドナーさんに恵まれてよかったですね。
おめでとうございます。
成熟卵がたくさんの胚盤胞に育ってくれますように。
ご主人さまもご一緒との事。
ハワイ旅行も楽しめて最高ですね♪
観光しすぎてお疲れになりませんように。。。
お大事になさって下さい。
嬉しい報告を待っています。
結希さん
お久しぶりです。
その後、お身体の具合はいかがですか?
7月に渡米されるとの事。
前向きにがんばっていらっしゃるお気持ちが伺われます。
ハワイで気分転換も良いですね♪
お身体第一。お大事になさってください
り☆んさん
はじめまして
二人目ドナーさん待ちとの事。
私も同じですので心強いです。
励ましあって行けたら嬉しいですね。
よろしくお願い致します。
はむりん11さん
お久しぶりです。
とうとう、LA行きがお決まりになったのですね。
前進出来て良かったですね。
日本から持って行ったDVDは、見れたと主人は言っておりました。
LAにはいくつか洋モノが置いてあるみたいです。
私たちも渡米してから1年ちょっと経ちますので。。。
変化があるかもしれません。
どなたかご存知の方、お願い致します。
かりめろさん
はじめまして
よろしくお願い致します。
手数料について詳しく書き込みありがとうございました。
私が窓口に問い合わせた時は、2回分の手数料が掛かる旨を云われましたが。。。
窓口によって違いがあるのかもしれませんね。。。
とても参考になりました。
また何か情報がありましたら書き込みよろしくお願い致します。
なな☆さん、ハムBBさん、
渡米に向けて、お忙しくなって来た頃でしょうか。。。
豚インフルも気になるところでしょうけれど。。。
栄養ドリンク持参の疲れ知らずでがんばって来てください。
応援しています
ではまた〜
なな☆
2009/05/17 01:03
皆さま こんばんは。
り☆んさん はむりん11さん お久しぶりです。
宜しくお願いします。
DVDですが、持っていきませんでした。
たぶん洋モノを見たと言ってました・・・。
LAに着いた日にクリニックに行ったので、疲労で、時間が掛かってました。
でも子宮鏡の検査などあるので、十分に時間はあると思います。頑張って下さい。
和穏さん
ハワイを満喫されてるのですね。楽しそうな様子が伝わってきます。
成熟卵20個 おめでとうございます。
この勢いで成功を祈っています。
私も移植後は48時間安静と思ってました。
当日LAの方の指示に従います。
結希さん
インフルが心配で、LAの方にメールしました。
「大丈夫です」との事で安心しています。
神戸に感染者がでましたね。日本は安全だと思ったのですが・・。予防して注意したいと思います。
ドナーさん 選び大変ですが、旦那様とゆっくり話し合って決めて下さいね。
るみかさん
応援ありがとうございます。
栄養ドリンクはあまり飲めないんです。オロナミンCくらいしか・・・。
今、内服中のビタミン剤きついです。半分に切ったら、変な色で・・・。お通じも緑色です。みなさん緑になるのでしょうか?汚い話で済みません。
航空券もまだ予約してなくて、焦ります。もう10日もないです・・・ホテルだけ7日も取ってます。
長いですが、移植日のズレも考えて、7泊9日です。
どうやって過ごそうかと・・。
ではでは。
結希
2009/05/18 07:15
るみかさん、
メッセージありがとうございます。相変わらず右顔は全く動きませんが、状況に慣れてきましたので、じっと時間が過ぎるのを待つようにします。今は卵子提供の話を少しでも先に進めたいという希望があり、それで、顔があまり気にならないのかもしれません。。。
和穏さん、
7月にLAかハワイへ第一回目の検査のために行こうとしています。LAはかなり混んでいて、7月20日の週にならないと予約できないみたいで、ハワイにしようかと揺れています。ハワイとLAはドナーさんが別とのことで、ハワイのドナー登録人数を聞くと、常に人数が変わるので、なんともいえないが、血液型で絞っていくと4,5名の候補者になるという回答がありました。
実際のところ、和穏さんは何人位のドナーさんから選ぶことができましたか?多ければ良いものでなく、ある意味出会い(運命)なのだと思っているけれど、出会いのチャンスは多いほうが良いなぁと思っているのです。
みなさま、
LAでの提供予定の方が多いと思います。LAとハワイいずれかで選ばなければならないのですが、ハワイはドナーの数が少なそうです。。。LAでドナーさんを選んだ時、何人位の登録がありましたでしょうか?以前、各血液型20名位は登録があったようなお話を聞いたことがあったように思うのですが、いかがでしたでしょうか?
LA,ハワイと選択肢が増えたのはうれしいですが、この選択で早くも運命の分かれ道第一歩かと思うと、慎重になってしまいます。額も額ですので、一層慎重になり。。。
どうか、みなさんのアドバイスをいただきたく、お願いいたします。
和穏
2009/05/18 16:55
こんにちは、和穏です。
おかげさまで、今日無事に胚盤胞を2個移植をしていただきました。
凍結卵は4つ保存していただきました。
計6個という数字は多いのか、少ないのかわかりません。でも凍結ができただけでもありがたいです。
応援していただいた皆様、有難うございました。
あとは神様にお任せするだけです。
なな☆さん。もうすぐ渡米ですね…。
私も直前までバタバタしていましたので、なな☆さんの
お気持ちわかりますよ。
頑張ってくださいね。
LAの先生は移植後48時間安静と言われるそうです。
…でもLA担当がそんなにしなくても大丈夫とこっそり
否定してくれるそうです。緑っぽいお通じ…私もです。
結希さん。色々不安がてんこ盛りですね。
私もそうでしたから、みんな同じだと思います。
ドナーの件は結希さんがLAの方から話を伺っている内容でほぼ正しいと思いますよ。
私も血液型選択で3人のドナーさんから選んでます。
私のドナーさんは他エージェンシーでの経験者でした。
でも成功したかは不詳のままでしたので、結果的に
経験者を優先したわけでもなく、自分が好感のもてる人という点と、ドナープロフィールでお気持ちが伝わってきた方を選びました。
こんなアバウトな答えですみません。
ホントにご縁を感じたとしか、言いようがありません。
数的にいえばロスでしょうね。
でも経験者は1〜2年待ちと聞きました。
年齢的に急がないのであれば、ロスでじっくり選ぶのもいいかもですね。
他の皆さん、いいアドバイスお願いします。
るみかさん。
ハワイ旅行に治療がプラスされたような毎日です。
治療に拘束された時間は正味2時間程度。
あとはフリーでした。おかげさまで上記のような結果をいただきました。あと1日青い海を見ながらのんびり過ごしたいと思います。
はむりん11さん、り☆んさん 初めまして。
り☆んさんはドナーさん待ちなのですね。
いいお返事がいただける日が早く来ますように。
はむりん11さんはこれから始動ですね。
ここには心強い先輩がいっぱいですから、不安はどんどんここで解消して、前へ進みましょう。
これからもよろしくお願いします。
ロック中につき、返信できません
37
なな☆
2009/05/12 01:36
皆さま こんばんは。
結希さん
早く退院できて良かったですね。
新型インフルエンザ心配です・・。私は、もう移植も決まってるので、祈るばかりです。
ハワイでの卵子提供がもっと増えるといいですね。
ご主人さまとゆっくり検討されて、1回目の渡米に向けて頑張って下さい。
上の質問のこと、私も聞きたいです。誰か教えて下さい〜
るみかさん
情報はどんなことでも教えて頂ければ、嬉しいです。いつもありがとうございます。
豚インフルの影響でしょうか?ミヤコホテルが予約できました。1泊高いところです・・。
まだ許可はありませんが、少し長めに予約しました。
どうなるやらです・・。
和穏さん
いよいよですね。頑張って下さい!
私も約2週間後です。
良い報告を願っています。
かりめろさん
初めまして。宜しくお願いします。
郵便局で送金を済ませました。
通帳があったので、手数料2500円でした。
国際送金てややこしいですね・・・。
送金を済ませれば、円高になってます〜
また色々情報お願いします。
ハムBBさん
郵便局の送金は、郵便局選びと、対応してくれる方によって違いました。
まぁ、何とか無事に済みました・・。
ホテルですが、ミヤコホテルを予約しました。
コンドミニアムより少し安いだけです。朝食は付いています。
安い部屋はどこからも予約できませんでした。
だいぶ、コンドミニアムか京都か悩みました。
ビタミン飲みにくいです。時々吐きそうになります。
飲んだ後に来る、臭いも苦手です。
内膜ですが1回目の診察は生理中になるので?、薄くていいみたいです。私も5ミリ位でした。
同じように進んでますね^^
あと少し頑張りましょうね!
編集 | 違反