登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
なな☆
2009/04/30 22:21
和穏さん
ハワイは6泊8日スケジュールですか〜
長い滞在で、金額も心配になりますね・・・。
「去年のハワイ実績は11件トライして10件成功した・・」ですか、これを聞いていれば、ハワイにしたかも知れません。
でも、私が1回目の渡米した時は、ハワイがなかったんですよね・・。
これから、ハワイの方が増えそうですね。
ハムBBさんと3人同じ時期に移植ですね。
不安だらけですが、お互い頑張りましょうね!
るみか
2009/05/01 09:18
おはようございます。
穏和さん、ハムBBさん なな☆さん
渡米を前にして、あわただしくお過ごしのことと思います。
滞在期間についてですが。。。
私は4泊6日で滞在しましたが、身体の事を考えたら、もう少し長くすべきだったと反省しております。
移植の前に少し時間をとるべきでした。
渡米の翌日午後に移植の予定でおりましたが
時差ですっかり体内時計が狂ってしまい
体調を整えることができないままでした。
身体の芯が冷えたまま移植を受けたように思います。
せめて、事前に入浴して身体を温めておくべきだったと思います。。。(^^;)
何が原因で前回失敗してしまったのかはわかりませんが。。。
体調管理をするという意味で、移植前に多めの滞在は必要ではないかなぁと思います
みなさん、万全にされていらっしゃるので、感心しました。
和穏さん
ハワイの移植は始まったばかりですので。。。
情報がとても少ないので。。。
引き続き情報をいただければありがたいです。
ハワイではホテルを予約されたのですか?それともコンドミニアムを予約されたのですか?
私は、今待ちのドナーさんをハワイのドナーさんへチェンジするかもしれません。
今後ともよろしくお願いします。
ハムBBさん
手数料の件、細かく書き込み頂きましてありがとうございます。
私も参考にさせて頂きました。
実は自宅から郵便局の方が近いので。。。
次回は郵便局にしようかな。。。?と考えております。
ハムBBさんもいろいろお辛い経験をされて来たのですね。。。
今までのご苦労がよろこびに変わることを心からお祈りしています。
もう少しですね
がんばってくださいね
ななさん
コンドミニアムについて、マイナス面が目立つ書き込みをしてしまったかなぁと反省しています(^^;)
お湯は、一度だけ出なかったんですけど。。
あとはちゃんとお湯が出ていました。
私は、現地に着いて初めての入浴だったので、とても楽しみにしていたのですが。。。
結局入浴できなかったので、印象が強かったのかもしれません。
お部屋はスイートくらいの広さがありますので、くつろぐことはできます。
誰にも会わないので。。。
豚インフルなどの感染の心配も少ないと思います。
自炊ができるから、食べ物も安全ですよね。。。
ご予算もあるかと思います。
快適なLA滞在生活をお祈りしております
ではまた〜
結希
2009/05/01 17:45
皆様
おかげさまで、本日無事に退院しました!
とはいえ、右顔が不自由な状態は依然として変わらないのですが。。。麻痺が出てから比較的早い時期に治療を開始できましたので、何ヶ月かすれば回復するのではないか?と気持ちを大きく構えることにしました。皆様からの応援、本当にうれしくって、涙が出ました。ありがとうございました。
数か月麻痺は残ったままかもしれませんが、入院中に気持の整理もでき、7月上旬で第一回目の渡米をしようと心に決めました。
とはいえ、豚インフルが心配は心配ですよね。。。
夫とも話したのですが、たとえリスクがあっても「強行突破!」しようと思っています。最初の渡米をしない限り前に進まないんですものね。。。
これから移植の方々も、豚インフルの件は心配されていると思いますが、マスク、手洗い、うがいをきちんとすれば、大丈夫だと思いますので、気をつけて行ってきてくださいね。
一歩先のスケジュールにいらっしゃる皆さんの成功は、私にとっても希望の光です。心から成功を祈っています。
先の話ですが、質問してもよろしいでしょうか?素朴な疑問なのですが、ドナーさんと移植を受ける私たちは当然生理等の体調が異なると思うのですが、サイクルを合わせるというのは、そんなに難しいことではないのでしょうか?
たとえば、移植の時期が少し遅れる(早まる)というような場合でも、何とか帳尻があうような感じになっているのでしょうか?
気が早い質問ですが、サイクルに入られた方、教えていただけると助かります。
提供で幸せをつかむことを希望とし、毎日を過ごしてゆきたいと思っています。これからもよろしくお願いいたします!
和穏
2009/05/08 22:02
皆さん、こんばんは。
採卵延期予告がありましたが、結果はスケジュール通り。来週にいよいよ渡米です。
格安チケットも期限ギリギリで入手。直前でバタバタとはこのことですね。
内膜は移植10日前で8.7mm。薬の反応はいい方かもしれません。
ハワイにも豚インフル感染が報告されました。
不安ですけど、自己防衛して行くしかありません。
主人が同行してくれるので、それだけでも心強いです。
結婚10年記念の2回目のハネムーンのつもりで楽しんでこようと思います。
るみかさん。
ハワイでの治療もあり、なのですね。
私の印象では、ハワイは南国だからですかね〜?
初診で採血もないし、子宮鏡もなし。
「せっかくハワイに来たんだから楽しんで♪」と
何ともほんわかムードたっぷり。
日本の不妊クリニックのような、どんより重たい空気は全くないなァというのが印象です。
移植もリラックスして臨めるといいんですけどね。
結希さん。
顔面神経麻痺の経過はいかがですか?
日にち薬でだんだんよくなりますよ。お大事に。
質問についてですが、たぶんドナーさんの周期に依頼者がピルで合わせていきます。
1回目の渡米の時にピルをもらうのですが、周期によって飲む錠数を調整し、採卵サイクルには同じ周期にする
ようですよ。
7月の渡米に向けて、頑張ってくださいね。
私も卵子提供を決断し、5か月で今に至っています。
ハムBBさん。弁護士さんとの契約は無事に終わりましたか? バタバタしましたが、一足お先に頑張って来ますね。ハムBBさん、なな☆さんも頑張ってくださいね。
結希
2009/05/09 12:01
和穏さん
情報ありがとうございます。和穏さんはもうすぐ卵ちゃんをお迎えに行くのですね。どうか、リラックスして良い結果となりますように。
私は相変わらず、右顔が動きませんが、まひの状態に慣れてきました。。。
顔は時間が解決すると思いますので深く悩まないことにしたのですが、別の悩みが。。。豚インフルが思いのほか広まっていて、主人の会社でアメリカ本土に渡航することが禁止となってしまいました。。。もしかすると私もハワイにするかもしれません。ハワイの1回目の検査で子宮鏡の検査がないとのことですが、1回目はどういう検査なのか教えていただけますでしょうか?リラックスも良い結果をもたらすには重要なことですよね。そういう意味ではハワイは料金が少し高くてもメリットがあるなぁと思い始めている今日この頃です。昨年の成功率も高かったと聞き、なんだかいいなぁと。
それから、ハワイでの病院の情報を調べてみましたが、ダウンタウンではなく、少し離れたところにあるように感じました。ダウンタウンからは車でどれくらいの距離なのか教えていただけますか?
いろいろ質問させていただいて、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
和穏
2009/05/09 22:14
結希さん
応援メッセージ有難うございます。
卵子提供を決断してから、ドナーさん選び、高額な治療費、PGDの検討、家族の反対などなど色々な問題が起きて、何度あきらめようとしたかわかりません。
母親になることを試されているようにも感じました。
でもその度に、主人と向かい合いじっくり話しました。
不妊治療をしていた頃より今の方が夫婦の絆は深くなったと思っています。
あとは神様が子供を授けてもいいと判断を下していただけることを祈るのみです。
豚インフル…ホントに不安です。
移植後に感染したらと思うとゾッとします。
結希さん、ハワイでの卵子提供を検討されるんですね。
では、私の情報を少し書きますね。
私の初診は前にも書きましたが、採血はなし、内診して
超音波検査と、移植チューブを適したものを選択するために実際、移植のシュミレーションをしただけです。
スタッフは優しいDr(結構お年です)と、とてもフレンドリーな白人NS。とても明るい雰囲気ですよ。
ドナーさん選びは日本の説明会のときにファイルを閲覧していたのでクリニックにいたのは1時間程度でした。
他は日本でHIV検査をしておくように言われた程度
です。
私も子宮鏡があると聞いていたので、痛そうで怖かったのですが、内診台から降りるまでやらない事を知らず、あれっ??て感じでした。
まぁ、ありがたかったですけどね♪
病院はワイキキ周辺から車で10分程度かな?
そんなに遠くないといった印象でしたよ。
でも歩くのはちょっと遠い気がします。
ちなみに昨年の実績はハワイ在住の日本人依頼者のものです。
日本からの受け入れは今月行っている依頼者が初めてなんで、どのような結果になるでしょうね…。
いいスタートがきれるとよいのですが。
かりめろ
2009/05/10 12:53
みなさま、初めまして
数ヶ月前にこの掲示板に気が付きました。(もっと早く気が付けば良かった〜)
私も長いことLAにお世話になっており、色々と経験もありますので、少しでもお役に立てればと思います。
その1からざっと斜め読みしただけなので、的はずれなコメントもあるかもしれませんが参考になればと思って書き込みます。
最近の話題はハワイについてが多いようですが、私が始めた時はLAのみで、主人のおたまじゃくし達も残してきていること(主人が何度も休みが取れないので)、費用も$6000程割高になりホテル等も高めになる上、ドナーさんも少ないという理由でハワイに変更はしませんでした。
まず、費用の支払いですが、私は郵便局でしたが$23000でも全額一括で送金することができました。日本円で口座間送金にしたからでしょうか?ぱるるの通帳が必要です。手数料も2500円です。
限度額があるというのは、民営化による地域による違い?とも思ったのですが、良く考えたら、かなり為替に変動のある時期で少しでも安い日に送金!!と思って、外出先のかなり離れた県で海外送金できる郵便局を探して送金したこともあったので、地域による差はないと思います。
その時はお陰様で7〜8万安く送金できました。郵便局は毎日11時にレートが変わるということなので、前の日にがくっと下がった時などは、次の日の朝から変動をみて11時前に行くか、その後に行くかドキドキしました。1円で23000円ですから、手数料よりも手続き出来るときに手続きしやすい金融機関で!!という方が原則かもしれません。
あまり長くなっても読み疲れてしまうと思いますので、また、ドナーさんの選び方やホテルの雰囲気について改めて書き込みますね。
ハムBB
2009/05/11 19:15
皆様 こんにちは。
和穏さん
弁護士さんとの契約は無事に終わりましたよ。
すごーーく緊張しました。こちらから英語で言った後に
通訳さんが出るはずがいきなり男の人の声(弁護士さん?)でベラベラベラベラ〜〜と英語で言われあせちゃいました。(笑)
その後は日本人の通訳さんが出てスムーズに30分位で
終わりました。
和穏さんに聞いていたので心の準備が出来て、本当に良かったでした。ありがとうございました。
いよいよ今週お迎えに行くんですね。
ご主人様がご一緒で心強いですね。安心して少しでも
リラックスして望んで下さい。応援しております。
新型インフル心配ですね。収まるどころかどんどん広がっているので本当に怖いです。
なな☆さん
ミヤコホテルのみだと無理みたいですね。
ツアーだとまだ大丈夫と言われましたが、
インフルエンザの事も心配なので、誰にも会わない
コンドミニアムしょうかなとも考え中です。
ビタミン剤飲むの大丈夫ですか?大きくてとても飲みずらいですね。
私の方は1回目の検診でE2P4共に異常ないんですが、
内膜の厚さが5.9と今の段階でやや厚いのでは?と思っていますがどうなんでしょうか?最終的に厚すぎるのもダメみたいな事も書いていましたよね。
普段でも内膜だけは褒められていました。
みなさん頑張りすぎづにマイペースで頑張りましょうね。
結希
2009/05/11 19:58
和穏さん、
情報をいただき、ありがとうございます。だいたいのイメージができました。今後の最終検討の参考にさせていただきますね。ところで、ドナーさんは日本で選ばれたとのことですが、ハワイ在住のドナーさんなのでしょうか?登録は何人くらいありましたでしょうか?(ざっくりで・・・)
ハムBBさん、
こんにちは。弁護士とのミーティング無事に終わってよかったですね。もうすぐハムBBさんも卵ちゃんのお迎えなんですね。気をつけて行ってきてくださいね。良い結果が出るよう、お祈りしています。
かりめろさん、
はじめまして。LAでの卵子提供を真剣に検討中の結希と申します。LAさんでの経験がおありだと聞いて、心強く思っています。これからどうぞよろしくお願いいたします。
みなさま、
私素朴な疑問がありまして・・・
LAでもハワイでも、移植後はホテルもしくはコンドミニアムに数日安静でゆっくり休みますよね。その際なんですが、ベッドメーキング、お部屋の掃除等はどうなるんでしょうか? Don't disturbの札をノブにかけておけば、お部屋にメイドさんを入れないことはできますが、そうすると、滞在中はシーツ、タオルの交換がなくなってしまいますよね?清掃もしてもらえないし・・・逆にベッドメーキングをお願いすると、その時間はどこかで時間をつぶさないといけないですよね??この辺のことは、どうすればいいんでしょうか?ご存知でしたら、教えてください!
ロック中につき、返信できません
27
なな☆
2009/04/30 22:12
皆さま こんばんは
結希さん
大丈夫でしょうか? 早く良くなりますように。
私も以前、ホルモン値(FSH100以上)でショックで、号泣その後、やけ食い、ショッピング、旅行などで元気になりました^^
その時は、もう卵子提供を決意していたので、まだ大丈夫でした・・・。
退院して、落ち着いたら、またお知らせ下さいね。
るみかさん
詳しくありがとうございます。
騒音とお湯の温度が気になります。
騒音対策をしたと、HPに書いてありましたが、心配です。
睡眠が十分にとれなくてストレスになると駄目ですね。
まだ航空券予約をとる、許可がないので、ぎりぎりになりそうです。移植日は決まりました。
ミヤコホテルは満室の日があり、連泊できなさそうです・・・。ミヤコホテルって人気ありますね。
他のホテルにするなら、コンドミニアムの方が良いのか悩みそうです。
まだまだ大変ですが、後1ヶ月頑張ります!
るみかさんも頑張って下さい。
優々さん
おめでとうございます。本当に良かったですね^^
今までのご苦労を、忘れるくらい幸せになって下さい。
後に続けるように、頑張ってきます。
また良ければ相談に乗って下さい。これからも宜しくお願いします。
ハムBBさん
同じ時期に渡米ですね。心強いです^^
頑張りましょうね!
郵便局から送金のこと、ありがとうございます。
為替があら?って感じになってますね・・・
GW明けを待つべきか悩む所です。
新型インフル気になりますね・・・もう夏になるしインフルなんて流行してほしくないです。
ドナーさんは大丈夫か心配です。
ミヤコホテルは予約取れます?
私はぎりぎりに予約すると思うので、無理な感じです。
まだ時間はあるので、他も検討します。
編集 | 違反