一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供の道 その10

  るみか

 2010/12/11 15:55

その9から引き続き その10を作りました。

こちらは卵子提供の治療を選択し、いろんな葛藤を乗り越えながらも、海外での治療に向けて頑張っている方々の交流トピです。
現在治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。。
みなさんで情報交換しましょう。
エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください
みなさまの励みになる場でありますように。。。
卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、ご参考になさってくださいね。

トピ主のるみか(47才)は、LAを通じて治療にトライ。フレッシュ移植に失敗しましたが、その後の凍結卵移植で妊娠、出産に至りました。
みなさまの励ましと情報のお蔭で、海外での治療をがんばりぬくことが出来ました。
このようなトピがあることに大変感謝しております。ありがとうございました。
育児に追われる毎日で、なかなか来ることができませんが、皆さまを心から応援しています。
提供卵でのベビちゃん、本当に可愛いくて愛しいです。
治療に踏み切るまでは不安もありましたが、こんなに可愛いのであれば、もう1人ほしいなぁって思っています。
みなさまのもとにも可愛い命が授かりますように願ってやみません。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 99件

10

  まりを

 2010/12/22 18:41

うわ〜ん!!
こんばんは。まりをです。

ごあいさつより先に泣いてしまいました。
みなさんの励ましがうれしくて…

もいっかい、
うわ〜ん!!

ワイナリーさん、
こんばんは。
ご声援ありがとうございます。
色々経験されてきた大先輩の言葉をいただいただけで、
すごい安心感に包まれてしまいました…卒業された方のお言葉の力は偉大です…
イメージトレーニングの方法も伝授いただき、
すっかりその気になっています。
明日はビーチでイメージトレーニングをトライしてきます。気持ちよさそう☆

ガトーショコラさん、
応援ありがとうございます。
一応、受精確認が出来て、3日目ではなく、
胚盤胞にして移植、ということになりました。
残りの時間はリラックスして過ごしたいです。
ガトーショコラさんはロス組なんですよね?
2月に渡米できるといいですね。
サイクルが始まると
「・」という間です。(「あっ」にもならない…)
くれぐれも服薬お忘れなく☆

コージェットさん、
イギリス在住なんですね!!
う〜ん、ワールドワイドな掲示板です。
混乱しているのが自分だけではないと聞いてちょっとホッとしました。
移植、無事に終わられたんですね☆
同じ月の移植ですと、何だかお仲間感覚が強くなります。
一緒にいい結果が出せるといいですね。
それから、素敵なおまじないありがとうございます。
>「あっ、あの若い私の受精卵が’すばらしい’内膜に移植されているんだ!」と思うことにしました。

これ、効きそうです(笑)
自己暗示って大事ですよね。

かなり混乱した状況を皆様にさらしましたが、
結局、
〈勘違いしていたのは自分〉
で、ホテルの宿泊数も全く問題ありませんでした。
ホテルだけではなく、航空券記載の日付が、
「これは実は日本のカレンダーでの日付なのでは!?」と
疑惑にとらわれ…HISのカウンターに駆け込んで笑われました。
たま〜にいるそうです。私以外にも。

しかも今朝は今朝で、昨晩朝食の買い込みを忘れていたため、
朝食の調達に行くのが大変で…
私、お腹が空きすぎると吐き気がひどくて大変なのです…
(これがつわりならどんなにいいか!!)
ハワイの大地を汚して帰るのかと思ってしまいました。
よろよろしながらABCに行ったらまだ開いてない!!ガーン。
口元を押さえながら歩いてサブウェイ発見。
で、事なきを得ましたが、うっかりにも程がある…

前半とっ散らかっていた旅ですが、
後半はみなさんのおかげでリラックスして過ごせそうです。
ハワイパワー充電して移植にのぞみますね☆










編集 | 違反


11

  りぼん

 2010/12/23 11:50

みなさまご無沙汰しております。

7月に一度目の渡米(ハワイ組です)をしましたりぼんです。
日本在住の学生さんのドナーさんで、秋ごろまで予定がなかなかわからなかったのですが、なんとかドナーさんの春休みの2月に移植できることになりそうです。良かった・・・。
日本在住のドナーさんはハワイに一ヶ月滞在してもらうのが、基本らしいのですが、私のドナーさんの場合、学校の授業の関係でそれが難しく、1月と2月、二回もハワイに行ってもらうことになり、忙しくさせてしまって申し訳なく思っています。
ドナーさんにも苦労かけるので、上手くいくことをひたすら祈ってます。
こちらの掲示板で、「待ち」の期間があるということを勉強させていただいたので、あまり焦らずにいれたような気がします。みなさんありがとうございます!

この前から毎日新聞で卵子提供や精子提供を含めた不妊治療について連載されていて、読んでいていろいろ考えさせられますが、参考にもなります。もし機会がありましたら、読んでみてくださいね。

まりをさん、
はじめまして。ハワイ組後輩として出てきてしまいました・・・。ハワイいかがですか?
こちらはクリスマスあたり寒くなりそうです。
年末は寒い予報が出ていますので、帰国時は気温の変化にお気をつけくださいね!

編集 | 違反


12

  結希

 2010/12/23 21:12

まりをさん、

こんにちは。今ハワイなんですね?ついにこの日が来たんですね。良かったですね。私もピルは5シート飲みました。。。(予定外の延期があり、足りなくなって送ってもらったという。。。)
ハワイの日程はかなりゆったり組んでありますよねぇ?私は一人での渡米でしたが、正直かなり暇で、その分何だか考え事して余計な心配をしていたかも。。。と今思い出しました。現地で、私も投薬のスケジュール間違えました。。。日本時間と現地時間が切り替わってのことなので、投薬スケジュールがよく分からなくなって、初日はやっぱり間違えていました。それで一回間違えたら、もっと心配になってLAの担当者に何度もメールや電話をしまして、大騒ぎとなりました。しかも、メール(フリーメール)が急にアクセスできなくなってしまいまして、他のフリーメールも新たに設定したというパニックぶりでした。。。
それで、かなり待ちに待って移植を迎えましたら、移植は本当にあっという間で拍子抜けというか、不安というか。。。20分横になったら、もう帰ってよし。ということで、先生も看護師さんも時間だけ私に伝えてささっと処置室から消えていってしまいました。。。
まりをさんの移植もあっという間に終わってしまうと思います。でも時間が短いからと言って、成功率が低いわけではありませんから、そういうものか?と割り切ってその日を迎えてくださいねぇ。

ワイナリーさん、

お久しぶりです!やっぱりワイナリーさんの書き込みを見るとほっとします。たまには、書き込みしてくださいねぇ。寒くなってきましたが、母子ともにお元気で!!

コージェットさん、

無事に移植を終えられたのですね。お帰りなさい。
内膜も理想的な厚さだったようですし、若くて元気な卵ちゃんが安心してフカフカのベッドでゆっくり根をおろしてくれているに違いないと思います。判定の日まではドキドキの連続だと思いますが、どうかできるだけリラックスして、良い結果が来ると信じて待っていて下さい。きっと大丈夫です!私もお祈りさせていただきますね。

りぼんさん、

日本からの学生さんの協力が得られたのですね?良かったですね。2月はあっという間だと思いますので、今から体調管理がんばってください。私も1年以上待ちました。でも、考えようによっては、まだ運が良かったかな?と。野田さんの影響もあってか、待ち時間がどんどん長くなっていると聞きました。まだ一年で済んでよかったなぁと思えるこのごろです。りぼんさんの成功をお祈りしています。

編集 | 違反


13

  りぼん

 2010/12/24 11:32

結希さん、

30週とのことで、順調そうでいらして何よりです。
結希さんの今までの書き込みが非常に参考になりましたし、勇気が湧きました。ハワイかロスか迷っていましたし、当時はハワイの情報が全然なくて不安でしたが、詳しい情報を下さったので、助かりました!
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
ずっと一言申しあげたかったのですが、タイミング悪くすみません・・・。私もこの前アラモアナホテルを利用し、次回も利用しようと思ってます。便利ですよね。クリニックも近いですし。
飛行機が円高の影響で、取れにくそうで心配ですが・・・。関空はホノルル便少ないのです(泣)

もしご存知でしたらおしえていただきたいのですが、ハワイ初回検診の時に、子宮口が狭いので、次回移植の前に日本で子宮口拡張の処置をして来なさいと言われたのですが、結希さんは大丈夫でしたか?
日本のクリニックに確認しましたら、やりますとおっしゃっていただいたのですが、ネットで調べたら、すごく痛い処置みたいで、今から憂鬱です・・・。
私は早発閉経なので、自分の卵子も取れず、体外受精も初めてなので、その処置が必要なのかもしれませんが。

では良いクリスマスをお過ごしください!

編集 | 違反


14

  コージェット

 2010/12/24 19:25

みなさん、おはようございます。

結果がでました。陽性です!!火曜の朝一に血液検査に行ったら「今、忙しいから結果は多分明日ですよ」とそっけなく言われていたのですが、同じ日の夕方に電話がかかってきて「陽性です!おめでとうございます!」と言われ、はなはなと椅子に座り込んでました。アメリカのクリニックの指示で木曜の朝一(昨日)に再び血液検査に行きました(ホルモン値が上昇しているか調べるそうです)。看護婦さんが「あなたのホルモン値は643で、最低ラインの50をはるかに上回っているんだから、もう一度調べる必要はまったくない」と言いながら、イヤイヤ採血してくれました。「忙しいから結果は明日ね」といわれ、検査室から追い出されました。

と、書いていたら、クリニックより電話がかかってきて、口頭で結果をもらいました。ホルモン値の上昇が激しいので年始早々に検査(スキャン)に行くことになりました。アメリカ人医師の指示に文句を言われましたが、調べておいてよかったです。

というわけで、皆さんの暖かいご声援、本当に感謝しています。私もやっとここまでたどりつきました。初めての妊娠で不安だらけですので、これからもよろしくお願いします。

シアトルは治安がよくて、食事もおいしくて、本当にいいところでした。観光名所のスペース・ニードルの近くのクリニックでアパートも近くて便利でした。アジア系の方が多い街で親しみがわきました。スポーツ店にはイチローさんのポスターが貼ってあったりしました。普通のスーパーでもお寿司やうどんを売ってますし、回転すし屋さんもあちこちにあり、ネタは新鮮だし、値段はイギリスの半分、お茶は無料でどんどんでてくるので感激でした。ウワジマヤという日系スーパーがあり、紀伊国屋書店も入っていました。夫婦で通って、大福もちやら、日本の単行本やら買いまくりました。夫は漢字の教科書を買い込んでました。日本食レストランにも通って、お寿司やうなぎどんぶりや「憧れの」おでんをたんのうしてきました。おでんには肝心の(笑)こんにゃくがはいっていなかったんですが、だいこんがとってもおいしかったです。(ちなみに生肉・生魚はさけた方がいい、とのことでお寿司はお稲荷さんとかかにかまぼこのお寿司を食べてました)

2週間の滞在でしたので、移植が終わった後は観光・日本食三昧に堪能できました。アメリカにしては珍しく、バスが頻繁に走っていて、バス賃も安いし、ダウンタウンのバスはすべて無料、ダウンタウンから空港までの電車代はたったの2ドル50セントでした。

イギリスに帰ってきたら、雪で飛行機や電車がキャンセルになって帰宅するまで大変でした。連日マイナス5度から10度くらいまで下がるので温暖な?シアトルと大違いです。(シアトルは最高気温8度くらい)今朝は水道管が破裂してしまいました。クリスマスイブなのですぐ来てくれる左官屋さんがみつかりません。

でも、まあ、なんとかなるでしょう。

というわけで、自分のことばっかり書いてしまいました。皆さん、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね。

編集 | 違反


15

  ガトーショコラ

 2010/12/24 20:19

こんばんわ。

コージェットさん

わぁ〜!おめでとうございます!!!!
ホルモン値50のところを643ですか?すごいです!もしかして、双子ちゃんだったり。お体大切に生活お過ごしください。そして成功の秘訣、何かありましたら教えてくださーーーい。内膜を厚く保つ良い方法なにかありますかー。

まりをさん

いよいよ私もサイクル始まりそうですよ〜・・・

私は、今日ピルとスプレキュアをバックアップクリニックに行きもらってきました。
予定ではそろそろ始まるはずの生理が来ずちょっと焦り気味。明日からピル開始予定なのに・・・
とうとうLAからスケジュールカレンダーが送られて来ました。ドナーさん確か年明けに検診と聞いていましたが、12月中にクリニックに行っていただけたらしく、ドナーさんの都合により予定より少し早いスケジュールで事が進みそうなんです。
カレンダーを見たら、移植予定が2月2日になっていました。たくさん投薬予定も書いてあって、間違えずきちんと出来るかちょっとドキドキしてきました。

お聞きしたいのですが、航空券はどのくらい前に取るように指示があるんでしょうか?移植の前後でどのくらいの日にちのゆとりを持って皆さまはチケット取られましたか?あと飛行機はストレスかけないようにビジネスクラスにした方が良いのかなー?なんて悩んでます。

編集 | 違反


16

  コージェット

 2010/12/25 00:40

また、でてきました。

あきらめかけていたら、左官屋さんがきてくれて、破裂した水道管を修理してくれました。これで安心してクリスマス休暇に入れます。

まあ、なんとかなるかな、と平静にしていると、本当に「なんとかなる」ものですね。

ガトーショコラさん

これからサイクルですね!応援しています。
*内膜を厚く保つ方法(私の場合)
某ネットで「一日30分くらいのウォーキングをして血行をよくするといいです」といわれたので、せっせと歩き回っていました。移植の5日前に鍼灸師さんに脈をとってもらった時に「これはよく運動している人の力強い脈です。血行がよくて大変よろしい」をほめられました。また、足が冷えているとよくないらしいので、靴下を2枚はいて、厚手のハイキングシューズをはいてました。夜、寝る前に足が冷えていた場合、足浴をして足を暖めてから就眠しました。お腹、腰を冷やさないよう、特大パンツをはいて、ズボン下(キャンピング用品のお店で買いました。色気がないけど、とても温まりました。)も愛用してました。こちらには腹巻がないのでいろいろ工夫しました。
鍼灸師さんからは室温より冷たいものを飲まないよう、言われました。真冬に体を冷やすのは、よくないですよね。あと、風邪をひかないよう、風邪をうつされないよう、気をつけてました。

*航空券の手配
私の場合、ドナーさんの採卵日の1ヶ月前くらいにとれました。旅行代理店には2ヶ月くらい前から渡米の予定を知らせてあり、下調べをしておいてもらったので、電話一本ですぐ席の予約をいれてくれました。とりあえず席を押さえておいて、発券をしないでおいてもらいました。クリニックから最終スケジュールがでて、日付が確定したら、即座に旅行代理店に電話して発券してもらいました(安い切符から売り切れていきますので、まず席を予約しておいてから2,3日後に発券しますと、予約時の多少安い料金でとれます。)

行きはエコノミーでしたが、帰りはビジネスでした。帰りは夜行便だったので、しっかり睡眠ができて助かりました。プレミアム・エコノミーをとっておいて、空港でチェックインの際、ビジネスにアップグレードする、という手もあります。1月、2月でしたら、飛行機が空いている可能性が高そうですので、チャンスかもしれません。

日程ですが、採卵予定日が12月5日から8日あたりと言われたので、12月3日に米国入り、移植予定日が12月8日から14日あたりだったので12月16日に帰国でとりました。

私たちの場合、シアトルのクリニックとのアポはすべて電話で、一度も顔をみせていなかった上、精子採集の必要もありましたので、採卵日の2日前に渡米する必要がありました(飛行機が遅れたりするリスクも考慮しました)。ですから、ガトーショコラさんの滞在期間は私たちより短くても十分です。

移植後と次の日はホテルで安静にしてください、といわれました。すごい人は移植後すぐに仕事にいったり、空港に向かったりするらしいですが、ここまで努力して、高いお金払ってきたんですから、1、2日くらいの休息した方がいいと、私は思います。

ちょっと長くなりましたが、ご参考になれば光栄です。

では、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね!

編集 | 違反


17

  まりを

 2010/12/25 04:56

まりをです。

レスの順がずれますが、
まずは
コージェットさん、
陽性判定おめでとうございます!!!!!!
同時期の方なので、自分のことのように嬉しかったです。
結構ナーバスになっていたのですが、
私も後に続く!!と、明るい気持ちになりました。
判定まで、何か変わったことはありましたか?
イギリスは、そんなに寒いんですね!!
冷えないよう、お身体大事にお過ごし下さいね。

りぼんさん、
ハワイ組なんですね。
2月移植とのこと、もうすぐじゃないですか〜。
こちらはさすが雨期、私の滞在期間もすごい雨に見舞われました。
GWに行った時の雨とは全然違うんですよ。
降るときは、文字通り横殴りの雨、という感じに
傘が意味をなさないくらいで、長いときは半日くらい続いてました。
お天気のいい時は、「おお…肌が焼けていく…」と、
かなり日差しも強いのですが、それでもGWの時の日差しの強さとは
違うように感じました。
よく晴れた日もありますが、うすら晴れの時も多く、
雨さえなければ過ごしやすいです。
夜は結構冷え込みますので、薄手の長袖を常に持ってました。
雨が降ると、日本の梅雨以上の湿度ですごいです(笑)
そして、あ、やっぱり普通に海に入ってるんだ〜と、
ビーチに行って、ここが常夏の国であることを実感しました。
りぼんさんも、常夏の国、満喫して下さい。

結希さん、
そうなんです。
ついについに、この日が来たんです。
お互いにピル、いっぱい飲みましたねぇ。
私の時は、最初に足りなくなったときに、
仮で2シートだったかな?送ってもらったんですが、
その後もドナーさんのスケジュールが合わなくてピルを再度'送ってもらおうとしたら、何でも通関が厳しくなったとかで送れないからクリニックで処方してもらってくれ、と。
費用はこちら持ちでした(泣)
時期によって、LAさんの対応もまちまちにならざるを得ないので仕方ないですけどね。
そして、もうすぐ帰国です。
私は普通に6泊だったんですが、それでもやはり長い〜と感じました。
時間があるものだから、ついつい色々なことを考えてしまい、
「はっ、いけない、リラックス、リラックス!!」と思いながらも
なかなかリラックス出来ない自分にげんなり。。。
結希さんも、投薬表、混乱されたんですね。
そうです、わたしも、日本とハワイの日付の切り替えが頭でうまくいかなくて、航空券と投薬、相当パニック起こしてさんざんLAの人に
確認してしまいました。
「これでいいんですよね」
「本当にこれであってますよね」
…しつこいと思われてると思います。でも私だけじゃない、ってホッとしました。(笑)
移植ですが、確かに拍子抜けというか…
モ…モニターはどこ!?みたいな。
私はなぜか移植後1時間の安静時間がありました。
しかし、時計の音が気になって眠れない…って悶々としているうちに
いつの間にか熟睡、目が覚めたら安静時間を過ぎていて、慌てて飛び起きてしまいました。
移植後は…のんびりすごしていますが、やっぱりなかなかリラックスは難しい私でした。。。

ガトーショコラさん、
いよいよですね!!投薬表が出ると、ホントにもう「目の前!!」ですよ。もう帰ろうという私がドキドキしてきました(笑)
投薬表は、服薬する度に、
「アスピリン朝1錠、OK」
「ブセレリン左右1回、朝の分、OK」
という風に確認しながら、いちいちペンで消したりチェックを入れたりしていくといいと思います。で、1日分全部終わったら、日付のBOXごと斜線を入れるなど。
私は最初それをせずに、服薬がもれていたものがあるので。。。
飛行機の予約ですが、
混んでいる時期でしたら、投薬表が出たらすぐに押さえた方がいいと思います。でも2月はそうでもないでしょうか?
投薬表が出ているということは、もう採卵予定日は一応決まっていますよね?
私は、キャンセルになってしまった7月の渡米予定の際、投薬表が出てすぐに代理店に駆け込んだのですが、空席待ちでした。案外空席は出るようで、数日で空席の案内をいただいたところでキャンセルとなってしまいましたが。
一度航空券を押さえても、キャンセル料がかかるまでの日数がある程度あると思いますので、それまでに採卵日の変更などがあれば対応できるはずですが、渡米直前で変更が入る場合もあるようですので、その場合は仕方ないと、私は割り切って考えていました。
今回の渡米は、機内でチラホラ空席もあったので、やはり時期によりますかねぇ?
とりあえず、一度代理店に混雑具合、空席状況など聞かれた方がいいかと思います。
ちなみに今回はビジネスにしました。
結希さんもおっしゃっていましたが、
「快適」でした☆
結果とは関係ないと思いますが、帰国翌日も仕事なので、旅の疲れとストレスを減らす目的で選びました。
本当は帰りだけにしようと思っていたんですが、
往復で別のクラスにすると高くなると言われて(時期とか空席状況によるのでしょうか??詳しくはわからないのですが)、往復ともビジネスに。お財布は痛かったです。。。

さて、あらためて私事ですが、
人生初の「胚盤胞」移植を終えられました。
タマゴちゃんは2つ戻してもらっています☆
ただ、その他にタマゴちゃんが残っているのか、凍結出来たのかは
今確認中のため不明です。
体外中、ずーっと憧れだった胚盤胞、今お腹の中にあるんだなぁと思うと
感動…
と言いたいところですが、
タマゴちゃんの写真を見せてもらった訳でもなく、
移植をモニターで見たわけでもなく(ってゆーか、ドクター、モニター使ってなかったような?)…
ホントにいるのかな?って感じです。
でも信じなければ!!

長くなったのでこの辺で。
また書き込みします〜。

編集 | 違反


18

  りぼん

 2010/12/25 10:09

コージェットさん、

はじめまして!2月に移植を控えてますりぼんです。
「陽性」おめでとうございます!
素敵なクリスマスになりましたね!ご夫婦二人でシアトルも満喫されたようで、本当に良かったですね!
コージェットさんも血流よくされるために、いろいろ工夫されていたのですね!私も最近なるべく歩くようにしてますので、頑張ります!そして腹巻もしてます〜。
日本では腹巻やレッグウォーマーやら、暖ったかグッズ流行ってます。体を暖める活動を「温活」なんて言うらしいです。
そちらは厳しい寒さなんですよね。日本ではインフルエンザ流行ってますし、体調くずされませんようにお過ごしください♪
また、この時期どのように過ごされてるか、お時間ありましたら書き込みお願いしま〜す。

まりをさん、

無事移植終わられたのですね。2つとも上手くいけばいいですね!
私も12月ハワイ行ったことありますが、以外に寒いですよね。それに雨と湿気ですか・・・。でも日差しがきつかったりで、ハワイといえ、夏と冬では違うのですね。
防寒、雨対策も必要ですね。
常夏のクリスマスの雰囲気は楽しめましたか?今日はまだ24日ですよね?
私は2月18日採卵予定なのですが、飛行機予約だけしておいたほうが良さそうですね。
服薬のお話も参考になりました。私も時差に気をつけ、チェックします・・・。
気をつけてお帰りください!お仕事も頑張ってください♪

ガトーショコラさん、

はじめまして!
私も2月18日採卵予定となってて、飛行機とかいつぐらいなのか、気になってました。
まりをさんのおっしゃる通り、とりあえず予約だけしてみようかと思ってます。私の日程だと、もう春休みの旅行とか多そうなので。
ガトーショコラさんはもう間もなくですね!
お互い忙しくなってくると思いますが、頑張りましょう!!

編集 | 違反


19

  まりを

 2010/12/25 19:47

こんばんは。
山側の美しい夜景もこれが見納めか…と、
名残惜しく何度もラナイに出たり入ったりしているまりをです。

この移植の旅での一番の敵は、ストレスでした。
リラックスしようとすればするほど、緊張してしまうのか、
動悸が激しく。。。
しかも今、LAの担当の方、ハワイにいらっしゃらないんですよ〜(泣)
孤立無援な感じで、何かあったらどうしようという不安も。
落ち着かないです。

そんな中で私にとって一番リラックスに効いたのは、
「日本語のTV番組」
でした。
見ることが出来ると気づいたのは昨日なんですが。
やはり、日本語聞いて安心するんでしょうか。
割と落ち着きますので、なかなかリラックスできない〜という方、
ぜひお試しください。(同じ内容のループなんですが)

ハワイのクリスマスは、日本に比べるとかなり地味でした。。。
皆さん早く家に帰って家族で過ごすらしく、
夕方ビーチに出て夕日が沈むのを眺めてから夕飯を買いに行ったら…
みんなシャッター閉まってました!!びっくりです!!
ABCがなければあやうくまた食料難民になるところでした。
(今日はサブウェイさんも早じまい…)

りぼんさん、
飛行機の混雑具合とか、予約のキャンセルがいつまで出来るかとか、採卵日がずれる可能性と合わせて様子を見ながら代理店さんに相談してみるといいかもしれませんね。もうすぐお正月休みに入ってしまうかも知れませんし。
がんばってください☆

この後寝たら、朝にはもう出発です。
夜景は名残惜しいけど、早く日本に帰りたい!!
夫に会いたい!!です♪
判定はお正月休みが明けてからなので、お正月は悶々としてそうです。
コージェットさんの陽性報告に続けることを祈りつつこの辺で。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと