登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
るみか
2011/12/17 05:34
引き続き その17を作りました。
こちらは 卵子提供の治療を選択し、いろんな葛藤を乗り越えながらも、海外での治療に向けて頑張っている方々の交流トピです。
現在治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。
みなさんで情報交換しませんか?
エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください。
みなさまの励みになる場でありますように。。。
卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、(過去ログも含め)ご参考になさってくださいね。
みなさま、こんにちは。
いよいよ今年も押し迫り、残りあとわずかとなりました。
せわしい毎日をお過ごしと思います。
お忙しい中、こちらのトピに来て頂き、ありがとうございます。m(__)m
今年は東日本大震災で多くの方が犠牲となり、悲しい年でした。
我が家は、夫の親戚や友人が、流されてしまいました。
辛く、悲しい事もありましたが、みなさまの書き込みで、私もパワーを頂いてます。
みなさまにとりまして、どのような1年だったでしょうか?
来年は、よりよい年でありますように願っております。
ベビちゃんの近況ですが、一歳3ケ月になり、いたずら盛りの元気いっぱい王子です。
笑顔がもう。。いとおしくって、たまりません!!
神様に感謝感謝の毎日です。
子育てに忙しいということもありますが、提供で授かったことは、ほとんど思い出すことはなくなりました。
ほんとにわが子そのものです。(私の場合ですがね。)
みなさまのもとにも、可愛い天使がまいおりてきますよう、心からお祈りしております。
来年も、どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
いちご
2012/02/05 21:16
いちごです。この前は、過去の情報をありがとうございます。
なでしこさま
税務署に確認したら、自分の薬代と体外受精の医療費は申請できると言われました。
どうしても国内で無理な治療なのかとしつこく聞かれます。
航空運賃は申請していいという人と、ダメという人がいました。ホテル代は絶対にだめだそうです。
弁護士の契約書作成、エージェント費は、医療に必要ではないのでだめと言われました。日本で病気になったときでも認められないものだから仕方ないです。
去年ぐらいから外国で提供して確定申告する人が増えてるみたいで、私が提供と言わなくてもバレてる感じがしました。
なでしこ
2012/02/06 20:08
いちごさん
さっそくありがとうございます。
「自分の薬代」「体外受精の医療費」(「航空運賃」)ということですね?「自分の薬代」「体外受精の医療費」として、エージェンシーから”領収書”は受け取っていましたっけ?
いちご
2012/02/06 23:05
なでしこさん
エージェントによって違うかもしれないです。
わたしは1回目の時、クリニックがレシートをくれました。よく見たら、薬の名前が書いてある明細もついてました。
2回目の病院費はエージェントにメールして、
領収書をもらってるところです。
みっけ
2012/02/06 23:10
ちかさん、ナキウサギさん、
またお言葉かけていただいて嬉しいです。ありがとうございます。
とても励まされ少し前に拝見してたのですが、なんとなくお返事が今になってしまいました。ごめんなさい。
なかなか術後も血の塊が子宮内に残っていて出てくれなくて今も病院通っているので、少し気分的に晴れないときもあるのですが、投稿を拝見したりすると元気になれます。
それに、、ちかさんはまたドナーさん選びからだったんですよね?それでも頑張って今また妊娠してらっしゃるのですから本当に励まされました。ナキウサギさんも二人目何度も頑張ってらっしゃいましたし、ひまわりさんも大変な思いをしてやっぱり最後までやり遂げられて、、、私も次に向けて頑張ります。
まだ体を元に戻すのが先ですが、またこちらで報告させていただきます。
ちかさん、双子ちゃんはきっと順調ですよね?このまま順調に行くよう祈ってます!お大事になさってくださいね。
ちか
2012/02/07 12:52
みっけさん。
まだ子宮の中に血が残っているとのこと。心配ですね…。すぐに元気にと思わないで少しづつ元の気持ちに戻れるといいですね。
私の場合、2月に移植予定のドナーさんが私の渡米前にキャンセルになり、5月に新たなドナーさんで移植で、途中で流産。今回のドナーさんは実は3人目です。全て去年のことです。我ながら、すごいペースと驚いています。私は前回ダメだったとき、20代前半の卵で双子で両方染色体異常とは考えにくい。子宮に問題があるのでは?と言われ、次の移植までに子宮鏡検査や血液検査をしました。その結果子宮の中には筋腫は出ていなかったものの、甲状腺ホルモン数値を良くする薬を処方され、少しでも良い状態に近づけたと思ってます。
後、ついでに歯科治療もしたりして、空いた時間を活用しました。
私の方はおかげさまで昨日の検診では9週で順調と言われました。
ただ、先週は生理2日目のような出血が2日ほど続き、慌てて見てもらった時は「とりあえず大丈夫」と言われましたが、検診前日も茶色の出血があったりして、覚悟して受診したくらいでした。
先生からも「なるべく安静に」と言われ、毎日「まだ生きているかな?」と思いながら過ごしています。
なでしこさん。
私はL○さんでしたが、メールで領収書が送られてきました。
一応、この中のmedeical fee を、振り込んだ際のレートをつけて申告はしてみようと思います。
ただ、航空運賃は入れなくても家の場合は200万を超えたので、他は入れません。
万一通らなかった時のことを考えて、抜いた計算表も作りました。
いろいろ大変ですよね。お互い頑張りましょう。
ひまわり
2012/02/09 21:41
みっけさん
少しは落ち着いてきてるのかな?なかなか切り替えが出来ないでいるのではないかと心配しています。みっけさんの気持ちは痛いほど分かります。私は摘出を2回しているのですが、摘出後はなかなか気分の切り替えは出来ず、特に2回目の時は家で引きこもり、ご飯はあまり食べず、夜は座り込んでいて殆ど寝ず…。寝てると思ったら「ごめんね、ごめんね」って言っていたと旦那が言っていました。大量の出血でダメにしてしまったのでかなりの責任を背負いこんでいたようです。旦那もこのままではと思ったらしく何故かペットショップに連れて行かれ…その時はアパート暮らしだったのでペットなんて飼えないのに「この子かわいいな。この子にしよう」と即決で買ってしまい家に帰ってから大変でした。ちなみに前もってペットショップに行って決めていたみたいです。後から聞いた話し、何かないと大変な事態になると思ったって言っていました。今ではどこでこんなになってしまったのか我が家には犬が6匹もいます(みんな他人同士の犬ばかりです)
みっけさんも手術してまだ子宮内が落ち着いていないみたいで心配だけど…さぁ〜次!となるまで時間がかかるかもしれないけど、落ち着いて「頑張るぞ!」と思ったら卵ちゃんを迎えに行ってあげてね。次はきっと大丈夫だよ!
ちかさん
遅ばせながら…
妊娠おめでとうございます。もう10週くらいでしょうか?悪阻などで大変な頃だと思います。もうそろそろ母子手帳をもらっている頃では…。
風邪…特にインフルエンザには気をつけて下さいね。寒さまだまだなんで身体を冷やさないようにね。
みっけ
2012/02/10 19:48
ちかさん、
9週目まで来られたとの事、、私も嬉しく思います。
出血はご心配でしょうが、私はちょうど10週目に入る頃、出血の事はもう気にしないで大丈夫と言われましたよ。でも出血がある間は出来るだけ安静にしてたほうが安心ですよね。絶対大丈夫ですよ!駄目になった私が言うのはなんですが、私の場合は出血が原因ではないし、このような事はあまりないようですから!
それから私の場合、染色体異常を調べて欲しい、、とお願いしたのですが、処置をしたのが赤ちゃんの心臓が止まってから一週間は経っていたので、分からない可能性もあるし、次につながる検査ではないからお金だけ掛かってあまり意味をなさない、、と言われました。流産するのが早ければ早い程、染色体異常が強く、遅くなればなるほどその可能性も少なくなるという事でした。私の場合11週近くまで来てたのでどうかな、、と言う所だけどやはりまだ初期の段階で赤ちゃんに原因があると考えたほうが良いと。血液検査はして貰い調べられる範囲で私に異常がなかったか調べて貰いましたが、異常はないとのことでした。
今は自分の身体を元に戻して、ちかさんの言われるようにこの時間を有意義に使うように私も心掛けます!本当に有難うございます!!
ちかさんも心配しすぎないで下さいね。リラックスリラックス!(私も難しかったですけど^^)
ひまわりさん、
おやさしい旦那様ですね!ひまわりさんの気持ちをいやすために一生懸命だったんですね。それに今犬6匹ですか〜すごい^^!大忙しではないですか?それなのにわざわざコメント出て来ていただいて本当にありがとうございます!!
赤ちゃんの摘出手術は本当に辛いですよね、、私も元気になったかなと思えば、ちょっとしたことですぐ悲しくなってしまいます。数々の失敗や子宮外妊娠など色々経験してきたつもりですけど、今回はやはり開いた穴は大きかったようです。。なかなか思うようにいきません、、。でもウチのダンナはもう私が立ち直ってると思ってそんな優しいことは考えてくれませんよ。だから後は自力です!
次に行くことも決めてますし、くよくよばかりしても仕方ないことだからヨガなどやり始めて心身ともに元気になろうとしています。。ひまわりさんがしてきた苦労を思えば私なんてまだ子供ですよね。本当は次の事考えると少し怖いのですが、、通らなくては赤ちゃんとは出会えませんよね、、。
いつも励まして貰ってばかりで本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ひまわりさんもワンちゃんも含めて子沢山、、頑張って下さいね。
ちか
2012/02/14 21:18
ひまわりさん。
コメントありがとうございます。
いつもいろいろな事で悩んでいる人を励まして下さって、本当にありがたいなあと思います。とりあえず10週半ばまで来ました。でも今週は検診がないので、やっぱり心配です。
私も犬は大好きなのですが、共働きで夜しか家にいないので、かわいそうかなあと飼えないでいます。
みっけさんも、大変な状況の中で励まして下さってありがとうございます。検査の件は、私の場合年齢以外にも自分自身の体に不安が多かったので、いろいろ調べてもらっただけなので、みっけさんには当てはまらないとは思いますが、つい余計なアドバイスをしてしまいました。
ちぇぶさんもまたチャレンジされるとのこと。一緒に頑張れる仲間がいるのって、力が出ますよね!ロスにはいったことはないですが、楽しい旅行になるといいですね。
私は相変わらず、時々茶色い出血がありますが、腹痛はないので、みっけさんが言うようになるべく気にしないようにしました。(難しいですが)
ところで確定申告ですが、申請書類に領収書は原本とあり、L○さんからもらったのがメールなので「これってコピーかも?」と気がつきました。
どなたかこの書類で申請された方がいたら教えてください。
ロック中につき、返信できません
52
なでしこ
2012/02/05 20:31
ご無沙汰しております。
医療費の確定申告について、質問されている方もみえるようですが、過去ログのどの辺りに載っているか教えていただけないでしょうか?
提供に関わる全ての料金が対象になるのでしょうか?
編集 | 違反