一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 いきなり卵子提供された方

  カカオ

 2012/03/14 10:48

つい最近不妊治療を始めたばかりの今年44歳になるカカオと申します。

先日クリニックへ行って、今後の検査スケジュールを立てたばかりで、まだ検査も始まっていない段階です。

検査前ですが、病院で見せてもらったデータや、自分でオンラインで調べたデータ、年齢の事を考えると、やはり自己卵でのIVFでの妊娠率は極めて低いので、最初から卵子提供にしようかとも考えています。
その反面、数パーセントでも自己卵での可能性があるならチャレンジしたいという気持ちも有ります。

IVFはこちらでは日本より費用も高く(アメリカ在住です)、数パーセントの確率に高額な料金を使い続けるよりも、可能性の高い卵子提供に最初からチャレンジした方がいいのではないかと自分の中での葛藤があります。

IVFから卵子提供にステップアップされた方、その時の心境等、もしくは自己卵という選択、可能性があったけれど、最初から卵子提供を選択された方、ご意見お伺いしたいです。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

51

  コージェット

 2012/07/09 07:06

例の心理検査ですが、夫婦で電話インタヴューを受けました。卵子提供を決心するまでのいきさつとか、どの程度の勉強をしたか、カウンセリングを受けたか、告知をするつもりか、など同じような質問でしたね。あと、私たちの場合、エージェンシーから派遣されてくるドナーさんだったので(クリニック登録のドナーさんを使わなかった)、その理由とか、どういう条件で選んだかも聞かれました。それから、ドナーさんの謝礼料はいくらかも聞かれました。「うちのクリニックは、ドナーさんに1万ドル以上請求されている患者さんは全員、治療を断っています」と言われました。アメリカの不妊治療医師の協会のガイドラインで、ドナーさんの謝礼料は最高1万ドルまでと決まっているからでしょう。

ご主人のサンプルのプレッシャーって相当あるみたいですね。某所が圧迫されたり、暑くするとよくないようですよ(自転車は厳禁です)。お風呂あがりに某所に冷たい水をかけて、冷やすようご助言ください。それからサンプルは新しいほうが質がよいので、3、4日に一度は放出して、常に新鮮なサンプルが出来るようにするといいらしいです(うちの医師は通勤電車にたとえて、「定期的に乗客が降りるようにしないとどんどん乗客が押し込まれていってすし詰め状態になってしまいます。そんな古くて疲れた乗客ばかりでは、いざ放出されても元気がなくて、よい結果が出ないです」とのことでした。)クリニックでサンプルを作る3日前に放出しておくと、サンプル提出日には新鮮で元気な「乗客」が活躍してくれるらしいです。あと出来れば、禁酒・禁煙すると「乗客」の質がぐんと良くなります。

もう夜遅いので、このへんにします。おやすみなさい。

編集 | 違反


52

  カカオ

 2012/07/11 08:43

心理検査はどこでも大まかな質問は似ているみたいですね。
今迄カウンセリングそのもの自体受けた事が無いのでどんな感じなのかと思っていましたが、皆さんにお話を聞けて良かったです。ありがとうございました。

旦那の精採のお話、とても分かりやすかったです。
特に通勤電車のたとえは、なるほど!と思いました。
旦那はタバコはすいませんが、お酒はたまに飲みます。
移植迄控えるようにと言ったのに、たま〜にビール1本かワイン1杯くらい飲んだりするので、もーっ!って思っちゃいます。
でも、あまりうるさく言いすぎるとお互いストレスになるので言うのも程々にしているのですが。。。



編集 | 違反


53

  Cleo

 2012/07/18 22:09

カカオさん、コージェットさんこんにちは。
カカオさん、無事心理テストは終わられましたか?
私の方はというと、昨夜からバースコントロールピルを飲み始め、生理調整に入りました。
ドナーさんの採卵は8月末か、9月初旬になるとの事です。
ピルを飲むのは初めてなので副作用など、なにもでなければよいのですが。。。

コージェットさんに質問があります。(指定ですみません)
移植の前にたぶんピルを飲まれたかと思うのですが、それでぴったりドナーさんの生理とシンクロしました?
私の方は今から飲みはじめてるのですが、ドナーさんの生理っていつになるか、ハッキリ今の段階でわかっていないのに(今月の生理はまだのようです)どうやって
日にちをあわすのだろうか

編集 | 違反


54

  Cleo

 2012/07/18 22:15

すみません、途中で投稿されちゃうました。。。

そう、ドナーさんの8月の生理がまだはっきりいつになるのかわからないのに、私だけ調整しても?と疑問に思いましたので。(今、ナースに確認中なのですが)
コージェットさんは生理の日にちって数日のずれもなく、ぴったり合わせられました?
ドクターが指示したのだからまあ従えば大丈夫なんだろうけれど、少し疑問に思いましたので。。。
このままで行くと私の生理が8月10日ごろ、ドナーさんが8月20日頃と1週間から10日くらい私の生理が早く来る予定です。次回の生理からエストロゲンのホルモンピルを処方される予定です。

編集 | 違反


55

  カカオ

 2012/07/19 20:20

心理鑑定、無事終わりました。
卵子提供に関わる皆にするであろうスタンダードな質問から、夫婦間の事、告知の事、かなりじっくり話しました。1時間ちょっとくらいかかったと思います。問題なく無事クリアしたので良かったです。

モックサイクルで、バースコントロールピル飲みました。
今迄バースコントロールピルを飲んだ事がなかったので、初めてでした。
私は生理3日目から服用したのですが、通常5日で終わる生理後も多少出血が続きました。心配になって確認したら、副作用で出血する事もあるそうです。
ピルを止めたらすぐ次の生理が来ました。止めてから2日後くらいだったかな?

今はお薬を使ってどれくらい内膜が厚くなるかを試している最中です。
これが終わって、次の生理が来たら多分調整に入るんじゃないかなーと思ってるのですが、イマイチ先のスケジュールが分かりません。

編集 | 違反


56

  コージェット

 2012/07/20 05:47

うちの子が熱出したりして、ばたばたしておりました。今夜はぐっすり寝てくれてるようで安心です。

Cleoさん
生理の周期は個人によってまちまちですので、薬で生理の1日目を合わせても排卵日がずれますよね。私は26日周期でしたが、ドナーさんが例えば29日周期だったりすると、私の排卵日は13日目、ドナーさんは15日目じゃないですか。私もこの辺の仕組みはよくわかりませんが、この際はプロに任せて、先生の指示通りにマジメに投薬・検査スケジュールにしたがっていればいいですよ。ドナーさんの生理日が重要なのは、採卵日を計算して、クリニックのスケジュールを合わせる必要があるからだと思います(例えば、採卵日が日曜にならないように薬で調整してみるとか)。提供を受ける側としては、とにかく内膜をしっかり厚くして、受精卵がしっかり着床してくれる環境を整えることだと思います。あと、私が気を使ったのは、移植日が近づいてきたら、風邪をひかないように気をつけるとか、無難な食べ物を食べてお腹をこわさないようにする、くらいでした。

カカオさん
私もピルは始めてだったので、緊張しました。でも大丈夫でした。モックをやってあるので、本番サイクルで安心感を感じました。自己卵でやってる頃はモックなんてなかったので、「アメリカは高いけど、きめ細かくやってもらえるんだなあ」とありがたく思いました。モック中もいろいろドキドキでしょうが、一日一日、大切にして乗り切ってくださいね。

ご主人も結構プレッシャーだと思います。多少、お酒をたしなむ程度ならいいんじゃないですか。うちの夫の場合、1回目の検査結果がサンザンでした。その頃はよく悪友と大酒飲んでべろんべろんになって帰ってきたり、ジムで1時間自転車マシンに乗りながらテレビを見たりしてたので、男性不妊専門医師に、前記のようなアドバイスを受けたのでした。半年後の検査結果を見たら、見違えるように良くなってました。精子を作るのに、たしか3ヶ月かかるので、今から某所に冷や水をかけて備えてくださいね。

お酒といえば、カカオさんも禁酒中なんですよね?妊娠中はおろか、母乳をあげてる期間も禁酒が必要ですから、この際、禁酒しておいて備えておいたほうがいいですよ。

編集 | 違反


57

  カカオ

 2012/07/20 17:16

コージェットさん

お子さん大丈夫ですか?具合はその後いかがですか?
双子ちゃんの場合、片方が具合が悪くなるとうつったりしそうで更に大変ですよね。お忙し中お返事ありがとうございます。

そうですね、いきなり本番サイクルよりモックやった方が私には良かったかもしれません。薬によって自分がどういう状態になるのかというのも何となく把握出来るので、本番の時は落ち着いて出来そうです。 特に私はIVF経験が無いので尚更ですね(^^;;

うちの主人は元々殆どお酒は飲まない人なので、ホントたま〜にお酒をたしなむ程度です。
なので、逆にいつも飲まないのに何故この時期に?って思っちゃいました。治療のストレスというよりは、仕事のストレスのようですが、ストレスが溜まるよりずっといいので大目に見てます。
某所に冷や水をかける件、何度か言ってるのですが、どうやらやってない模様です。。。うーん(--;; 困ったもんだ。

私は禁酒中というよりは、元々そんなに飲まないので、ここ数年間はずっと飲んでいない状態です。
大好きだったコーヒとチョコレートは、妊娠を意識してから一切止ました。カフェインは少量だったら大丈夫という話も聞きますが、念のために止めています。

Cleoさん

私のドナーさんは、クリニックからの指示で今ピルを服用しているみたいで、生理の時期はある程度コントロール?出来るみたいです。(詳しくは分かりませんが)
ドナーさんのほうはピルを飲まずに、私の方だけがピルを飲んでドナーさんの自然の生理の周期に合わせるものかと思っていたのでちょっと驚きました。
卵に何か影響はないのかなと思いましたが、クリニックの指示で飲んでいるので、まぁ大丈夫なのかなと思っています。

編集 | 違反


58

  Cleo

 2012/07/22 07:44

コージェットさん、双子ちゃんの大変な時にお返事頂き、どうもありがとうございました。
ドクターの指示に従っていれば大丈夫・・。と思っていたのですが、やっぱりコーディネータのナースに確認したら違っていました。。。ピルはドナーさんの生理と合わせて行くため、飲み続けるそうです。
(ドクターには21日間飲み終えたら一旦ストップして、生理を起こして、3日目にベースラインチェックに来るように、と指示されていました。)
やっぱり生理1日目はきっちり合わせていかないと駄目みたいですね。それで、ドナーさんは誘発開始、私は内膜を調整していく、って感じだそうです。
それでも排卵日まではなかなか合わせれるものではないんでしょうね。移植サイクルの時って、私は排卵しないのですか?勝手に排卵してしまって、その後で
ドナーさんの卵まで入ってきたら子宮が混乱しそうな
気がするのですが。。。またナースに聞いてみます。
何か排卵を抑える薬など、処方されましたか?


カカオさん、私のドナーさんも今度の生理が来たらピルを飲み始めるそうですよ。
私もピルを飲むのは私だけだと思っていました。
でも双方で飲んだほうがよりぴったり生理日合わせられるんじゃないでしょうか。一緒の日にストップすれば
大体同じくらいの日に生理始まりますものね。
ピルを飲むことで卵の質は影響されないと思いますよ。
普通の自己卵でのIVFで、卵巣を少し休めて良い卵が
できるようにピルを処方したりするくらいですから。

いよいよ決戦(?)の日が近づいてきましたね〜!
怖いような、楽しみのような、複雑な心境です。

編集 | 違反


59

  カカオ

 2012/07/22 21:57

Cleoさん

排卵を抑えるお薬、おそらくルプロンを処方されると思いますよ〜。
注射なので、自分でお腹又は太ももに打ちます。
私はまだ本サイクルではないですが、今私も打っているところです。

ドナーさんの採卵、8月末か9月上旬なんですね!
この先の日程が見えて来るといよいよだ〜って感じますねー。
今、内膜を厚くするお薬を試しているのですが、コレが終わったら本サイクルと思っていたら、もう一段階あるみたいです。
私の方は、まだ採卵の日とか分からないので9月中旬とかになっちゃうのかなーと思ってます。

お互い頑張りましょ〜ね!!

編集 | 違反


60

  Cleo

 2012/07/23 06:41

あ、やっぱり排卵は起きないようにするのですね。
ルプロンは自己卵IVFの際に一度使用したことがあります。でも、ホルモンが抑制されすぎちゃって途中で使用を止めたのですが。
今回は自分の卵を取り出す必要がないので、大丈夫だと思いますけど。

内膜の調子はどうですか?着実に厚くなってきていますか?

採卵日はできれば私も9月中旬が希望なんですけど
(仕事の関係)こればっかりはわがまま言えませんものね。移植後はやっぱりゆっくり家で休養する方がいいのでしょうね。
過去4回のIVFではなかなか休みを取れなくて移植後2,3日後から仕事に戻っていました。
今回は10日くらいはゆっくりしたいと思っています。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと