登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
カカオ
2012/03/14 10:48
つい最近不妊治療を始めたばかりの今年44歳になるカカオと申します。
先日クリニックへ行って、今後の検査スケジュールを立てたばかりで、まだ検査も始まっていない段階です。
検査前ですが、病院で見せてもらったデータや、自分でオンラインで調べたデータ、年齢の事を考えると、やはり自己卵でのIVFでの妊娠率は極めて低いので、最初から卵子提供にしようかとも考えています。
その反面、数パーセントでも自己卵での可能性があるならチャレンジしたいという気持ちも有ります。
IVFはこちらでは日本より費用も高く(アメリカ在住です)、数パーセントの確率に高額な料金を使い続けるよりも、可能性の高い卵子提供に最初からチャレンジした方がいいのではないかと自分の中での葛藤があります。
IVFから卵子提供にステップアップされた方、その時の心境等、もしくは自己卵という選択、可能性があったけれど、最初から卵子提供を選択された方、ご意見お伺いしたいです。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
カカオ
2012/06/25 13:10
Cleoさん
ドナー決定おめでとうございます!!
私も最近ドナーが決まりました。
私の場合は、問題なく進めば多分8月か9月頃の移植になるかと思います。
同じ時期に似たような状況の方と情報交換出来るのは嬉しいです♪
是非情報交換して行きましょう〜。
Cleo
2012/06/26 03:53
カカオさんももうドナー決まったのですね。エージェントを通してですか?カカオさんは確か海外在住っておっしゃってたように思いますので、(私もです!)病院が登録しているドナーでしょうか。
私はエージェントを利用しました。でも日本のエージェントではないので、ドナー選びびあまり幅はなく、100%日本人の方は選べませんでした。アメリカまで治療に行けばもっと選択できたのですけれどね。子供はハーフではなくクウォーター(日本4分の1)になるので、すこし悩みましたが。
今日はクリニックへ行き子宮内の検査をしてきました。
筋腫があるのですが、子宮への影響はないということだったので、夏の移植は可能だそうです。
バースコントロールのピルを処方され、時期が来たら飲み始めてドナーさんの生理周期と合わせて行くそうです。
お互いがんばりましょうね!
カカオ
2012/06/26 17:20
Cleoさん、
私も海外在住です。
病院に登録してあるドナーではなく、エージェンシーを通しました。
病院が登録しているドナーも考えたのですが、登録者数が少ないので選択肢があまりないという理由で辞めました。
でも、病院が登録してあるドナーはスクリーニング済みなので良い点もあるんですけどね〜。
日系のエージェンシーは、日本人の登録者が多いけれど待ちも長いと聞いたので、日系のエージェンシーにはしませんでした。費用も日系エージェントは高いようです。
旦那が外国人なので子供はミックスになるので、ドナー選びはアジア系が入っているなら良いかなという感じで100%日本人にはこだわりませんでした。
Cleoさんは夏の移植ですか〜。私より少し早いかな?
私は本サイクルに入る前に、私の次の生理が来たらモックサイクルに入るそうです。その後ドナーとの生理を合わせいって移植となるようなので、ドナーの生理の時期にもよるんですけど、やっぱり移植は9月くらいかなーと思ってます。
今度私も子宮の検査があります。
お互い良い報告が出来るように頑張りましょうね〜!
Cloe
2012/06/27 06:59
私もたぶん来月生理が来たらピルを飲みはじめて、生理を調整して行きます。なので、カカオさんと同じ周期くらいになるのかも?
この期に及んでまだ、「ピルのんだら自然妊娠の可能性ゼロだなあ。。」なんて考えちゃいます。0.01%くらいしか可能性なさそうですけれど。
私も旦那が外国人です。なのであまりドナーにこだわりはないだろう、、、と思っていたのですが、結構悩みましたよ。
選択としては
@中国、または韓国100%のドナー、なので、生まれる子供はアジアン&白人のハーフで見た目的に私たちの2人の子供に見えて疑われることがない。
A日本と白人のミックスのドナー。子供のアジアの血が4分の1になるので、まったく外人みたいな顔の子供になる可能性あり。
1か2か、悩みましたが主人の意向で2になりました
彼の方が少しでも日本の血を引く子供を!というこだわりがあったように思います。
卵子提供がうまく行くかどうかも心配なのですが、妊娠したらしたで、どんな容姿で生まれてくるのか、また気になりそうです。でも健康で生まれてくれさえすればそんなこと本当はどうでもいいことですよね。
カカオ
2012/06/27 17:09
そっか〜、ドナーさん選びたいぶ悩まれたんですね。
でも、一番悩む所ですよね。
私も素早く決めたようで、かなーりいろいろなドナーのデータベースを見まくりました。
私のドナーは、白人とアジア系のミックスの方ですが、髪の毛も目の色も黒いので、日本人には見えませんが(見ようによっては見えるかもしれませんけど)どちらかというと白人色よりアジア人色のほうが強い感じの方です。
旦那も多分少しアジア人の血が入っていると思うので、全く白人系のような容姿になる事はないかなーと思っています。
とは言っても、隔世遺伝とかもあるので実際に移植が成功して産まれてくる迄は何ともいえませんが。。。
健康に無事に産まれてくればどんな容姿でも構わないと思っています。
今日ナースに確認したのですが、私はモックサイクルからピル+注射を始めるので、それが終わって一度私の生理が来てからドナーとの生理を調整していくようです。
Cloe
2012/06/28 08:25
カカオさんのドナーの方もアジアと白人のミックスなのですね!みなさん結構アジア100%のドナーさんを選ばれてるのだと思っていました。
他の方たちはどんな風にドナーさんを選んでいるのかな?と気になっていました。
私のドナーさんはハーフですが、写真で限り結構白人よりな感じなのです。。。で、私の主人も青い目&金髪なので、かなりの確率で白人色が強くなりそうです。。。
でもいまさらこんなことで悩んでいてもしょうがないですよね!
カカオさんは移植前に注射もあるのですか??
私は何も処方されませんでした。ピルだけ。
なんの注射ですか?着床によさそうなものだったら
私もしたいな〜!
コージェット
2012/06/29 04:34
突然、横レスで失礼します。
実は私も海外在住です。私の鍼の先生(英国人)の弟さんが中国人女性と結婚していて、娘(先生の姪ですね)さんは子供時代は「どう見ても100パーセント中国人」に見られたそうですが、中学生の頃からどんどん白人顔になっていって、大学生の今ではすっかり白人娘の顔になっているそうです。
あまり容姿のことは気にせず、健康で元気なお子さんが生まれますよう、ご成功をお祈りしております。
カカオ
2012/06/29 07:30
日本人同士のご夫婦だと、やはり日本人100%かアジア系100%を希望される方が多いようですよ。
私の知り合いの子供も、中国系アメリカ人と白人とのミックスですが、成長して行くにあたって変わってきました。
コージェットさんのお知り合いの方とは逆なのですが、生まれたての頃はもろ白人ぽかったんですが、成長するにつれてアジア人もやっぱり入っているなって感じになってきました。
成長過程で変わって行くので、あまり気にしないほうがいいですよ〜。
遺伝的な見方で言うと、濃い色の方が優性遺伝なので、例えば金髪と黒髪だったら黒髪の方が遺伝しやすいです。あ、ちなみに劣性遺伝=悪い遺伝ではないです。
髪の毛の色も、成長過程で変わる場合が多いですよね。子供の頃は金髪だったけど、ブラウンに変わったり。
コージェットさん、移植前って鍼に通われましたか?
IVFをやっている友人が何人か鍼に通っているのですが、今私も検討中なんです。
Cleoさん、私は注射ありますよ〜。
モックサイクルは、移植前の疑似サイクルなようなものなんですが、内膜の薄い人だけに行うクリニックもあれば、全員に必ず行っているクリニックもあるし、全く行わないクリニックがあるので、全員ではないと思います。
ザックリ言うと、薬によってどれくらいの期間でどのように子宮が反応するか、どれくらいの投与で理想の内膜の厚さになるか等を見る為に行うサイクルで、移植前に行っておく事で本サイクルに入る時にそのの結果を参考に出来るというらしいです。だいたい6週間くらいかかるそうです。
Cleo
2012/06/29 21:47
カカオさんのクリニックはしっかり管理させているようですね。私はなにもドクターに言われなかったし、モックサイクルなんて聞いたこともありませんでした・・・。内膜を厚くする注射なんですね。
私は過去4回顕微授精をしているので、そのデータ(内膜の厚さなど)が出ているのでいらなかったのかな?
誘発剤を打つと内膜が厚くなるようで、いつも12−14ミリありました。(でも着床しませんでしたが)
コージェットさん、そうですね、容姿は気にしても仕方ないですよね。
ミックスの子供の場合、子供のうちは白人よりでも、大きくなるにつれて髪の色が変わってきたり、場合によっては目の色も変わるみたいですね!
私は今のところ卵子提供を告知するつもりはないので
(本人には大きくなったら考えます)、生まれてからみんなに「ほんとにあなたの子供〜!?」って疑われると困るな〜と。。。
コージェットさんの他の書き込みも拝見しました!
今双子ちゃんを妊娠(もう出産されたのかな?)でしたよね?
楽しみですよね〜!いろいろ教えてくださいね!
ロック中につき、返信できません
21
Cleo
2012/06/22 09:39
カカオさん、お引越しされて卵子提供へ向けて準備始められたころでしょうか?
私は最近ドナーが決まり、8月下旬辺りに採卵〜移植を予定しています。
よろしければいろいろ情報交換していきませんか?
編集 | 違反