一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供の道(その18)

  るみか

 2012/03/22 02:14

ひき続き その18を作りました。


こちらは 卵子提供の治療を選択し、いろんな葛藤を乗り越えながらも、海外での治療に向けて頑張っている方々の交流トピです。
現在治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。
みなさんで情報交換しませんか?
エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください。
みなさまの励みになる場でありますように。。。

卵巣機能不全の掲示板にも、卵子提供についての情報トピがありますので、(過去ログも含め)ご参考になさってくださいね。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

87

  咲

 2012/05/17 23:33

>ひまわりさん
ご心配おかけしてすみません;
つわりがずっと辛いのと、超初期の段階で出血が数回あったので(鮮血もあり救急にも行きました;)、陽性でしたと報告しても、すぐ流産でした…と言わなきゃならないような事態になりそうな不安がありましたので、心拍確認まで報告するのをぐっとこらえていました;
ひまわりさんは7月移植なのですね…!ドキドキしますね。内膜が順調に厚くなるように、及ばずながら私も祈っています(*^-^*)7月というと今よりもっと暑いと思いますので、ひまわりさんもお身体ご自愛くださいね。
(尿検査のこともありがとうございます^^)

>理子さん
お祝いのお言葉ありがとうございます(*^-^*)
理子さんはお子様がいらっしゃるのですね。食べつわりから吐きつわりへ…そうならないことを祈る日々です;
嘔吐恐怖症なので、これはホント切実な願いです;幸い今のところ吐くまでには至っていませんが、つわりのピークらしく一日中気持ち悪い日々です;冷蔵庫含め、台所は匂いの宝庫ですね(^^;
膣座薬のこともありがとうございます。膀胱炎が治ったかの尿検査のときに、綺麗な水がひたしてあるだけのカット綿で膣周辺を拭いてから検査したら、少しは汚れがましでしたので、次からそうしてみようと思います。
でもやっぱり膣座薬は多少はまじってしまいますよね(^^;

>みかん○さん
お祝いのお言葉ありがとうございます(^^)
同じような状況の方が成功するととても心強いですよね…!私もそうでした。
でも一度目の移植の時、同じような時期に数名の方がご妊娠なされて、自分だけが失敗してしまったような気持ちになって落ち込んだこともありましたが、自分に特に大きな問題があったわけではないので、たまたまついてなかっただけという感じでした;
今冷静に考えれば、たくさんの方が成功されているのですから、自分も次こそは大丈夫!と考えればさらにストレスがなかったかなと思います;
でも、不安な気持ちはなかなか全部は消えないですし、最終的にこちらの掲示板で皆様に励ましていただいて頑張ることができたと思います。みかん○さんも、何かご不安なことなどあれば、こちらでご相談なされることをオススメします。(もちろん私でよければ、ブログのほうでもお力になりますし^^)
移植うまくいくといいですね…!私も祈っています☆

>☆さんちゃん☆さん
お祝いのお言葉ありがとうございます(*^-^*)
今はつわりなどでなかなかプレママ生活を楽しむ余裕がありませんが、落ち着きましたら、一生に一度のプレママ生活を楽しもうと思います。


>ちかさん
わ〜い!ちかさん!いろいろお揃いで私も嬉しいです(*^▽^*)
双子ちゃんのこと、ネットなどで調べていると、いろいろなリスクがあるそうで少し不安な日々を送っていますが、多胎の妊婦さんやリスクのある妊婦さんをたくさん受け入れている大きな病院に転院することになりましたので、勉強はしつつ、過度に不安を抱えずにいきたいと思います;
ちかさんも順調に妊婦生活を送られているようですし、私もそのようにできたらと思います。
これからは双子プレママとしても情報交換できたら嬉しく思います(^^)
(移植前からずっと応援してくださりありがとうございました;)

長くなりましたので、続きは仕切りなおします;

編集 | 違反


89

  咲

 2012/05/18 00:13

返信の続きです;

>みっけさん
大変な時にコメントいただいてすみません;(>_<)
でもみっけさんにはずっと応援していただいていたので、良い結果をご報告することが出来て少しホッとしています;
でもまだまだ安定期ではありませんし、双子では安定期なんてないとも聞きますし、油断せずにいきたいと思います;私は陽性反応自体、今回が人生で初めてでしたので、流産の辛さがしっかりとはわかりませんでしたが、今こうして妊娠してみると、流産ということがすごく怖いものだということを思い知りました;
卵ちゃん側の都合はどうにもできませんが、せめて出血して流産というのは避けられるよう努力しようと思います;
みっけさんはまた次の移植のことを考えられているのですね;
次こそはうまくいきますよう、心の底から祈っています…!
ちなみに私は凍結の胚盤胞を2個もどして、双子妊娠となりました;
双子にも憧れはありましたが、それよりひとつだけでも生き延びてほしい・とにかく妊娠できることが目標だと思い、1個より確率の高い2個戻しを選択しました。
担当の方に2個が最大ですよね、と念のため聞いたことがありましたが、そのようです。
ですので、3個は選択しようがなかったです;
多胎のリスクを考えると、1個がいいのかなとも思いましたが、もう長く不妊治療をしてきたので、旦那さんにできるだけ早く赤ちゃんを抱かせてあげたくて2個にしました;これはなかなか難しい問題ですよね;
私はもうすぐ30歳というところなので、妊娠できることを優先しましたが、高齢出産の域に入っていたら、もしかしたら1個でいっていたかもしれません;
妊娠中のリスクはもちろん、育てるのにもものすごくパワーがいりそうなので;現実的に私はあまり体力に自信がないもので(^^;
とにもかくにも、みっけさんご夫妻にコウノトリが早くやってきてくれるようにお祈り申し上げます。

>さくらさん
>ダイヤさん
はじめまして。双子妊娠中の咲と申します;
多胎妊娠のリスクのお話とても参考になりました;
陽性判定をいただき最初は嬉しくて舞い上がって、最近はつわりとの闘いでまだあまり先のことまで考えられていませんでした;
正直…いろいろ怖くなってしまって、不安でたまりませんが、多胎専門の外来のある大きな病院にうつることができそうなので、先生の指示に従って、慎重に妊婦生活を送ろうと思います;幸い高齢出産ではないので、お二方のコメントを頭においてしっかり頑張ろうと思います;

>クロアゼさん
はじめまして。
移植後日本でフォローする病院とのことですが、産院のことでしょうか?
それについてはエージェントさんからの紹介はないと思います。
サイクル中の検査から、妊娠判定、判定が陽性だったらその後妊娠7〜8週までのフォローは日本の提携クリニック(不妊治療のクリニック)で行います。
私はたまたま比較的近くに提携クリニックがありましたが、近くにない方はエージェントさんにご相談されたり、自力で探されているようです。
産院については一部では高齢や多胎などの条件が揃っていると受け入れてもらえなかったというお話もお聞きしたことがありますが、大きい病院ならまず大丈夫でしょうし、高齢でも単胎であれば、どこの産院でも大丈夫だと思います。良いクリニックが見つかるといいですね。
(あ!私はL社さんですが、違うエージェントさんだったら参考にならない話だと思います;すみません;)

編集 | 違反


90

  みっけ

 2012/05/18 12:45

まずは皆様からの貴重なご意見感謝します。ありがとうございます。

るんかさん、
まずは無事に検査終わったのですね。全く危険がない検査ではないと思うので取りあえずは良かったです。まだ結果までは緊張が続くと思いますが、きっときっと大丈夫だと信じてます。これからもご無理なさらないでお大事になさって下さいね。

るんかさんとは確か同所だったような気がするのですが、、私は3個と言うととても反対されたのですが、、やっぱり人によって違うのかもしれませんね。受精卵のグレードが高いものであったらやはり3個は辞めた方が良いのかもしれません、、。ご自分の経験話してくださって本当に有難うございました。
p。s。私の投稿削除しようと思ったらパスワード入れてないみたいで出来ませんでした、、。

さくらさん、ダイヤさん、
まずはコメント有難うございました。私の認識は甘かったな、、と考えさせられました。特にさくらさんのコメントは衝撃的で正直少しきつかったです。
でも現実はやはり何が起こるか分からないし、現実から決して目をそらすことも出来ません。
ただこちらでコメントする前から正直3つは厳しいかな、、とは思ってました。ただ今までの悲しい経験を思い出したり、ドナーさんの成績も考慮に入れて(かなりの経験者だったので)、3つも考慮に入れ外せないのでこちら相談させて頂きました。
さくらさん、一つだけ反論させてください。私は決してお金の問題で、3つにしようと思ったわけではありません。自分の事で恐縮ですが、私は7年近くに及ぶ不妊治療の中で、開腹手術2回、自己卵での体外の失敗の数々、子宮外妊娠も流産も本当に言葉では語りきれない辛い思いを沢山してきました。小さいことも含めると本当にたくさん、、。勿論自分で全部決めてきたことなので仕方ないことです。でも主人を始め色んな人に心配も迷惑もかけてきました。今回の流産はそれがとても辛かったんです。周りは私がしたいようにさせてくれてるけれど、一年前卵子提供に踏み切った時には、本当はもう十分だと思ってることも私は知っているので、これ以上長引くのを私も止めたかったと言いますか、、、これで終わりにしたいと言う気持ちが強かったんです。。自分の為にも、周りの為にも。心が折れそうになると自己中になるのかもしれません。。。
話を戻しますが、さくらさん、ダイヤさんのご意見は私にとってやはりとても貴重なものです。多分これで3つと言うチョイスは自分の中でなくなると思います。ただ後悔ないようによく考えたいと思います。ありがとうございました。

咲さん、
コメント有難うございます。
双子ちゃん元気に咲さんのお腹の中で少しづつ大きくなっていることと思います。^^本当に良かったですね。出血など心配も多いと思いますが、皆さん割と経験されるようなのであまり心配せず穏やかに過ごしてくださいね。私も今思うと10週まで行ったのは初めてだったので、小さいこと気にしすぎて心配しすぎたかな、、と思います。どうしようないんですけどね、、。
咲さんも二つ戻されたのですね、、。二つともしっかりとくっついてすごいですね。
私、今でも時々あのまま妊娠継続してたらこの夏には産まれてくるんだったな、、なんて思い出すんです。そうすると今度こそ、、と言う思いも強くなって数を増やそうと、、やっぱり無茶だったのかなあ、、。ゴメンナサイ、咲さんにこんな話、、。
私も今度こそ、、と信じて頑張ります。私の場合はまずは内膜なんですけど、、。
咲さん、これからも順調に行くように祈っています。お大事にして下さいね!

編集 | 違反


91

  ちか

 2012/05/21 23:24

みっけさん。
お返事遅くなりました。質問の答えが出てしまった後になってしまってすみません。
私が2つ移植したのは、1つに自分の子宮に自信がなかったからです。移植当時の内膜は良かったのですが、元々筋腫だらけで血流も悪く、着床しても場所が良くないとすぐに流れてしまうと思っていたので。2つめには主人の精子の状態もあまり良いとは言えない上、前回の移植で2つとも流産しているので、1つでも残ってほしかったというのもあります。
3つめに、自分の40代という年齢から、出産しても今回が最後という判断で、出来れば2人欲しいと思ったこともあります。
咲さんとは逆になっちゃいますが、若かったらひとつにして、数年後に再度凍結胚移植と考えたかも?しれません。皆さん、考え方や境遇も様々ですから、自分の状況でベストと思われる方法を模索するしかないですよね。
みっけさんが後悔しないやり方でチャレンジ出来るように願ってます!

みっけさんも今までたくさんつらい思いをされてきたんですね。私も人工授精と体外合わせて30回以上チャレンジして、提供も3人目の今回の結果に来るまで、いろいろありました。周りの方が次々と卒業されていくのを祝福しながら、自分は絶対あちら側には行けないんじゃないかと運命みないなものを感じたこともあります。
正直今でも、お腹の大きい自分が不思議で、無事出産まで出来るのか?と半信半疑の状態です。だからみっけさんの今の気持ちも、全てではないとは思いますが、共感できるんです。(気分を害されたらごめんなさい)
私も、半分はもう終わりにしたいという気持ちで卵子提供に踏み切りました。今回のドナーさんでダメだったら、終わりにすると主人と約束してチャレンジさせてもらったので、(主人は前回で終わりのつもりでした)今回の成功がなかったら、今頃2人の人生をもっと充実させる道を考えているころだと思います。
みっけさん、お祈りするくらいしかできませんが、本当にうまくいくことを願ってます。

編集 | 違反


92

  クロアゼ

 2012/05/22 12:12

いつも貴重な情報をありがとうございます。

私と似ている境遇・・のかたもいらっしゃり、今後の参考にさせていただきます。

今週は2つのエージョントさんの相談会を予定しております。最低でも2つはお話しを伺い、比較検討したほうが良いかと思いまして・・。

主人は日本国内での治療を望んでおりますが、日本の法のあいまいさ、世間での受け入れ、先日の野田議員さんのTV放送の反響・・・など考えると国内で行うのはあまりに辛く死ぬまでついて回る事に覚悟を決められません。それなら苦労するのは自分のウエートが大きくなっても海外で夫と二人だけの秘密で人生を全うするほうを選びたいと思います。


まずは、お話しを聞かないと何とも言えませんが、44歳の歳には妊娠判定を受けれる位のタイミングで予定を立ててまいります。

編集 | 違反


93

  はなやま

 2012/05/22 13:19

個人的にはみっけさんのように、今まで長く治療を受けられていたので妊娠する為に3つ入れたいという気持ちには共感できます。

長い間治療をして、流産を経験したものからすると、1個でも着床してほしいと願うのが普通だと思います。

2個もどして2個着床しても、双子ならまだなんとか出産までこぎつけられる可能性は高いですが、3個着床してしまった場合、全て流産されてしまう可能性が高いです。

私の知りあいは20代で3つもどして3個着床しましたが、妊娠中期で3つとも流産してしまいました。産婦人科の医師に相談するとわかると思いますが、3つ子の出産率はとても低いです。

もし3つになった場合は数を減らす手術も視野におく必要があると思います。でもそのような手術は受けられないと思うのであれば、2個までにしておいた方がいいと思います。

編集 | 違反


94

  理子

 2012/05/22 22:22

皆様。こんにちは ☆♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
高原を歩いてきました。空気がとても気持ちよかったです。
新規のドナーさんって、意外といらっしゃるんですね。
もう未経験の方しか選択肢がありません。
laさんに、どんな印象や雰囲気かを聞くようにしました。
条件が近い方が多いです☆

スポーツクラブに通うと疲れるのかと思っていましたが、疲れにくくなりました。
私は、妊娠しやすい体作りに加えて、免疫力を高める体作りをしなくてはいけません。
妊娠を臨める境遇にあるだけでありがたいと思ってます。


ちかさん
スポーツクラブは楽しいですよね!これまで、筋トレのイメージしかなく興味がなくて、まったく縁のない分野でした。
サイクル中止をきっかけに、こんなに楽しい世界があることを知れて結果的に良かったと思っています。
こうなりたいという目標が出来て、どんどん欲が高まります。私もサイクルまでの日々が惜しいと思うようになりました。なにより、スポーツをしている人は素敵だなと感じるようになりました☆☆☆

みっけさん
初めまして。まだドナーさんも決まっていませんが、体調を整えて頑張ろうと思っています。
お互いに頑張りましょうね。お気持ちよく分かります。

クロアゼさん
初めまして。相談会、話しがすすむといいですね。
ドナーさんのリストが送られてくるたびに、楽しみにどきどきして見ています。

編集 | 違反


95

  みっけ

 2012/05/23 13:43

ちかさん、

コメントありがとうございます。それに、共感して頂いて、、、とても嬉しいです。やはり同じような経験をして来られた方にしか分かって頂けないと思いますし、また少しでもわかって頂くと救われます。なんだか最近涙もろい私ですが、ちかさんのコメント読みながら涙ぐんでしまいました、、。ちかさん、ありがとう!です。
実はここ何日か落ち込んでまして、今回内膜が厚くならず移植がキャンセルになり、それは仕方ないと気持ちを切り替えていたのですが、またまた問題があり、また1か月、2か月、3か月と移植出来るのが遅くなりそうで、またか、、と。気持ちを切り替えても切り替えても、うまく行ってくれないもどかしさでしょうか、、、、ごめんなさい、愚痴ってしまいました。。
ところで、移植の事コメント有難うございます。まだはっきりと答えが出てるわけではありません、、。勿論色んな方のコメントで、やはり胚盤胞を3つと言うのは辞めようと思います、、けど、自分の内膜の状況やグレードなども考慮に入れその時の状況でやはり考えていくつもりです。ちかさんも2つ戻して双子になられたことを思うと、今の状況ではやはり私も二つと考えてはいるのですが、、。
それにしても、ちかさんはドナーさん、3人もの方でトライされたのですね、、。その前の治療の回数もすごいですが、本当に強い精神力と努力だと感服します。勿論どんなに大変だったかも簡単に想像できます。それでも頑張って来られたことを思うと勇気づけられます。今の双子の赤ちゃんはきっとそんな頑張り屋さんのちかさんを選んで来てくれたのかもしれませんね。きっとちかさんご夫婦に元気な顔を見せてくれます。大きなお腹で大変だと思いますが、どうかお大事にされて安産をお祈りしています。
私への励ましのお言葉本当に有難うございました。

はなやまさん、
コメント有難うございます。3つ着床するのは正直怖いことですよね、、。私はどちらかと言うと確率の事ばかりを考えていました。私の元同僚は海外で治療してましたが、ドクターから確率を高めるために4つ戻すことを勧められ、無事に双子を妊娠、出産しました。私のドナーさんで妊娠された方達は二つ戻して一人出産が多いようです。そのように確率で考えていましたが、実際それは確立論、または結果論にすぎません。
やはり何が起こるか分かりません。3つ子が実際とても危険な事をこのサイトで教わりました。。有難いことです。
また、共感して頂きありがとうございます。嬉しいです。またこちらで情報交換しながら一緒に頑張っていけたらと思います。

理子さん、、
初めまして。コメント有難うございます。理子さんはこれからドナーさん選びなのですね。私は今の所成功には至ってませんが、納得のいくドナーさんを選べたと思っています。それは自分の中でとても心強いことです。良いドナーさんが見つかると良いですね。

クロアゼさん、
初めまして。日本での卵子提供はかなりの制限がありなかなか難しいと思います。海外は確かに大変ですが、取りあえずはエージェントさん決まると良いですね。

編集 | 違反


96

  さくら 

 2012/05/23 21:50

みっけさん

「妊娠率と移植胚数」で検索してみてください。
http://ameblo.jp/kazutom/entry-10886850354.html

実は、一個移植も二個移植も、妊娠率はあんまり変わりません。
絶対に成功率二倍になんかなりませんし、
二個移植と三個移植では、もっと差がありません。

何個移植しようが、妊娠率は変わりませんから、
こだわるべきは「移植個数」ではなくて、
いかに卵巣機能がいいドナーさんを選んで、
いかに実績のある医師に、上手く誘発してもらうかが勝負なんだろうと思います。

多分、四個移植をすすめられたケースは、
相当、胚の質が低かったのではないでしょうか?
ぶっちゃけ、誘発に失敗しちゃってヤバいからいっぱい入れちゃえみたいな。

日本もそうですけど、有名クリニックの医師は必ず「一個移植」主義。
でも、妊娠率高いですよね。誘発も培養技術も高いから。

不人気のクリニックほど、頼めば二個移植もOKしてくれる…
つまり何個でも移植させてくれる医師は、逆に心配になりません?
私だったら、もう一度クリニックのデータで凍結移植の成功率や、
医師の口コミサイトをチェックしまくります。

ご存知だと思いますが、エージェントが言う「成功率」は出産率ではないですし
(途中で流産しても妊娠成功と数えると言われました.
途中で連絡くれなくなる人も多いから)。


なお、みっけさんの投稿は拝見していたので、
これまでの治療の辛さも知ってましたよ。

私の知人には、
14年間、計2000万円不妊治療に費やして、42歳で子供を授かったご夫婦
(提供かどうかはわかりません)や、
12年間、1500万円不妊治療に費やし、大手企業でのキャリアも捨て、
結局授かることができなかったご夫婦がいます。
もちろん流産もしたし、手術もしたし。

でも、20代で早期閉経になって、1度の体外受精さえできない人の苦しさも
相当だと思います。
若くして白血病にかかって、辛い治療をして、
さらに、その治療が原因で卵巣機能が壊れてしまう方も本当に辛いお気持ちだと思います。
(20代の方ですと、体外受精はもちろん、提供の費用を用意するのは
とても大変なことでしょうし…)

えらそうなこと書いてますが、この道を選んだ女性は全員、
辛くて苦しくて、旦那さんへの申し訳なさをたくさん抱えてるのは同じ。
自分だけが辛くて大変…と思うと、ストレスがたまるだけだし、
私たちはホルモン剤の副作用で精神的に不安定にもなりやすいので、
家族に支えてもらったり、趣味で気分転換してがんばりましょう。

それと、私も内膜が厚くならなかったのですが(現地で失神しそうになりました)、
治療でなんとかしてくれました。

編集 | 違反


97

  はなやま

 2012/05/24 10:08

さくらさんの上げられているブログの拝見しました。

対象になっている方は34歳の不妊治療されている方の卵子ですので、これでは2個、3個移植しても1個しか着床しないという証明にはならないと思います。

卵子提供で移植する卵子は20代の、不妊とは全く関係のない質の卵子です。このような若い健康な卵子を2個や3個と入れたら着床率も上がってしまいます

去年アメリカからのニュースで一度に三つ子を妊娠する為に3つか4つ入れて5つ子になってしまった20代の女性のことをやっていましたが、危険行為だと思います。

1個着床する為にどの受精卵をいくつ入れたらよいかは移植日に医師とよく相談されることが大事だと思います。エージェントさんに通訳してもらえるなら、少し早めに行って、受精卵の質をよく聞いて相談して納得されてから移植するべきです。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと