登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
未知
2014/07/18 12:22
こちらはアメリカで卵子提供を考えてられる方、サイクル中の方、先輩との情報交換のためのトピックです。
先輩たちが残してくださったこのトピはかけがえのない存在です。ここにたどり着いた時、自分一人ではないんだ、仲間がいるんだと励みになりました。
その24もたくさんの交流ができますように、お時間ありましたらお気軽に書き込み下さい。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
杏果
2014/08/10 07:31
未知さん
できるだけ早く進めたいという気持ち、同じです。早く各社に問い合わせして、ひとつずつ決めていきたいです。お互い、早く進められるといいですね。
猫日和さん
初めまして!私も何社かにメールしましたが、どこもお返信は早くて驚きます。ドナー選びで難航しているというのは、希望の方がなかなか見つからないということですか?それとも待ち時間が長いということでしょうか?よくいいドナーさんは1年待ちとかあると聞くので、決まるまで心配な気持ちはよく分かります。
みなみぃさん
猫日和さんがなさったご質問は、告知の問題に対してドナーさんに責任を持ってほしいとか協力してほしいということではなく、自分が産んで、育てて、愛していく子供の「出自を知る権利」を少しでも確保してあげられたら・・・という気持ちから出たものだと思います。私も万が一、子供が重篤な病気になったとき、また告知するまたは子供が知ってしまった場合に、こんなときドナーさんに連絡を取れたらと思うときがあるかもしれない(ないかもしれないけれど)と思うと、その可能性がないよりはあった方がいいと思うのは当然だと思います。
ちゆんさん
ドナーさんのお考えや気持ちを聞く機会というのはなかなかないので、書き込みしてくださり、貴重な意見を知ることができありがたく思っています。私も、ご夫婦の考えを尊重したい、そんな風に思ってくださるドナーさんとめぐり合いたいです。
ちゆん
2014/08/10 07:44
おはようございます。
でもなかなか、こうゆう考えになれるのは自分に子供がいるからだと思います。
子供の愛おしさがわかってるからこそ
協力できると思います。
旦那への愛おしさもあるからこそ
旦那の子供を産みたい。とゆう気持ちがよくわかっているからこそだと思います。
杏果
2014/08/10 07:55
ちゆんさん
なるほど、子供がいなければそういう考えにはなれないのかもしれませんね・・・。
直接つながることはないかもしれませんが、ドナーさんになってくださって、本当に感謝しています。そしてありがたいと感じている人は本当にたくさんいると思います。
ちゆん
2014/08/10 08:24
杏果さん
そうですね…。
自分が今、旦那と子供がいて幸せだからこそできることかなと
私は感じますね。
私も聞きたいのですが…
皆様はドナーさんを選ぶとき
どうやって選びますか?
杏果
2014/08/10 08:46
ちゆんさん
私のドナーさん選びはまだ先ないのですが、ドナーさんを選ぶのはとても難しいと思っていますし、人それぞれ選択基準は違うと思います。一番気になるのは血液型、健康状態、病歴、ドナー経験の有無などでしょうが、そのほかはご夫婦それぞれかもしれません。
自分と似てるか似てないかという点にどこまでこだわるか(顔、体型)、学歴や趣味までこだわるか・・・。
この質問には未知さんや猫日和さんの方が的確に答えてくださるかもしれません。
ちゆん
2014/08/10 10:32
そうですよね、血液型や健康状態などは大事ですよね。
どんな事を気にされるのかな〜と思って。
何人ほどの方が、ドナー登録されているのか聞くのを忘れてて…
でもたくさんの方が登録してるんだろうな〜と思うと
なんだかあったかい気持ちになりますね。
未知
2014/08/10 10:51
ちゆんさん
お気持ちとてもありがたいです。
やはり子供さんがいらっしゃる方ならではのお考えなのかなと私も思ったのが、私がみかけたドナーさんで骨髄移植や子供が会いたがったときに協力するといってくださってる方もお子さんがいらっしゃる方でした。
ちゆんさんが、もしプロフィールにそのお言葉の記入をされてなかったようでしたら、追加していただけたらレシピエントはどれだけ喜ぶかって思いますし、そういう方にお願いできたらって思うと思います。どなたかのブログでもみたのですが、そう書かれているドナーさんはとても印象がいいと。
ドナー探しについてですが、私も血液型が該当しているか、健康状態、病歴です。主人は体格も私と似てるほうがいいのじゃないか?というのですが、そこまでは望みません。
渡米時はお顔が私になるべく似てる方と思って探していたのですが、一名いましたが、ホールドされていたので諦めました。
猫日和
2014/08/10 11:14
ちゆんさん
こんにちは。
ちゆんさんの様に思ってくださるドナーさんとご縁があればいいなと思います。
さて、ドナー選びは千差万別だと思いますが、私達夫婦の場合は血液型と健康面(痩せていない方)を重視しています。
今まで気に入った方は皆さん先約があり1組2組待ちでしたので、現在は新規ドナーさんで考えています。
別のエージェントの説明会で見たファイルにも登録されていたドナーさんはやめました。
金銭は発生していても、ボランティアという側面も大きい卵子提供をしてくれるドナーさんには感謝です!
ちゆん
2014/08/10 13:10
未知さん(^^)
追加でレシピエントの方にメッセージを入れてもらうようにします。
アドバイス?ありがとうございます。
ドナー登録の申し込みはネットでしたのですが、見にくくて書きそびれてしまってました。
ドナーになりたくても選ばれなければ、卵子提供できないので…^^;
健康、病歴は大切ですよね。
幸い私の手術経験は帝王切開だけなので…
ドナーさんを決めるまで皆様はどの位の時間を使うのでしょうか?
何回かドナーリストをみて、決めてる感じですよね?
ドナー側なのでレシピエント側がどうやって進行していくのかも気になります。
実際のドナー数はどの位なのかとか
すぐできる方はいるのかとか…
レシピエントさん側に負担がありすぎてはいけないと思ったので…
ロック中につき、返信できません
23
ちゆん
2014/08/10 00:15
こんばんは。
なかなか覗けず、今頃になってしまいました。
私は、ご夫婦に任せたいです。
もし、こんなことはあってほしくないのですが…
骨髄移植などが必要になった場合
当然私の事がよぎると思います…
適合するかもしれないと…
それにはもちろん喜んで協力します
子供に会ってほしいとなった時にそれが子供だけでなく
ご夫婦の希望でしたら、会います。
子供の意思を尊重する親御さんの元に生まれたこと、それが幸せだと、本当に幸せ者になってくれてよかったとだけ伝えたいです。
出自を知る権利はもちろん子供にありますが、ご夫婦が出産なさったので
ご夫婦の意見を尊重したい。のが
現時点での私の考えです。
編集 | 違反