一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供への道(その24)

  未知

 2014/07/18 12:22

こちらはアメリカで卵子提供を考えてられる方、サイクル中の方、先輩との情報交換のためのトピックです。
先輩たちが残してくださったこのトピはかけがえのない存在です。ここにたどり着いた時、自分一人ではないんだ、仲間がいるんだと励みになりました。
その24もたくさんの交流ができますように、お時間ありましたらお気軽に書き込み下さい。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

94

  ハチドリ

 2015/05/15 07:29

はじめまして。
最近、このサイトを見るようになり、色々勉強させていただいてます。
不妊治療歴はまだ1年経たないですが、採卵3回経験し、撃沈しています。
当初より、年齢等のことから、医師より難しい旨は言われてましたが、諦められず出来ることは全部しようと夫と話しています。
夫は外国人で、今は夫の国で暮らしています(アメリカではありませんが近いです)。こちらに来る前に日本で採卵を2回経験し、その結果を元に、こちらの病院でも新たな投薬等で挑戦しました。
その結果、自己卵では難しいので、卵子提供を勧められました。でも、私の中では他の可能性を期待して、現在セカンドオピニオン、サードオピニオンの意見を聞いている状態です。
夫とは、今後のことについて話し合っていますが、その他に相談できる人はなく、ネットで情報収集して、私の考え、覚悟を整理しているところです。
ただ、少しづつですが、今置かれている環境に感謝しないといけないかなとも思い始めています。この国では、卵子提供をしている専門病院がいくつかあり、設備等も整っています。金額もアメリカに比べたら安価なので、ラッキーと思うようにして、前向きに考えていきたいと思っているところです。
これからも、よろしくお願いいたします。

編集 | 違反


95

  pico★

 2015/05/15 23:52

皆さん始めまして。

私は卵子に問題を抱えており年齢的にも自卵では難しい状況です。

治療はやめていますがまだ凍結卵があるのでそれを移植したら卵子提供に向けていきたいと思っています。

口コミを見てエージェントもだいたい決めていますが田舎在住でエージェントの説明会に行くなら宿泊になるため説明会はまだです。

まだまだ分からないことだらけなのでぜひこちらで情報交換させてもらえたらなと思っています。

皆さんどうぞよろしくお願いいたします!

編集 | 違反


96

  くまたま☆

 2015/05/17 21:09

わー!みなさん、メッセージありがとうございます!

ハチドリさん。
海外にお住まいなんですね。その国で提供の治療ができるなんてうらやましいです。
セカンドオピニオンも他の病院で受けられるといいですね。やっぱり自分の卵子で妊娠できればそれに越したことはないですもの。
「自分の覚悟の整理」という言葉、私の心にもチクリときました。私も卵子提供するにあたって、本当に膨大なお金を費やして、大変なことをしようとしているんだなという怖さがまだあります。
お互いよい方向に進むといいですね。


pico☆さん
はじめまして。
私も田舎に住んでいるので、説明会に行くのにも一苦労です。なんとか朝出て間に合うんですが、大阪はそれでも新幹線。東京なんて飛行機ですよ。
まだ凍結卵が残っているとのこと。その最後の卵が無事着床するといいですね!祈っています。
私なんてここ2年、凍結すらできず、移植に進めない状態が続いています。移植できるだけでもうらやましいです。
もうエージェントも決めてるんですね。私はなかなか決まりません。(泣)まだロスか、ハワイかも決めていません。来月に説明会を何件か入れているので、じっくり話を聞いて決めたいと思います。
私もわからないことだらけなので、また情報交換しましょうね!

編集 | 違反


97

  ぷりもあ

 2015/05/18 10:06

はじめまして。

私は、タイで卵子提供で移植しましたが、二
回とも妊娠しませんでした。
二回目は、科学流産だったと思いますが、卵子提供までしても妊娠しなかったことに撃沈しております。
タイでは、色々と思うこともあり、アメリカorハワイにすればよかったと契約してからも思っていました。
次回はアメリカorハワイを検討しております。
みなさんと情報交換などできればと思います。
よろしくお願いいたします。

編集 | 違反


98

  ハチドリ

 2015/05/19 03:19

くまたまさん
メッセージありがとうございます。
ほんと、そうですね。お互いに悔いのない方向に進められたらいいですね。

さて、私の近況ですが、先週土曜日に、サードオピニオンとして別の病院へ行きました。というのも、主治医とセカンドオピニオンとの見解が異なったからです。
主治医からは、当初卵子提供を受け入れられない私に対し、自己卵とドナー卵のミックス移植を提案されました。しかし、当時(1か月前)の私には、まだドナー卵というのが、今まで考えたこともなかったこともあり、まずは一度自己卵で頑張りたいと伝え、高性能ホルモン投与の末採卵し、結果は×でした。そこで、次はミックスにしようとのことでしたが、私も全てにおいて納得したかったので、別の病院での意見も聞きたく、2箇所を回った次第です。
結果、セカンドオピニオンでは、卵の数がほとんどないけど、今の私の子宮の状態が良いこともあり、卵を育てるホルモン投与はしない方が良いとのことから、卵子提供という答えをいただきました。
これらを踏まえ、サードオピニオンでは、ミックスの可能性などたくさん先生とお話し、わからないこともいろいろ聴きながら、少しづつ考えを整理しました。そして、現段階では、まずはミックスで頑張ろうかと思います。ただ、主治医のミックスは、卵子はフレッシュで一緒にサイクルを合わすということでしたが、他人とサイクルを合わすことに少し負担を感じたので、ひとまずバンクで凍結されている卵子を使ってみること、そしてそれでもダメならば、卵子提供のみで挑戦するという二段構えにしました。
この考えに至ったことで、少しは私自身落ち着くというか、なんとなく心にゆとりができたように感じています。
いろいろ話す中で、主治医とサードオピニオンの先生は友達同士ということでした。私も夫もどちらの先生もとても好きで最終的にどちらにお世話になるかは、まだ決めてません。
もちろん、先生との相性もありますが、お値段の問題もあります。この辺も包み隠さず、他院の金額も伝えながら、ぶっちゃけ金額も聞いています。
日本では、あまり細かく聞けなかったことも聞くことができ、今はこちらの国の病院でお世話になってよかったなと思っています。
どちらの病院にするかは、主治医に金額を確認してから決めようかと思っています。

今、この場で文字を打ち込むことで、私の中で考えがひとつひとつ整理されています。このように、文字にする場があることにホント感謝です。
ありがとうございます!!

編集 | 違反


99

  くまたま☆

 2015/05/23 16:48

メッセージありがとうございます!


ぷりもあさん
はじめまして。書き込みありがとうございます。
卵子提供の先輩ですね。私の方が教えてもらいたいことがたくさんです。よろしくお願いします。
でも、タイでは残念な結果だったんですね。私も、「卵子提供さえすれば・・・」と思っているところがあるので、ダメだった時のショックは計り知れないと思います。(偉そうにすみません)
私も、最初は金銭面からタイを考えていたのですが、昨年の夏の代理出産問題などがあり、旦那が絶対タイではやらないと言うもので、アメリカを考えています。
タイの掲示板も見ていたのですが、やっぱり、ゆるい感じだったのでしょうか。アメリカの方が法律がきちんとしている印象ですね。
ぷりもあさんは、エージェントを変える予定ですか?タイとアメリカの両方やっているところもあるので、同じエージェントでするのかな?と思いまして。
これから一緒にがんばりましょう!よろしくお願いします。


ハチドリさん
採卵されたんですね。お疲れ様でした。結果は残念でしたね。(また偉そうにすみません)
私の勉強不足かもしれませんが、ミックス移植なんて、初めて聞きました。海外ではいろんな選択肢があるんですね。
自分が納得できる治療が一番ですよ。積極的に動いていて、すごいと思います。
ホント、ここに書き込む場があるというのはありがたいですね。だからこそ、この掲示板を絶やさないように、
現在進行中の方、卒業生の方、提供に踏み切ろうとしている方メッセージいただけるとうれしいです。

私は、来月の東京での説明会を2件入れて、飛行機や宿泊の手配を済ませたところです。
なんせ、田舎なので説明会へ行くのにも一苦労です。
でも、動かないと始まらないので、頑張ります!

編集 | 違反


100

  まる2

 2015/05/23 21:51

皆さま 初めまして。

過去に利用させていただいてました。
ネームは変えていますが宜しくお願いします。
私は近々、凍結胚の移植をします。
4回目です。(ロサンゼルスです)

1回目× 2個移植
2回目○ 2個移植
3回目× 2個移植
の結果で、一人授かりました。
色々と考えて、今回が最後の移植です。
最後に、3個移植するか悩んでいます。
前回も3個と悩み、三つ子生まれたらどうする?
と言われやめました。でも妊娠できず。。。

3個移植した方いらっしゃいますか??
アドバイス等ありましたらお願いします。

編集 | 違反


101

  オレンジソーダ

 2015/05/23 23:51

まる2さん
初めまして

以前の書き込みで、3つ移植して3つとも着床したけど結局1人しか育たなかったという方がいました。

私は2つ移植してダメで、次も2つ移植して2つ着床したけど出産は1人でした。

3つ移植しても全て育つのはまれなんじゃないでしょうか。
ただもし多胎以上になった時、何事も無ければいいですが、どちらかに異常があったときにどうするかは考えた方がいいでしょうね。

受精卵の検査はしていますか?

お聞きしたいのですが、
出産後どれくらいで次の移植をしましたか?
またお子さんは連れて行きましたか?


編集 | 違反


102

  まる2

 2015/05/24 00:30

オレンジソーダさん 

コメントありがとうございます。
私は、着床前診断をしていないので、
今までの結果をみると3個移植した方が確率があがるのか?
と思いまして悩んでます。

出産して約1年過ぎてから、3回目の移植をしました。
夫、子供と3人で渡米しました。
リラックスはできましたが、駄目でした。

次は、4回目さらに半年以上あいてます。
一人で渡米します。子供は託児所に預けて、夫に任せます。
子供と2人の渡米も考えましたが、機内とクリニック内で大変そうなのでやめました。

オレンジソーダさんも次の移植を頑張って下さいね!

編集 | 違反


103

  オレンジソーダ

 2015/05/24 07:21

まる2さん
返信ありがとうございます

もし私がまる2さんな立場なら、きっと3個移植するかもしれません。
最後だし、後悔も嫌なので。

次回は上手くいくこと願ってます。

私は出産後夫とあまりうまくいってなく、次は難しいです。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと