登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ジェル
2016/05/06 06:45
皆さん元気にされていますか?
台湾での卵子提供Dが過去ログになってしまいましたので新たにEを立てさせて頂きます。(初めてでドキドキです)
皆様、引き続き宜しくお願い致します☆
Royさんお元気でしょうか?続けさせて頂きますね。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
99件
スタバ
2016/05/29 12:40
こんにちは。いつも拝見し、参考にさせてもらっています。私は、3月末に初診を受け、ドナーさんを選び→5月中旬からドナーさんの誘発が開始→5月下旬採卵の結果の連絡がありました。
結果は、採卵が4個、うち成熟卵が3個、受精したものの胚盤胞には育たなかったとのことでした。そのため、ドナーチェンジを勧められました。採卵が4個...採卵をキャンセルする選択肢はなかったのか?少し疑問に思いました。ドナーチェンジはする方向で行きたいですが、病院側とのやり取りでどんなことを確認したらいいでしょうか。ドナーチェンジ経験された方いらっしゃいましたら、教えてください。
ジェル
2016/05/30 03:14
こんばんは。
なんか今日は眠れなくて…
最近皆さんが書き込んで下さったメッセージは私の気持ちを引き締めてくれました。また自分では気がつかなかった事もあり勉強もさせて頂いています。私の方は止まっていた治療も最近ようやく進んでみようかなという気持ちになってきています。
そして皆さんお辛い気持ちだったりされるのにこちらに書き込んで頂ける事に感謝の気持ちでいっぱいです。
このお部屋は本当にありがたいです。
ちわわんこさんも言われていましたが、私も初めて不妊治療をして病院さえ行けば子供を授かれると勘違いしていた頃の気持ちの様に卵子提供という治療に気持ちが高ぶっていたなと気ずかされました。
やはり海外での治療という事を前提により慎重に病院側の言われるままではなく自分の希望する治療を伝える事が大切だなぁと感じています。
スタバさん
大変ショックな結果ですよね。お力を落とされませんようにです。
私はまだこれから治療が始まる予定なのでスタバさんの望まれているお答えは出来ないのですが、思いますにまず始めに今回の結果の原因と今後の対策をドクターとしっかり話し合いをされたり、またバーバラさんが言われているようにキャンセルポリシーをさらに確認されて(治療費の事も含めて)ドナーさんの誘発が始まった3日〜10日目あたりの数値でその時の採卵数などの予測をしっかりドクターに聞かれるなど自分でも管理をされると良いのかなぁと。病院側は沢山患者を抱えていると思うので確認が必要だと思うのです。 通訳さんが入るのでなかなか伝わり難いのですが。
それからどなたかの書き込みを読ませてもらって共感したのですが、しっかり準備をしてドナーチェンジをされた後は、無事に出産を迎えれるように心身の健康が大切なので難しいかもしれませんがなるべくメンタルダメージを受けないように冷静な気持ちで治療されると良いのかなぁと思います。
早く心穏やかになられますようにです。
以前にPGSした胚をアシストハッチングしても胚に負担がかからないかを日本のPGSに詳しいクリニックに質問していて返信を頂いたのですが、PGSを実施する場合は透明体に穴を開けるのですでにアシストハッチングした時と同じに状態になっていますとの事でした。
それからPGSした胚が弱くなるような事はないらしいです。
またエンブリオグルーは使っても問題はないですとありました。
ご参考までにです。
それではおやすみなさい。
ディオール
2016/05/30 08:27
皆さん、おはようございます。
1週間ほど忙しかったので、皆さんの書き込みをまとめて読ませて頂きました。すっかり出遅れてしまいましたね(*_*)
りっくんさん
とても残念です。採卵数が多かっただけに、きっと期待も大きかったのではないでしょうか。りっくんさんと私は初診日が同じだったのでは?と思っていたので、今後は同じようなスピードで移植まで進み、同じころに卒業できるかなと思っていました。
どのような言葉をかければ元気になってもらえるか考えましたが、上手な言葉が浮かばずごめんなさい。今後、どのような選択をされるにしても応援していますので、前向きな気持ちでご主人と歩んでいかれて下さいね。書き込みもいつでも参加大歓迎ですから(トピ主ではないのですが)。
スタバさん
はじめまして。これから宜しくお願いします。
私も3月下旬に初診を受け、現在は凍結が終わった段階です。スタバさんはホンジでしょうか?ドナーチェンジを勧められたのですね。ホンジであれば再採卵20万台湾ドルのドナーチェンジは35万台湾ドルですよね。とても大きな金額ですよね。
皆さんが仰るように、誘発段階で確認できる卵胞の数と採卵の見込める数を都度確認されるのが良いと思います。私は生理開始日に連絡をもらい、採卵前に同じ内容のメールを送りました。見込み数が少なければ採卵をキャンセルしてもらい(誘発の薬剤はこちらで負担)、その後はドナーさんには数か月体づくりをしてもらい再誘発で採卵してもらうことを提案しようと思っていたからです。ですが、こちらがメールを送ったタイミングが悪く、火曜か木曜か忘れましたが、初診や移植のない日でしたので日本人担当者さんがお休みだったようで、お返事を頂けないまま連絡が来たときは、「今、採卵が終わりました」という・・・今思えば、誘発に薬は何を使い、何日目と何日目に超音波されるのかの確認も事前にしておけば良かったと思います。
今回の採卵数が少なかった原因を教えてもらえないことには不安でドナーチェンジもできませんよね。同じような結果になる可能性もゼロではないですし。今後クリニックと話し合われ、今後の治療は順調に進みますようにお祈りします。
ジェルさん
お久しぶりです。アシストハッチングの情報ありがとうございました。治療を前向きにお考えになってらっしゃるのですね。応援しています!
スタバ
2016/06/01 19:39
ジェルさん、ディオールさん、いろいろ考えてアドバイスしていただきありがとうございました。
誘発が始まると、ドナーさんの様子を確認するため病院側と連絡を取り合っておくべきですね。
今回の反省点です。
誘発開始の連絡と、培養結果の連絡の2件だけで、受け身態勢でした。
ちょうどりっくんさんの投稿で残念な結果を拝見していたので、私は培養結果のメールを開くのに3日かかりました。りっくんさん、心の痛みは癒えましたでしょうか。
ダメだった場合の心の準備はしていたものの、メールを見てショックで放心状態でした。
病院には、培養の内容を詳しく問い合わせしてみます。また、なぜ採卵数が少なかったのか分かりましたら、情報提供しますね。
ねこまみれ
2016/06/03 12:48
こんにちは!
ご無沙汰しております!
最近、ホンジから資料を一部改訂したので新しいのを送りますと、届いたのですが今回のドナーさんの採卵の件のことがあったからだと思うのですが、ドナーさんの採卵について等詳しく書かれてありましたね…!皆さんもご覧になりましたか??
100%スムーズに進むとは思ってないですし頭でもわかっているつもりですが、やっぱり卵子提供を受ける側としては期待してしまいますよね(T ^ T)
採卵数が見込めない場合やドナーさんによるキャンセルが多いのかなぁ〜〜と少し不安になってしまいました(~_~;)
ジェル
2016/06/03 17:23
こんにちは。ねこまみれさん
資料の変更があったのですか?
知らなかったです。。。
もし宜しかったらどのように変更になったのか教えて頂けると助かります。
もしどなたかで変更内容を知っていらっしゃる方も宜しくお願い致します。
ねこまみれ
2016/06/03 23:31
ジェルさん
前に資料等一式が送られてきたときは、"初診前によく頂くお問い合わせ"というものがなかったと思うのですが、追加されてました。
初診の申し込みから診察でかかる時間や、書類のこと、バックアップ病院のこと、支払いについてなど書かれていました。
あとはドナーさんのことです。初診から移植にあたり、ドナーさんの治療を開始するのもドナーさんの都合があるということ、誘発開始後の最初の診察で卵数が8個以下の場合その周期の誘発と採卵は中止することが書かれていました。
何周期が休んでから治療再開、もしくはドナーチェンジを勧める場合もあると書かれております。その場合はドナーさんの薬代がかかるということ、ドナーチェンジの場合の金額など細かく説明が書かれてました!
あとはドナーのリスクについてで、採卵までに起こりうること、採卵後のリスク…などとまとめてありました。
最後に確認したということにサインする項目がつけられておりました!
ジェル
2016/06/04 07:23
ねこまみれさん
おはようございます。
詳しく教えて頂いてありがとうございました。
私の時は資料一式などはなかったので変わったみたいですね。教えて頂いて助かりました。
ちょっと気になったのが、『誘発時最初の診察で8個以下の卵胞の場合の中止』などはありがたいのですが、最初の診察の時だけだと誘発で変化するかもしれないので10日目位の方が確実性がありますよね。
キャンセルポリシーはしっかり書かれていたのですね。それがあると解りやすそうですよね。
少し病院のリスク回避のような気もしますが(苦笑)
最後にサインとありましたが、サインをしてしまうと全て了承という事になりますので、やはり海外という事で私達日本とは治療や考え方なども違いがあるので病院任せにせずしっかり自分でも確認する事も大切なようですね。
ねこまみれさんありがとうございました。お互いに良い結果になるといいですよね。
ロック中につき、返信できません
77
ちわわんこ
2016/05/28 20:16
バーバラさん
こんにちは。早速の返事ありがとうございました(≧∇≦)やはり、そのあたりの問題ですよね。
卵子バンクか新鮮卵子か‥。
相当悩ましい問題です(´・_・`)どちらを選んでもなるようにしかならないんですけどね!
また、色々教えて下さいね。
ショウ〜さん
初めまして。
ホンジの院長が訴えられたと言う話は、ここの過去ログ@かAに教えて下さってた方がいらっしゃいましたよ。
皆さん@から熟読されてるので、当然そのことも知ってのうえで選択されてるのではと思います。
ショウ〜さんの周りでは、卵子提供の話を普通にされるのですね。日本ではまだまだ理解してもらえない状態、不妊治療も芸能人からようやく少しは浸透したぐらいでしょうか。今後の方々がホンジやコウノトリ、その他の病院を選択する参考になりました。
編集 | 違反