登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ジェル
2016/05/06 06:45
皆さん元気にされていますか?
台湾での卵子提供Dが過去ログになってしまいましたので新たにEを立てさせて頂きます。(初めてでドキドキです)
皆様、引き続き宜しくお願い致します☆
Royさんお元気でしょうか?続けさせて頂きますね。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
99件
ひかり
2016/05/10 13:04
皆さんこんにちは。
あっという間に沢山のコメント!!
初めましての方もよろしくお願いします。
同じ目標に向けて頑張っている仲間が増えるのはとても嬉しいですね!
私も初めは見ているだけだったこの掲示板も、こちらの皆さんの暖かい雰囲気に癒され、勇気を出して書き込みした日の事を思い出しました。
これからも皆さんと情報を共有しながら、共に頑張って行けたらと思います!
ディオールさん
私、ディオールさんに謝らないとです(>_<)ディオールさんの書き込みを見てドキっとしました。
過去の書き込みで、私、勝手にディオールさんのお住まいの地域を書いてしまっています(>_<)
同じ地方で嬉しかったのと、ディオールさんが別のトピで書かれている内容を読ませて頂いていたので、深く考えずに記入してしまいました。
誰でも見れる掲示板で、他人である私が勝手に書くなんて・・・
本当に本当にごめんなさいm(__)m
ディオール
2016/05/10 14:08
こんにちは。再び登場です)^o^(
茶卵さん
仮面と名札付けてオフ会って、めっちゃウケました(爆)それから若い時より10キロ超えですか・・・私は20キロ超えです。(自慢になりませんし笑えないですよね)移植までに5キロ以上減量するつもりが、なかなかダイエットの本気スイッチが入らず、誰かにダイエットをつきあってほしいくらい。自分に厳しくできないへタレなんです(>_<)
台湾のクリニックのスタッフさんに、この掲示板は読まれているだろうな〜と私も思っていました。特に茶卵さんや私は書き込みが多いので特定されているでしょうね。クリニックのお仕事は忙しいと思うので、細かくチェックされているかは不明ですが、書き込みをする患者さんが特定できていたとしても、これからも移植などでお会いする時は掲示板についてはスルーしてほしいですよね。
ひかりさん
ドキッとさせちゃいましたか。責めるつもりで書いたのではないですから、そこは誤解しないで下さいね(#^.^#)そう、個人情報のお話をする中で、自分の例でしか上手く書けなくて。初めにひかりさんに地名を書かれた時は正直ちょっと動揺してしまいました。何故ひかりさんは書いたのだろうかということではなく、地域版で見ると結構私の通っているクリニックの患者さんも子宝ネットに参加されていて、その方達の目にとまった時に私だと知られるのではないか?という不安でした。ひかりさんについては私は怒っていませんよ(#^.^#)そもそも私が別トピで明かしていたことですし、何より文面から親近感を抱いてくれていることが伝わっていましたからね。地震の時に心配してくださったのも嬉しかったですよ。なので大丈夫!!!ごめんなさいの言葉はしかと受け取りました(#^.^#)今後は県名を出さない方向で今後も宜しくお願いします。頑張りましょうね〜!
ひかり
2016/05/11 13:30
ディオールさん
お優しいお言葉、ありがとうございます<m(__)m>
少なからず嫌な思いをさせてしまい本当に申し訳なかったです。以後気を付けますね!!!
皆さんが書き込みを楽しみにしているこの掲示板で暗い空気もアレなので、この話はこれでおしまいにしますね(*^_^*)ほんとおバカチンですみませんでした!
茶卵さん
初診時のアドバイスありがとうございます☆
写真を持参するとは思いつきもしなかったので、参考にさせて頂きますね!
でも私、20代前半が今までの人生の中で1番ピークに太っていたので、逆に今の方がいいかもです(笑)
気が付けば5月も半ばに差し掛かり・・・
今月やっと戸籍謄本のシール発行手続きへ行ってきます!
電話した時は普通に日本語も通じ丁寧に説明して頂きましたが、ちょっとドキドキです。
初診の8月まであっという間に時間が過ぎそうです。
fu00さんと同じく台風シーズンの渡航なので、天候も気になるところ・・・
ディオールさんもおっしゃっていましたが、本気でてるてる坊主を作ろうと思います(*^_^*)
茶卵
2016/05/11 18:27
ディオールさん、オフ会の夢を見たなんて、面白いでしょう?(笑)
私も最大20キロ近くまでいったことあります。
その時は仕事のストレスが半端なく、毎日外食でストレス発散していました。
その後、部署が移動になったら落ち着いて10キロ増辺りでここ数年きています。
お互い、きれいなお母さま☆を目指して頑張りましょう!!!
ひかりさん、
20代より今の方がいい感じなんですね〜♪
羨ましい!
自己管理がお上手なんですね、きっと^^
シール発行、日本の中の台湾って感じで雰囲気も日本じゃないみたいですが、親切にしてもらえて、旅行気分を味わいました。
ご準備頑張ってくださいね。
皆さんの渡航が安全でありますよう、私も一緒にお祈りします♡
ディオール
2016/05/12 02:54
ひかりさん
今月、認証シールもらいに行くのですね。私が行った場所と同じなので参考までに。
当日発行は2時間待ちと言われていたので、私は始発でそちらに飛び、11時過ぎに申請しました。2時間待ちであればランチで時間をつぶせばちょうど良いと思っていたのですが、出来上がりは15時と言われ、え???
要するに、あちらの方々のお昼休憩が終わったあとに手続きします的な・・
仕方ないので中心部に戻り、ランチとカラオケ1時間してから受け取りに戻りました。もう、坂を上ったり下ったり疲れた〜。なので、朝1番の申請がおススメです。普通の役所みたいにソファーでゆっくり座って待てるようになってますし、台湾のガイドブックのような冊子なども置いてあります。入口の言葉の通じない警備員さん、かっこよかったです(余計な情報ですね。人が変わっているかもしれないので期待しないで(笑))。他に申請に来られている方はいなかったので、めちゃめちゃ暇そうでした。以上です(#^.^#)
ひかり
2016/05/12 14:33
茶卵さん
自己管理・・・まったく上手ではありません(笑)
20代の前半の頃は食べたい物を食べたり、運動も全くしなかったりで気が付けば丸々と太っていました(^_^;)
成人式の写真なんてパンパンです(笑)
今でもプニプニ体系ですので、1年前から頑張って食事制限や筋トレをしている所です〜。それでも自分に甘々ですが・・・。
万全の体調で卵子提供にのぞめるように、頑張らないとですね☆
ディオールさん
証認シール手続きの詳しいお話ありがとうございます!とても参考になります!
とりあえず手続き日と受け取り日を分けようとは思っていますが、朝一でスパッと行って来ようと思います!
入口にいる警備員さんイケメンなのですね♪(そういう情報大好きです 笑)なんだか少し手続きに行くのが楽しみになってきました(*^_^*)
皆さん
だんだん暑くなってきましたね!
朝晩と昼の気温差がありますので、皆さん体調崩されないように気を付けてくださいね(*^_^*)
ジェル
2016/05/12 16:26
皆様こんにちは。
私は長い連休が終わり仕事もひと段落つきました。今日がやっとお休みでしたので朝から家事を全開でやっつけ中です。
気がつけばもう5月半ばに。
皆さんそれぞれ治療やそれに関する事が進んでいますね。
ディオールさん
体調大丈夫でしょうか?
ドナーさんの採卵周期は終わられましたか?
また宜しかったらお話出来る範囲でお聞かせ下さいね。
それではお体を大事にされて下さいね☆
茶卵さん
ふと思ったのですが、日本だったら最近は移植の方法がいろいろとありますが台湾はどうなんでしょうか?
希望など聞いて頂けると良いですよね?!
ちなみにアメリカは同じ移植方法で数回試してみて結果が良くなければ着床の窓の検査を提案されるみたいです。
それから着床の窓の検査が日本でも出来るみたいです。(私も検討中です)でもでも金額がお高めではあるのですけれどもです。。。
余計なお話だったらごめんなさいね(≧∇≦)
ひかりさん
私、出張が多くていろいろな所に行くのですが前にたしかひかりさんがお住みになられている県の駅の周りのホテルが今流行りの外国の方でいっぱいで取れなかった時にみつけた素敵なホテルがあります。ご存知でしょうか?
名前はさだかではないですが、たしか山の上ホテルだったような。そちらはロケーションが良くてお茶も出来て、一階の一番奥のお店のカウンターが良かったです。たしか外でもお茶できたような。その近くに台湾領事館?みたいな所があったような。違うかなぁ?
もし時間が空いて気になったら領事館の方に聞いてみて下さいね☆
茶卵
2016/05/12 20:42
ひかりさん、いえいえ、代謝が落ちる30代以降に太らないようキープできていたらそれは素晴らしいことですよ〜。
私は逆に、20代の前半くらいまでは食べ過ぎても大丈夫だったんですが、30才手前辺りからどんどん・・・以下省略(笑)
そうそう、移植、そして、妊娠、出産、子育てに備えて体力つけておかないとですよね^^
ジェルさん、ありがとうございます♪
初回の移植はグルーの使用とアシステッドハッチングをしてもらいましたが、自分からこうして欲しいという希望があれば相談はできるかもしれません。
移植方法に関しては、元々アシステッドハッチングはして欲しいと思っていたので、プラス、グルーを使ってもらえて良かったなという感想でした。
着床の窓!そうですよね。
以前日本でドクターに相談した時は、私の場合、自己卵の一般的な移植で複数回着床して心拍確認以上は育っている(全て流産か死産ですが)ので、人と比べて着床の窓がずれているとは考えにくいという返答だったのでそのままでしたが、この検査も考えてみた方がいいのかもしれませんね〜。
でも、20万円くらいするのがちょっと・・・><
もう一度、バックアップクリニックで相談してみます!
ありがとうございます!
ジェル
2016/05/12 22:52
茶卵さん
こんばんは。参考にしてもらえたのなら良かったです☆
すみませんがお聞きしたいのですが、、、移植の際に使われた?グルーとはどんな物でどのような利点があるのでしょうか?
初めて聞きました。
それからPGSの検査をやっていてアシストハッチングするのは大丈夫なのかなぁ?(受精卵に負担はかからないのですかね!?)
でもホンジのドクターも日本のドクターも大丈夫というのならきっと平気ですよね。
関西エリアにPGSをされている病院があってPCで質問すると答えてくれるので次回の為にも私も聞いてみますね。
それから黄体補充のお薬はバックアップクリニックに見せられる状態であるなら見て頂いて、足らないようなら補充して貰うと良いと聞いた事があります。(病院によっては足らない所もあるようです)
そして着床の窓の検査が出来る病院は関西エリアでもあるのかご存知でしょうか?
茶卵さんは私達の先を行かれているので茶卵さんの欲しい情報が少ないですよね? ごめんなさいね。
そしていつも沢山の情報をありがとうございます。
ロック中につき、返信できません
34
茶卵
2016/05/10 12:53
こんにちは〜。
なんだかここ数日、このお部屋がいつになく熱い?!
昨日はこのお部屋のことが気になりすぎたのか、なぜかこのお部屋のオフ会が開かれる夢を見ました(笑)
なぜかみんな、地味な私服なのにベルサイユ宮殿の舞踏会でつけるような仮面とニックネームの書かれた名札をつけてるんです。
やっと会えたね〜!なんてキャーキャーはしゃいでる夢でした。
ありえないけど、面白かったです。
fu00さん、力強い励ましのお言葉、心にしみました。
ありがとうございます!
そうですよね、今度は一緒にうれし泣きしたいです〜。
支払いの件→そうそう、私とあと他にも一括どーんの方がいらっしゃいましたね(笑)
足りなかったら・・・って私も思ったんですよ、夫にその事を言ったら「移植でまた渡航するんだから、少し多めに両替しておけば?」といわれてあっさり解決。
初診時に少し多めに両替しておいたので先日の移植時はお小遣い程度の両替で済んで楽チンでした。
移植は一人旅だったので、たくさん両替しているところを悪い人に(って誰だよ!(笑))見られてつけられたらとか妄想全開でしたので。
身長やその他データの件→開示できない情報はハッキリしたことは教えてもらえないのですが、ディオールさんが書いてくださってるような感じで、質問を工夫されるのがよろしいかと^^
ディオールさん、お風邪だったんですね。
熱は下がったとの事ですが、今の季節、寝間着は何を着ようか?
掛け布団はどうしようか?とか難しいですよね。
旅行は残念でしたが返金されるとのことで何よりです。
どうぞお大事になさってください。
「卵子提供で妊娠中」というお部屋でディオールさんや皆さんとお話できたらなぁって妄想しておきます♪
個人情報、いわゆる身バレについてはここで具体的な情報交換をしているお仲間同志は自分が触れられたくないことは触れずに節度を保つように各々気をつけているんだろうなという雰囲気ですよね。
ここは誰でも読めるオープンな掲示板で、卵子提供の特に台湾の情報は少ないので、きっとどちらのクリニックのスタッフの方もこのお部屋を見ているだろうな、欧米系のエージェントの人も、台湾以外で卵子提供を受けている人たちも見ているだろうなと思います。
そういう意味では保身の為にプロフィールは多少グレーな感じで書いていてもしょうがないかなと思いますし、そこはあえて突っ込まないのが大人の女性なんだろうなと。
(治療やクリニックに関する嘘の情報は論外です、あくまでもメンバーそれぞれの個人に関わる部分のお話)
書きたくない部分は人それぞれなので、私もちょっとそこは勘弁という部分はスルーさせてもらうこともありますm__m
むうむうさんもあのまま書き込みがないかと心配しましたが、ちゃんとシャンディさんからのお返事に向き合ってらっしゃるようでよかったです。
(昨夜の私の投稿、投稿し終わるまでにすごく時間がかかっていて、投稿してみたら、むうむうさんの書き込みが先に投稿されていたみたいで、気づけてませんでした)
シャンディさんの不安についての投稿も、それに対するむうむうさんの疑問も、どちらも悪意があるとは私にも思えないです。
お二人とも卵子提供を希望しているけれど、これからという方々で、自己卵の治療に疲れてこの掲示板にたどり着いて、少しの不安も受け流せない時期の投稿だったのかなと思い、胸が痛みます。
私も自己卵の治療がもう難しいと自分で感じてから卵子提供に進もうと決めるまで、頭の中で色んな考えが浮かんでは消えて、どうして私ばかりこんな目に・・・って、自己否定の塊になる日もありましたし、皆さん多かれ少なかれ同じような気持ちを持ったことがあるんじゃないかって思っています。
シャンディさんが以前の書き込みを削除されたのは、最終的には個人の判断で、本当の理由はご本人の心の中であの投稿は残さなくて良いと判断されたのなら、私はその判断を支持します。
長いですね。
ごめんなさい。
分けずにそのまま続けます。
そして〜!
話は変わります。
ええ、話題は変わります^^
もうすぐ初診という方やこれから初診予約という方が何名かいらっしゃるのでその方へのメッセージです。
主に40代の方へのアドバイスのような・・・
前にも書いたかもなんですけど、私、ドナーさんを決める時にこうしておけば良かったかもという事が一つだけあるんです。
それは、ドナーさんの年齢(20代〜30代前半)だったときの自分の写真を持って行って、クリニックの人に見てもらえばよかったという事です。
ドナーを決めるとき、私たちは写真を見られないので、スタッフの方は今の私(40代)を見て似ているなど判断されるんですが、20代の時の私に似ている人と、今の私に似ている人って少しは違うんじゃ・・・って思ったんです。
20代の顔や体型を保っている方には全く意味がない情報ですが、私は20代の頃からは10キロ以上ふくよかに(あくまでも柔らかい表現で)、ほうれい線も少々、引力の法則にあらがえない顔面パーツも。
なので、もし初診の時に20代中盤辺りの写真を持って行ってたらどうなったかなっていまだに気になってます。
もう遅いのですが。
これからの方、よろしければ^^
長々と失礼いたしました。
編集 | 違反