登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
ロビン
2014/10/13 16:22
マーベロンさん、ロビンです。
なぜだか分からないのですが、ものすごい文字化けをしていたからだと思いますよ。
マーベロンさんの書いて下さったのは1度目は読めたのですが、なぜだか2度目以降は文字化けしていたんです。事務局の方が直そうとしたのだけど、無理だったのでは?
ご心配なさらないでくださいね。
レイナ
2014/10/13 21:15
ロビンさん
お久しぶりです。トピ立てありがとうございます。
マーベロンさん
私も結局クリニックで採卵しました。ラボの工事は延期になったとか。
ゆりんさん
移植お疲れ様でした。
私も8日に診察に行きました。すれ違ってるかもしれませんね。着床しますように、お祈りしてます。
マーベロン
2014/10/14 10:04
文字化けしてたんですね。なんでですかねー。同じスマホで、編集をクリックして誤字を直しただけなのですが。
ロビンさん、教えて頂いてありがとうございます。
同時期にバンコクにいらした、ゆりんさんとレイナさんも、今回の治療が成功することを切に願っております。
まずは着床!!ですね!!
ロビン
2014/10/14 13:36
ロビンです。
今年の2月くらいから掲示板にはお世話になっていました。
nico777さん、遅ればせながら、おめでとうございます。たくさん声かけして下さったのに、返事も出来ずでした。無理なさらずに、マタニティーライフを送ってくださいね。
レイナさん
お声を掛けて頂いて、ありがとうございます!
マーベロンさん
書き込みの修正で、文字化けしたのでしょうか?
とにかく、お気になさらずでいいと思いますよ。
9月初旬にセー◯センターで移植をして、無事に心拍を確認出来ました。相当週の大きさで、出血もなく安定しています。
たくさんの方に心配して頂きましたが、ようやくご報告できました。
私がバンコクにいた時には、新規の卵子提供も受け付けます、とアリ◯は言っていました。
その後、急展開で全面中止になったと知り、愕然としています。
年内中には生殖関連の法律が制定されるようなので、安全な状況で受けられるようになるように祈るばかりです。
今まで、本当にありがとうございました。
皆様の幸せを心から願っております。
ロビン
レイナ
2014/10/22 01:48
10月26日にジャリヤ先生が東京で説明会にいかれるそうです。某エージェントによるものです。卵子提供や代理母などについて個別に相談できるようですよ。薬ももらえるとか。
私はエージェントとか全く関係ないのですが、不妊治療のブログランキングにあったので、これを知っただけです。
参考まで
マーベロン
2014/10/22 22:44
ロビンさん、おめでとうございます!!
私もぜひ後に続きたいです。
後に続く私たちのために。幸せを願ってくださって、嬉しいです。
移植後は、我が儘を言ってでも安静にするべきなのか、日常生活に戻してもよいのか、いちいち迷ってしまいます。朝がとてつもなく眠い日もあれば、パッと目覚めて不安になる日もあります。
本当に、バンコクまで頑張って行った私たち、後に続く方々、先輩方、みんなロビンさんに続けるように、願ってやみません。
ringo777
2014/11/13 17:13
久しぶりに投稿させていただきます。PCOで無月経の為、セーフで顕微受精にチャレンジ中のりんごです。来週の採卵を控え、今日バンコク入りしました。今日は卵の育ち具合を確認してきました。左右の卵巣にそれぞれ、20から30の卵があるそうで、今最大15ミリほどだそうです。頑張ります!
マーベロン
2014/12/02 02:06
ア○スさんのエージェントを通し、SFCで卵子提供をうけ、無事に10週目を迎えました。SFCは、薬は多いですが、トラブルが起きる前に先回りして予防しているように感じます。血栓予防とか。とても合理的で良いと思います。
ア○スさんに、卵子提供プログラムの新規受付はしてるのかメールを送りましたが、残念ながら返事はまだありません。でも、日本のエージェントを通す費用の半額で受けられるので、今から検討される方はぜひ連絡して欲しいと思います。
みき
2015/02/23 17:13
はじめまして
私も自卵での治療に限界を感じて、卵子提供を考えてます。ロスやハワイは高額なので、タイを考えてますが、エージェントや病院選びで悩んでます。
日本人ドナー希望ですが、エージェント通さないと無理でしょうか?
英語も話せませんが、エージェント無しでも行けますか?
おすすめのエージェントや病院など、タイでの卵子提供の情報を教えて頂きたいです!
卵子提供経験者、これから卵子提供される方お話ししたいです!
ラブりん
2015/02/24 11:47
はじめまして。
卵子提供を考えはじめてから、時々こちらを読ませていただいて、いつか自分も…と励みにしていました。
時間はかかりましたが、ようやくエージェントとの契約までこぎつけたところです。
以前ほど、書き込みはないようですが、これから渡タイについて準備していかなければならないですし、できれば同じようにタイで受けられる方達と情報交換ができたら心強く思っています。
みきさん、はじめまして(*^_^*)
私もみきさん同様、これからの方、経験者の方、お話したいです!
よろしくお願いします。
みき
2015/02/24 19:28
ラブりんさん
はじめまして。
最近皆さん書き込みがないので、タイでの治療ができないからかと心配しております。
エージェントと契約と言うことはタイでもできるということですね!逆にエージェント通さなければ無理と言うことなのでしょうか?
私も過去の書き込みを読んで、セ○フでア○スさんにお世話になりたいと思ってましたが、まだ可能なのでしょうか?
因みにラブりんさんはエージェント悩まれましたか?そこに決めた理由などお聞かせ頂ければ嬉しいです!
私は日本人ドナーが希望なのでM社も考えましたが、色々あって悩んでます。
色々情報交換できれば嬉しいです!
宜しくお願いします。
プリムローズ
2015/02/25 14:55
久しぶりに書き込みさせていただきます。
昨年7月に渡タイし、移植しましたが、結果は着床すらせずに落ち込みましたが、まだ保存受精卵があるので、4月に再度渡タイ予定です。
ラブりんさん、エージェントが決まったのですね、一緒に頑張りましょう。
みきさん、私の場合は、日本のエージェントを通しましたが、担当者が知識が乏しい感じで頼りないので、日本のエージェントでなくても良かったのでは…と今になっては思ったりもします。しかし、高額なエージェント料も支払ってしまったので、進むしかない状況です。ただし、エージェントなしでは全て自分で調べたりしなくてはならず、仕事をしながらでしたので難しかったと思いました。
みき
2015/02/25 19:51
プリムローズさん
1回目は残念だったのですね。やはり難しいものなのですね。
4月に再渡タイとのこと、うまくいくよう願ってます!
タイの情報教えて下さい!
エージェント選びで悩んでますが、
T○Cは比較的安価だったのですが、利用された方いますか? また、評判などご存知でしょうか?
M社はドナー数が多いと言ってますが、実際はそうではないとか、良くない噂を聞いたのですが、実際利用された方がいたらご意見聞いてみたいです。
他にもタイの情報あれば教えて下さい!
ひな
2015/02/28 18:44
みきさん、ラブりんさん、プリムローズさん、はじめましてです。
かなり年齢もいってきてかなり焦っているところでいます。
アメリカでの卵子提供はかなりの費用がかかりそうな感じで…タイではどうかと思い色々と問い合わせをしているところでいます。
私が問い合わせたところで
ア○スさんのところでは昨年2回ほど問い合わせをしたのですが、今は卵子提供はしていないと言われました。
ブ◯◯ダはすぐに対応できますとメールがかえってきたけど…費用は安い感じだったけどいいのか悪いのかでして…。
M◯L社は遥々遠い東京まで話しを聞きに行ったけど、かなり費用が高かったです。
M社はメールでしか問い合わせをしていないですが、費用はそこそこな感じでしたが、みきさんが言われるようにM社が言われている沢山の日本人のドナーさんがいるのかと⁇?なところでいます。
一体どこのエージェンシーに頼んだらいいのから悩むところです。
ラブりんさんは依頼したとのことですが差し支えなければ教えていただけたらと…。
色々な情報を知りたいです。よろしくお願いいたします。
ラブりん
2015/03/01 14:17
みきさん、プリムローズさん、ひなさん、はじめまして
( ´ ▽ ` )ノ
ちょっとバタバタしていてここを見ていなかったので、すみません(>人<;)
お仲間が増えて嬉しいです!よろしくお願いします。
みきさん
私も、最近書込み少ないなぁ…と思いましたが、自分が契約してみて、理由がわかったような気がします。
ここが盛んだった頃は、今ほどエージェントが無かったり、経験もまだ少なかったりして、先輩達のように自分達でやっていくしか無かったのでしょうね。
だからこそ情報収集が盛んだった。
でも、今はエージェントも増え、タイでの卵子提供も増えているはずなのにここの書き込みが少ないということは、ここできかなくてもエージェントさんが頼れるから必要としなくなっているという事なのではないでしょうか。
タイでの移植はもちろん大丈夫ですよ!
あの事件で病院も調査が入って一時は大変だったようですが、あくまであの件は代理出産のことであり、卵子提供は殆ど影響はなかったようです。
タイにとっても、ある意味大事な国の収入源なので、産業として保護している状況があるようです。
私も過去のものを読むと、ア◯スさんのところはもう卵子提供は打ち切りとか?だったような?
よく読んでみてくださいね…膨大で大変ですが(⌒-⌒; )
エージェントは、とある比較ブログを参考に、それぞれhpを見たりして、2社面談をしました。
初めからドナーの多いM社が良かったのですが、主人も気に入りM社と契約しました。もう1社のT社と比べ、日本人ドナーさんの写真を参考にと見せてくれて安心出来たことや(T社はタイのドナーさんしかみせてくれませんでした)、コーディネーターの方が信頼出来そうな方でしたし、スタッフも多かったことや…まぁ最終的には印象が大きいかもしれませんが、裏が無さそうで安心感が持てました…
主人は小さいながら会社を経営しているので、面接など慣れていて、人を見る目に長けている所があるので…その主人が選んでくれたのも安心出来ましたし。
ただ一つ、気になっているのは現地の病院の名前を教えてくれなかったことです。
もう契約したので、聞いてみようかと思っているところですが。
ごめんなさい、プリムローズさん、ひなさん、また改めて書かせて頂きますね!今時間がなくなってしまいました(^_^;)
帰宅後にまた♡
みき
2015/03/01 16:56
ラブりんさん 色々情報ありがとうございます! ひなさん はじめまして。お仲間が増えて嬉しいです!
色々情報交換、お話ししましょ♪
M社は2つ? ラブりんさんが契約したのはメ○○ブリ○ジではなく、マッ○ですか?
メ○○○…は、ドナーが多いとのことですが、実際はそうではなかったと聞きました。
T○Cは安いので気になってますが実際はどうなんでしょうか?
私もメールのやり取りや資料取り寄せまではしましたが、東京の面談も遠いし悩み中です。
クリニックも契約後しか教えてくれませんよね。メディ○○は確かi○fセンターだったと思います。
ア○スさんとこは今はできないんでしょうか?エージェント通せばセ○フでもできるということでょうか。
アリスさんとこは日本人ドナーがいないんですか?
ブレ○ダは卵子提供もやってるんですか?着床前診断のことしか書いてなかったので、気になってたんです!安いですよね。
プリムローズさん、ラブりんさん、差し支えなければ、契約したエージェントとその情報教えていただければ嬉しいです。
勿論お話しできる範囲で構いませんので…
私も今、色々調べてます!色々情報交換できれば嬉しいです。 みき
ベアすけ
2015/03/01 17:22
こんにちは、一度、9月ごろに書き込みさせていただいたことのある、ベアすけと申します。
私は、セー○のア○○さんと7月ごろからやり取りさせていただき、ドナーさんも決まり、2月か3月で希望していたのですが、あの事件があり、11月もしくは12月までで、打ち切りになるとのことで、仕事の都合もつかずに、見送りになりました。
みきさん、ア○○さんのところには、日本人ドナーはいません。タイの方だけです。今は、おそらく卵子提供はできてないと思います。
日本のエージェントが行う、日本人ドナーさんでの治療については、セー○センターも受け付けていると思います。
私も経済的な面から、直接ア○○さんとやりとりしてと考えていましたが、今は難しいですね。
色々、情報交換できればうれしいです。よろしくお願いします。
ひな
2015/03/01 20:41
こんばんは。
T○Cさんは実際に東京まで行き話しを聞いてきました。見せてくれたドナーさんはラブりんさんが言われるようにタイ人のしか見せてくれませんでした。(日本人のドナーもいますが…と言っていましたがはっきりとはわかりませんでした) あと金額ですが、アメリカの卵子提供の金額と比べると変わりないというかかなり高めで…次々と金額をプラスしてきました。
ブ◯◯ダさんはメールでしか問い合わせをしていないのですが、金額は安く感じましたがドナーさんは日本人のドナーさんもいるかもしれないけれどタイ人のドナーさんが多い感じがしました。言われたことはすぐにスケジュールに入れますと言われました。
M社(メディ***)さんは悩むところでいます。
M社は2社あるのですね。もっともっと調べなければと思いました。
アメリカでの卵子提供になるとドル払いが多く、ドル高になってきているからかなりの高額になり難しいところです。
まだまだ調べなければですね。色々な情報交換ができたら嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
****************************
『ひな』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『ひな』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『ひな』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。ご連絡に行き違いがございましたら、ご容赦ください。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
みき
2015/03/01 22:49
ベアすけさん
そうなんですよね、私も経済面からア○スさんと直接と思ってましたが、メールで返信もなく不安に思ってました。
やはりエージェント通さないとできない状況なんですね。
ドナーさん決めたと言うことはもう契約して支払い済みなんですか?
延期?ということですか?
セ○フで行うにはエージェントはどこになるのでしょうか?
メディ○○は違うし、T○Cはクリニックはどこでしょうか?
ブレ○ダも気になります。
ひなさん
ブレ○ダは日本語わかるスタッフいますか?
アメリカ高いですよね!アメリカも検討しましたが、高いのでタイにしましたが、まだ迷いもあります。
日本人ドナーにこだわるなら、エージェントを通すしかないのかな。
エージェント通すなら、アメリカと変わらない値段になるし… それなら…と思ったりもします。
皆さんは、日本人ドナー以外も可ですか?それも悩むところで…
また色々情報教えて下さい!
ラブりん
2015/03/02 16:24
なかなか書き込めず、もうしわけありません(・。・;
週末は主人がいるので、出かけたりなんだかんだ話もしたりで集中して書けないので…
べアすけさん
はじめまして、よろしくお願いします(#^.^#)
あの事件のせいで犠牲になってしまったんですね…
腹立たしいですよね…一緒にまた頑張りましょう!
プリムローズさん
4月に渡タイなのですね!2回目とのこと、こんどこそうまくいくといいですね。
私は不妊治療6年目に入るところで…今度こそ、と思ってはいますが、成功するビジョンが浮かばないです(^_^;)
年齢もすっかり高くなってしまって心配です。
プリムローズさんは、いくつくらい受精卵が出来たのですか?
私は一度で成功する自信がないので参考に教えてください。
それと、ドナーさんが決まってからはスムーズでしたか?決め治すようなことはなかったですか?
また、決めてからどのくらいの期間で移植になりましたか?
質問ばかりですみません(;´・ω・)
あ、私は初診でやはり4月に渡タイします!
ちなみに…頼りにならないエージェントとは(~_~;)
お聞きしてもいいですか?
ひなさん
年齢のことで焦っておられるとのこと。。。
全く同じです!というか、むしろ私の方が上なのではないでしょうかと思ってます(^▽^;)
まさに崖っぷち、ぎりぎりの選択です。
子育ての自信もぎりぎりのところです。
みなさんの年齢もちょっと気になっております(^_^;)
みきさん
え?え?
契約していないのに、なぜメ○○の病院、ご存じなんですか…?
他の方からの情報ですか?
まだ問い合わせていないので聞いてみます!!
**********
M社は2つあったのですね。
ドナーの数は、どうやって比較したらよいのでしょうか?
そうでもないという話は、どう比較して出てきたのか、ちょっと疑問です。
私もT社の日本人ドナーのことは、よくわかりませんでした。
印象ではメ○○よりは少ないような気がします。
忘れてしまったのですが、数聞いたかなあ…
少なかった気がします。
メ○○は、一つの血液型で、厚めのクリアファイルにドナーさんのプロフィールがたくさん入っていました。
確かに、期待していたよりは…という感じだったかもしれません。
でも、血液型は4つありますから、合わせれば結構な数になると思います。(3桁?)
ただ、採卵が決まっているドナーさんも多かったので、そうすると選択肢としての数は保有するドナー数よりも当然減ります。
メ○○は、ネットでの露出も多い分、ドナーさんの希望者も多いように思います。
ドナーさんも何度も採卵はできませんし、数の入れ替えは常にあると思いますので、やはり数が大いにこしたことはないかと…。
せっかく決めたドナーさんがドタキャンすることもまれではないようですし…。
(なにせ若い学生さんが主なので、ご両親が反対したりすると…)
メ○○は確かに費用は安いとは言えないと思いますが、ドナーの保障制度などもかかってくることもありますし…。
私、T社とがっつり費用を比較してみましたが、T社の方が多少安いことは安かったですが、数万の差しかなかったです。
それでメ○○に決めました。
こちらはアメリカもやっていますから、経験値としては断然高いですから。
私はやはり日本人ドナーが良くて、それと、やはりこんな大事なお金のたくさんかかることを、現地の方と直接やりとりする自信がなくて、お金はぶっちゃけ足りませんが!!エージェントにお願いすることに決めていました。
とにかく不安で。進み始めた今ですら、エージェントへの信頼も100%ではないです。
疑いながら慎重にやってます(^_^;)
依頼したことにはなっていますが、手伝ってもらうパートナー的な思いではいます。
(ま、いろいろやっていただくので偉そうなことは言えないのですが、気持ちだけは!)
人生で今一番、大きな挑戦をしている気分です。
皆さんに勇気をいただきながら、どんな結果になろうと、絶対にやり遂げたいです。
よろしくお願いします(*'▽')☆
みき
2015/03/03 00:16
ラブりんさん
4月に渡タイとのこと。人生最大の挑戦、いよいよですね!
私も最大の挑戦に進む決断の時です。
今日病院で、閉経も近いという話をされ、絶望感でいっぱいでした。
閉経してしまうと卵子提供も受けれないんでしょうか? 落ち込んでいる暇もなく、急がなければ!と思ってます。
メ○○○の体験者から聞いた話で、ドナーを10人選んだが、色々な理由(就活中や親の反対など)で断られるらしいです。結局胚盤胞1つしかできず、着前もしたけど妊娠せず400万無駄にし、後悔してると言ってました。
たまたまかもしれませんが。
私もメ○○○にしようと思ってたので、どうしようか迷ってます。
ネットの情報では、いいことも書いてあるので、ほんとわかりませんよね。
TF○の情報があまりなくて、体験者のお話し聞きたいです!
料金大差ないなら私もメ○○○の方がいいかなと。
もうドナーさん決められたんですか?
私も日本人ドナーがいいです。
主人の為にもそこはこだわってみよかなと。
私もできれば、5月か6月に渡タイしたいなと思ってます。エージェントまだ決まってないんですが大丈夫でしょうか?
やはりエージェント無しでは、日本人ドナーは不可能なんでしょうか?
ラブりんさん、私も不安いっぱいです!先輩、色々教えていただければ嬉しいです。一緒に頑張りたいです!
ラブりん
2015/03/03 02:32
みきさん
そうなんですか〜。そんな方の体験を聞いてしまうと迷いますよね。
ドナーさんは、まずタイの病院に受診をしてきてからの決定になります。
なので、まだまだ先なんですよ…。
ひとつひとつに時間がかかるので、契約してから移植ができるまで、最短でも8か月はかかると言われましたし…。
ずっとお世話になっている不妊治療の病院の担当の先生に初めて話した時にも、とにかく1年とかかかるみたいだから、自己凍結卵がのこっていても、同時進行するのがいいよ…とアドバイスしていただいたのですが…。
主人の方が、卵子提供にはなかなか気持ちがいかず、結局自己卵が駄目になってから、時間をかけ、仕方なく受け入れてもらった…という経緯があり、動き出せるまでも時間はかかってしまいました…。
つい余談になってしまいました、すみません(^_^;)
契約をしてから、初めて渡タイするまで、
1か月半くらいかかります。
今すぐ契約しても、ゴールデンウイークもかかってくるので5月…6月に渡航するには3月中には契約したほうが良いのではないでしょうか?
契約前に、タイの先生に問診票を提出するのですが、それもまずエージェントで翻訳してもらって・・になるので、時間もかかります(^^;)
筋腫がある場合、日本では問題視していなくても、
タイの先生にはまず手術をしてからといわれてしまうこともあるようで、ここも第一関門としてスンナリでもないんですよね(^^;)
ただ、契約をすませれば迅速に対応してくださいますよ!
とはいえ初診日の決定なども、いちいちタイに聞いて返事を待って、となるので、一週間はかかりましたが…。飛行機が取れるかハラハラしました(^_^;)
卵子提供へのチャレンジは、相当考えて決断しました。
主人もとても慎重な人なので、ここまで来るのにも長い道のりでした。
もちろん、私たちも妊娠できないかもしれないことは百も承知で、私がそれで後悔したりすることが、主人は一番心配だったようです。
でも、私はきっと後悔はしないと思えたから決めました。
しないで諦めてしまった方が後悔します。
ダメだったらそうです、400万では効かない額を無駄にすることになります。
でも、今までだってずっと賭けに負けてきたようなものですし、ダメだったらそれは、私が子供を諦めるためのお金です。
そこまでないと、きっと私は諦めることが出来ないと思ったので…。
お金も足りません。でも、ローンを組んででもやりたいと思いました。
ドナーさんに断られることも結構あるときちんと説明も受けましたよ。
でも仕方ないと思います。
ドナーさんは善意で協力してくれる、若い女の子たちです。
自分が経験してきて、採卵するということの大変さはよくわかっています。
そんなこともあるので、ドナー保障制度があり、余計なお金がかからないようにはなっています。(その保障制度の費用も高いですが^_^;))
なので、初めからスンナリいくとは思っていないので、ある程度のトラブルは覚悟しています…
それは、ほかのエージェントでも同じことなのではないでしょうか?
そのときのエージェントの対応というのが、問題になってきますよね。経験値というか。
ケースバイケースで、残念なケースは必ずあり、自分たちにもその可能性は必ずありますよね…。
そのときに、責任はどうなるのか?というと、
残念ながらエージェントでは責任を負いかねる…という文言が多いです。
でも、契約にないことが起きた場合や、解釈においてもめるようなことが起きた場合は誠意をもって対応します、と言っていただきましたし契約書にも書いてあり、お互いに確認をし合いました。
なので契約自体ほんとうに慎重にしましたねえ。
エージェントなしで日本人ドナーが可能かどうかは、全く私にはわかりません。
初めからエージェントを使おうと思っていたので、情報ないです。すみません。
でも、かなり厳しいと思います。
タイのエージェントにどうやって日本人ドナーが登録するのか?
若い女の子たちがそこまでするとしても、ごく限られた人数だとは想像できますが。。。タイ在住の日本人、とかでしょうか?
なるべく希望にあったドナーがほしいと思う方だったら、数が多い方がいいのではないでしょうか…
こだわりが一切なく、国籍も問わないくらいであれば、いいのかもしれませんが…。
血液型や、自分に似た顔立ちや性格、など選びたいとなるとやはりエージェントが強いように感じます…。
あくまで想像なので、詳しくご存じの先輩などのお話が聞けるといいですね(^^)
つい長々と書いてしまい、すみません。
みきさんは、現在通院はされていますか?
私は採卵はもう諦めていますが、3年通った不妊治療の専門病院で今も通院し、月経周期を整えてもらっています。
私もピルを使って生理を起こさないと、怪しいのです。
とにかくリズムが大切なので、移植に備えて継続してお世話になっています。
漢方の外来にも通っていますし、アインライブングというドイツの施術も受けて心身を整えています。
大事な挑戦が少しでも良いコンディションで受けられるように、お互い頑張りましょう!(#^.^#)
プリムローズ
2015/03/03 08:15
みきさん
契約したエージェントですが、都内にある日本のエージェントです。
渡タイも近いので、私個人を特定されてしまう可能性があるので詳しくは書けないのですが…ごめんなさい。
昨年、都内のエージェント二軒面談にいきました。一軒目のエージェントは若い担当者が上から目線で感じ悪かったので、二軒目に面談したエージェントに決めました。
ただ、今となっては、日本のエージェントではなくて、ロスのエージェントとかにすれば良かったかな?とも思っています。もし今回ダメでしたら、次はそうしようと思います。
ラブりんさん
受精卵は3個できました。
実は、最初にお願いしたドナーさんが途中で(渡タイ後の採卵直前でダメになってしまい)また再度別のドナーさんを選びなおし、私の移植が遅れました。結局は着床すらしませんでしたが…
私は昨年の今頃にエージェントを決めました。
自己卵での不妊治療もまだ時間をかければ可能性があったのかもしれませんが、クリニックに通うのも仕事との両立やストレスから、やめてしまいました。
私の渡タイは、来月下旬です。
チットロム駅周辺のホテルに滞在します。
時期が重なればお会いできたかもしれませんね。
ロビン
2015/03/03 18:47
提供サイクルに入ろうと頑張っておられる皆さん、初めまして。
トピ主のロビンと申します。
昨年9月にセ◯フセ◯ターで移植を行いまして、妊娠8ヶ月半になりました。
私はア◯スさんを通してクリニックと直接のやり取り(ア◯スさん勤務のエージェントはセ◯フセ◯ターの外部組織みたいな感じ)だったので、あまり参考にはならないかもしれませんが、経験者としてお話し出来ることがあればと思いまして出て来ました。
昨年夏の代理出産事件が起こらなければ、ベアすけさんはじめスムーズにサイクルに入れた方がたくさんおられたと思います。
あの一件さえなければ‥‥と本当に残念です。
クリニックと直接やり取りすることは現在難しそうな状況ですが、日本のエージェントを通しての提供は大丈夫そうですね。
特に、ドナーさんを日本の方に限定される場合は、日本のエージェントを通さないと難しいと思います。
ドナーさんを日本からタイにお連れする事になる場合がほとんどだと思うので(タイ在住の日本の方がドナーになることもゼロではないかもしれませんが)、エージェントを通した方がスムーズだと思います。
学生さんだと夏休みなどの長期休みにしかサイクルに入れない方もおられるので。
私はタイ人女性からの提供だったのですが、肌の色(ホワイト、ホワイトイエロー、イエロー、オリーブ、などがリストに書いてました)、まぶた(一重か二重か)、髪質(ストレートかウェーブ)、美容整形や精神疾患を含む治療歴の有無、アレルギーの有無、生活信条、学歴、両親の国籍、血液型、感染症の有無
過去の採卵数(妊娠に至ったか、不成功だったか)
そして、現在の写真と小さな頃の写真などを全て確認して、ドナーさんを選びました。
私に面影がある方を‥‥と思っていましたが、スタイルが良く可愛い方だったので、私が一目惚れしてしまったというのが本音です。
納得がいくまでエージェントの方と話して、運命を託すドナーさんと出会えることを祈っています。
長々と偉そうに書きまして、すみません。参考になれば幸いです。
みき
2015/03/04 00:11
ロビンさん
貴重な情報ありがとうございます。そして、トピ立てして下さった先輩!感謝です!
妊娠8ヶ月とのこと、おめでとうございます。とても励みになります。
私もまだ通院中で諦めきれず、漢方やらサプリやら鍼やらに通ってます。
でも、エージェント通してのプログラムだと、ドナー待ちも含め数ヵ月〜1年かかると聞き、動かなければ!と焦ってます。
私もア○スさんでセ○フでお世話になりたかったんですが、日本人ドナーがいないのは残念です。やはりエージェント通さなければなんですね。
ロビン先輩の方々の情報で、信頼できるまたは良かったエージェントとかご存知でしょうか?
ラブりんさん
そんなにかかるんですね!ではもう動かないと間に合いませんね!情報がありがとうございます。
一足先に旅立つ先輩、これからも色々教えて下さい。頼りにしてます!
プリムローズさん
都内のエージェントに面談に2件行かれて決めたんですね。そのエージェントが良かったか、また経過をお聞かせ下さいね。
ロスのエージェントがよい理由は何なんですか?
どなたかT○Fの情報お持ちの方いませんか?
ベアすけ
2015/03/04 01:56
みきさん
私は、ドナーさんと時期を決めた段階で、結局12月までには行けないということで、お支払等は無しで中止になりました。延期ではないです。
延期というのはできないと、9月末の段階で言われました。
ラブりんさん
こちらこそよろしくお願いします。
4月に、訪タイされるのですね。
ここまでたどり着くのに、長い道のりを歩んでこられたんですね。旦那様ともよくよく話をされて、そうしてお二人で決断されたようで、すごく羨ましいです。
『ダメだったら、それは子供を諦めるためのお金』というお気持ち、痛いほどわかります。
私も、23回?もっとかな?移植してきましたから。。
私も色々勉強したいので、教えていただけると嬉しいです。
ロビンさん
順調なようでなによりです。
ロビンさんの書き込みも、すごく参考にさせていただいていました。本当におめでとうございます。
私も、無理やりセーフで11月にやってしまえば良かったかしら?とも思いますが、仕方ありません。そういう巡りあわせだったのねと思います。
プリムローズさん
4月に移植のご予定なのですね。体調整えて、望まれて下さい。うまく行きますよう願っています。
みき
2015/03/07 21:40
ラブりんさん
私も日本人ドナー希望なので、ドナー数も多いメディブリッジにしようと思います。
ただ、移植まで8ヶ月かかると聞き焦ってます。そんなに待てないー。
もっと早くできる方法はあるのでしょうか?
でも、ドナーを妥協したくないなら待つしかないのかなとも思います。
ドナーはすぐに決まるのかが不安です。
何ヵ月も待つのでしょうか?
ドナー選びまで進まれたらまた教えて下さいね。
クリニックはi○fセ○タでしたか?
ピ○キーさんにお世話になった方おられませんか?気になってます。
カウンセリングの菊○さんに相談受けられた方いますか?相談してみようか迷ってます。
エージェントを通すと半年以上かかるなら、直接の方がいいのか…
日本人ドナーの拘りを諦めようか迷ってます。
私もやはりここまで来るのは、主人の反対もあり長い道のりでした。
やっとここまで来たんですが、まだまだ難題がありますね。
頑張って幸せを掴みたいです。
先輩方やこれからの方もまた色々情報教えて下さいね。
ベアすけ
2015/03/08 14:35
みきさん
私は、当初セーフと、ピ○キーさんと迷っていて、連絡を取っていました。
あの事件があって、すぐに(㋇末?9月頭だったでしょうか?)タイでの卵子提供が難しくなったので、しばらくはできない状況であること、進展があったら連絡するという知らせが来ました。
そして、昨年11月位に、マレーシアでの提供をすることができるという連絡が来ました。タイのドナーさんを連れて、マレーシアの病院で採卵・移植を行うようです。金額は、タイで行っていた費用+タイからマレーシアの交通費(2人分で10万?位だったかな)とのことでした。
ただし、みきさんは日本人のドナーさんが希望のようなので、ピ○キーさんの所はダメかもしれないです。タイ人のドナーさんしか、ピ○キーさんの所にはいらっしゃらないと思います。
ラブりん
2015/03/12 02:06
プリムローズさん
渡タイは来月下旬ですか!
私が少し先なのですね。
そして、受精卵は3個だったのですね…そんなもんなのかな。まぁ、たまごはたくさん取れても、育つものは数はそんな感じなのでしょうね。
そして、一度ドナーさんの変更があったりするとやはり時間かかりますね…(つД`)ノ一年経っておられるとのこと…。うーん、心配です。
お互い上手くいくといいですね。
ロビンさん
書き込みありがとうございます!
そして順調とのこと、嬉しくまた希望に思います!
お身体だいじになさって、待望のベビたんとの御対面が、叶いますようにお祈りしております^_^
ベアすけさん
こちらこそよろしくお願いします!
いまでこそ、主人とは目標を同じくする事が出来ましたが、離婚かな(ーー;)という時期もありましたよ〜〜
お世話になっている漢方の先生にみんなおなじだと励まされ、乗り越えた事を喜んでいただきました。
時間と努力を要した分、実らせたいものですよね。
みきさん
焦るお気持ちは、痛いほどよくわかります!私も、もう何年もずっと焦りっぱなしでしたから…。1日でも惜しい気持ちなのに、チャンスが巡るまでに、長いこと長いこと…。
結局今の歳を迎えてしまい、自己卵を諦め、卵子提供を決意した時も、一刻も早く踏み出したくてヤキモキしっぱなしでした。乱暴な言い方をすれば、(~_~;)ダンナが納得してなくてもいいから取り敢えず精子さえあればいい!!くらいな…;^_^A
しかしどうしても諦められなかった気持ちが焦りを抑えてくれました。じっくり、じっくり取り組んで旦那の気持ちが動くようにブレずに…(笑)
でも、焦らないなんてムリ(>_<)今でも、時間がかかるのがもどかしいです。
子供が出来たと言って周りが、えっ?(・・;)と思うような歳になってしまいましたから…。でも仕方ない(>_<)
担当のDr.には、子宮は薬で結構どうにでもなるからねって言われているのが安心につながり、今は少しゆっくりした気持ちで取り組めています。もう、ここまで来てしまったのだから…他に選択肢もないし。
早く進められる方法なんてあるのでしょうかねぇ。そこまで考えたことなかったです。でも、卵子提供に踏み込んだ人はもう待てない!っていう人ばかりといっても良いくらいでしょうね…気持ちも整えることはなかなか大変ですが、みきさんにとって納得できる道が見つかりますことを、同士として願うばかりです!
それから、タイの病院ですが…お知らせしたいところですが、メ◯◯を信頼し契約を結んだ以上、契約相手が公開しないことをここに書き込むのは、伏字を入れるにしてもどうしても抵抗があり(>_<)
公開するなと言われているけではないのですが、私自身の気持ちがどうしても引っかかってしまうので、申し訳ありませんがご容赦ください(>_<)
でも、有名病院&有名Dr.だったので安心しました。
ラブりん
2015/03/12 02:14
みきさんへ、追加です…書き忘れました。
ドナー選びはまだなのでよくわかりませんが、エージェントの進めるプログラムに応じていくしかないので…
渡タイし検査を済ませて、オッケーとなれば、次はドナー選びになるので、そこは運命次第なのかなと…
前にも書きましたように、待つというよりも、すでに登録してあるドナーさんが結構いらっしゃるので、その中ですぐ決まれば良いですけど。
日本人を、諦めようかとまで思われるのでしたら、むしろすぐに決められるのでは?
ドナーさんのご都合も早くつく人を選べば、早く進められるのではないでしょうか!学生さんなら、夏休みが最短のチャンスなのでは?お互い間に合うといいですよね☆
チャイラテ
2015/03/19 06:50
いつもここを読ませてもらっていましたが初めて書きこみしますチャイラテです。
去年からタイの病院に直接メールを送ったりして質問したりしてましたが、ここ読んでる方がタイの病院の人からの説明よりも詳しいのでとても助かっています。
できればエージェントを通さないで自分達でやりたいのですが日本人ドナーが希望なので難しいところです。
ラブりんさんのクリニックのドクターのイニシャルはVなですか?もし違っていたらごめんなさい。
私もそのクリニックに問い合わせしましたが、病院の日本人女性スタッフの方からその施設だと着床前診断はCGHはできないので、FISH法だけ行ってますと説明受けました。もう一つの彼の病院に移送してCGHやってもらえるか聞いてみたのですが移送とかはやってないそうです。
私達は産み分けをしたいと強く願っているのでダメージがかからない胚盤胞で検査をするCGHができるクリニックでないと難しいと思いました。タイのクリニックではCGHが主流になっていると思っていましたので意外でした。
kyon
2015/03/21 23:06
お久しぶりです。
タイでの卵子提供もずいぶんと状況が変わってきましたね。
あの事件までは、この掲示板で情報を探している方は、タイ人ドナーからの移植がほとんどでした。
日本人ドナーを扱うエージェントもほとんどありませんでした。
その分、費用も安かったですし、ビジネスライクすぎることもなく、アットホームな感じのエージェントが多かったように思います。
今は日本人ドナーを扱うエージェントに頼らざるを得ないのですね。
少し、様変わりしてしまって寂しい感じがします。
私が行った3年前には、一回の移植費用は日本円で約80万円でした(+渡航費と滞在費)。
ドナーはタイ人の方でしたが、中華系の方の容姿は日本人と変わりませ
んでした。
アメリカでの移植に比べ、4分の1以下の費用でできることが、タイでの卵子提供の最大の魅力でした。
それが、今では400万円ですか。
円安になったとはいえ、ドナーやエージェントの取り分がとても多くなったのでしょうね。
私は、同じ費用ならアメリカでの移植の方がよいと思います。
その理由は、タイはいろいろな面でアバウトな部分が多いからです。
診察時間や診察内容、アフターケアもずいぶんとアバウトです。
律儀な日本人にとっては驚くようなことがたくさんあります。
あのときのようなタイでの卵子提供はもうないのだと思うと、とても寂しい気持ちです。
みき
2015/03/23 17:11
ずっとバタバタしてましてなかなか書き込みできませんでした(>_<)
ラブりんさん
もうすぐ渡タイですね!ドキドキわくわくですね。
ドナーさんがスムーズに決まったかどうか、また教えて下さいね。
私も近々行くつもりにしてますので、タイの美味しいお店やスーパーなど情報教えて下さいね⭐
ベアすけさん
そうなんですね。私は日本人ドナー希望なのでダメですね。
ベアすけさんはマレーシア行かれるんですか?
プリムローズさん
今度こそうまくいかれますよう願っています!タイのホテルやお店情報教えて、また教えて下さいね。
チャイラテさん
私も聞きました!Dr.Vの所はCGHできないですよね。Dr.Wの所はできるようですね。私もそれで迷います。
Kyonさん
だいぶタイの事情も変わってるんですね。3年前にご成功されたのでしょうか?
い○お○タイビ○○ティーについてご存知の方いませんか? ちょっと気になってます。
日本人ドナーがいるらしいのですが、実際利用された方、または評判をご存知の方情報下さい!
やはり、ドナー数で言うとメデ○○のような大きな所がいいでしょうか?
また色々情報教えて下さい。
チャイラテ
2015/03/27 12:25
kyonさん、
3年前は80万円でできたのですか、日本で体外受精している金額とあまり変わらないので驚きます。Kyonさんは一度目の移植でご成功されたのですか?
みきさん、
みきさんも問い合わせされたのですね。日本人の女性の方が親切でとても印象いいのですが、これがネックです。どうしてCGHできないかわからないです。
ベアすけさん、
マレーシアは初めて聞きました。慣れないところですと緊張しますよね、どうかリラックスされてくださいね。
ロビンさん、
トピの立ち上げしてくださってありがとうございました。お体に気をつけて、ご出産に向けてご準備されてください。
失敗続きさん、
確かに医療費が上がっているようですね。私が昨年に問い合わせした時に送ってもらった料金が、今年にはもう変わっている項目ありました。年々上がっているのかもしれないです、、、。
kyon
2015/04/02 22:09
みきさん
チャイラテさん
私は一度の移植で成功しました。
3年前は今ほどタイでの移植が注目を集めておらず、
ほとんど情報がありませんでした。
その後、海外での移植、とくにタイでの移植がテレビなどで取り上げられ注目されました。
3年前はエージェントも提携病院も子どもを持ちたいという我々に対して、真摯に対応してくれていたところが多かったと思います。
エージェントの数も少なかったですし、依頼する側の人間も少なかったですから、お互いに情報を出し合い、慣れない中、手探りで最適な方法を模索していった時期でした。
今はタイでの移植も注目され、それまで他国で商売をしていた大手のエージェントが入ってきて、お金儲けの側面が強くなってきたのが残念ですね。
みき
2015/04/03 00:16
チャイラテさん
Kyonさん
3年前とは随分違うんですね。
今はエージェントも患者も増えてるんですね。料金もかなり上がってるんですね。
らぶりんさん
私も4月末、渡タイすることになりました!入れ違いで残念です。お店とかお勧め情報あればまた教えて下さい!
プリムローズさん
4月末なので同じ頃ですね!私はサイアムエリアの予定です。クリニックはチットロム周辺ですか?
レイナ
2015/04/06 22:46
こんにちは
久しぶりに書き込みします。
私は自己卵でまだ頑張っています。セーフで採卵と移植を繰り返し、移植は5回しましたが、全て失敗に終わっています。グレードが良いと言われたものも、着床すらしませんでした。
卵の状態ももちろん関係ありますが、それよりも、医師やスタッフの心無き流れ作業的対応に、転院しようかと考えています。薬の選択や技術も、日本のほうが進んでいるような気がします。治療費も日本と変わらないですね。
卵子提供は日本ではできないので、バンコクが選択に入ってくるのでしょうけど、失敗続きさんの言うように、金儲け主義な感じがしてなりません。。。
セーフ以外で治療されている方はいらっしゃるでしょうか。
皆さんに早く幸せが訪れますように
みき
2015/04/06 23:15
こんばんは
レイナさん
タイでで5回も?それは悲しいですね。
レイナさんは何故セーフで治療されてるんですか?自己卵なら日本でも…と思ってしまうのですが。
転院はやっぱりタイですか?
自己卵でセーフでする場合、エージェントは通さずですか?
ホテルはどこがいいですか?
レイナ
2015/04/07 12:08
みきさん
私は後進国に住んでいますので、最寄りの医療機関で良さそうなのはタイなのです。日本へ何度も帰国はできないです。。。
ただ、やはり何度も失敗して費用がかさむより、日本での治療も考えてないことはないのですが、日本は予約が取りにくかったり、主人の休暇と私の生理周期などのタイミングから、バンコクが安近短で行きやすいのです。今は転院はバンコク内で考えています。
自己卵でセーフでするときは、エージェントは必要ないですよ。予約や治療スケジュールなど、セーフのスタッフと英語でやりとりしています。
日本語を話せるスタッフがいますから、大丈夫だと思いますが。
ホテルは、採卵のときは滞在が長くなるのでアソーク周辺のアパートを借りています。移植のときはチットロム周辺のホテルにしています。
まりbkk
2015/04/07 18:41
みなさん、はじめまして。
まりbkkと申します。
私はバンコク在住で、現在セーフで自己卵での治療中です。採卵1回目で二度移植をするも陰性、今週末に2回目の採卵予定です。
私は9月から通院していますので、レイナさんとはお顔合わせていたかもですね。
私はセーフの前にDr.VのラップラオのBICでも治療していました。
みなさんの治療が順調にすすみ、成就することを願っています!
みき
2015/04/08 09:19
レイナさん
そうだったんですね。それは大変な思いをされてきたんですね。
バンコクで努力が実って欲しいです!
チットロム周辺のおすすめホテルやお店教えて下さい!
まりbkkさん
バンコク在住なんですね!色々教えて欲しいです。
BICはどうでしたか?何故転院されたのですか?
皆様、早く良い結果が訪れますように!
ガッツ
2015/04/08 11:01
うーんたしかK〇〇Nさんは3回目で成功したと前に書いていましたが、今回1回で成功とあります。全くの別の方なのでしょうか?矛盾を感じます。
まりbkk
2015/04/08 20:31
みきさん
私は最初にBICの方がローカルエリアにあるし日本人が少ないかな…と理由で決めました。
転院した理由は私個人の治療経過や印象になるかと思います。現在治療中の方や検討中の方へ不安を与えてしまったら申し訳ないので簡潔にさせてもらいますね。
一番の理由はドクターとの相性です。クールなDr.Vと癒し系のDr.Wは印象(性格)、外見含めて真逆なタイプです。
Dr.Vは午前と午後で二つのクリニック掛け持ちのため、本当に忙しそうで5分の診察のために5時間待ちもありました…
また、車でしか行けない場所にあるので、渋滞を心配しながらタクシーで通うのも苦痛になりました。
治療、対応含めて私には合わなかったということです。
ただ、日本人通訳の方はとてもいい方でした!
エージェントを介する方は通院含めて諸々のフォローがあって心配なさそうですが。
きっとみきさんが知りたいことへのお答えにはなっていないですよね、すみません…
みき
2015/04/08 22:33
まりbkkさん
そうなんですね。いえいえ充分ですよ。
ここでは言えない事もありますよね。
私も個人的になら、もっといっぱい伝えたい事や聞きたい事あります!
私もBICと迷いました。Dr.VもDr.WもいいDrのようですね。でも5時間待ちは長いですね。
私もセー○で治療予定なので、お会いするかもしれませんね!
日本人の方見かけたら声かけてみようかな。笑
ラブりん
2015/04/09 13:51
ずっとバタバタ忙しかったので、気になりつつ書き込み出来ませんでした。
いよいよ来週渡航タイになります。
でも、実感ないです(^-^;
みきさん、びっくりしました。今月末に渡タイされると!
エージェントではなく、結局セー○で治療されるのですね。
でも、早く行動できる選択が出来てよかったですね☆
たくさん考えて悩んでいましたものね。
またそちらの情報も、教えてくださいね!
そして、以前私の主治医や病院について聞かれた際に、伏せ字であっても書くことに抵抗があると書きましたが…今もまだ、その気持ちはあるのですが、私も情報も欲しいですし、迷いましたが…伏せ字ならば良しとしようかな…と思いはじめました。
チャイラテさんにもご質問いただきましたが、私の主治医はDr.Vです。もちろんまだお会いしていませんが。
まりbkkさんは、Dr.Vに受診されていたとの事で、興味深く読ませていただきました。クールな感じなんですね〜(笑)私も、合うかなぁ〜心配です。まあ、結果が出れば良いことなんですけどね。
でも、通訳の方が良さそうなのでほっとしています。
チャイラテさんとみきさんは、着床前診断が気になっておられるとのこと。私はそれ以前にとにかくわらをもつかむ気持ちで飛び込んだ感じなので、エージェントから入りましたが、決まったら決まったでその辺りもかなり気になりますね(*_*)
確かに何故CGHできないのでしょうね。ちょっと不満ですね(-.-)
金額については…ほんとにどんどんあがっていますよね!
私自身も、初めてタイでエージェントを通してやりたいと思った頃は、多分300万くらいの自分の見当をつけていました。でも、やっと1年後に契約してみると400万…。そのほかにもかかるのでもっと準備しなければなりません。
エージェントから、タイの国家産業的だという話を聞きましたが、これは儲かる!とばかりに注目されてしまったのでしょうね…
でも。それでもアメリカとは100〜200万は違いますし、何しろ主人の仕事の都合で、渡航出来るのは時間的にタイが精一杯です:(T-T):
なのでもうタイしかないのです!
4月渡航組、とりあえず自分の道を進み信じて頑張りましょうね!
一人でも多く夢が叶いますように☆
まりbkk
2015/04/09 23:43
みきさんとラブりんさんはまもなくバンコクへいらっしゃるのですね!
ご存知かもしれませんが、4/11〜19はタイのお正月のソンクラーン連休です。13〜15日は有名な水かけ祭りなので、世界中から観光客が来ますよ!
その期間は外を歩くと外国人だろうが拒否しようが水をかけられてしまうので気をつけてくださいね。
建物内や駅直結のスカイウォークを歩けば大丈夫ですが、歩道だとエリアによっては全身びしょ濡れになります…
ちなみに、バンコク内で水かけが最も盛り上がるのはカオサンとシーロムですよ 笑
では、バンコクでの治療が順調に進むよう、願っています!気をつけていらしてくださいね。
みき
2015/04/10 08:49
ラブりんさん
お待ちしてました!笑
そうなんです!色々ありましたが、ようやく踏み出しました。
ラブりんさんもいよいよですねー。今回は初診と凍結ですか?
Dr.Vは腕のいいとても良いDrらしいですよ!きっと大丈夫です(^-^)v
ドナーさん気になりますよねー。
私も、ここでなかったらいっぱい伝えたい事あります!
まりbkkさん
タイのお正月や水かけ祭知りませんでした!そんなのあるんですね。賑やかなんでしょうね。
私もせっかくなので、観光やショップ巡りをしたいと思ってます。どこがいいかなー?
ラブりんさんは観光の予定ありますか?
ドキドキワクワクの渡航ですよね。
皆様良い結果が訪れればいいですね(^^)/
レイナ
2015/04/12 00:02
まりbkkさん
私もセーフの前はDr.Vで、シーロムのBNHでした。採卵と移植を一度しましたが、残念な結果になり、セーフに転院しました。セーフでお会いしてたかもしれませんね。やはり先生との相性ですかね。Dr.Wのほうが柔らかく、優しい印象ですね。ラップラオの通訳さんは評判が良いですね。
ソンクラーンのときは街歩きが大変ですね。水をかけられても良いような格好で出かけたほうがいいですね。
バンコクには日本語のフリーペーパーがたくさんありますので、地図やお店など参考にされると良いですよ。日系のスーパーやセントラルワールドの紀伊国屋などで手に入りますよ。
えみごん
2015/04/13 09:43
はじめまして、えみごんと申します。
みなさんの貴重な書き込みを、いつも拝見しております。
私はタイでの卵子提供を考えています。エージェントぴんとくるものがなかったので、ミラクルのアリスにメールをしましたが返事はありませんでした。マーベルのピンキーからは返事が来ました。女性かと思っていたら、男性で英語の返事だったので、英語が苦手な私は意気消沈しています。
Dr.V のクリニックには、日本人スタッフがいると、以前読んだ気がするのですが、どちらのクリニックなのでしょうか?教えていただけると、嬉しいです。
よろしくお願いします。
ラブりん
2015/04/14 15:47
こんにちは(^-^)/
みきさん、お待たせしました(笑)
ほんとに、タイでの日程があえば、色々お話出来たかもしれませんね。
今回は初診と、採精ですね…
少しずつ準備を始めました!
観光は、渡航当日の夜から受診日の午前中が空くので、アジアティークとワットプラケオは行きたいなと思ってます(*^^*)
まりbbkさん
情報ありがとうございます!
お祭りのことは私もガイドブックでしったのですが…
そんな水をかけるなんて、しらなかったのでびっくりです!
教えていただき助かりました(~_~;)
みき
2015/04/15 19:15
ラブりんさん
いよいよですねー!またタイでの情報教えて下さいね!病院でのこともですが、おすすめのお店とか観光とかも!楽しみにしてまーす♪
私もそろそろ準備を始めなければ!
レイナさん
フリーペーパーの情報ありがとうございます!
探してみます(^-^)v
私も段々近づいてきたのでドキドキワクワクです。
えみごんさんもこれからスタートですね!一緒に頑張りましょうねー♪
まりbkk
2015/04/15 23:22
えみごんさん
Dr.Vのラップラオのクリニックには日本人女性の通訳さんがいらっしゃいますよ。
私は最初にクリニックへ英語でメールをしたら、後日通訳さんから日本語で返信いただきました。通院してからはクリニックとの連絡はすべて通訳さんとのLINEでした。
Dr.Wの方でもタイ人通訳さんとLINEで連絡取り合っています。
みきさん
クリニックは買い物に大変便利なエリアにありますよ!プチプラな衣料品の卸モールならプラチナム、お土産品が安いのはMBK、どちらも観光客の定番ですがクリニックから徒歩15分ほどです。
また、クリニックのビルの隣の隣にはエラワンの祠という願い事が叶う神様がいますよ!タイではかなり有名なのでいつも参拝者で賑わっています。
クリニックのビル内もですが、周辺はデパートとショッピングモールで囲まれているので、よろしければ待ち時間を利用して行ってみてくださいね!
では、治療が順調にすすむよう願っています。
みき
2015/04/29 11:03
まりbkkさん
色々情報ありがとうございます!現地の情報とても嬉しいです(^-^)v
エラワンの神様に参拝するのは簡単ですか?何か買ったり順番があったりしますか?是非現地の神様にお願いしたいです♪
通訳さんとLINEでやり取りなんですね!便利ですね(^^)
日本のクリニックは待ち時間が半端なく予約してても2〜3時間は常なんですが、タイも同じですか?
料金なんですが、採卵費用など、日本のクリニックより高い気がするんですが、外国人料金?笑 現地の人も同じ料金なんでしょうか?
ラブりんさん
もう帰国されてるのでしょうか?
タイはどうでしたかー?クリニックはどうでしたか(^^ゞ
ワットプラケオ、アジアンティーク!ガイドブック見て私も気になってます!おすすめのお店ありましたか?
また教えて下さいねー♪
ラブりん
2015/05/01 12:33
みきさん、こんにちは。
私も書き込もうと思っていたところです。
でも、今日は5月1日なので、もうタイには行かれてますよね。
私はあの慌ただしい渡航の疲れも抜け、今は落ち着いているところです。
クリニックは、まりbkkさんと同じ、ラップラオのほうでした!
Dr.Vは、穏かでさすが名医という感じのオーラをはなってましたよ!(あくまで私の印象)
クールというより、かなり真剣に取り組んで頂けている印象を受け、とても頼もしく思えました…
診察も今までのどのDr.よりも丁寧でシッカリと診てくださいました!
内診は全く痛みゼロ!
しかしビックリしたのは、帰国して自分のクリニックに行った時、Dr.Vはもう辞めるらしい…とのうわさ?を聴きました。
真意の程はわかりませんが、それを話していたのも不妊治療医なので…まんざらでもないのかも(-。-;
なので、あなたはラッキーよ!と言われました…どうなのでしょうね!?(゚o゚;;
診察は女医さんになることもあるようですが、私はDr.Vに診ていただけました(^ ^)
エージェントなしの日本人カップルが2組程いました。日本人通訳さんが対応してくれていましたね。
一番外国人で多いのは中国かな?とエージェントさんが言ってました。
観光ですが、ワットプラケオは行けましたが、アジアティークは行けませんでした。
予備日も空いたのですが…
ダンナが6月に足の手術を控えていて、あまり歩けないので予備日は近場でウロウロして終わりました(笑)
とにかく時間のない中でのムリな渡航なので、ダンナもバテバテで…おまけに暑さに滅法弱いのに、今タイは一番暑い季節(~_~;)
受診日前に観光に行っちゃって、精液検査があまり良くなかったんです(T . T)
日本の医師には、疲労や寝不足、とにかくストレスがかかるからダンナさんの結果が良くないことは結構あるのよ…と言われてしまいました(ーー;)
ゆっくりしていたほうが良かったようです…
これから行かれる方は注意して下さいね!!
初めてのタイなのに、個人での渡航はなかなか冒険でした!
日本人街方面も行きましたが、多々見かける日本人家族の姿に、まりbkkさんもこのあたりで生活されているのかな?などと勝手に思いを馳せさせていただいてました(^^)
6月にいよいよドナーさんを決めます!
良い出会いに恵まれますように…
みきさんのお話も聞かせて下さいね(^。^)/
みき
2015/05/14 12:14
ラブりんさん
お疲れ様でしたー!色々情報ありがとです。ようやく進みだしましたねー。
Dr.V辞めるんですかー?それは驚きました!ラブりんさんはぎりぎり大丈夫で良かったですね!
タイでは卵子提供が出来なくなるとか聞きますが、それは大丈夫なんですか?
渡航はバタバタですよね!知らない土地であっと言う間に時間が過ぎてしまい、買い物には行ったけど、私も思うほど観光は出来ませんでしたー。涙
次回は是非!と思うけど、1人なのできっとホテルに引きこもってる気がします。笑
ドナーさん決めるの6月なんですね!渡航終わってからそんなにかかるんですね。ドナーさんもすぐに決まるかわからないと言うし、決まっても、渡航の都合もあるだろうし採卵・移植はだいぶ先になるのでしょうか?
私は主人の都合で、とりあえず初診と採精を急ぎましたが、2回目の渡航はだいぶ先になりそうです…
ドナーさん気になりますね!どのくらいいるんでしょうね?また教えて下さいね(^^)/
皆様の治療がうまくいきますよう祈っております。
ラブりん
2015/05/15 12:26
みきさんこんにちは。
ほんとバタバタですよね〜
むりくり行くので、前後もまた大変ですよね(^-^;
みきさんも、次回はしばらく先になりそうなんですね。
もうドナーさんは決定しているのですか?
私も、ドナー決定先だなぁ〜(T_T)たと思っていましたが、なんだかんだあと一ヶ月を切り…きっとあっという間かな、と思ってます!
もう考えるとドキドキワクワクです!
あまり期待しすぎず取り組みはじめたはずなのに、気付くとすごい期待している自分がいて…
今月までは運が悪いけど、6月からは良くなるから良い縁があるかな!?とか…子宝運が、なんて占いにあるのを見たら舞い上がりそうに!(≧∇≦)
まぁ…覚悟はしても、期待もしないとチャンスの神様も素通りしちゃうかもですよね(^-^;
運気あげて行きたいです!
みきさんも、また近況何かあれば教えてくださいね(*^-^*)
ラッテ
2015/05/18 11:21
こんにちは!
私はDr.Vに体外受精でお世話になりました。
年齢は40歳で幸いなことに一回目の治療で男の子を授かりました。
今現在、4カ月に入ります。
最初はBNH病院でv先生にお目にかかったのですが、タイミング法を提案してきたドクターに"もう高齢出産になりますので、体外受精だけでお願いします!"
と言いました。
"いきなり体外受精でいいの?"と驚かれていましたが、そのスケジュールでいくことになりました。
そのあと、BNH病院よりもラップラオのクリニックのほうが、通訳の方が良いと友人に聞いたので転院しました。
そして治療をうけることができ、今に至ります。
当時はバンコクに住んでいたので、通院も楽でしたが、受精卵を戻したのは
日本に帰国後で、一人でバンコクまで行きました。
バンコクでの情報や、土地勘などやもちろん治療のことについてもお役に立てるかもしれません。
またお声かけてくださいね(*^^*)
みき
2015/05/19 17:23
ラブりんさん
こんにちはー。バタバタ毎日が過ぎてます。ドナー決定いよいよですねー!ドキドキワクワクですね。
初診からドナー決定までは、そのぐらいかかるのが普通なんですか?それとも都合でですか?
私は、こちらの都合でまだ先になりそうなので決めてませんが、ちらっと拝見させて頂きましたが、みなさん若くて綺麗な方ばかりでウキウキしましたよー。
ラブりんさん、いい方と巡り合えばいいですね!また教えて下さいねー。
ラッテさん
はじめまして!そして、おめでとうございます!良かったですねー。
バンコクにお住まいだったなんて心強いです。色々情報教えて下さいね。
因みに、エラワンの神?の前を通ったんですが、人がたくさんいて、しかもみんな何か持っていて(花?)お祈りしてたように見えたんですが、やり方がわからなくて入れなかったんですが、勝手に入ってそのままお祈りしていいんですか?何か買ったりお金払ったりしてからですか? 次は現地の神様に是非お祈りしようかと思いまして…
他にも色々教えて下さい!笑
大事な時期なのでお大事になさって下さいね。
みき
2015/06/09 10:07
まる2さん
こんにちは ずっと気になってたんですが結局3個移植されたのでしょうか?
着床前診断してなくても若い卵なら着床しそうな気もするし3個は迷いますよね。でも、海外でお子様もいらっしゃるなら、そう簡単に渡航できないですしね。費用もかかるし…(>_<)
またよければ経過教えて下さい。
ラブりんさん
ドナー決めそろそろですか?
ドキドキですね。
気に入った方と出逢えればいいですね。
私は渡航がまだ先になりそうで待ち遠しいです。
また色々教えて下さいね。
皆様良い結果が訪れますように(^^)/
すーたん
2015/06/09 11:48
バンコクで卵子提供を受け、今双子を妊娠中のすーたんと申します。
もう一年ぐらい前まで書き込みをしていましたが、なぜ数回治療をうけたのに自分だけできないのだろうと落ち込み
書き込みをやめてしまいました。
でも、ここで同じ目的を持った方たちの励ましやタイの情報をもらったりしてやっともう少しで5ヶ月にはいろうとしています。本当に感謝しています。
当時はnico777さんやロビンさんという方々がいらっしゃいましたが、もう卒業されてしまったのですね。
もう出産されて育児にお忙しいのではないでしょうか?
あきらめないでタイで挑戦してよかった。わたしの住んでいるところで挑戦していたら、きっと授かれなかったかもしれないとおもいます。同じ治療を繰り返すだけだったので。
年齢の割には若い卵をもらったせいか、ベビー達もトラブルもなく(つわりはかなりきつかったですが)きています。
食べ物も観光も楽しかったタイをたまに思い出します。
いつかまた今度は4人で訪れる事ができればとおもっています。
これから治療を受けられる方たちにエールを送りたいとおもいます。がんばってください!きっと願いはかないます。
チャールズ
2015/06/16 22:09
はじめまして。
現在34才、長年の不妊治療の末に卵子提供にふみきりました。
バンコクで卵子提供を受け、受精卵が3個あります。凍結保存中です。
卵子を移植したいと思っているのですが、卵子提供での妊娠と出産はハイリスクであり、早産や胎盤癒着による大量出血など高い確率での出現するそうです。母子ともに命がけであるとの報道や新聞記事などをみているうちに、不安になり、本当のリスクはどの程度なのか気になるようになりました。
ドナーさんの卵子と夫の精子のため、全くの他者となってしまうのか、自己卵による妊娠とは、免疫反応が異なってくるそうです。
どなたか、卵子提供で妊娠と出産をされた方いらっしゃいましたら、体験を聞かせていただきたいです。また、関連する情報などありましたら、教えていただきたいです。よろしくお願いいたしますm(__)m
みき
2015/06/23 19:55
チャールズさん
はじめまして。
お若いのに卵子提供に踏みきられたのですね!色々苦労があったのでしょうね。ちなみにクリニックはセー○ですか?
受精卵3個とは少なくないですか?そんなもんですか?もっと沢山できるのかと思ってました。
卵子提供での出産は、調べると怖いことが沢山書いてありますが、私は、若い卵だからきっと大丈夫!とか思ってしまいます。過去ログでも先輩方が無事出産されてるようですし、信じたいところですね!
まる2さん
御懐妊おめでとうございます!
本当に良かったですね。2個にして良かったですね。
7個全て融解されたのですか?残りの卵は再凍結できるのですか?それとも廃棄? もう最後と決めて…ですか?
すみません、質問ばかり(^^ゞ
お身体大事にされて下さいね。成功された先輩として、また色々教えて下さいね。
ラブりんさん
お元気ですかー?
もうドナーさん決まりましたか?
なんだか私がドキドキして楽しみです。
ロビン
2015/06/24 01:27
久しぶりの書き込みになります、ロビンと申します^_^
1年前の今頃、ドナーさんの採卵が終わって、aCGHの結果待ちでドキドキしていました。
検査をクリアした3個のうち、2個移植して双子を授かり、春に無事出産致しました。毎日怒涛の忙しさですが、幸せな毎日を過ごしています。
このトピに出会わなければ今の私はなかったと思います。ここから得られた情報や同志の皆様に支えられた事は大きかったです。
これから海外で治療を受けられる方に、私の妊娠菌で宜しければお受け取りくださいね。
提供卵での妊娠出産を憂う方がおられましたね。
出産までは本当に順調でしたが、帝王切開では出血が少し多かったみたいです。
それでも10日で我が子たちと退院しましたので、若くても高齢でも、自己卵でも提供卵でも、結果は同じだったんじゃないかな?と思っています。
皆様の明るい未来を心から願っています。また、時々のぞかせて頂きます。
ラブりん
2015/06/25 16:55
ご無沙汰しています!
前回の書き込みの後、何度か覗いていたのですが、こちらもしばらく静かだったのと、自分もしばらく進展も無かったのでそのうち見なくなってしまってました。
先日気になって見てみたら書き込みが続々(*^-^*)
あ、それと、Dr.viwatが辞める!?疑惑は、漢方の先生の勘違いだったみたいで、どうやらDr.Wと間違えていたようです(^.^;
みきさん
ご無沙汰してます☆お元気でしたか?
私は、先日ようやくドナー選択の予約日がやってきて…素敵な出会いがありましたよ(≧∇≦)
私も主人も、第一希望が一致!
あの方の卵をいただけて、授かることが出来たなら最高な気がします♪
第10希望まで選択するのですが、無事第一希望の方にOKを頂く事が出来、一歩進むことが出来ました☆
中には、10数番目の希望の方でやっと決まる事もあるみたいで…第一希望が
今のところ通って喜んでいるところです!
でも、採卵の予定はなんだかんだ11月頃に…
また気持ち先になってしまい、しばし資金稼ぎにいそしんで体調維持に努めるしかなさそうです(笑)
少し先なので、ドナーさんの身に何も起こらないか…環境変化やら…心配はまだまだ。
先日訪れた神社で、自分の事と、ドナーさんの無事をお祈りしました(笑)
みきさんはいつ頃になりそうなんですか?
次の渡タイは、もう移植時ですか?
夏?秋?冬?
差し支えなければ、みきさんの近況も教えてくださいね!(*^-^*)
ラッテさん
はじめまして!
私もラップラオのクリニックでお世話になってます!
とても落ち着いていて、慣れない土地で受診するにはとても良い病院で安心できました。
先輩ということで、とても心強いです!
次回の渡航タイは秋頃の予定なのですが、近づいて来て、タイのことなどお聞きしたいことがあったとき、アドバイスいただけたらとても嬉しいです(*^-^*)
時々是非、ここを見ていて下さいね♪
まる2さん
すーたんさん
ロビンさん
はじめまして♪
成功された方々も、ここをまだ気にしていただいて、応援してくださることが、どんなに心強いか。
皆さんの足跡を、迷いながら悩みながら、時々拝見し、ようやく自分も踏み切るときが来て、今歩んでいられることを本当に感謝しています。
まだ、始まったばかりで、もしかすると成功はしないかもしれないけど、…
ここがなかったら私は何も出来ずに、あきらめていたかもしれません。
また是非覗いていろいろと、書き込んで下さいね♪
是非見守っていて下さい(*^-^*)
チャールズさん
はじめまして!
チャールズさんはいつ移植予定なのですか?
私も不安だらけです…でも、進まずにはいられません。
大袈裟な話、子供を授かれるなら多少のリスクは覚悟の上というか。
母になるという思いからそこまで肝は座れそうですが、実際となるとやはり怖いし、今はそうぞうでしかないから強気でいられるだけかもしれません。
また、家族としては、リスクを負ってまでは、という気持ちのようなので、悲しませるようなことが起きるのも心配ですよね。
でも、信じて進んでいきましょう!
自己卵でも、高齢ではハイリスクですから(笑)
また、お話しましょうね!
みき
2015/06/26 15:20
ラブりんさんー!お久しぶりです。
いやぁー、良かったですね!素敵な出逢いがあって。なんだかワクワクしますね!先を急ぎたい気持ちになるかと思いますが、11月とはかなり先になるんですね。それはドナーさんの都合なんですか?
移植は来年とかですか?
次回は秋頃?とは、何のためですか?確か採精は終わってましたよね?
私は、次行く時は移植になります。秋頃?になるかもなので、ラブりんさんより先になるかもしれませんね。
Dr.W辞めるんですかー?本当ならビックリです!セー○はどうなるんでしょうか…
ロビンさん
双子ちゃんなんて、何て羨ましい!本当におめでとうございます。ここまでくるには沢山の御苦労があったと思います。
お幸せそうな投稿を見て、私達も勇気と希望を貰います。
私もここの投稿を見て、何度も励まされ、ここまで進んで来れました。
でも、ここまで来てもまだ、これで本当に良かったのかなぁと不安や恐怖に苛まれることがあります。
でも、先輩達の幸せそうな姿を見て、何度も勇気づけられ、前に進んでいます。
先輩方が残してくれた貴重な情報や思いを大切に、これからも前を向いて進んで行こうと思っています。ありがとうございます。また、時々覗いて下さいね。
チャールズさんも、不安いっぱいだと思いますが、一緒に頑張りましょうね。
他の妊婦の皆様も、どうか無事にすくすく育ちますように。
最近、芸能界も出産ラッシュですね!
この波に乗って、みんなで幸せになりましょうね。
まおちゃんB
2015/07/03 18:39
はじめまして!
私は先日セーフでcgh検査を受けた正常卵2bbをひとつ移植してきましたが、BT10にクリアブルーで真っ白陰性でした。
内膜も12くらいあり、期待していたのですが残念な結果でした。
いま凍結している卵はグレードは2bcです。
着床前診断を受けているとはいえ、このグレードでの妊娠率はどうなんでしょう、、、
みき
2015/07/03 19:19
まおちゃんBさん
えー?マジですか。CGHクリアでも着床しないのですかー?
2BBでダメだったんですね。あと残ってるのは2BC1個ですか?
不安ですね… でもBCで妊娠したと聞きましたよ。
着前した卵を移植したら、1回で妊娠できると思ってました(^^ゞ
若い卵で正常卵でも厳しいんですね。
因みに、何個採れて胚盤胞と正常卵は何個だったんですか?
私も不安になってきました(>_<)
でも判定はまだなんですよね?どうか、クリアブルーが間違いでありますように…
まおちゃんB
2015/07/03 21:08
みきさん
お返事嬉しいです!
みきさんもcgh検討されていますか?私は30代後半で決して若くはないのですが(笑)採卵したのは30代前半、40個くらいとれてしまい…胚盤胞になりcghに回せたのは6個、そのうち3個が正常卵でしたが、大量に採卵できた分、質が落ちてしまったようです。
残ってるのは5日目2bc、6日目2bcです。
こちらでも以前、bcで妊娠された方がいらっしゃったようで、それが励みです!
なかなか海外での治療の情報が少ないので、みなさんの書き込みは大変参考になっています。
色々教えて頂けると嬉しいです!
みき
2015/07/03 23:35
まおちゃんBさん
私ももちろんCGHしますよー。てか、今はNGSですね。
まおちゃんBさんは、自己卵だったんですね!てっきりドナー卵かと(^^ゞ
セーフは何故ですか?産み分けですか?
30代前半の卵とは… 2人目ですか?
グレードは日本のクリニックとはまた違うようですね!でも、正常卵でダメならへこみますよね。
でも正常卵3つあるなら妊娠できる!と言いますから…
きっと大丈夫と思います!
祈ってます!
まおちゃんB
2015/07/04 00:53
みきさん
ありがとうございます!
無知なもので、NGSとは新しい着床前診断の方法ですか?
また、日本でのグレードとは違うんですね、タイのは甘い感じですかね?
詳しくは書けませんが、日本での治療で色々とあったので、最終的にタイでの治療を選びました。
二人目不妊です。
特に性別にはこだわってません。
グレードは良いとは言えませんが、生命力を信じて挑むしかないです。
Dr.Wが辞められる?って本当ですか??ほんとなら困りますね(T_T)
みき
2015/07/04 21:34
まおちゃんBさん
そうなんですね。
残りの卵ちゃんを信じるしかないですね!
Dr.Wどうなんでしょう?いなくなると困ります!!
誰かご存知の方いますかー?
NGSは新型着床前診断らしいです。移植の時、クリニックで見ませんでした?確かポスター貼ってたような…
着前クリアした卵ですもん、きっと次はくっついてくれるはず!
タイで採卵なら2週間位滞在なんですか?因みにホテルはどこでしたか?
飛行機はネットで予約してますか?
ネットで取ると安いけど英語で返信返ってくるとか聞いたんですが本当ですか?
自分で取ったことなくて(^^ゞ
皆さんはバンコクの飛行機とホテル、どうやって取ってますか?
おすすめのホテルは?教えて下さーい。
まおちゃんB
2015/07/05 00:55
みきさん
航空券はHISのモバイルサイトから予約しましたよ。
もちろん日本語なので安心です(^^)
今回ホテルはホープランドでした。
清潔感ありキレイだし、価格もそんなにしないので良かったです!
確か、採卵のときは一週間弱の滞在だったかと。
正でフルタイムなので長期間は無理で…
でも上司が理解ある方なので、なんとか治療を続けられています。
マンゴータンゴ
2015/07/05 09:44
1年ぶりの書き込みです。
昨年7月に採卵に行き、その後いろいろあって(詳しくはすみません)また来週に渡タイを控えています。
Dr.Wのこと聞いてみますね、分かればまたお知らせします。
私は前回はHISで航空券+ホテルを取りました。日本語のやり取りなので大丈夫ですよ。
採卵には1週間弱の滞在でした。本当に最短だと4日間ぐらいで良いそうですが、あちらでもし卵胞が育ってなかったりしたら1日ズレたりするようなので少し余裕を持って滞在しました。
私も正社員のフルなのでこっちで自己注射しながらとキツかったですが、終わってみればあっとゆー間でしたね(^^;;
ではまた何か分かればお知らせします。
み〜や☆
2015/07/05 20:01
はじめまして、ラップラオのDr.Wで先月から不妊治療を始めた、バンコク在住のみ〜や☆といいます。宜しくお願いします。
治療を始めたばかりなので、殆どわからないことばかりで(>_<)わかる方がいたら教えて欲しいのですが、
サプリとしてDHEAを貰い服用、2週間後の検査でFSHが30から18まで下がったんです(それでもまだ高いですが…)
『下がったのはDHEAのおかげですね、でも卵胞は減ってるので効いてません。これからは誘発剤注射を打っていくのでもう飲むのは止めてください』と言われました。
不妊治療のブログとか見ていると、併用して飲んでる方が凄く多いかと思うのですが、何故飲んではいけないのだろうと不思議で聞いたのですが、うちのやり方です!で終わりました。
その後の検査で良く無い数値が出てしまったので併用した方がいいのでは無いのかな…と勝手に思っているのですが、飲み続けてる方っていますか
ラブりん
2015/07/08 22:03
ショックです!
一時間ほど前、エージェントからのメールがあり、なんとタイでの卵子提供に規制が入るようなんです!
7月末から代理出産の規制がかかるのに伴い、卵子提供も新たな規制が発案されたとか…
今後の治療に影響が出る可能性があると、ラップラオのクリニックから連絡があったそうです…
もし継続できなかった場合、他の国での治療に切り替えるかもしれないと!
そんな…
まだドキドキしています。
情報がとにかくそれしかまだないのですが、信じられません。
どうにか治療が継続できることを祈るしかないです(T_T)
みき
2015/07/08 22:59
ラブりんさん
気になってたんです!来て頂いてよかったー!どうなったか心配してたんです!
7月からできなくなるらしいですね!
他のスレッドにも書き込みありました!一目惚れのドナーさんはどうなるのー?あ、渡航先が変わるだけで、ドナーさんは大丈夫なのか(^^ゞ
でも、資金とか変わりますよね!心配ですね。
ラブりんさん、直接話したいことあります!難しいですかね(>_<)
み〜やさん
ラップラオで治療中なら何かご存知ですかね?タイ在住の人は大丈夫なのかしら。
まおちゃんBさん
マンゴータンゴさん
航空券やホテルの取り方情報ありがとうございました!ネットでとったことないので(^^ゞ また色々教えて下さい。
ラブりん
2015/07/08 23:27
みきさん…(つД`)
21時にエージェントのメール受けて、まだ頭から離れずに色々検索したりしてます。
どこのスレッドでご覧になったのですか?
やはり、代理出産と同時に適応されるのですか?
全く出来なくなってしまうの?
何かご存知なのでしょうか…。
直接お話しできるなら私も嬉しいですo(TωT)o 
以前、この掲示板の中で、直接連絡を取り合いたい人たちが、30分間だけメアドをメッセージの中に書いて削除する…という方法で、連絡先の交換をしたようですが…
他に何か方法あるかなぁ?
ラインはやってます?そのIDとか…
FBとか…。
何か案ありますか?
みき
2015/07/09 09:00
ラブりんさん
海外(アメリカ)卵子提供への道
というスレッドで見たと思います!
他のエージェントのホームページにも載ってました!どうやら本当みたいです!
上記のスレッドでも連絡先の交換されてます。使ってないフリーメール等あれば、時間決めて一瞬で消すという方法ですよね。ラインやってますけどID登録してないんです。
ラブりんさん使ってないフリーメール持ってます?私は無いんですが、作ってみようかな? 調べてみます!
み〜や☆
2015/07/09 17:09
最近毎日ラップラオに通院しているので、今日、卵子提供の話聞いてみました。
本当です。
7月末に法案が決定し、早くて即日、猶予で90日後にスタートする予定とのことです。
ほぼ可決することは決まりであろうとのことですが、まだ諸々決定はしていない状態です。
外国人は全面禁止。タイ人も禁止ですが、特別な理由等で審査が通れば可能性はあるとのことでした。
私は在住ですが、国籍は日本人なので当然外国人扱いです…(T ^ T)
チャールズ
2015/07/09 19:20
皆様メッセージをどうもありがとうございます。自分の投稿は削除されたと思い込んでいたため、久しぶりに掲示板をみて、皆様からの温かい書き込みがあり、嬉しかったです。
みきさん
はじめまして。病院はv hospitalです。ピン○ー さんにお世話になりました。一応胚ばん胞は5こできたのですが、移植できそうなランクのものが3つです。先輩達に是非続きたいですね!!!
ロビンさん
メッセージありがとうございます。ご出産おめでとうございます!!!出産のご経験を聞かせてもらえて、とても勇気づけられました。ありがとうございます。明るい未来を信じたいです!!!
子育て忙しいと思いますが、可愛いベビーちゃん達と幸せな時をすごせますように☆
ラブりんさん
はじめまして。素敵なドナーさんに出会えて良かったですね!!!
11月に移植予定なのですね。ちなみにエージェントはどちらですか?
私はマー○ルさんでした。
移植は、準備を整えての12月〜2月で考えています。不安ありますが、頑張ります!!
掲示板を通して、勇気と励ましをいただけました。ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
ベビーちゃんが来てくれること信じて進みたいと思います☆
みき
2015/07/09 22:16
み〜やさん
そうなんですね!現地の情報なら確かですね…
み〜やさんは自己卵の治療だから大丈夫なんですね。
また情報あれば教えて下さいね。
チャールズさん
胚盤胞5つなんですね!着床前診断はされましたか?
移植はまだ先なんですね。ピルで調整したりするのですか?
ラブりんさん
大丈夫ですかー?
フリーメールゲットしました!良ければ連絡とりませんかー?
バンコクで治療されてる方、これからしようとされてる方、何か情報あれば教えて下さい!
どうかみんなの願いが叶いますように!
ラブりん
2015/07/10 03:42
み〜やさん、情報ありがとうございます。
わたしもエージェントに電話をしました…エージェントさんの緊迫ぶりも伝わってきました…
一昨日より急遽スタッフが現地に飛び、DrVのクリニックで直接話をしてくるとのこと。
タイは軍政権になってから、急に法令が変わったり状況が一変するような事態が起こるようになって来ている、と…
Dr.Vも問い合わせが殺到しているようで、かなりガックリとしていらっしゃると言っていました。
みきさん
みきさんの返信の前に、私も見ました、アメリカの書込み。
かなり絶望してます。
フリーメール、私は設定済みのものがあるので大丈夫です。
よろしくおねがいします☆
み〜や☆
2015/07/10 17:20
最近毎日ラップラオに通院しているので、今日、卵子提供の話聞いてみました。
本当です。
7月末に法案が決定し、早くて即日、猶予で90日後にスタートする予定とのことです。
ほぼ可決することは決まりであろうとのことですが、まだ諸々決定はしていない状態です。
外国人は全面禁止。タイ人も禁止ですが、特別な理由等で審査が通れば可能性はあるとのことでした。
私は在住ですが、国籍は日本人なので当然外国人扱いです…(T ^ T)
みき
2015/07/10 17:57
ラブりんさん
そうなんですね。心配で落ち着かないですよね。
私もフリーメールゲットしたので大丈夫です!時間決めて一瞬でやり取りしましょう!いつがいいですか?
みき
2015/07/10 20:18
他にも、セー○で治療されてる方!お話ししたいですー!
よければ情報交換しませんか?
私のアドレスでよければ!
普段使ってないものなので。
22時に来れる方がいれば是非(^_^)v
プリムローズ
2015/07/10 21:06
久しぶりにきました。
タイでの卵子提供に関する法律変わるみたいですね、私はタイで二度移植しました。陰性でしたが…。
セー◯の環境もわかります。
まだタイに凍結胚盤胞があるのでエージェントとやりとりしています。
ここは詳しく書けませんが、色々分かってきました。
みきさん、もし良かったら、メール送らせていただきます。
もしかしたらまだ会社でタイムアウトになってしまうかもしれませんが…。
Meo
2015/07/10 21:33
昨年、こちらに書き込みしていましたMeoです。
みきさん、ラブりんさん
はじめまして
ロビンさん、双子ご出産おめでとうございます。昨年はお世話になりました。
すーたんさん、ご懐妊おめでとうございます。無事出産まで、お体にお気をつけくださいね。
あとnico777さん、お元気にされてますか?
私もバンコクに凍結卵があります。
セーフなので、Dr.Wが辞める話が気になっています。
プリムローズさん、
マンゴータンゴさん、
以前の書き込み読んでました。
昨年とはいろいろ状況が変わってきて
不安になってきますね。
私もお話させていただきたいです。
なおっち70
2015/07/10 21:59
こんばんは、こちらでは初めまして。
最近、たまにアメリカの提供のスレッドで書き込みしていますなおっちです。
縁あってこちらに書き込みしていらっしゃる みきさんと直接やりとりやりとりをしています。
私はこれまで基本的にアメリカで検討していましたが(というかもうバンコクでできなくなってしまいましたが(⌒-⌒; ))
良かったら、皆様と情報を共有できたらと思います。
私もお仲間に入れてください、よろしくお願いします。
ロック中につき、返信できません
1
マーベロン
2014/10/12 20:31
ロビンさん、トピ立てして頂いてありがとうございます!!
私のメッセージは消されてしまったようで、せっかく立てて頂いたのですが、読むだけにしたいと思います。
ア○スさんの対応について、思ったことを書いたからでしょう。ア○スさんには付き添ってもらって安心できたと書いたのですが。
これも消されてしまうでしょうか。残念です。
編集 | 違反