登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
れみ
2009/07/11 15:48
LAでの卵子提供について、情報交換し、また励ましあって進んでいきましょう。引き続きよろしくお願いします。
無事 妊娠、出産された方々の貴重な意見が読みたい方は「 子宝ねっと 」のトップに戻って「 全員OK 」→「 不妊治療相談掲示板 」→「 アメリカ(海外)卵子提供の道 」を見てくださいね。
0
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
88件
結希
2009/11/10 21:09
ニャ吉さん、
はじめまして!こちらには仲間のみしかいないので、高齢出産xxxのような恐怖の書き込みはありませんから、安心して遊びに来てくださいね。
私の場合ですが、ドナーさんについてはニャ吉さん同様難しい状態が続きました。
私はハワイなのですが、6月に国内で説明を受け、ドナーさんを決め、7月に1回目の渡米、11月ごろ移植と聞き、5か月かぁ。まあ、何とか待ちましょう!と思っていたところ、1回目の渡米1週間前に、ドナーさんが私の番はもう受けられないとの連絡を受けました。ショックでした。もう呆然としてしまって、どうしてよいやら?何だかわからないまま1回目の渡米を迎えました。ハワイで、再びファイルを見てみるものの、ドナーさんはほとんど増えていませんでした。前回気になる方がいて、その方が11月ぐらいか12月には移植できるかも?という案内をいただき、その方に決めました。ところがです。。。帰国後1か月が経ち、LAさんのデータ検索間違いで、私の前の方が10月採卵、私の番を受けてもらえるとしても1月か2月と言われてしまいました。。。更にすごくショックを受けて、再び呆然。。。そして、何とか日をやり過ごしながら今に至り、来年2月の移植を待っています。本当に来年2月にお願いできるのか?まだ確約をいただいてはいないので、落ち着かないです。。。
私たちはドナーさんがいないと何もできない身ですので、これも仕方のないことと自分に言い聞かせてはいますが、かなり辛いですよね。7月からカレンダーに毎日×をつけて消しこんで、その日を指折り数えていますが、一日の何と長いことか。。。6月からすぎること早5か月、今ようやく11月上旬になり、サイクル開始まで2カ月かな?と信じて待っていますが、それでもなんだか落ち着かない毎日です。
ニャ吉さんももどかしい状態だと思いますが、残念ながら、こういうケースは珍しくなさそうです。もちろんトントン拍子で決まる方も多いですが。。。
お互い早く幸せが訪れますように!早くドナーさんが決まるといいですね。
0
ニャ吉
2009/11/11 09:55
結希さん こんにちは♪ 初めまして♪
結希さんのこれまでを見て、こんなに色々な事が起こるなんて「私だったら、挫けそう」と思ってしまいました。期待している分、待たされるのってスゴク辛いですね。
だから、結希さんってエライな~って思います。
実は、先程LAからのメールで、やはり第一希望の方からお断りされました・・・たった一週間待たされたのですが、ドキドキしていました。そして、お断りされて、もう仕方ないよねと思えました。
やはり体調が優れず、ドナーさんのタイミングで復帰するそうなので、次がいつか分からないようです。
第二希望のドナーさんからは、まだお返事いただけてません。本当に、いつになるのか分からない迷路に入ってしまったようです。
本当にもどかしい気持ちでイッパイです。。。
0
ニャ吉
2009/11/12 06:41
おはようございます!
ゆづさん、やっぱりそうでしたか~。文面からそうではないかと思いつつ、違ったらダメだし・・・と声を掛けてもらうまで待っておこうと思いました。
改めて、よろしくお願いします♪
ゆづさんも第一希望の方からお断りされてたんですね。。。結希さんも大変だったとの事なので、私が期待し過ぎていたのは、甘かったです。(その分、凹みました)
第二希望の方の返事がまたダメだったらと、私も少し考えてます。多分、第一希望の方の時よりも気持ち的には平気だと思うんですが。
第三希望となると決められるか不安です。自分達なりの条件(血液型・病歴等)で選んでいます。でも、当初選んだ候補は9名で、その中から条件に合う方となると限られてきました。だから、第三希望はそこに妥協が伴うと思うんです。とっても複雑です。
ゆづさん、いつも情報ありがとうございます☆もうすぐ、2度目の渡米なんですよね。お体に気をつけて下さいネ♪
ホワイティ
2009/11/12 17:27
みなさん、こんにちは。
ときどき、参加させてもらっています、よろしくお願いします。
結希さん、私は9月に第一回の渡米を終えていますが、選んだドナーさんに先約がおり、3月くらいになりそうですと言われています。すごく長いです。それに、回数も結構重ねており、私達の番になったらもうやめますなんて言われそうな気さえもしています。。ドナーさんが引き受けてくれるというまで本当に不安ですよね。。お互いにいい返事がもらえたらいいですね。
ドナーさんがOKで自分たちに順番がまわってきたら、
LAからいきなりメールがくるんでしょうか??
ニャ吉さんも、大変な思いをされておられるのですね。私も第1希望をいれてるドナーさんに断られたら
と不安でいっぱいです。でもそうなる可能性もきちんと
頭にいれておかなければいけませんね。おっしゃってる
こと、とても同感です。。
ゆづちゃんさん、コンドミニアムを利用とのこと。帰ってきたら、いろいろ情報教えてください。1回目はミヤコを利用しました。非常によかったのですが、2回目はコンドミニアムにしようか、ラルフス周辺のホテルに
しようか、渡米がまだまだ先なのに悩んでいます。徒歩圏内でドラッグストアやアメリカのスーパーに行きたいので、コンドミニアム周辺にそういうのがあるのかも(わかった範囲で全然いいので)お聞かせくださればなって思います。お気をつけて行ってきてくださいね。
0
ぽぴー
2009/11/13 11:13
はじめましてぽぴーと申します。
初めて掲示板を拝見させて頂きました。
私はドナー側なのですが書かせて頂いて大丈夫でしたでしょうか。
本日採卵してきました。初めての経験だったのですが、手術後の腹痛が酷く調べていた所こちらに辿り着きました。
読ませて頂いてみなさんの努力や苦労が心に伝わってきて、ドナーになって本当によかったと実感してます。
私の卵子を受けられる方は長年体外受精してきたが妊娠に至らず、卵子提供を決断されたと聞きました。
精神面、金銭面でもさぞ辛い思いをされてきたのだろうと想像すると胸が痛みます。
私の卵子を受けられる方もここのみなさんも、元気な赤ちゃんを授かる事を願ってます!
もしよろしければLAの街情報など知ってる範囲でお答えします(^_^)
0
ニャ吉
2009/11/13 11:51
こんにちは☆ぽぴーさん☆
最近、こちらに参加しているニャ吉です。
術後の腹痛が酷いんですね。大変な思いをしながらも協力頂いているドナーの方には、本当に感謝します。アリガトウ。
早く、腹痛が治るとイイですね。お大事にして下さい。
ぽぴーさんの卵子を提供受けた方が、無事妊娠する事を祈ります。
LA近郊にお住まいですか?私は、移植の際には病院近くのコンドミニアムと考えているのですが、そこからサンタモニカって遠いですか?
前回の渡米時には行かなかったので、もし近そうなら行ってみたいんです。(けど、バスは苦手です。昔、ハワイで逆方向のバスに乗って大変な目にあいました)
提供を受ける立場として腹痛を伴うのは、大変ですが今後も提供のご協力を続けていけるようでしたら、宜しくお願いします。
0
ぽぴー
2009/11/13 13:09
ニャ吉さん初めまして
体の心配して下さりありがとうございます。
私はLAに住んで4年近くになります。
ニャ吉さんの病院はwilshire/La Brea近くにあるクリニックでしょうか?
そこからサンタモニカまでは徒歩で行ける距離ではありませんが、バスを使えば1本で行けますよ♪
もしバスをご利用されるのでしたら、
行き バスの名前 720(Santa Monica) 乗り場 WILSHIRE BLVD/LA BREA AV
帰り バスの名前 720(Down Town LA) 乗り場 COLORADO AV/4TH ST
と表示されてる赤くて長くてRapid(急行)と書かれてあるバスにお乗り下さい。
行きで降りる場所は終点で、帰りは降りたバス停の道路反対側から乗れば逆方向に進む事はないです。
タクシーを利用されるのでしたら料金+チップで片道40ドル前後ではないかと思います。
ニャ吉さんも早く素敵なドナーさんと巡り合えるよう応援してます(^_^)
0
ノン
2009/11/14 10:29
初めて書き込みします。
ぼびーさん初採卵お疲れ様でした。お腹の具合は
いかかですか?大丈夫ですか?沢山、卵は取れたのでしょうか?もしまだ痛むようでしたら早めに受診をお勧めします。卵巣が腫れている可能性もありますよ。昨日採卵という事は火曜日移植する方がこのトビの中にもいるかもしれませんね。なんとなく分かります。
私は来年2月ハワイにて移植を控えています。ドナーさんには本当に感謝しています。ありがとうございます。
0
れみ
2009/11/14 11:22
るみかさん
メッセージありがとうございます。私は移植に向けてサイクルに入りました。
あちらでるみかさんにお会い出来たら、どんなにうれしい事でしょうね。(^-^)
あちら掲示板でいろいろな病院に聞き込みして頂いて大変参考になりました。
私はその後アクセスや時間の制約がありまして、結局六本木の病院に通っているのですが...
治療費が高いです。でも基礎疾患のない私は他の病院でもどうだったかなと思います。
お互い来年のお正月は本当におめでたい事になってますように!!
結希さん
お子様の件読みました。私も何度か流産してますが、一度この手で抱いたわが子を手放すなんて想像を絶します。ドナーさん待ちも長くお辛いですね。
どうか来年は一緒にママになってますように
ニャ吉さん、ホワイティさん
ドナーさん待ち辛いですよね。私は最初の渡米した際に選んだドナーさん3名は全て駄目になりました。第一希望の方は採卵数が少ない、それを待ってる間にもう一人の方は来年の夏まで予約が入り、もう一人のドナーさんは帰国する事になって駄目になってしまいました。その後気に入ったドナーさんが現れ何とか希望の年内中に
移植にこぎ着けました。ドナーさんのお返事待ちの時、担当者と会社両方にしつこくメールをして両方から「この間お返事しましたよね。」と言われてしまいました。
お二人はどうかよいお返事がもらえますように
ゆづちゃんさん
いよいよ移植ですね。お忙しいのにいろいろ書き込みされてて頭が下がります。
とても参考になります。ありがとうございます。
ご成功されて素晴らしいクリスマスになりますように!!
ぽぴーさん
ドナーさんの書き込みは初めてです。ありがとうございます!!
術後の腹痛がひどいとの事心配ですね。早く治るといいですね。
それ程のおもいまでして、ご協力感謝します。
LA在住の方なんですね。今後いろいろ質問させて頂きますが、どうぞよろしくお願い致します。
私先日六本木の病院に初めて指示の診察に行った所、大きな17mmの未破裂卵砲があり、生理前の不正出血だったため内膜も5mmもあったため2日後に再度診察になってしまいました。その後卵砲は10mmと小さくなり、本格的な生理になり内膜も0mmとなって少し安心しました。
その時感じの良い看護婦さんが話しかけてくれ、六本木の病院では今双子ちゃんの患者さんを15人位かかえているそうで、転院先に苦労なさってるそうです。
「私の住んでる○○地区はどうですか?」と質問したら「○○だったら、○○大学病院が受け入れてくれましたよ。」といい情報を頂けました。
やっぱり六本木の病院は慣れてていいかもと思いました。
では皆様どうかご成功される事お祈りしてます。
それと「その7」に移りますね。また引き続きよろしくお願い致します。
0
ロック中につき、返信できません
84
ニャ吉
2009/11/10 12:10
初めまして。ニャ吉と申します。
いつもは、高齢出産○OICEで質問をしていたのですが、そこでこちらを教えて頂きました!!
皆様、宜しくお願いします~☆
10月末に一回目の渡米を終えました。
診察もドナーさん選びも順調に終え、最短だと12月中にも移植可能と聞き、ルンルンで帰国しました。
が、ドナーさんの体調不良で未だに返事をもらえず、
スッゴク落ち込んでしまいました。
第一希望のドナーさんしか考えていなかったので、協力いただけないかも?とLAのスタッフからメールが着た時は、久々に大泣きしてしまいました。
一日経って、少し冷静になれたので、第二希望のドナーさんを決定し、LAに伝えました。
ですが、前述の通りまだ第一希望の方の返事がなく、進展がまったくない状態です。。。
皆さんのドナーさん決定は、どんな感じでしたか?
教えてください。
0
編集 | 違反