一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 アメリカ(海外)卵子提供の道 その3

  るみか

 2009/09/08 13:55

引き続き その3を作りました。
みなさま、よろしくお願い致します。

卵子提供で治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。。
ハードルなく交流しましょう
又、エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください
みなさんの励みになる場でありますように。。。

前回のトピをご覧になりたい方は過去ログへどうぞ

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 95件

58

  るみか

 2009/10/06 11:01

こんにちは。

バックアップの件、たくさんお寄せいただきありがとうございました。

>体外受精を他の病院で受けたいけど、遠距離なのでそれまでの検査だけお願いしたいというので
ワイナリーさんのくだりです。
バックアップの病院を探すに当たり、あえて卵子提供云々と伝える必要は無いと思いました。
体外受精でよいのだと思いました。

ワイナリーさん、アドバイスありがとうございました。
スンさん、参考になるご意見ありがとうございました。
さざなみさんも、ありがとうございました。

LAさんに問い合わせましたところ、(私の場合は2回目なので)5日目の判定でもOKとのことでした。
いただいたお薬のスケジュールが前回のものと同じであった事。
前回は2回目の血液検査でホルモン値は合格していた事。
などの理由でお許しをいただきましたが、
身体の状態が前回と同じで、特に疾患が無い事が条件となっています。
とはいえ、前回は妊娠は出来ませんでしたので、念の為に他の病院も探してみることにしました。
通っている病院では、血液検査&エコーで2500円程度で済みますので、とてもお財布には優しいのですが。。。
(卵巣機能不全という基礎疾患がありますので、保険適用になるのだと思います。)
ただし、5日後の判定は、スピード感としては遅いですものね。。。
妊娠できることが目的ですので、諦めるのは仕方無いかなぁと思っております。
詳細を調べていなかったものですから、皆さまにはぬかよろこびさせてしまったみたいですみません。
でも、お陰さまで比較検討する機会が出来ました。
前回、私が六本木のクリニックへ行ったのは、全ての支払いが終わり、お財布的にはかなりきつい時でした。
なるべく節約を心がけていた時期ですし、皆様のお気持ちとてもわかります。
保険の適用があれば、それが一番有り難いですけれど、そこまでとは言わなくても、もう少しお安く済むところへ通いたいですよね。。。


首都圏で妊娠なさった方はバックアップをどのようにされたのでしょうか?
やはり六本木だったのでしょうか?
引き続きバックアップの病院情報やご意見、ありましたらお寄せいただけると有り難いです。
私もいろいろ調べて、お知らせしたいと思います。

編集 | 違反


59

  くらりん

 2009/10/06 11:54

みなさん  こんにちは!

めっきり寒くなってきましたね。  冷え性がひどいのでこれから寒くなるかと思うと憂鬱です。

バックアップの件ですがやはり悩むところですよね…。
みなさんは都内や大阪などの大都市近郊に住んでいらしゃる方が多いんですね。
実は私は九州地方の田舎に住んでます。  バックアップの病院は今通院している不妊治療の病院に駄目もとで話したところ快く引き受けてくださるとのことでほっとしました。この病院は独身時代から通院していて私の経過をすべて知ってるところですし、内膜症があるので一生通院していく予定の病院なんですが。 なんでも遠慮なく言っていいから頑張りましょう!と笑顔で言ってもらえました。  ただ保険は使えないとのことでいくらになるのか心配ですが…。
またもし妊娠した場合は転院先に卵子提供のことは隠さず伝えないといけないともいわれました。

るみかさん  じゃむぱんなさん
もうすぐ移植ですね!  絶対にうまくいくことを遠いところからではありますが祈ってます!

妊娠中のみなさま風邪などひかれませんように!

私はまだまだ来年にならないと渡米も出来ないので今はパートしながらこつこつお金を貯めています。   
早く来年にならないかな〜ってハワイに行くことを楽しみにしています。

編集 | 違反


60

  ゆづちゃん

 2009/10/06 15:09

皆さま、こんにちは。
毎日雨で嫌になりますね〜。

バックアップクリニックの事、話題になってますね。
私の病院は都内ですが、知人の紹介でお世話になる事が出来たので、皆さんに紹介していいのか。。。
今度の通院時に先生に聞いてみますね。
私も、るみかさんと同じく基礎疾患があるので、初診の時は保険適用でピルを処方してもらいました。
ついでに、子宮がん検診もお願いして、4600円。
次の通院は月末頃ですが、次も保険適用がされるのかは分かりません。
合わせて報告します。

バックアップ病院探しが大変なのは、過去の書き込みでもありましたから、人事ではありません。
できればお力になりたいです。


るみかさん。
お互いもう少しですね。私は11月の中頃の予定です。
入れ違いでの渡米でしょうか?
同じ頃にプレママ生活が送れるといいですね。
がんばりましょう。


じゃむぱんなさん、はじめまして。
私とほぼ同じサイクルみたいです。私も今月からサイクルが開始です。
何か急に目まぐるしく始まる感じで、ワクワクドキドキしますよね〜。
同時期移植の方が沢山で心強いです。
宜しくお願いします。


カイウラニさん、はじめまして。
少し先になりますが、私のバックアップ病院に紹介してもいいか確認してみます。都内です。
お力になれたらいいのですが。。。
がんばりましょうね。


おにるさん。
直ぐに言葉をかけることができませんでしたが、本当に残念で悲しい事でしたね。
なにかたいへんな事が起こってるみたいですが、お体を壊さないようにして下さいね。



毎日仕事もがんばってますが、時期にサイクルが始まるかと思うと、緊張の毎日です。
円高なこの時期に、残りの送金もできまして、ほっとしています。
口座の残高がガくっと減り、2度目の渡米費用捻出の為、がんばって働きます!!

卵子提供への道へ進まれる方が本当に増えてきてますよね。同じ思いを抱えて頑張って進んでると思うと、勇気が出ます。
私のサイクルの進み具合は、あちらで報告していきます。がんばりま〜す。




編集 | 違反


61

  カイウラニ

 2009/10/06 20:21

みなさま、こんばんは。
今日は台風の影響でしょうか、、寒くて冷たい雨となっていますね。

ワイナリーさんはじめまして。
ワイナリーさんの書き込みで、私も2時間半でもがんばらなくちゃ!と思い、今までの病院の先生にメールしたところです。
血液検査の結果の時間も大事だとわかって参考になりました、ありがとうございます。

スンさんはじめまして。
六本木の様子参考にさせていただきます。ありがとうございます!

さざなみさん、はじめまして。
カイウラニはハワイ王朝最後のリリウオカラニ女王の姪でして、幼少期を過ごした地に建つホテルの名前でもあります。そのホテルには肖像画もあるんです。少しでもハワイを身近に感じたくて決めました。

るみかさん
そうですね、近くの病院にも聞いてみてもよさそうですね。なかなか勇気がでないですが。。

くらりんさんはじめまして。
今通院している病院がいちばんですね。私も今まで通っている先生にメールしてみました。やはり自分のことをわかってくれていると安心感がありますね。

ゆづちゃんさん、はじめまして。
今までの先生にメールしてみましたが、いまだ返事なしです。。もしかしたら困らせてしまったのかな〜と少し後悔しています。
もし何か情報ありましたらお願い致します。

じゃむぱんなさん、はじめまして。
これから一緒にがんばっていきましょう。よろしくお願いいたします。

編集 | 違反


62

  結希

 2009/10/07 23:57

あっという間に、新しくこちらに参加した方が増え、心強く、嬉しく思っています。提供は非常にマイナーな治療と思っていましたが、もしかして、最近は選ぶ人が増えてきているのでしょうか?高齢出産○○のサイトでも、卵子提供のトピは増えてますよね。びっくりしたり、嬉しかったり。。。この治療を選ぶ者全員に幸せなゴールが待っていますよう祈らずにはいられません。

るみかさん、

いつも優しいお言葉ありがとうございます。何度もるみかさんの言葉に助けられています。るみかさんにも幸せになってほしいです。凍結卵を戻されるとのことですが、良い結果が待っていますように。

さざなみさん、おにるさん、

スカイプでうまく連絡取れましたでしょうか?おにるさんはいろいろ大変そうですが、早く落ち着くとよいですね。

ゆづちゃんさん、

バックアップの病院の件で、いろいろ御配慮いただいて、ありがとうございます。可能であれば、ヒントをいただけるだけでもうれしいです。六本木で受け入れてもらえるのはありがたいことですが、額が予想以上に大きく、びっくりしてしまいました。。。自費は仕方ないにしても、他の病院と比べても高いですね。。。土地柄でしょうか???

みなさま、

台風が迫ってきましたね。誰にとっても大きな被害とならないよう祈っています。私は東京ですが、今、強い雨が降っています。明日の通勤ごろは大雨と風でしょうか?朝が来るのがちょっと怖いです。。。



編集 | 違反


64

  るみか

 2009/10/08 15:38

こんにちは。

関東は、台風一過の晴れと言ったところでしょうか。。。
ゆうべは暴風雨でよく眠れませんでした。
まだまだ風が強いですね。
これから台風が進む地域もありますので、お気をつけてくださいね。


バックアップの件、いろいろ調べているうちにだんだんわかってきましたので書きます。

健康保険の適用について調べました。
ご存知のように基本的に、健康保険の適用は不健康な人の為のものです。
婦人科で、病名をつけられないケースは基本的に自費になるようです。
たとえば不正出血や更年期障害などの治療で健康保険は適用できますが、健康な人の不妊治療は自費であります。

保険が適用できるか否かについては、厚労省の決めたルールがあるようです。
たとえば、不妊の卵胞エコー検査では、排卵誘発剤使用時のみ3回まで保険適用出きます。
排卵誘発剤を使用していない周期や、3回以上のエコー検査は自費診療となります。
ピルでも、中容量のピルは保険適用になりますが、低容量のピルは自費になります
とこのような具合です。

又、都内の個人クリニックなどの自由診療(保険外診療)の場合は料金が病院によって異なります。  
というのは特に決まりが無いので自由に診療報酬を設定できるようです。
(自由診療があることで大きく収入があり、病院の経営収入源になる。)
※市民病院や総合病院は掛かりつけにするのに狙い目かもしれませんね。

不妊治療で保険が効くのは、医師が何らかの名目をつけて
保険の対象になる様にしてくれている場合があるようです。
私の通っている病院も更年期外来には力を注いでおりまして、先生も保険適用に配慮してくれます。
ちなみに私の場合は、卵子提供に向けての身体作りをしてもらってました。
生理不順は移植を待つ身によくないとの事で、今年の夏からピルを処方してもらったりしてます。
卵胞が育っている場合は、人工授精をしたかったのですが。。
最近は、ほとんど卵胞を確認できずに。。。内膜のチェックで終始しておりました。(^^;)
総合病院なので、普段のエコーチェックは3百円程度だったと思います。

保険が利く利かないで本当にお財布に違いが有りすぎますよね。。
少子化なんだから、不妊治療にも保険が利くようにしてほしいものです〜

また何かわかりましたら書き込みしますね

高齢出●VOICE見ました。。。
世の中、いろいろなご意見がありますね。
私はこちらの掲示板に集まる仲間のみなさまにあらためて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
みなさまがママになれますように♪

ではまた〜

編集 | 違反


65

  和穏

 2009/10/08 17:29

昨夜台風上陸した県在住の和穏です。
さずがに凄い雨と風で寝不足。近所も木が折れたり、看板が飛んだりして、こんなひどい台風は初めてでした。
電車も動かず、主人は臨時休日となり♪のんびりと過ごしております。

私もVOICE読みました…
何とも言えない複雑な心境となり、動揺しました。
依頼者が治療を決断するまでの過程を軽視しているように感じられ、とてもむなしくなってしまいました。
誰でもこの治療を選択するのに安易にできた人など一人もいないと思うのです。
ドナーさん選びは、この治療で一番大変と感じる部分です。確かに色々なドナーさんがいらっしゃるでしょう、
でもアルバイト感覚だけでできることではないと私は感じているし、自分なりに真心を感じ取れた方にお願いしたつもりでいるので、自分の決断に迷いはないのですが。。。
自分が動揺して不安が強い時、お腹の赤ちゃんが存在をアピールするがごとくよく動きます。
「元気だして」って言われてるみたいです。以心伝心しているのかもしれませんね。
ここには卒業ママ含め、たくさんの仲間がいます。
いつまでもこの繋がりを大切にしていきたいものですね。

カイウラニさん、じゃむぱんださん、くらりんさん
初めまして。
この中ではじゃむぱんださんがゆづちゃんさんと同じぐらいで一番早いチャレンジとなりそうですね…
とにかく応援しているので頑張って♪

バックアップクリニックについて(私の場合)
土地柄LA指定のクリニックはなく、自分で探してくださいと言われ、当初は途方にくれました。
実際不妊治療は3年前にリタイアしており、通院していなかったからです。
ダメ元で以前治療を受けていたクリニックにまずはメールで打診…。幸い理解を示してくださり、探すことに苦労はありませんでした。
お近くの病院を当たられる前に、電話でもメールでもよいので受診前に確認されるとよいと思います。
初診でかかるだけでコストかかりますからね。
産婦人科医でも不妊、不育、腫瘍、周産期などの専門性があります。卵胞チェックや、内膜チェックなどはやはり不妊専門医がいる方が安心のような気がします。
実際、サイクル時卵巣の状態や未破裂残胞の影響についてまで細かくチェックしてくださいましたから安心でした。
但し、不妊専門医がいても卵子提供に否定的なお考えを持った医師がいることも事実です。
(実際分娩を断られた施設がそうでした…)
バックアップを依頼するのに治療内容を明かす明かさないは個々の考え方によると思いますが、私は明かさない方がストレスに感じたので、正直にお願いしました。
保険適応などは、るみかさんの書き込みどおりです。
基本的にピル2周期分、点鼻2本だけで3万かかります。それ以外は保険適応でした。
採血結果もIVFも行っている施設だったので翌日には出て、特に問題なく、金額もトータル4万位でした。
皆さんにとって、全面的に信頼できる医師に出会えることを願っています。

さざなみさん、体調はいかがですか?
もう8Wを迎えられたのですね〜。何だか人の妊娠経過はとても早く感じます。ワクチンをスーパーで接種とは!?アメリカってすごい国ですね〜。
おにるさんとのコンタクト、うまくいきそうですか?
個人的にお付き合いが深まるのって羨ましいな〜。

るみかさん
家を売却して提供費用に充てられたのですね…
ご主人の理解もあってのことでしょうね。
いよいよ来月、ハムBBさんもそうかな?
みんなみんな、頑張って!

編集 | 違反


66

  結希

 2009/10/08 22:20

るみかさん、和穏さん、

私も高齢出産xxxのサイトの書き込みみました。正直、何をおっしゃりたいのか、文章もバラバラでよくわかりませんでした。きっと、何か強い不安のある方なのでしょう。いろいろな人が世の中にいます。彼女の言っていることが少し行き過ぎていることは、他の方も続けて書き込みされていますので、私たちは気にしないようにしましょう。悪意のある人って、残念ながらどこにでもいます。。。そういう人には何か正論を行っても無駄になるだけ。できるだけ接しない、気にしないというのが大人の対応だと思います。気分は私も悪かったです。でも気分を悪くしたら、私達のしていることが悪いと認めることになってしまうから、それはやめましょう。提供を受ける人の書き込みが増えていたので、何か言いたくなっただけでしょう。提供を受け、成功し、赤ちゃんと出会い、一緒に成長する。その事実だけで十分素晴らしいことです。情緒不安定さんに流されず、幸せになりましょう。

じゃむぱんなさん、
バックアップ病院での費用の詳細を教えていただき、ありがとうございました。とても参考になりました。ありがとう!

編集 | 違反


67

  結希

 2009/10/09 22:31

みなさま

高齢出産xxx激しく議論が続いていますね。。。今読んで、涙があふれてきました。というのは、怒ったり悲しかったりというのではなく、その中に書かれていたドナーさんの優しい気持ちに触れたからです。どろどろとした議論の中、ドナーさんの温かい気持ち、思いやりそういうものが際立って美しく、感動してしまいました。トビ主さんは発言を変えて、なんだか少しいい人になってしまいました。。。あまりの激しい意見の数々にひるんでしまったんでしょう。私は、そのドナーさんのおかげで、あの不思議なトビを流すことができそうです。だって、おかげで、素敵なドナーさんの生の声に触れることができたのですから。ドナーさん、ありがとう。という気持ちでいっぱいです。

とはいえ。。。今日はかなり落ち込んでいます。1月にサイクル2月に移植か?と思われていましたが、ドナーさんの生理が遅れたとのことで、更に1か月遅れそうです。精神的には、もう待つのがぎりぎりのところで、指折り、その日が近づくのを待っていましたので。。。へこみました。ドナーさんのホルモンバランス崩れちゃったのかしら?私の番も受けてくれるかしら???とっても不安な気持ちでいっぱいです。悩んでも、がっかりしても仕方のないこととわかっていますが、やはり辛いです。。。

編集 | 違反


68

  さざなみ

 2009/10/10 09:41

台風18号はすごかったようですね。皆様被害を受けずにおられたらいいのですが。。。

さて、昨日2日目のエコー検査に行ってきました。ふたごちゃん二人とも、無事心拍音を聞くことができました。何だかほんとうに、あ、生きてるんだな、という実感でした。また、モニターを見ていると、少し動いているのも見えて、感激でした。まだ何も感じませんが、お腹の中でしっかり育ってくれているみたいで、ホッとするとともに、頑張ってくれて、ありがとう、って言いたくなりました。。。

和穏さん
そうなんです。スーバーでワクチン、です。店の一角が即席接種コーナーとなって、テーブルとイスがいくつかあり、看護婦さんのような方がスタンバイしていました。用紙をわたされ、記入して料金(約2500円)を払えばOKのような感じでしたが、他の人に、妊娠中だから、添加物フリーのタイプを打ってもらったほうがいい、と言われており、聞いてみると、そのタイプは、たまたまその日は切らせてしまったといわれたので、結局接種せず。そこは一日限りだったので、WalMartとかにも問い合わせ(そこは来週平日の午後のみ)、CostCoで明日土曜日にやっているということで、もう一度行って見ます!コスコでは2000円だそうです!

何だかへんな話題になってしまいました。。。

結希さん
ドナーさんの生理遅れ、さそかしご心配なことでしょう。私も経験があり、ほかの人に変えてしまいました(生理不順=結果がよくないかも?という単なる憶測)が、そのせいで結局もっと待つことになってしまいました。でも結果的にそのような回り道を経て、最後のドナーさんに会うことができました。その方は、何度も経験しているので、プロフィールにも初めから載っていたのに、見逃していた方でした。。。縁とは不思議なもの、と思いました。辛いでしょうけれど、きっと、終わりよければ、ですよ。あまりご心配なさらないで、できるだけリラックスなさってくださいね。応援していますよ。

今日は皆さんにお返事できませんが、お仲間が増えてうれしいです。これからサイクルの皆さん、バックアップ探しは大変のようですが、頑張ってくださいね。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと