一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 台湾での卵子提供B

  茶卵

 2015/11/10 11:01

Royさま、そして皆様、Aの掲示板が100を超えたので僭越ながらBを立ち上げました。
よろしくお願いいたします!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

1

  ちわわんこ

 2015/11/11 11:25

茶卵さん!B立ち上げありがとうございます。

ホントに考えれば考えるほど、複雑に絡まりまくり答えはでません。あげくに起きてもいないことを今から心配したり。私は本来成るように成るで、心配タイプではないんですが私ひとりの問題ではないのでここはじっくり(^ ^)
シンプルに幸せを考えたいと思います。
まーさん、茶卵さん旦那サマの考え、気持ちを教えて頂きありがとうございました。
こちらの皆さんは前向きに進んでらっしゃる方ばかりなので、まだ一歩も踏み出していない相談事で失礼しました。力になりました(≧∇≦)/

編集 | 違反


2

  ふぅ00

 2015/11/12 19:56

初めまして
早発閉経で5年治療しましたが、一度も採卵まで辿りつけず、本当に挙児希望ならそろそろステップアップ(卵子提供)を…と主治医の先生に言われてます。

最近ネットでエージェントを検索したりしています。出来れば近場の台湾が良いなぁ。と…

金銭的にも我が家はそこまで余裕があるわけではないですし、誘発ですでに結構な金額つかっています。
ニュースで卵子提供でも子宮から遺伝子が子供に伝わるとの事で、一気に卵子提供に興味が湧きました。

この気持ちも一時的な盛り上がりかも知れないので主人ともよくよく考えて結論を出したいと思いますが…
皆様、エージェントを介して提供して頂いていますか?それとも直接病院とやり取りしていらっしゃるのでしょうか?

編集 | 違反


3

  ちわわんこ

 2015/11/13 14:26

ふぅ00さん 初めまして。

治療をしているのに自己卵が難しいとなった時のお気持ち私も経験したのでお察しします。
Bはまだ立ち上がったばかりですが、台湾での卵子提供Aに病院についてなど詳しくお話しして下さってます!
私はまだまだなので教えてもらってばかりですが、こちらでもどんどんお話ししましょうね。
よろしくお願いします(^ ^)

編集 | 違反


4

  ふぅ00

 2015/11/13 15:34

ちわわんこさん
Aの方もじっくりと読ませて頂きました。よく確認もせずにすみませんでした…

海外への渡航歴がない自分に果たして出来るのか少し不安もあります。
台湾の病院のHPに日本人ドナーもいらっしゃると書いてありました。
やはり費用が気になりますね…
一回の費用だけで渡航費用入れたら200万弱くらいでしょうか…
今はお互い共働きですが、少し頑張って貯金しないとですね…
今すぐ決断は出来ないので、来年一杯よく考えて結論を出したいと思います。なかなか同じ境遇の方とは巡り会えないので、お話できるだけでも心強いです。ありがとうございます。

編集 | 違反


5

  ひかり

 2015/11/13 18:16

皆さん、はじめまして。
早発閉経で治療中のひかりと申します。
20台後半で自発生理が止まり、結婚した30才から本格的な治療(体外へ向けて誘発など)を始めました。
治療を始めて4年になりますが、卵胞が育ったのは一度だけ。
その後何度誘発しても卵胞は出来ません。

先日先生に、卵子提供の話をされました。現在33歳ですが、このまま誘発して卵胞が出来るのを待つより、少しでも若いうちに卵子提供したほうがいいのではないかと・・・

提案された時は『もう無理なんだ』と落ち込みましたが、今はこの掲示板やネットで調べ、少しずつ卵子提供について勉強中です。

こんな私ですが仲間にいれて下さい。

編集 | 違反


6

  ふぅ00

 2015/11/13 19:36

ひかりさん
私も20代後半から早発閉経と言われてきました。同じですね。
早発閉経でお馴染みの聖マリアンナから今はローズレディースクリニックに通っています。私も20代で誘発した時1度だけ排卵まで行きました。タイミング法でしたので当然妊娠に至らずでしたが。

早発閉経での自己卵誘発は来年には見切りつけようと思っています。誘発はじめて5年過ぎるとかなり厳しいと先生に言われました。来年でちょうど5年目なんです。
提供で産むならあと3年位以内には産みたいですね。それまでにお金貯めつつ提供ですかね。
昨日主人と話合い、私が乗っている軽自動車を手放して車検代と保険代を貯金に回すと決めた所です。
色々情報交換などお願いします‼

編集 | 違反


7

  茶卵

 2015/11/13 20:41

ちわわんこさん、私も普段はシンプルに考えるようにしているのですが、この事については自己卵での治療終了の決断や、自分が本当に子供を授かりたいのか、妊娠出産がしたいだけなのかとか、じっくり考えました!
なので、こうやって悩まれる時間は大切だと思います。
最後はなるようになると思うのですが、考え抜く事でみえてくる道があると思いますので良い方向へ進めることを信じて納得できる結論がでるようお祈りいたします。

ふう00さん、初めまして。
早期閉経、お辛いですね。
私の調べた少ない情報ですが、台湾はエージェントを通さなくてもいいと思います。というか、現在行っている医療機関は3カ所程あるようですが、全てメールも日本語で対応できるはずですし、タイやアメリカ、ハワイならばエージェントを考えましたが、台湾では最初から直接やり取りをする方法しか考えていませんでした。(もし、よいエージェントがあるならばごめんなさい)
今のところ、全く問題なく進められています。
一度気になるところへはメールで問い合わせをしてみられてはいかがでしょう?
高額な費用が必要なので、じっくりご準備されるのがいいと思います♪
私も最初に考え出してから1年近くたってようやく動き出しました。
よろしくお願いします。

ひかりさん、初めまして。
卵胞が育たない・・・私も経験していますが、すごく苦しいですよね。
今日こそはとクリニックへいっても育っていなかったり、育ち始めても途中で失速したり、帰り道で情けなくてよく泣きました。
ひかりさんはまだお若くていらっしゃるので、もし状況が許すのであれば、早く卵子提供へ進まれたほうが体力的にも、何人か授かりたい場合にもいいと思います。
とはいえ、お若いからこそ卵子提供への決断も簡単ではないとお察しします。
私もまだまだ勉強しながら進めているところです。
お互いいい日を迎えたいですね。

編集 | 違反


8

  ふぅ00

 2015/11/13 22:15

茶卵さん
見ず知らずの私にご親切にありがとうございます。
日本語通じるなら安心ですね…
ドナーさんは何人かから選べるようですが、日本からの提供を求める方も増えているようですし状況によっては待たないといけないようですね。
ドナーさんは基本的には台湾の方でしょうか?写真などは見れないようですね…日本人に近ければよいのですが、その辺も不安です。上手くいけば日本で出産するので引き受けてくれるバックアップの病院も探さないとですしね…
まずは先立つものがない限り出来ないので…貯金もしつつ、じっくりと進めていけたら良いと思います。
メールしてみようかと思います。

編集 | 違反


9

  ひかり

 2015/11/14 22:44

ふぅ00さん
コメントありがとうございます。
ふぅ00さんとは状況が似ているかもしれないですね!
私も一回だけ育った卵胞は、まだタイミングしかしていない段階で、上手くは行きませんでした。
私は福岡県に住んでおり、今の病院は2件目・・・
先生も看護婦さんも優しく、何とか自分の卵で!と治療を頑張ってきました。
ですが、私もそろそろ先を考えようかと。まだ軽くですが夫にも相談して、誘発はあと1年かなぁと漠然と考えています。
お互い色々と情報交換しながら頑張りたいですね⭐

茶卵さん
コメントありがとうございます。
卵胞が育たない・・・そうとうツラいですよね。治療のスタートにも立てていないようなキモチで、毎回落ち込んでしまいます。
私が卵子提供を考えるようになったのは最近ですが、病院の先生からも、出来るだけ若いうちにした方がいいのでは・・・とお話して頂きました。
まだまだ分からない事だらけですが、こちらの掲示板も参考にさせて頂きながら、これからの事を考えて行きたいと思います。
よろしくお願いします⭐

編集 | 違反


10

  Roy

 2015/11/15 15:54

茶卵さんBの立ち上げありがとうございます!
ちょっと、治療もお休み中だったんでのんびりになっててごめんなさい

ふぅ00さん ひかりさんはじめまして!
ちょっと怠慢なトビ主ですがよろしくお願いします。
みんな同じゴールに向かって頑張っている仲間です。お金もかかるし思うように進まなかったり、たくさん心配なこともあり、ここ場でしか話せない事あるし、いろんなことをこの場で話して一緒に頑張りましょうネ!

私は最初はタイでの卵子提供を考えてて、現地に出向いて何件かクリニックに行って話を聞いてみました。何か引っかかるところがあってなかなか踏み出せず悩んでいた時に台湾の事を知り連絡しました。
私がお世話になっているのは宏○クリニックですが、通訳のスタッフもすごく親身になって対応してくださるし先生も英語が少し話せてコミュニケーションは心配ないです。場所も松山空港からだとMRT(地下鉄)でも簡単に行けるし駅の出口にあるビルなのですごく便利です。私は今までに4回、台湾に行ったけど人も優しくかわいい人も多いなと思います。やっぱり決め手はそこかな!
私でお役に立てる事があったら気軽に聞いてくださいね!

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと