登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
595件
匿名
2022/07/12 16:30
593さん
親戚の集まりなどは、せめてお盆やお正月のみにしてほしいですね。
私の経験上、三歳の甥っ子くんがあと二年くらい経つと義家族の子どものことはさほど気にならなくなりますよ!
私も甥っ子が生まれてから数年は義両親が義妹一家の話ばかり、孫メインで親戚の集まりが死ぬほど嫌でしたが、今はそうでもなくなりました。
まぁ、疎外感はありますが(笑)
匿名
2022/07/13 19:38
594さん
お返事いただいてありがとうございます。
そうなのですね。子どもは可愛いので、可愛いなぁという気持ちだけにとどめていいなぁと思う気持ちを無にしてあと2年過ごそうと思います。
匿名
2022/11/01 15:16
私は年単位で妊娠しないどころか流産して手術。後輩は不倫相手との子供産んでシングルマザー。なんで不倫なのに子供作って産んでるの?しかもその後輩影で私のこと馬鹿にしてるし。
子供に罪ないのに不倫でできた子なんてロクな子にならないからって考えで自分を慰めてしまってる。
匿名
2022/12/26 22:26
「一人目の赤ちゃん」を望んでいるのは、何も結婚している人だけではない。
また、異性をパートナーとしている人だけでもない。
自分の子どもがほしい、先祖からもらった命を繋いでいきたい。
でも、私は異性と性行為をすることができません。
偽装結婚とか、ネットでの精子提供とか、現実的にはそれくらいしか子を授かる手段がありません。
不妊治療に挑戦できることすら羨ましい。
職場に子どもを連れてくる育休中の人、憎らしくて仕方がない。
結婚して浮かれている人、妊娠して幸せでいっぱいの人、消えてほしい。
マイノリティゆえ、この気持ちを相談できる人もいない。
無理解な社会へのネガティブな感情が、コントロールできなくなることがあります。
© 子宝ねっと
593
匿名
2022/07/11 03:25
はじめまして。半年年下の義姉の第二子妊娠発表が4月にあったばかり。発表したときの様子が頭から消えてくれない。。親戚の繋がりが強く、ほぼ毎月顔を合わせている。その他の兄妹もそれぞれ2人子供がいて(結婚後すぐ妊娠)、甥姪の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント、出産祝いを買うのがつらくなってきた。自分達のために選べたらどんなに幸せだろう。。義姉の大きくなっていくお腹と幸せな顔、成長していく3歳の甥を見るのがつらく、集まりたくありません😓
編集 | 違反