登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
595件
匿名
2021/02/08 23:45
高校の友だちが私以外全員子持ちになった。
就職後も年に年1回ぐらいあってたけど、お互い結婚してからはそう会うこともなくなって、最後の1人の結婚式の3か月後ぐらいに妊娠報告、別の子も私も〜ってなって、次の連絡は生まれたよ〜だなと思ったら、おめでとう!って送って、グループライン退会した。
各人ともブロックして削除、完全に関係を断ちました。
昔仲良くても、どんどんステージが変わるとずっと続くのって難しいのかも。
でも共通の趣味がある小学生からの付き合いの友人とは未だに仲良し♪
もしその子達に子供ができてもめっちゃ可愛がると思う。
そうなると、結局は元々の関係性が薄かったのかなー
匿名
2021/02/09 13:20
そうですよね。関係性変わってきますよね。立場や状況など、人のことを考えて話をしてくれる友だけが本当に友だと思いました。逆に家族自慢、子供自慢しかしない人とは、距離置きました。
匿名
2021/02/09 22:34
子供生まれると会えなくなるから集まろう!って1歳の子がいるところに妊婦2人と一番早くに結婚した子なしの私。
どうしたって話題は妊娠中の話しや、生まれてからの話になるでしょう…。
どっちもわからない私には地獄すぎる…。
黒い気持ちでひどいこという前に、フェードアウトした。
匿名
2021/02/09 22:37
不妊治療同士でも、ちょっとステージ違うと感じてしまう。
体外やった先輩には尊敬しかないし、無事生まれておめでとう!と思えるんだけど、タイミング数回でできたのに治療中辛いよねまたいにわかった風で言われると、逆にいらっとしてしまう。
匿名
2021/02/12 18:26
芸能人の妊娠出産報告イチイチ聞きたくない。あと、1児の母とか、2児の母とか、テロップで肩書き説明あるけど、あれは必要?自慢?って思ってしまう。あ〜、性格悪くなってきたな〜。でも吐き出さんと、やってられん。
© 子宝ねっと
117
匿名
2021/02/08 17:40
自分よりあとから結婚した人がどんどん妊娠、出産。子供自慢ききたくないから、連絡ストップした。
編集 | 違反