登録なし 匿名でも投稿OK
返信、マークをくださいね
595件
匿名
2022/02/04 15:21
治療して妊娠して、二人目が産まれた、不快な気分にさせてしまったらごめん、
SNSではなく個人的に連絡したくて、黙っていてごめん
あなたが2人産んでる間、私と夫はずっと一人目待ちです😊
治療内容や二人目妊活?の話もチラッと聞いてたけど、普通によくあるレベルの話で治療と言われても…
不快な気分にさせる要素は、相談という大義名分で見下されてる感じと話す相手違うね?という疑問からうまれてるんだけど、勘違いしてるのかな😊
そもそも数ヶ月の治療で2学年差で順当に産めてる時点で、それは不妊の定義に当てはまらないと思う😊
私の親友も子持ちだけどこんなことしなかった。だから心からお祝いできた。
なんかおめでたいことなのに、しれっとバカにされた気分。出産は命懸けだし育児も大変だろうけど、治療だってなめないでほしい。
こうやって人間関係も清算していくのかなぁ〜
匿名
2022/02/18 00:01
不妊治療の保険適用もそう良い話でもない。
適用される治療法が限定され、保険診療と自由診療の混合診療はできないから、オーダーメード治療を望むなら、やはり自費になるみたい。
© 子宝ねっと
553
匿名
2022/02/02 15:58
つんつんしてたりする子の親ほどもう一人連れてること多いですよね…。1人すらちゃんと見てないくせにっておもっちゃいます。
編集 | 違反