登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
るみか
2009/06/25 17:34
引き続き その2を作りました。
みなさま、よろしくお願い致します。
卵子提供で治療中の方も、妊娠された方も、出産された方も、お悩み中の方も、これからの方も。。。
ハードルなく交流しましょう
又、エージェントを通さないで卵子提供された方など、いらっしゃいましたらお話をお聞かせください
みなさんの励みになる場でありますように。。。
前回のトピをご覧になりたい方は過去ログへどうぞ
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
100件
るみか
2009/08/17 14:50
こんにちは
ポッチさん
こんにちは。。
(アクセスが遅くなってしまいました。。汗)
もしかして今日、出発ですか?
今ごろは。。。とーってもお忙しいと思いますけど。。
リラックスされて、がんばってくださいねっっ!
行ってらっしゃい!!
応援しています!!!
みみぴ
2009/08/17 17:36
私も間に合わないかな?
ポッチさん、頑張ってね〜!!!
スンさん、こんにちは。
私はLAではないので、ギリギリまで予定が組めないことはなかったのですが、
チケットを取ったのは半月ぐらい前でした。
安いチケットを探していたので、かなり取るのは大変でした。冬休みにも近かったので。
海外の方は休みも長いですしね。
空席状況と毎日にらめっこして、いざとなったらおさえておけるようにして
置いた方がいいかもしれませんね。
もうちょっとですね、頑張って下さいね。
みみぴ
みみぴ
2009/08/17 18:02
スンさん、ごめんなさい。
ちょっと読み違えちゃいました。席は抑えてあるんですよね(^^ゞ。
ギリギリはちょっと難しいかもしれないですね、今は夏休みだから。
運が良ければ当日キャンセル、みたいな格安の券が出ることはありますが、
運任せは不安ですものね。
抑えられた券は大きいと思います。
スケジュール通りに進むといいですね。
みみぴ
かりめろ
2009/08/17 20:23
シャルロットさん
私もLAでは48時間安静といわれましたが、日本では
1時間がいいところでした。
飛行機もほぼ動かないので大丈夫なのではないでしょうか?逆に血流が悪くなりそうなので、足を伸ばすようにしたりしてなるべく動かすようにした方がいい気がします。
なので、私はなるべく座席が通路側など足が伸ばしやすい所にこだわりました。
ポッチさん
もう、出国してしまっているでしょうが、帰ってからでも気は持ちようなので、一応、書いておきますね。
私は二人のドナーさんを経験していますが、二人とも採卵数は30個近く、受精も15個以上、胚盤胞になったのが一人めが7個、二人目が13個でした。
一人目は7個を3回にわけて戻しましたが全滅でした。
二人目は最初の新鮮胚2つで双子ちゃんを妊娠しました。
でも、日本の最近の治療では採卵数を少なくして質の良い胚盤胞を育てようという傾向にあるようです。
数にあまりこだわらない方がいい気もします。
私の場合、お二人の胚盤胞の透明膜の厚さが明らかに違ったので、数よりも、そういう色々な要因もあるのかな?と感じてます。
スンさん
私は内膜が薄めなので、日程が確定するのはだいたい移植予定日の1週間前くらい。
でも、スケジュールが出たときにチケットの予約はしていました。但し、キャンセル料が2〜3万ですむものを確認してから予約してました。
GWなどは全額キャンセル料がかかってしまうものが多かったのでネット予約はやめて、H○Sなどに電話し支払いを延ばし延ばしで日程を調整していました。
最近は胎動が激しくなってきました。でも二人の間で動きに大きな差があるようなので心配です。いつまでたっても心配は絶えないものですね・・・。
スン
2009/08/18 18:20
みみびさん
かりめろさん
アドバイスありがとうございました。
「抑えた券は大きい」確かにそうです。
今日早速、H社に直接行き抑えたチケットの支払いを
少し延ばしてもらうよう交渉してきました。
当初スケジュールが出た時点で、LAに「チケットとって良いか」聞いたのですが
ドナーさん最終チェックを見てからの返事で今となってしまいました。
キャンセル料が3万かかるのを見込んで、もっと早くに
安いチケットを取っておけば良かったのですね。
気持ちはあせるばかりの今、ここで色々聞けてほんとにありがたいと感謝です。
和穏
2009/08/19 16:14
皆さん、こんにちは〜♪
昨日でLAの投薬がすべて終了し、今日から5ヶ月に入りました。
スンさん
ドナーさん決定から、バタバタとあっという間ですね。
フライトは私も最終的にGOが出たのが1週間前でした。
今は夏休みと重なっているので、チケット抑えるのも大変ですね。
私は格安チケットを抑えておいて、キャンセルを支払うつもりでいました。結果スケジュール通りで何も問題ありませんでしたけどね。
H●Sで支払い先送り…とってもいい案ですね。
いい結果となるように応援しています。
みみびさん
気持ちを共感していただいて、ありがとうございました。
主人に話しても、どうもすっきりしなかったんですよね。
「そんな風に思っていると自分がもっと苦しくなるよ」って。。。わかってくれてると思っていたのに、自分の気の持ちようだ!みたいに言われてしまって…。
でもみみびさんの言葉で救われました。
本当にありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
かりめろさん、もう7ヶ月くらいになりますか?
胎動激しいみたいですね。
双子を妊娠、出産した妹もエイリアンみたいにグニュグニュ動くよって言っていました。
かりめろさんも言っていましたが、時々ひどい頭痛来ます。毎日ではありませんが、結構つらいですね。
早くも夕方少し、足が腫れる日があります。
急激に体重も増えたせいもあるのでしょうが(かりめろさんと一緒で一か月で4kg増)
マイナートラブルの問屋さんみたいです。
今晩、職場の仲間と高級焼き肉を食べに行くのですよ〜。ちなみに明日健診…最悪です。
ではまた遊びに来ますね。
るみか
2009/08/19 17:04
みなさま、こんにちは。
お盆が明けて、ちょっと忙しくしておりました。
やっと今日になって落ち着いてアクセス出来ました。。(^.^)
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
みみぴさん
こんにちは。
お礼が遅くなりましたm(__)m
たくさんの情報をお寄せ頂きまして、本当にありがとうございます。
キーワードを入力してみましたら、たくさん出てきまして。。。その量に驚きました。
腰をすえて、ゆっくり見てみます。
アメリカでは、ごく一般的な治療なんですね。。ほんとにビックリです。
おススメのところもアクセスしてみました。(^^)ノ
たくさん書いていただいて、感謝です。
ドナーさんの写真やプロフィールは、コンタクトを取れば送っていただけるのでしょうか?
血液型などは指定できるのでしょうか?
いろいろ知りたがり屋さんになってしまいました。。スミマセン
私は、容姿が日本人のようであればさほどこだわりはないのですが。。。
主人は、日本人の血にこだわりがあるようでして。。。
意見が合わなかったりです。
アメリカ人にしてみれば、きっとナンセンスな事かもしれませんね。。
みみぴさん、お身体の調子はいかがでしょう?
いよいよですね♪ お大切になさってください。
赤ちゃんの嬉しい報告を待っております♪
シャルロットさん
こんにちは。
他のトピを拝見させて頂きました。
タイでの治療をお探しなのですね〜
欧州にお住まいなのに。。すごーい。。とてもグローバルですね〜!
私はずーっとアメリカでの治療にこだわってましたけれど。。
ドナーさんさえいれば。。魅力的かもしれない。。と思います。
料金的にもお手ごろみたいなので、いろいろと調べてみることにしました。
グローバルな規模で、いろんな選択肢があるというのは、嬉しいことですね。
タイへは、1度も行ったことが無いのですが。。衛生的には問題ないでしょうか?
HPを見る限りは、先進国とあまり変わりがないように見受けます。
シンガポールには行ったことがあるのですが。。あのような感じでしょうか?
アメリカのみならずいろいろ知っておきたいです。よろしくお願い致します。
スンさん
チケット、とりあえず入手できて良かったですね〜
夏は、チケットの入手も大変ですね!
支払い先送りって、私もとても良い手段だと思います(^^)
でも。。
許せるのであれば、予備日は余計にあっても良いと思います。
睡眠も取れますし、時差で疲れたからだを休めて、ゆっくり身体を温めたり。。
私もLAからOKが出てからチケットを注文しました。
一ヶ月切ってましたが、時期的にそんなに大変ではなかったです。
妊娠している旨を伝えると一番前の席をゲットできますよ!
もうすぐですね!がんばってください!
文字オーバーなので続きます。
るみか
2009/08/19 17:07
ワイナリーさん
メッセージありがとうございます。
スケジュール等の詳細を読ませていただきました。
赤ちゃんになってくれたサイクルは、とてもタイトな日程だったのですね。。
なのに、無事妊娠されて。。よかったですね♪
日程的にはタイトでも、そうでなくても。。あまり関係ないのかもしれませんね。。
我が家は、新しいドナーさんにお願いする前に、今凍結卵を戻すことも検討中です。
参考にさせていただきました。
ありがとうございました(^^)ノ
かりめろさん
こんにちは。メッセージありがとうございました。
かりめろさんも、たくさんご苦労されたのですね。。
今の赤ちゃんは、その賜物なのですね〜
神様は、ちゃんと見てくれているのだと思いました〜
胎動ってどんなかんじですか?
私も体験してみたいです。。。(^^)
>胚盤胞の透明膜の厚さが明らかに違ったので
というくだりなのですが。。。
良い胚盤胞は、透明膜が厚いものなのでしょうか?
写真でそのような違いを確認できるものなのでしょうか。。。?
いずれにせよ、かりめろさんのように。。私も諦めずにがんばりたいと思います。
励ましになりました。ありがとうございました。
和穏さん
こんにちは。
おなかの調子はいかがでしょうか?
もう5ヶ月に入られるのですね♪
妹さんもふたごちゃんなのですか?心強いですね!
LAさんから、ハワイドナーさんのリストが送られてきました。
私たち夫婦の血液型に合う方は、どの方もサイクル中で、今すぐサイクルに入れる方はいらっしゃいませんでした。
とても綺麗な方が多くて人気の高さを感じました。
LAにしても、ハワイにしても、素敵な方は、待ちが多いです。
LAでの今すぐサイクルに入れるドナーさんは、主人との意見が一致せずに見送りとなりそうです。
とりあえずは、凍結卵の移植を考えております。
和穏さんの妊娠菌。。私も頂きます♪
高級焼肉、いいなぁ♪ たっぷり楽しんでくださいね。
朝晩、少しづつ涼しくなってきましたが。。
まだまだ日中は暑いですね。
妊娠中の方はくれぐれもお大切に!
そうそう。。。インフルも気をつけましょう!
手洗いとうがいね
また来ます〜
では〜
シャルロット
2009/08/19 20:21
みなさまこんにちは!
移植後の安静にしておく時間や、飛行機での移動のことなど、くわしい情報をどうもありがとうございました。
今後もし海外で治療する可能性が出てきた場合を考えて特に飛行機に関しては気になっていたので、情報を頂けて本当に良かったです。十分参考になりました。
昨日こちらの新聞に12人の胎児を妊娠中の人の記事が載っていました。日本でも記事になったみたいですね。
詳しい情報はまだ記事にすることが禁止されているっぽく、どこの国の人なのかどういう治療で12人を妊娠することに至ったのかなどはまだ明かされていませんでしたが、治療自体はチュニジアで受けたこと、以前流産の経験があるっていうことはこっちの新聞記事に載っていました。
妊娠中のご本人は
体調もいいから、大丈夫。自然分娩で行きます!
と主張しているとのこと。記事にはそれは 不可能 と太い文字で載っていましたが。
詳しい経緯などが分からないのでコメントできないけど、自然分娩で行くつもりっていう能天気さはある意味すごいですね(笑)
と、ちょっと話が寄り道になっちゃいましたが…
るみかさん、まだタイに決定はしていないのですが、今のうちに調べられるだけ調べているところなんです。
本当は日本で治療ができるならベストなんですけどね。
国自体は先進国にはほど遠いと思いますが(シンガポールの方が断然先進国に近いのではないかな?)、外国からの患者も受け入れてるようなちゃんとした病院ならおそらく先進国に近い設備や衛生状態を保っているのでは?と思います。
でもどこまで信用できるかはわかりませんので、決定するまでに念には念を入れ、石橋を何度も叩いて確かめてから進まないと、と個人的に思っています。
金銭面では、航空券&滞在費は別としても100万以内で納まりそうな感じなので助かります。ちなみにタイは滞在費安いのでいいホテルにリーズナブルな値段で泊まれます。
情報その他、私で協力できることがあればいつでも声かけてくださいね。
るみかさん凍結卵のお迎えも考えていらっしゃるんですね。私も最後の凍結移植をする予定なので、お互い成功して2ラウンドめを考えなくてもいいようにしたものですね。
みなさま、特に妊娠中の方はどうぞお体に気をつけてお過ごし下さいね。それではまた。
PS ちなみに、タイには日本人ドナーはまずいないと思います。中国系ならいると思うので日本人風のドナーさんは見つかるかもしれませんが。
これはここのみなさんが思っていらっしゃることだと思いますが、日本で受けることが出来れば本当にベストですよね。欧米のように卵子提供が不妊治療のひとつの選択支になればどれだけの人々が救われることか。
アメリカは金額は張るけど、その分技術はいいしクリニックも信用でき、法律面でもフォローもきちんとしてるので、お金さえあれば私も欧州からアメリカに飛んでいきたいところです!
ロック中につき、返信できません
72
スン
2009/08/17 09:11
こんにちは
2回目の渡米が2週間を切っていますスンです。
LAの方とは毎日のようにメールをやり取りしていますが、なかなかスッキリしません。
飛行機が取れず、日を1日ずらして6泊にして
やっと抑えたのですが、ドナーさんOKがまだのようで
チケットの発券はギリギリまで待つようにとの指示が
きてしまいました。
「飛行機のチケットなんて何とかなるや」と軽く
考えていたのですが、どの飛行機も空席なしです。
(30万以上のエコノミーならあるけど)
2回目の渡米はこんなもんなのでしょうか?
皆さんはどのタイミングでチケット取りましたか?
ギリギリでも飛行機のチケットは何とかなるものでしょうか?
よろしくお願いします。
編集 | 違反