一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 バンコクでの治療仲間、お話しましょ★17

  kyon

 2013/10/23 19:14

この掲示板も17まで来ました。

真っ暗闇の中、戦い続けた先輩たちのともした火を消してはいけない。

続きましょう。

ゴールはもうすぐです。

初めての方は、ぜひ過去ログ(1〜16)をお読み下さいね。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

1

  コン

 2013/10/23 22:10

kyonさん、ありがとうございます。

編集 | 違反


2

  ぐーな

 2013/10/25 18:37

はじめまして
ぐーなと申します

私は病気の副作用で
卵巣機能不全になり
卵子提供しかないということで
タイでの卵子提供を考え
この掲示板で情報を得て
励ましてもらい
8月にセーフセンターで卵子提供を
受けました有名なDR.Wです

ともたさんの書き込みを見て
私と同じだったのでいてもたっても
おられず書き込みしました
私も同じように
acgHを受けました
3個の受精卵が残りました
その内一個を
8月に移植しましたが
陰性でした

着床前診断のacgHを受けることで
染色体異常のない卵を
移植でき流産を減らせるのと
妊娠率が70%になるとのこと
だったので
期待も大きかった分ショックも大きく
それは落ち込みました
赤ちゃんの希望でいっぱいだったし
私も旦那にも申し訳ない気持ちで
いっぱいでした
毎日泣いてばかりで…
だからともたさんの気持ち痛いほど
わかります お辛いですね…
でもやっぱりこればっかりは
運なのかもしれません
acgH検査を持ってでも
70%の妊娠率ですもんね
しょうがない…切り換えるしか…!
この掲示板を見直すと
先輩方の前向きな姿勢に
見習わなければならないと思います
ともたさんは凍結卵が残ってます
acgH受けて一個しか残らない方も
いらっしゃいます
いつかきてくれる子どもを
楽しみに待ち続けて
がんばりましょうね!!




編集 | 違反


3

  ジュリアン

 2013/10/28 23:05

ともたさん・ぐーなさんセーフのドクターWで移植されたとのことで久しぶりに書き込みにきました。

今回は残念な結果で心情お察しします。
私は3度目のセーフでの移植でようやく妊娠できました。ので一度目2度目と駄目だったときにはかなり落ち込みました。

1回目は4AAと4ABなどを戻し、日本のバックアップクリニックで4AAの受精卵の写真を見せた時にはハッチングしかけたとてもよい受精卵だと言われましたが陰性でした。
2回目はそれほどグレードのよいのはなかったですがあまり時間もあけたくなかったので1回目よりグレードの低い受精卵を移植しました。やはり陰性でした、

3回目はドナーさんを変えました。acghはやっていません、5日目胚盤胞4AAを3つ移植しました、
4月2日が判定日でしたが妊娠検査薬でフライングで何日も前からかなり濃い線がでました。3つ着床していたからだと思います。
その後、日本の病院で3つ着床しているということで三つ子と報告させていただきましたが、
6週目あたりから成長の遅いものが1つある、一つは多分駄目でしょう、と言われました、そして7週目、2つ成長が遅いということで胎芽が確認できず、心拍も確認できず、結局1つだけ胎芽と心拍が確認できました。流産という言葉を病院は使っていなかったのでどういうことだかわかりませんが、先生からは2つは空っぽで中身がないと言われました、そして自然に子宮に吸収されていくということでした。
acghさえ受けていればそういうことはなかったと思います、

現在33週目に入り9カ月に入りました。一人妊娠中です。

セーフは設備的にもとてもよい病院だと思います、ドクターWもスタッフもとても気さくで技術的にも高いと思います、沈没したときにはドクターWのフレンドリーさ≒いい加減と思った時期もありましたが国民性なんだと思います、私が4つの受精卵を戻したいと言ったときに
「駄目」と首を振ったドクターWですが、私が前が3つでもだめだったでしょ!だから4つ戻してと言うとすぐにOKと言われましたので、患者の意見は聞いてくれると思います、

妊娠はすべてドナーさんの卵子にかかっていると思いましたので、成績のよいドナーさんに巡り合えたならセーフのドクターWを信じてあきらめないでください。

今、切迫で入院中しています、もう1カ月になります、暇な日々を過ごしていますので、セーフで移植用ていの方で何かお役にたてることがあれば私でよければお答えしますね。

編集 | 違反


4

  ぐーな

 2013/10/30 21:49

ジュリアンさんメッセージ
ありがとうございました!
そしてもうすぐ
ご出産とのこと…!
どうか無事に生まれますように
心より願います

過去ログでジュリアンさんが
三回挑戦されたこと
そしてめでたく妊娠されたこと
拝見させていただいていました
まさかジュリアンさんからメッセージを
いただけるとは…
とても嬉しいですし勇気をもらえました
ありがとうございます
私も絶対後に続きたいです
私は1月に再移植の予定です
希望をもって挑みたいです

セーフセンターの意見を
私も感じたなりに…
設備は私もとてもいいと思います
清潔で洗練された個人クリニック
みたいな感じです
待ち合い室にはオシャレなソファーや
机が置いてあります
美味しいクッキーとコーヒー紅茶もあり
自由に飲食できます
(セルフです)
Wi-Fiも受付の人に尋ねたら
パスワード教えてくれるので
使用できますが繋がり悪かったです

それから冷房きいてますので
羽織るものは必須です

待ち合い室は10組くらい
いらっしゃいました
もちろん日本人もいますが
中国の方や欧米の方など
国際的な顔ぶれでした
最近は生み分け着床前診断が
多いみたいですね

スタッフの方も沢山いらっしゃいました
ナースはフレンドリーな感じでした
やっぱり日本人と比べると
ユルイ感じですが(他のナースと談笑したり)でもスムーズに治療は進むので
不愉快には感じませんでした

Dr.Wは思ったより体が大きくて
びっくりしました(横も縦も)
優しい感じで質問にも答えてくれました
ただとても忙しそうでしたので
誰かも書かれてたと思うのですが
質問は絶対用意しておいたがいいです
質問ないなら次ーって感じです
でも私も実際セーフに行ってみて
あんなに患者も多いなら
無理はないと思いました
でもその分経験豊富なDrということですよね

薬の説明も担当の方がきて
とても丁寧に教えてくれました
日本語の堪能なスタッフの方も
いますし親切で優しかったです

編集 | 違反


5

  ともた

 2013/11/03 20:14

ぐーなさん

メッセージありがとうございます。私の気持ちを分かってくれて励ましてありがとうございます。12月に移植が決まりましたが、まただめだったらと思うとなかなか気分が明るくなれません。これではいけないと分かっていますが、一度目の失敗がショックで。。。
私の子宮に問題があるのかと思い最近サンビーマーに通ってお腹を暖めています。冷えが原因だとしたらと思い間に合うか分かりませんが続けようと思います。お互い早く赤くちゃんを授かりたいですね。遠いバンコクにまで行き治療をしている私達に神様からご褒美をもらいたいですね。

ジュリアンさん

メッセージありがとうございます。
どうぞお体を大事にして下さい。私は病院で身体が小さいから2つ胚を戻して双子になったら危険だからと2つ戻す事に反対されています。本当は戻したいのですが・・・
12月までには、気持ちが前向きになれるよう頑張ります。

編集 | 違反


6

  せりな

 2013/11/06 00:19

kyonさん、No.17ありがとうございます<(_ _*)>

freddoさん
今回のことは残念でしたが、気持ちも前に進んでいらっしゃるようで安心いたしました。
体は十分いたわってあげてくださいね。

SAFEはメール連絡もとてもスムーズです。
Dr.とも直接コンタクトとろうと思えばとれますし。
それだけで気持ちが楽になります。

私は、直前の採卵キャンセルで8月の移植が延期になりました。
結局双方のスケジュールが合わず、 来年2,3月の予定です。
8ヶ月も先になってしまい、しばらくは放心状態でした。
SAFEにて4月の初移植で陰性となり、凍結胚もないので、すぐに新しいドナーさんを決めて、次こそと思って準備してきましたから。
年齢的にも少しでも早くと思っていただけに、結果として1年も経ってしまうのはきついです。もう提供も諦めてやめようかとも思いました。
次まで、あまりに長いといろいろなことを考えてしまいますね。

今は気持ちも落ち着いて、とりあえず年内は移植のことを考えないようにしています。

編集 | 違反


7

  ひよりん

 2013/11/08 23:24

8月ぶりの書きみです。
セーフセンターの情報たくさんあって心強いです。
私も2週間後にとうとう渡航がせまってきました。

でもでも、いろいろ準備はばっちりなのに今日突然ドナーさんが採卵できなくなったと連絡がありかなり最初は動揺し凹みました。

でも急きょ凍結卵を紹介してくれたのでなんかタイムライン通りに進めそうです。
凍結卵でkyonさんは妊娠されたとのことだし、前向きに考えようと思います。
私は凍結卵のドナーさんの情報も頂けました。
あんなにドナーさん選びで悩んだのが無駄になっちゃいましたね(*_*)
何が起こるかわからないですね。

編集 | 違反


8

  kyon

 2013/11/09 15:50

ひよりんさん

凍結卵で挑戦されるのですね。

私もいろいろと迷いや悩みがありましたが、
産まれてしまえば、ドナーの容姿がどうだとか、学歴が・・・とか、いろいろと考えていたことが、
「あの頃は若かったなぁ・・・」と思えるほど、小さな悩みに感じました。

子育てに翻弄されていて、考える余裕もないというのも実際ですが・・・。笑

生まれてきた我が子は間違いなく私の子です。
似てるとか、似てないとか、肌の色とか、頭の出来具合とか(笑)、そんなものはどうでもいいぐらい、いとおしいです。

どうかリラックスして移植にのぞんでくださいね。
成功を祈っています。

編集 | 違反


9

  ひよりん

 2013/11/10 22:24

kyonさん
ありがとうございます。
生まれてきた我が子は間違いなく私の子ってフレーズが迷いをなくしてくれました。

凍結卵を解凍する時にだめになってしまうこともあるって聞きました。
13個の成熟卵があるみたいなんですが、そこから解凍して減って、うまく受精してくれるのが何個かで、良い受精卵が何個かでって感じで最終的に移植まで辿りつくの・・・と考えると遠い道のりですね。

編集 | 違反


10

  さくら猫

 2013/11/15 01:54

はじめまして、さくら猫と申します。

タイで卵子提供を立ち上げてくださったボブさん、その後、タイで卵子提供立ち上げ、引き継いできて下さった方々、本当にありがとうございます。

かなり長文です。

数年の間何十回もの体外受精の末、今年は心拍確認後に流産、ショート法にて体外受精がかすりもせずに陰性、その後アンタゴニスト法では受精卵が1個も出来ず、卵子の老化なのか…どうすれば良いのかと真っ暗な中で悩んでいる時に40代でタイでの卵子提供を受け妊娠、出産に向かって頑張っている方のブログを見つけ、色々と検索をしまくってこちらに辿り着きました。

タイで卵子提供1から3、バンコクでの治療仲間、お話しましょ★1から16までを全て読ませて頂き、タイでの卵子提供に踏み出す決心をしました。
(正確には読みはじめてすぐに決心していましたが全てを読み終えるまで2ヶ月近くかかってしまいました)


年齢的な事もあるのでタイでの卵子提供という治療に少しでも早く踏み切りたいと思って、こちらに参加させて頂きました。


ご質問があるのですが、教えて頂きたいと思います。

主人も私も日本在住の日本人で英語は全くできません
色々と考えた結果日本のエージェントを通すつもりです。
IVF○を通したいと考えています(○はA)

先輩方でIVF○を利用された方に教えて頂きたいたいです。

確か、acoさん他何名かいらっしゃったような…

始めにタイでの卵子提供を考えた時に『タイ 卵子提供』で検索をしまくっていた時に見つけたIVF○が皆様のおっしゃっているIVF○と同じエージェントなのか…?

ameb○ブログでIVF○格付け、評判、口コミ というようなのをされている方がいらっしゃって、
【IVF○は不妊治療を全く知らない理解されてない方がしていて信頼できない】と書かれていました。
そのブログの方が言うには【IVF○は会社ではなく山形の英会話講師夫婦がサイドビジネスとして行っている模様。オフィスは恵比寿】と書かれていて【面談したが代表の不妊治療に関する専門的知識はほとんどなく、明らかに素人が行っている感があった。
(電話で確認した限りは、理解しがたい回答が返ってきました。)この部分は信頼度に欠ける】と書かれていました。

acoさまはじめIVF○を利用された方々は、不妊治療経験もあり信頼できる方とおっしゃっていたので、皆様がおっしゃっているIVF○はどうコンタクトを取ればいいのかとわからなくなり、教えて頂きたくご質問させていただきました。

私が拝見しているIVF○のホームページでは
IVF○ とはIVF in Asia の略語で海外での不妊治療が必要な患者さまをサポートしております。となっており、

住所は
東京都 江○区 有○ 3-○-2○
有○フ○○○ティ○ビルB棟○楷
となっています。

IVF○さんを通して、タイではマーベルのPさんのお世話になりたいと思っています。

acoさんはじめ、IVF○とおっしゃっているIVF○と私が問い合わせしようとしているIVF○は同じでしょうか?

それと、来年の2月頃に卵子提供での移植ができればいいなぁと思い計画をしていますが、マーベルのPさんは来年の1月、2月は休暇を取られるという情報がありますが、1月、2月の休暇中は一切お仕事をされないのでしょうか?
その間に採卵周期に入っているドナーさんのフォローなどもされない予定なのでしょうか?

Pさんのドナーさんに対しての細やかなフォローなどにも惹かれていたので、Pさんが休暇を取られて一切のお仕事をされないようでしたら、時期をズラす(この場合完全なPさんのフォローを受けて卵子提供サイクルにする為には4月くらいまで遅らせないといけなくなるのでしょうか…)か、Pさんを通さないで卵子提供を受けるかを考慮しなければいけないかと思うと、ここに来て壁にぶつかってしまったようで悩んでいます。

Pさんの休暇の状況やIVF○に関して情報をお持ちの方は教えていただければありがたいと思います。

初めての書き込みで長々と質問させていただきましたが、どなたかお分かりになる方、教えていただければ助かります。

お手数ですがよろしくお願いします。


編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと